引用画像

京大iPS研助教の論文で捏造・改ざん 調査結果発表へ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

京都大iPS細胞研究所(山中伸弥所長)の特定拠点助教が発表した論文の図に、捏造( - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

京都大iPS細胞研究所の特定拠点助教が発表した論文の図に、捏造や改ざんの研究不正があることが分かった。京都大は山中所長や副学長が会見し、調査結果を発表した。

・不正があった論文は、同研究所所属の助教が筆頭著者で2017年2月、米科学誌ステム・セル・リポーツに発表した。論文では、iPS細胞から「血液脳関門」と同様の特徴を持つ脳の血管内皮細胞をつくったとしていた。

・その後、論文の信頼性について疑義があるとの情報が同研究所に寄せられ、実験の測定値のデータから論文の一部のグラフの再構成を試みたが再現できなかった。このため、京大が予備調査を経て、本格的な調査を進めていた。



この話題への反応


理研の一件で被害の大きさを理解してるはずなのに。組織的な改善を期待します

衝撃というか…とても残念…

IPS細胞自体はあるのよね?

iPS細胞はありまぁす!

助教か。言っちゃ悪いが下っ端。>iPS細胞研の捏造 論文一本で発見ってのも、まぁ、むしろ監視とか健全に機能してますよ的なニュースだなコレは。

iPS細胞を決してつぶしてはいけない。メディアは気をつけないといけない。過去に小保方事件があったが笹井先生を死に追いやったが聞けばあの方は山中先生を凌ぐほどの研究者。国がその指導者を失いその被害は数兆円とも聞く。間違いを0にするのは不可能。自浄作用こそ誇る事

iPS細胞に問題はねえけどイメージは悪くなるよなあ、かなしみ

iPS細胞の研究への信頼が損なわれるようなことしないでください。

アレかな?いいデータだけチョイスして載せちゃったパターンとかかな?iPS細胞はありまぁす!ってやつじゃなきゃいいけど…










なぜこんなことをしてしまったのか・・・




DARK SOULS REMASTERED 【数量限定特典】「上級騎士バストアップフィギュア」 付
フロム・ソフトウェア (2018-05-24)
売り上げランキング: 13