日本漫画家協会、海賊版サイトを利用しないよう呼びかけ
記事によると
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
パソコンや携帯電話など、デジタル技術が発達して、マンガの読まれ方はずいぶん変わりました。
そして以前よりもずっと気軽に、容易く作品を手にしてもらえるようになっています。
本当にすばらしいことだと思います。
私たちマンガ家に限らず、ものを創作する人間は、作品を読んだり、観たり、聴いたりしてくれる人たちに、まずは楽しんでもらいたい、と考えています。
そして、一生懸命作り上げた作品がきちんとみなさんの心に届き、感動として実を結んだときに、私たち作り手は充実感とか達成感を感じ、また次の創作に向けて頑張ることができるのです。
でもそれには、作り手と、作品を利用するみなさんが、きちんとした「輪」のなかでつながっていることが大事です。
残念ながら最近、私たち作り手がその「輪」の外に追いやられてしまうことが増えています。
その代わりに、全く創作の努力に加わっていない海賊版サイトなどが、利益をむさぼっている現実があります。
世の中には、マンガ以外にもたくさんの作品があふれています。
それらを観たり、読んだりするときに、その「輪」のなかに、創作した人たちがちゃんと一緒に入っているだろうか? と、ちょっと考えてみてくれませんか?
私たち作り手は、どんなに頑張っても、その「輪」の外側では作品を作り続けられないのです。
このままの状態が続けば、日本のいろいろな文化が体力を削られてしまい、ついには滅びてしまうことでしょう。
そのことをとても心配しているのです。
この記事への反応
・売上が減っているから異例の発表なのだろうか?
それとも漫画の質が落ちてきたのかその両方な気がする
・逆効果
・ここまで言わなきゃいかん事態なのか….。
なんちゅーか「応援したいコミックは買えよ」とか思うんだけど、こういうサイトを利用する輩はその漫画自体に思い入れのない連中なんだろうな。
・こう言う呼び掛けで使わなくなる輩なんて知れてるしなぁ。見せしめは大切だと思うけどなぁ。
・コピーできないような印刷をするとかできないのだろうか。
・そうだろうけど、止められないのではないかな。漫画家さんに利益がいかない仕組みはよくないよな・・・。
・ソーシャルゲームの「基本無料」が当たり前になっちゃって、アニメ・漫画・ゲームと言ったコンテンツは「無料の範囲で楽しめるだけ楽しんで、物足りないと課金」って考えになっちゃったのかな、って思うときがある。
・なにこれ敗北宣言?
違法なら逮捕して潰せばいいのにそれをしないってことは合法なんか?
・倫理観に訴えても解決しない。
ただ技術的な対抗策もないんだよね。
輪の中心にいる出版社が良い案を出せればいいんだけど。
・こうして海賊版サイトはまた世に広まるのであった
こんな声明を出さなきゃいけないくらい追い込まれてるのか…?
HUNTER×HUNTER モノクロ版 35 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 18.02.13
集英社 (2018-02-02)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
そんなクソ業界は滅んでどうぞ
むしろ無料で読んでもらってグッズや円盤買ってもらった方がよっぽど
好循環になるわ
海賊版はアカンぞ、的な啓蒙メッセージ読まされてるしな
漫画なんかよりはるかに力がある音楽業界ですら潰せなかったのにむりだよ
漫画村しか話題ないの?
盗人猛々しいにも程があるww
自己肯定に必死やな
海外サーバなら合法なものを何を根拠に利用しないでなどというのか
利用を止めた場合にどんな利益を対価と出来るの?
先ずはソコからだろ
パンピー「ほえ〜、そんな便利なサイトあるんだwww 知らんかったやでwww」
現状嫌がらせでウイルス仕込みまくるぐらいしか手がないわな
古い本だけでも稼げると思うがな、中古も潰せるし
今はそれが昔に比べて本当に減っただけでしょ
全部無料で公式で配布しちゃえばいいじゃない
漫画閲覧はDLじゃねーし
しかもDL違法は「動画」と「音楽」のみだし
でも、しょうもない争いして無理そうだけど
それとも漫画の質が落ちてきたのかその両方な気がする」
漫画の質が落ちてきたとか言ってるけど自分が漫画をよまなくなっただけじゃん
急に、っていうか漫画村が異様に有名になったのはなんでなんだろうな
マジコン以来だろ、ここまで有名になってしまったのって
盗まれるのがわかってるなら別方法で収入をとシフトしないと
ただ見るのやめてだけじゃ衰退するだけだと思う
まあ盗んでるやつが一番悪いんだが
全部、デジタル版からぶっこぬかれてるやん
デジタル版配信をやめればええんやで?
