
ツナ缶に虫が混入 はごろもフーズが下請け業者に8億円超の損害賠償を要求 - ライブドアニュース
はごろもフーズが下請け業者を静岡地裁に提訴したことが19日、分かった。ツナ缶に虫が混入していたことでブランドイメージを傷つけられたとしている。はごろもフーズは、約8億9700万円の損害賠償を要求している
記事によると
・はごろもフーズが下請け業者を静岡地裁に提訴したことが分かった。
・業者が製造したツナ缶に虫が混入していたことでブランドイメージを傷つけられたとして、約8億9700万円の損害賠償を要求しているという
・はごろもフーズが下請け業者を静岡地裁に提訴したことが分かった。
・業者が製造したツナ缶に虫が混入していたことでブランドイメージを傷つけられたとして、約8億9700万円の損害賠償を要求しているという
この話題への反応
・はごろもフーズ最低やん。当初こういう対応しておいて、最終的には下請けに責任押し付けるのかよ
・こんなことしたら生産してくれる工場なくなっちゃうんじゃないか?・・・
・分からんでもないが、下請けに作らせてたのかよって驚きの方が強い。なぜ自分らで作って自分らで製品保証しないの?結局はOEMってことかいな。
・親会社が責任取らずにどうする? はごろも社のこの下請けイジメは企業イメージを著しく失墜させるぞ。虫混入よりも始末に悪いし、かえって不買運動が活発化するかもしれない。
・自社で作ってなくて結局問題発覚したらうちじゃなくて他所がやったこと!賠償しろ!なんてはごろもフーズの食品管理全体に不信感持つ。次になんかあっても責任なんて持たないでしょ?
・今回のことではごろもフーズのイメージ悪くなったよ
・はごろもフーズに訴えられた下請、ちょっと可哀想。潰れちゃうんだろうな(*'ω'*)シランケド
・私の中ではごろもフーズのブランドイメージが下がりました。異物混入では特に下がりませんでしたが。真空の無菌室で作っているわけじゃあるまいし、多少は仕方ないと思ってる。
「製造ラインの構造上混入ゼロは難しい」って言ってたのに
これはひどくないかな・・・
これはひどくないかな・・・
DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
posted with amazlet at 18.01.19
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 9
賠償金で次の下請け業者探すんだろ。
昔のはミがギッシリ、今のはクズのミがパラパラ
何のための親会社だよ
大手ってクソだな
まさかの事実が発覚したな
自社の工場じゃないんだ
DSのACアダプターに発火の危険性があるからリコールしたんだけど
なぜか下請けの社名を出して発表してた
「ダメなのはウチじゃないどす、この会社どす!」とでも言いたげだった
下請けがへまやったら生産全体がストップするからその賠償させようとするんだけど
当然払えないわけだからそのまま吸収しちゃうの
怖いからもう買わない。
さらにブランドイメージ低下(笑)
虫入れるなんて言語道断
A「お前怪我してない?」
B「いや怪我なんてしてないから報告しないすよ」
A「いや、お前怪我してるって」
B「怪我なんてしてないっ」
B「やっぱ怪我してたから労災よこせ」
こんな屑なんですが
さっさと工場建てるとこから始めろよ
8億得たけど果たしてその8億は今後のイメージと釣り合うのか…
そのうち誰も請け負ってくれなくなる
さらにブランドイメージダウンですよww
とりあえずはごろもは避けるわ
大手の会社は自分の会社ではものなんか作ってないよ。あいつらにそんなノウハウは無い。
パッケージに自社のロゴ付けて販売しておいて
なんかあったら下請けのせいですぅ~!!
はごろもフーズ
逝きます!?
下請けが得た利益以上の額を請求すると公取の査察入るぞ。
はごろもの製品は二度と買わない
下請けしたいとこいなくなる
はごろもの下請け=なんのメリットもないってことやん
流石やりたい放題の国だな
下請け相手に訴訟起こす
変わりはいくらでもあるからな
任天堂「製造は委託してます・・・」
自社ブランドの商品で起こったことを他人事ですまそうとしている魂胆が気持ち悪い
下請けの工場で混入したんだから下請けのせいですぅ~!!
ブランドを傷つけたっていうよりもこっちのほうが酷い
N「ファブレス企業ですまんな」
パナソニックとかただの販売屋だもんな
技術のある得意分野もあるかもしれんが
基本的には下請けに全部作らせて
「パナのネームバリューと販売網で売るだけの企業」だし
苦情殺到→まだ公表しないよ!
