大丈夫なんか!?
インテル製品に新たな脆弱性発見、フィンランドのセキュリティー企業
【1月13日 AFP】米インテル(Intel)製のハードウエアに企業向けノートパソコンの遠隔操作を可能とする新たな脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。
記事によると
・米インテル(Intel)製のハードウエアに企業向けノートパソコンの遠隔操作を可能とする新たな脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。
・Fセキュアの声明によると、この脆弱性は最近見つかったほぼ全てのパソコンやタブレット、スマートフォンで使われているCPUに関する脆弱性「スペクター(Spectre)」や「メルトダウン(Meltdown)」とは無関係。
・「大半の企業向けノートパソコンに一般的に搭載されている」機能、インテル・アクティブ・マネジメント・テクノロジー(AMT)に関するもので、「攻撃者があっという間にユーザーの機器を乗っ取ることが可能」となり、世界中の数百万台のノートパソコンに影響を及ぼす恐れがあると同社は警鐘を鳴らしている。
・攻撃者はまず、当該のノートパソコンに物理的にアクセスする必要がある。しかしいったん攻撃者にAMTを再設定されてしまうと、「(暗号やユーザー管理システムなどの)抜け穴」を設置されたのも同然となり、遠隔操作されてしまう恐れがある。
・米インテル(Intel)製のハードウエアに企業向けノートパソコンの遠隔操作を可能とする新たな脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。
・Fセキュアの声明によると、この脆弱性は最近見つかったほぼ全てのパソコンやタブレット、スマートフォンで使われているCPUに関する脆弱性「スペクター(Spectre)」や「メルトダウン(Meltdown)」とは無関係。
・「大半の企業向けノートパソコンに一般的に搭載されている」機能、インテル・アクティブ・マネジメント・テクノロジー(AMT)に関するもので、「攻撃者があっという間にユーザーの機器を乗っ取ることが可能」となり、世界中の数百万台のノートパソコンに影響を及ぼす恐れがあると同社は警鐘を鳴らしている。
・攻撃者はまず、当該のノートパソコンに物理的にアクセスする必要がある。しかしいったん攻撃者にAMTを再設定されてしまうと、「(暗号やユーザー管理システムなどの)抜け穴」を設置されたのも同然となり、遠隔操作されてしまう恐れがある。
この記事への反応
メルトダウン・スペクターに続いて、法人向けPCの機能AMTに新たな脆弱性が発覚
なんかもう設計そのものがボロボロなんですかね?
物理的にアクセスでき設定変えられる時点で、インテルとか関係なく何でもできるんだけど…
SpectreとMeltdownとは別かよ!!
Intelまたかwwwwwwwww もう草生やすしかないわ(´・ω・)
企業向けはヤバそうだなぁ
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」【Amazon.co.jp限定】特典「オリジナルポストカード4種セット」 付
posted with amazlet at 18.01.13
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
【Amazon.co.jp限定】 ポプテピピック vol.1【Blu-ray】 (全巻購入特典:「クソトートバック」引換シリアルコード付)
posted with amazlet at 18.01.13
キングレコード (2018-01-31)
売り上げランキング: 107
売り上げランキング: 107
AMDが作ってんだけどね
穴だらけのボロボロハード
対象はAMTだからAMDも入るだろ
そこはどうとでもなりそう。
詳しくは言えないが。
まじふざけんな
金返せ
爆熱曲がッチオン?爆熱隙間ッチオン?爆熱強制スリープエンドォォォッチオン?えっ?全部仕様ッチオン?は?
