やりやがった
【緊急事態】ポプテピピックのブルーレイのコメンタリーがけものフレンズになっている件 / 前例がない革命的な行為 | バズプラスニュース Buzz+
人気テレビアニメーション「ポプテピピック」(作者: 大川ぶくぶ先生)がブルーレイディスクとDVDとな …
記事によると
・人気テレビアニメーション「ポプテピピック」(作者: 大川ぶくぶ先生)がブルーレイディスクとDVDとなり、かなり多くの人が購入しているようで、大盛況となっているが、驚くべき事実が判明した。
・なんと、収録されているオーディオコメンタリー(副音声)が、ポプテピピックではなく「けものフレンズ」になっているといのだ。つまり、ポプテピピックを観ながらコメントしているのではなく、けものフレンズを観ながらコメントしいるのである。
・著作権などは大丈夫なのか気になる人もいるかもしれないが、けものフレンズを観ながらコメントしているだけであり、けものフレンズの映像や音声はいっさい出てこないので問題ないと思われる。
ちなみに、なぜか「かばんちゃん」や「たつき監督」や「サンドスター」などの部分がピー音で隠されてしまい、聴くことができない。どうしてなのか。なぜなのか。
・人気テレビアニメーション「ポプテピピック」(作者: 大川ぶくぶ先生)がブルーレイディスクとDVDとなり、かなり多くの人が購入しているようで、大盛況となっているが、驚くべき事実が判明した。
・なんと、収録されているオーディオコメンタリー(副音声)が、ポプテピピックではなく「けものフレンズ」になっているといのだ。つまり、ポプテピピックを観ながらコメントしているのではなく、けものフレンズを観ながらコメントしいるのである。
・著作権などは大丈夫なのか気になる人もいるかもしれないが、けものフレンズを観ながらコメントしているだけであり、けものフレンズの映像や音声はいっさい出てこないので問題ないと思われる。
ちなみに、なぜか「かばんちゃん」や「たつき監督」や「サンドスター」などの部分がピー音で隠されてしまい、聴くことができない。どうしてなのか。なぜなのか。
この記事への反応
どんなのか見てみたいw
映像はポプテピピックで、オーディオコメンタリーはけものフレンズ見てる人たちのコメントってことか(笑)
は!?
普通のコメンタリーするわけねぇよな・・・
毎巻違うアニメ見るんだろうか
毎巻違うアニメ見るんだろうか
何が?
初期のケモふれ に通じる
P「それ、さいよ~」
BD発売後
スタッフ「オタクちょっろwwwwww」
ボブネが一番くそだろ
ヘボットは良かったな
なんか有るといっつもそれだよな?
他に語彙ないの?
こういうのを見ると業界的に笑い話なんだろうな
いいぞもっとやれ
あいつは絶対面白い
あれお菓子食うために集まってきてるからな
中身が伴ってないから右肩下がりで注目度が下がってて笑うわ
お前みたいな奴は元々買わんから問題ない
それで酒が足りなくなって酒を買いに行ったりとか
感想語ってるだけなのに何をどう訴えるんだよw
他著作を利用し、自分の利益にしてる(=DVD代としてお金取ってる)ので著作権法違反でアウト。
?アマランクソ低いんだが?
中身で売れないからこうなってんだろアホ
元の記事のままなのか…
BD買ってまで、また見たいアニメだと思う?
面白いけど、円盤買う程、本当に面白いと思う?
その点ポプテはクリアしてる
ボブネミミッミは原作のクソマンガをさらにクソ化させた良クソアレンジでしかないんだが
原作読んでないにわかはすっこんでな
ギャグアニメって何回も見るもんじゃないからなあ
あ、キングレコードだった…
ケロロ軍曹「……」
斬新ではあるが
オーディオコメンタリーの存在意義とは
なんで今更取り上げた?
問題ない。著作権語るなら少しは調べろ。
だから一発ネタに走ってるのかもね。
まぁやるんならとことんやった方がいいよ、多分。