公表したよ!→下請け企業のせい
下請け訴える→9億訴訟です
うーんこの無能
ひとつ言える事はペヤングを見習え
下請けは商品の生産を請け負って代金をもらってる仕事をしていて
その仕事でミスをしたんだから
妥当
下請けに全部押し付けて訴訟とか…
つか缶詰にどこが作ったのか書いてあるだろ
別にこれが初めての下請けでもないだろうし
長年の下請けでこれ以上の金額を稼いでるんじゃないの
今日も車の製造業は適当な検査で部品を作り続けてるんだろうなあ
もう買わない
個人じゃないんだから委託主に責任とってもらおうと甘えんな
マジかよ最低だな任天堂
ここではごろもを叩いてる国士様()は任天堂も叩かないとな!!
はごろもフーズもう買わないわ
こんなもん普通だぞ。親会社が責任取れってさ、下請けは無責任とでも言うのかw
ちなみに最近だとアップルがiPhone Xの有機ELの品質低すぎてサムスンが罰金払ってたりする
ミスして出た損害は全部お前持ちなっていう
ブラック企業思い出したわ
大企業が全部自社で作り出したら中小町工場全部潰れちゃうけどねw
それを無視してコスト低下で製造してた場合は
賠償とれそうだけれども、どこぞの国の企業ならやってそうなこと
その時発生した発注額じゃないとダメなので、
長年の下請けの総受注額なんて当然ダメだよ。
契約書を交わしたその単位でしか認められない。
今回はそのロット単位での話になる。
これを許すと、下請けにやりたい放題になるから、厳しく禁止されている。
たぶん公取動くよこれ。
ブランドイメージがーとまで言うから、そこまで言うなら自前で持って管理しなよってことでしょ。
下請けのせいではないよね。
これはごろも側が負けて、おまけに公取入るダブルパンチ来るわ。
瑕疵担保責任は無限じゃないので、それがまかり通ってるなら
普通に下請法違反のダークな会社で働いてるんだな。
公取にチクりゃ一発だぜそういうところ。
その感覚は正しいよ。
これをやるとまずいから、世の中の大手は表立ってこんなことしないわけだ。
訴訟する前に、当事者同士でお互い様で落としどころを作っている。
無理だね 契約交わさないで仕事するはずないんだからはごろも側が負けることはない
賠償額がどうなるかは知らんが
もうここの製品は買わん
そんなのクソ理屈。
大体、大企業が工場作らないから、労働者はやむ得なく田舎工場で働くでしょう
そうだね 大企業が工場つくれば労働者はそこにいけばいいけど経営者は死ぬね
イオンが近くにできた商店街のように
店に持っていって交換してもらったけど、その後メーカーに検証のために送った結果が届いたが、その時も「有り得ない」って回答だったな。
まるでコッチがクレーマーみたいな書き方だった。
工場経営者どころか労働者とられたら小規模自治体ごと死ぬぞ
下請けに課される義務は無限ではないので、そういう契約をしていたらそれも下請法違反。
不当契約ってことで逆にはごろも側がやられる。
公取ってのはかなり綿密に調査していて、うちの会社の取引先をいつの間にか調査していて、
「○○社との取引で違反は無いか」という調査書類が毎年来るよ。
公取を侮っていると痛い目を見る。
タカタのエアバッグでリコール損害出した各自動車メーカーも損害賠償するのはおかしいと言うもんだ
なんでも被害者ヅラすんなよな
それは何項のどれに違反するの?
虫の油漬けとか買うかよ
ちょっと最近虫に対して異様に神経質な人が多すぎるのも気になる
虫に触れる機会が無くなっている人が多いのかな
もうはごろもフーズの商品買わんわ
ブランドイメージ傷つけられた言うならてめーらのブランドで謝罪しろよ
何下請けのせいにしてんだよ
下請法でも品質管理の責任条項があって契約内容に違反した場合に損害賠償請求するのは契約上位基本的な
瑕疵責任に関する項目がない契約書なんかビジネス上存在しないぞ
アニメやイラスト発注でも下請け側が起こした損害に対しての受注代金の返還や別途賠償請求項目が普通にある
バカッター事件が多発してた時
潰れた店に対してアホを雇った店側の責任潰れて当然なんて言ってた奴いたか?