てか、今回のはネットワークごしではなくて、物理的に接続が必要とかとんでもなくハードルが高いし
コメントにもあるけど物理的に接続出来るなら、どんなパソコンでもバックドア仕掛けられるよなぁ…
これAMTな、
お前の言ってるのはAMD
似てるようで違う
アメ企業だから何のお咎めもなしなんだろうな
買わなくてよかった
誰だっけハッカー君の名前
暗黒騎士だったか
スイッチのARMも入ってますよw
危険度S インテル
危険度A ARM クァルコム等
危険度B AMD
上へ行くほど危険度が高いw
残念w
AMDのアーキまったく関係ありませんw
Windowsには影響あるが、これはWindowsが直せば良いだけ。
爆熱やばいラードへの皮肉かよw
インテル・アクティブ・マネジメント・テクノロジー(AMT)が
PS4のどこに使われてんの?w
PS4:割られたことがない
スイッチ:割られている
〜やっぱりPS4の勝利〜
>>28
スイッチやべーじゃん
買わなくてよかった
なんでインテルのAMTなのにARMが対象なんだ?
頭おかしいの?
AMD,「CPUの脆弱性」に対策するマイクロコードのリリースを予告
1. Variant1の脆弱性はあるが,これはOSのアップデートで対応が可能
2. Variant2の脆弱性は,原理的にAMD製のCPUも抱える可能性があるものの,現在のところVariant2を使った攻撃が行えた例はない
3. Variant3の脆弱性は持たない
4. GPU製品は今回の脆弱性の対象外
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
一月からご褒美通帳に毎月一万ずつ貯めてゲーミングノート買おうと思ってるけど
CPUにAMD使ってるゲーミングノート買うわ
ありがとな
?
また任豚のブヒッチオンはじまったw
それだけインテルは世界標準部分が多いのさ。
基礎分野でトップなんだから察しろよバカ。
AMT以外はARMも問題あるぞ?
一番被害が少ないのがAMD製のCPUなんだけど・・・
PS4のCPUのAMD
アクティブマネジメントデバイスの略
AMT用デバイスだけど
CPUの話じゃないよこの記事
AMTの脆弱性の話だろ?
それ以外って何?
AMT=インテル・アクティブ・マネジメント・テクノロジー=インテルのCPUが持つ技術名
AMD=インテルとライバル関係にあるメーカー名
まったく別物やぞ
Intel製のCPUじゃないから関係ないよって意味でAMDだよって言うてる
意図はお前が言おうとしてる事を一番短い言葉で言ってるだけだぞ
今のARMはx86と同じアーキテクチャが使用されていた。この同じアーキテクチャにバグがあった。
AMD CPUは独自のものを使用していたため、影響なかった。
インテルの声明を受け、ARM HoldingsはCortex-A系列のチップがこの問題の影響を受けることを確認したものの、主にIoT製品に使われるCortex-M系列には影響がないことを公表しました。一方、AMDは「アーキテクチャが異なることから、現時点でAMDプロセッサにおけるリスクはほぼゼロ」だと述べています。
ぱよぱよちーんじゃん
AMTとそれがどういう関係なのか
それわかってるから>>3に向かってAMDだよって言ってるんだけど?
それと全然違う話題のようなんだけど
日本がやらかす、賠償金払え
ARMにAMTがあるなんて聞いたことないが
と書いてるのにアホがいるな
お前はCPUをなんだと思ってるんだ?
今回の話は関係ないかもしれないけど
Spectreは今ある全CPUがなんらかの影響受けてんだけど?
これ、インテルの技術の問題だろ
ソニーのps4はインテルアーキテクチャだからやばいのであって
関係ないのに何言ってんの?
馬鹿?
Spectreは全CPUになんらかの影響あるからSwitchもやばいんだけどね
特に割れてるSwitchは一番ヤバいんじゃないの?