故意と事故の違いを理解できない村本レベル
絶対業界から消滅すると思ってた
売れてる時の一番の利は自分で、問題起きたら責任は下請けて
おいしいとこどりしかせん畜生やんけ
もうはごろもの缶詰買わんわ
損を被った側にはどちらも同じやん わざとじゃないなら責任ないとでも?
じゃあ何のためにはごろもフーズのブランドがあるのって
この上さらにブランドイメージ下げるようなことしてどうすんのよ
問題起こしてなんの責任も負わないならそれこそ下請けのおいしいとこどりやん
いやいや
虫が入るような衛生環境だから非難されるんだぞ?
虫が入っていた事実からそう連想するのが普通の人間だわwwww
こういう人間性のない会社の商品を買い支えるというのは人間として最低と言うようなもの
スーパーなんか売ってる剥き出しのパンや総菜って普通にハエが止まったりしてるけど
みんな気にせず(見ないふり?)買ってるし現実はネット上ほど気にしてないだろ
虫の混入での返品なんて珍しくなかったし(いちいちそんなもの世間に発表すらしない)
訴えるってことは下請けによほどの過失があったとかじゃないかな
ここの工場だけ虫混入率が以上に高くて
調べたらルールを守ってなかったとかさ
下請けの契約書に問題起こしたら罰金なって書いておいたので問題を起こすはずがない
ぐらいのものしかなかったんじゃないかと思える
この食品には○パーセントまでは混入OKって感じで
相場から見て破格なのかそれとも相応なのか
Shinzo Abe likes this performance and said ,"That is not discrimination" .
BBC Trump TheNewYorkTimes ,Takasu Nazis Aso Taro
Japan PM, Abe is popular among many racists.
Former Abe Cabinet minister Kozo Yamamoto called Africa "Black Continent".
Abe Covered Up the Rape Case to defend Noriyuki Yamaguchi ,a suspect.
Aso Taro again makes a comment on Hitler, this time apparently defending Nazi leader's motive.ナチス
でもこういう異物混入ってそうそうあることじゃないし、きちんとした製品の方が圧倒的に多いからあんまり気にしないけどな(笑)
もちろん自分が異物缶を引いたらしばらく買わなくなるけど。そうじゃない限り所詮他人事だわぁ
いなばも結構海外工場生産品あるよ
まあこれだけじゃわからん以上裁判してからやな
権力は悪という信仰がある人は即座に大企業が悪い!と言えちゃうのかもしれないがw
普通、こういうのって、ブランド持ってる販売業者が全ての責任を持つんじゃないのか?
下請けが悪いです、自分は悪くありません、ってのは違うと思うわ
製造した下請けが悪いのは当然だけど、当時すでに製造停止措置は受けてるし
そもそもでいえばはごろもフーズの管理監督状況はどうなってんだって話
ラベルにも製造者情報の詳細記載はなく、あくまでも販売者:はごろもフーズで売ってる商品
上司の失敗は部下の責任!
そんな混入あったのか、初めて知ったわw
は ご ろ も フ ー ズ 不 買 ! !
たとえ下請けががどんなに悪くとも指導や管理をしないのが悪いんだし企業が責任取るのは当たり前
こんなのどっちが正しいか決めようとすること自体が恥ずかしいこと
お上に従えの日本人ならではの奴隷根性ここにありですなw
は?当然責任ははごろもだし
はごろもは虫入れた下請けに賠償求めるだろ
なんでもかんでも下請けだから許されるとでも思ってるのか?
マクドナルドカビ肉混入事件で何人の従業員死んだと思ってるんだよ
自社生産品かと思ってたのに
上が責任取るのは当たり前だが下が無責任なのかという話とは別だろが
はごろものシーチキン買うのやめるわ
はごろもは消費者に対して責任をとなきゃだし下請けも失態の責任を負わなきゃいけないのは当然だろ
どちらかが責任を負ってどちらかが助かるって問題じゃないだろが
なんでもかんでも得してきたのは発注元の方だろw アホかw
こんなキチガイが豚が宗教!とか言ってるんだからやべえよな
ペヤング焼きそばのまるか食品でも、生産工程を見なおしたりしたのに
大企業のはごろもフーズが、大した対策もせずスルーしてたんだよなあ
そこで既に印象悪かったのに、下請けに訴訟はさらにイメージ悪いわ
まさか販売損失か?