OSの穴を任天堂が塞げるかな?
i7はパッチを当てるとモデルナンバー1個分性能落ちて戻ることはない。i5やi3はさらに落ちる
しかもセキリュティを省略して性能を上げてたってことがバレてIntelの信頼はどん底
結構やばいと思う
AMTは全CS関係ないからな
Spectreは現行のCPU積んでるハードほとんどに影響あるけど
違いがわからん
じゃあこの記事で言うことじゃないじゃん
関係ない話、いきなりされても
が、他のCPUも当然、先読み機能をコントロールされる脆弱性が見つかればそうなる訳ですね。
この辺はWindowsにはウィルスが多く、LinuxやマックOSには少ないのと同じ理屈ですね。
いづれにしても防御するにはCPUの新設計が必要になると思われますしそれを思うと買い控えしたほうが良いかもですなw
IntelとAMDが違う企業だって事、わかってない?w
8700Kで数%落ちる程度で済んでするけど
ゲーム鯖に使われてる古いのはシャレにならないくらい落ちるみたいだな
CPU使用率倍に跳ね上がったとか記事で見た
アーキテクチャって言葉の意味わかるなら、そんな妄言は履かないかな
AMD乗り換えるか
10コメまでにAMTはCSに関係ないってバカ以外話終わってるよ
Spectreの穴埋められるかどう影響するかがCSにとっての問題で
AMTなんてセキュリティに敏感な企業ユーザーが対象なのにな
乗っ取られますとか怖くて使えんわ
どういう理屈?
ユーザーの実証実験では、20%落ちた。特定のゲームだけどね。
「数%落ちる程度」ってのも特定だけど、Intelが出した数値。現実とは大きく乖離する可能性がある。
ひとたび設定を変えられたらやられたい放題じゃないか
すごい危険だ → 脆弱性 発見!
先読み命令実行それによるカーネルメモリーに格納されてるのは変わりはない。
後は、その仕様をまんま使ったARMの大半とは別にアーキテクチャーの違うARM-M、AMDがあるって事。
根本の考え方自体は同じだけど主流じゃないから解析されてないし、実例がないという話。
お前が何言ってんだ?
糞捨てが終わったってことだぞ?
そりゃ、先読み実行機能を制限すりゃ大幅に落ちるのは当然かと。
CFWがいつ出てくるかって段階だろあれ
だよなぁw
セキュリティソフト使用者リスト500人ほど不正にぶっこ抜いて
パヨ仲間にリスト化した物を売りさばいた
ぱよぱよちーん語生みの親 久 保 田 を野放しにしたアホ企業じゃん
あとここのバイトライターUTAってこの久保田と一緒に酒飲んだ事あるのマジなんですかねw
お前の中の話されても困るわ
別の記事でやって
入館手続き強化しなきゃ
AMTがその解説に全く出てこないんだが
適当言ってるだろお前
コメ伸ばそうとしてるだけだから相手にする必要ないぞ
ん?wCSに関係ないのは事実でCSに関係あるのはSpectreの方なんだけど
記事読んだだけでそれわかるのに豚はPS4に問題があるとかいきなりぶひっちオンだから笑ったけど
ああ、あの例の一番信用の無い会社かw
ゴキブリは技術音痴だから簡単なロジックすら理解出来ないんだよw
いきなり関係ないPS4に話題そらしする辺りかなり深刻か
ちゃんと理解してる人一人も居なそうなんだけど
既に割れてて任天堂がOSの穴塞げるとは思えないしな
外部から情報抜き放題になるかもな
店がスイッチ欠陥品として買い取り拒否してたのはこういう事か
なにそれカッコいい名前
関係ないよ?
AMTはIntelCPUの新たな不具合で先読み関連はSpectreがCSに関係あるくらい
あー関係ないこといきなり解説しだしたのゴキブリだったか
やっぱな
それはマジで勘弁
>>3でいきなり笑わせる豚には勝てないよ
なんで関係ないこと関係ない記事で解説してんの?
馬鹿なのかな?
どっちが安全かは一目瞭然
糞捨ってスイッチのこと?