説明責任と原因究明だけでは8億かからんしな
日本の司法はおかしいわ
知らん
ネットでソニー叩いてる連中なんて
頭のオカシイのばっかだよ
単発で虫混入ぐらいの話はどうでもいいんだが
企業としての立ち振る舞いは気になるな
そりゃ皆、東京に出ていく訳だ。
こんな判例作ったらあらゆる製造責任を下請けが負う世の中になるぞ
何人死んだの?
その業者を選定したのは誰だ
適切な指導をしなかったのは誰だ
安い製造費で作らせていたのは誰だ
今回訴えるのは下請け企業の業務内容に重大な過失があったからだろ
どんだけクズ会社なの?
重大な過失が起こらないように視察指導管理を徹底するのがはごろもの仕事だろ
いい加減な会社に作らせておいて事故でブランドイメージ下がったら自業自得だろうが
それじゃあ無名ブランドの怪しいツナ缶食わされてんのと何が違うの???
この損害賠償で『はごろもフーズ』っていうブランド名が全く意味ないって露呈して墓穴掘ってる
そういう子供じみた感情論じゃないんだよ
100人乗っても大丈夫だしな
人によっちゃペヤングもシーチキンももう買わないってのは多いだろ
時間がたちゃ忘れる人が多数だろうが仕入れの店までまるっとなかったことにしてくれるかってとなー
調べたら最悪じゃねーか
はごろもフーズの信用とイメージがこの時点で失墜
次にそうした取引先をきちんと選定できていないはごろもフーズの見る目の無さにがっかり
あまつさえ、その下請けに脅迫まがいのスラップ訴訟
はごろもフーズっていう会社はこういう会社なんだって、正直すごいがっかりだ……
クズ中のクズ企業
不具合があってそれで何かあったらとりあえず訴えるよなぁ
だからこそ被害者への対応、世間への対応が重要なのに、この企業はよりによって下請けのせいにしたわけだ
ブランドイメージに傷がついたのはこういうことやるからだろ
倍返ししたれ
まんまイオンで草
常務かな?
つまりこうなんだろ?
はごろもフーズ→下請け→さらに下請け→さらにさらに下請け…
はごろもフーズは下請けに信頼して仕事を回したのに?その下請けが他に丸投げと言う杜撰な仕事をしたわけだよ。契約違反で賠償請求な訳だよ。
こういう汚い工場が無くなって良いことじゃないか
自分達で品質管理できてねーもん売るなよ
これは最近の大企業はかなりの確率で当てはまる
アホやろ
いや製造責任は下請けが負うぞ
とはいえ、いなばのライトツナくっそ不味いからなぁ…w
塩味が全くと言っていい程足りてないw
マヨ追加してもまだ足りないほどにw
大概ちがう下請けが製造元になってる。
何とも言えないね
糞かよ、この対応。
親が責任取れよ、なに下請け潰しにかかってんだよ。
印象最悪だわ、マジ糞ボケが。
PL法が企業同士でも適用されるし
企業はPL保険に入ってるから、支払が発生しても大丈夫だろ
下請けに責任が無いって考えてるあほはニートかな?
大企業様がこんな下衆な対応しちゃうんか
はごろもフーズのイメージが低下したわ
衛生保障する約束でブランドを貸してやって金儲けさせてやっている
はごろもフーズ側としてはたまったもんじゃない
他人にモノを貸して、丁寧に扱うと約束したのにボロボロされて怒らない奴なんているのか?
もう買わない
悪なったんは黙って放置してたお前らのせいやろ。
監督する立場なのに全部丸投げなら「はごろもフーズ」というブランドすべてが偽物じゃねーか
虫はしょうがないが、責任もとらず下が悪いという出すやつは救えない
まあ味濃いから食ってもわからんし、きっと貴重なタンパク源だから大丈夫だろ
はごろものシーチキンの場合、実際の製造会社の名前は商品に明示されてない
明示されている会社名は販売者としてのはごろもだけ
この場合どうなるかってーと、近い判例としては「販売者名(ロゴマーク含む)しか表示がない場合は製造責任は販売者に発生する」というようなものがあった
状況考えれば実際の製造者よりもはごろもの方が圧倒的に責任が重いんよ
消費者にははごろもの商品としか認識できないようにしてるんだから
自分でブランドイメージ悪くしてるわ。
それは消費者と企業の話で話が別じゃない?
co-opのツナ缶美味かったから多少高くてもそれにする。
格差社会格差社会