絶対王者も簡単にこうなるとは恐ろしい
なら他所でやれよ
無関係
今回のバグはCPUでなく企業向けのQ系のチップセットのバグじゃね
>>3にいえw
バカなクソ豚にPS4は関係ないよ違うよって説明してきてたわけで
文句言うならクソ豚を血尿出るまで喚き散らしてくれw
>>3 はまだ記事の内容の話だろ
お前が関係ない話するまでは
スイッチ(NVIDIA)もPS4(AMD)も今回のIntel独自機能による不具合は全く関係ない
知識ないゲハ脳がコメ欄で暴れてるだけよ
どういう思考回路してんだ?
もうこんな感じだな、これからは情弱向けって感じで馬鹿にされそう
スイッチのnvidia Tegra X1のCPUコアにはARMのCortex-A57が使われてます。
高性能向けとされてるAシリーズはそのために今回にモロ該当しちゃうんですよねw
これAMTの解説?
じゃあやっぱり先読み関係あるの?
いや記事読んだらPS4って単語は一切出てこないしAMT自体関係ない
>>3こそが全く関係ない話なんだよw
パソコンなんて主にゲームくらいでしか使い道なくなるのに設計がそんなんじゃもう家庭用ゲーム機で十分じゃん
脆弱性の対策と引き換えに実効能力おちまーすとかあほくさい
先読みの話こそどこから出てきたんだよ
上からそれ言ってきてるんだけどバカには難しい?
だから現在の高性能CPUには実行予測を解析して先にそれを暇な時に実行してるのよ。そしてそのためにOSの本丸であるメモリ領域にアクセス出来ちゃう訳。
先読み機能の脆弱性を突いて起きる今回の問題だから話題に上がるのは当然でしょ。
分からなきゃ分からないで良いよ
豚ガー
などと意味不明であり
事実ですしおすし
AMTと関係ないじゃん
この記事と関係なくね?
十字キーの概念や携帯ゲームをつくった横井軍平みたいなもんか。
そうすべて>>3が悪い
大事なプロセス(特権レベル高い)と、
そこまで大事でないプロセス(特権レベル低い)
これを区別しないでガガーッと振り分けようとする
そのため、特権レベルのないハッ,キングコードでも
それを利用してメモリに乗ってしまうとまるで同じステージに登ったようになり、
そっから覗かれる可能性があると
AMDは区別して分けるのでアクセス不可
つかこれ系って割りとすでに有名というか、別にINTELに絡んだ話じゃねーだろ
windowsにも故障のときにオペレーターがwindowsを遠隔操作して修理する機能がついてるんだけど、
「これがセキュリティ上の懸念だ」みたいなこと言われたことがあるし、
それと一緒の話だと思う。どうしても仕様上セキュリティに穴を意図的に開けるものだし、悪用すれば確かに悪用されてしまうのは確かだが
別に今出てきた話でもないよーな?
「メルトダウン」は、インテルと一部のARMだけ
AMDは大事なもんとそうでないもんを区別して処理するので
メルトダウンは存在しない
スペクターの方が、この世にある全CPUが抱える問題だという
そりゃ大事なもんが満載だわな
インテルCPUは、この大事なもんを盗み見られてしまう
大事な情報を持った社員と、掃除のオバちゃんが同じ部屋で
お前はこの仕事やれ、お前はこの仕事やれと仕事割り振られているようなもの
掃除のオバちゃんのフリした犯罪者が紛れ込めば、社員が持ってるデータを盗み見られる
これがメルトダウン
しら〜っとお漏らしが任天堂の十八番なのに
アカウント登録はしてもクレカ登録してないからまぁ平気だけど
大事な情報を持った社員は大会議室
掃除のオバちゃんは食堂
というように、地位(特権レベル)によって部屋を分けているので
メルトダウンなんか効きやしねーというわけだ
ソフトウェアと違って、コンピュータを動かす基本的な機能しかないんだろ?
それでなくてもCPUよりも遙かに複雑なOSとか毎月毎月アップデートしてるのに。
どの製品でもヤバいんじゃないの?
仕掛けるのは会社の管理部門かそれ以外かの違いしかないんだから
無くなるわけないだろう
基本的じゃ無い機能が搭載されてることが問題なんだよ
Intelの最近のCPUには、MINIX3ベースの小さなOSが入ってて、通電状態で常時稼働している
これは企業向けの遠隔管理のための機能なんだけど、OSが動いてることに変わりは無いので脆弱性があれば攻撃される
この記事とは全く関係ない話題し始めてるのもいるし
日本法人ならそのとおり
これパソコンメーカーが設定したBIOSの初期設定が問題であって
Intelあんま関係なくない?
windowsの故障ww
馬鹿は黙ってろw
世界終わったろこれ
家ゴミなんてPC用やスマホ用チップの型落ち低性能版使ったチープなゴミでしかなくなったじゃん。
このスレッドと全然関係ない上に勘違いしまくっててワロタwww
それなら遠隔ソフトウェアだって仕込み放題やろ・・・
3万のPCじゃろくなゲーム出来ませんけどねパソニシ君
AMD64とintel64は異なるアーキテクチャなんだが
そうそう
Intel64はAMD64から命令削った劣化版だしな
遠隔操作用のチップが搭載されてる
外部から電源入れてBIOSの更新まで出来る
って今流行りのやつをやろうとしたら想定外の弱点まで現れたって感じかね
vPro が要件に入ってるときは、このへん織り込み済みで、
物理的な盗難対策も含めた、端末自体のデータの持ち方から事前対策盛り込むし
もう一つの脆弱性「スペクター」については記事作成時点で情報は多くありません。ただし、スペクターとメルトダウンは、基本的な原理において共通する脆弱性だと言われています。しかし、メルトダウンがサーバーCPUで問題になるのに対して、スペクターはIntelだけでなく、AMDやARMなどのチップ全般に関係する脆弱性であり、PCだけでなくARMベースのCPUを採用するスマートフォンを含めた、より広い端末に影響を及ぼしかねない脆弱性と言えそうです。
いよいよオワコンバレーか。
インテル独自の機能なのに?
その遠隔操作機能がスーパーバイザーパスワードの設定なしに有効化出来て
その上デフォルトで有効にしてるメーカーが悪いって話
公聴会に呼ばれて涙ながしてみなよ
アップルもだけど
毎回ウイルスチェックした物理メディアでデータをやりとりするしかないね
フロッピーやMOにウイルス多かった時代を思い出す
昨今のRyzenでのヒットのおかげで、今後出てくる製品でもその影響が活きてくれば十分に
物理でPCいじられてる前提だが、それものすごくハードル高いから…。ふつうなら。
誰もが使える訳じゃないんだしw
実害発生して一斉に訴訟されたらどうするんや?
なんだかオラ、ワクワクしてきたぞw
3万の家ゴミじゃもっとロクなゲーム出来ないでしょ。
さらにそこが行き止まりだからどうしようもないよねw
命令についてもアーキテクチャについても全く分かってなさげだな、こいつw
そもそも今時はセキュリティ気にするような所では
全部サーバ上の仮想PCで処理してクライアントはそれにリモートアクセスするだけだから。
ノートPCのストレージ暗号化だけじゃ怖いって事でストレージレスだもんな。
Shinzo Abe likes this performance.
BBC Trump TheNewYorkTimes , Takasu Nazis ナチス Aso Taro
Fire and Fury , Estonia, Latvia, Lithuania
Japan PM, Abe is popular among many racists.
Former Abe Cabinet minister Kozo Yamamoto called Africa “Black Continent”.
Violated and shamed: Sexual misconduct in Japan.
Prime Minister Shinzo Abe defended Noriyuki Yamaguchi , a suspect of rape incident.
Abe Covered Up the Rape Case.
アンフェアだわ
スペクターの話なら実際にはあんまり気にしなくていいよ
あの脆弱性を使うのは現実的ではない