この間のこのすば全巻80%OFFセールで1冊120円で全巻買ってみた
漫画とかはこの値段になれば何の迷いもなく買えるわ
紙媒体が高いのは分かるけど、デジタルコンテンツが神と同じなのが解せない
馬鹿垂れが
人情やマナーに訴えかけてどうする
いい加減学習しろ
月額定額のクラウドサービスにその内なるんだろうな
閲覧は違法じゃないからね、立ち読みが違法じゃないのと同じ
盗んだ本をタダ読みさせてる側の問題
さーて今日もスマホゲーに3万課金やでーwニコーw
言葉は悪いがその通りだよな
素人の情に訴える前に徒党を組んで国に進言するべきだ
盗人猛々しいな
セキュリティがガバガバだと叩かれた
ならば
漫画を盗まれた取引所、
つまり出版社やデジタル版配信サービスの
セキュリティがガバガバのせいだよね?
漫画の回覧を違法にすると
適当に漫画のページを貼り付けるだけで
数万人単位の逮捕者が出てくるぞ。
結局無料で見て終わりって作品はその程度ってことだよ
お前らを食わせるために生きてない
日本の法律じゃなく
他国のサーバーだから厄介なのに??
閉鎖するべきだけど
そりゃ死活問題か
とりあえず
はちまやツイッター民とか逮捕されまくりやな
面白い漫画は本来もっと売れるんやで
読んでくれるのはこの際どうしようもないし構わない
でもそれで管理者(ここで言う制作に関わってない人)が
利益を上げてるのがイラつくってんだろうな
CDには付けなくていいけど
映像のDVDやBDには付けるべきだった
そうすれば多くの海賊版防げたのにな
海賊版の普及は止めようかないから、海賊版でも出版社や作者に金が入るような仕組みを
取り組むべきって
ありがとうNHK
自ら動いてやめさせろよ
泣き言言ってれば解決すると思ってんのか無能
まじかよ、ONE PIECEとか
4億でもDB抜いてぶっちぎりなのに
10億も見込めたと? なわけない
どうせ見るだけで買わない奴のが多いだろと言いたい
逆だぞ
DVDやBDのプロテクトを破るのは違法だが、コピーコントロールの方は違法じゃない
いやついてるからw
気にいったらDVDやグッズを買って貢献したらいいと思うし
いま日本のアニメが世界的に流行ってるのは違法アップも一役かってるとおもうけどな
いや、DVDやBDにはコピーガードは普通についとるがな
本来DBもワンピももっと売れてるぞ
だって糞マンガかも知れないし
中身を確認してから買いたいっしょwww
読んでる一般人に言っても無駄だって
元締め側に暗殺者送り込めって
コイツらも駆除しよう
その辺はもうこれ以上売れる必要ないな^^
こんなこといい出すってことは漫画村はほんとにお手上げなんだなwww
DB時代にネット普及してねーだろ
ホントこれ
まぁ在日の馬鹿バイトライターにとって漫画村は潰されたくないってのがあるんじゃねーの?
お仲間=在日が運営してるんだろうし
そっちの損害与えたくねーから
こういう記事でみんなの声とか言って最初に場違いな発言入れて来る時点でお察しだわ
今時漫画なんざ読まなくてもYoutubeでアホが毎日動画上げてくれるし
スマホゲーもあるしカードゲームもあるし、ただ漫画への関心の比率が下がったか
金をかけてまで読む代物じゃないってことだろ
今が楽しければそれでいい人間ばかりなので日本の文化とか
後生の事とかなんて微塵も考えない
馬鹿みたい
スキャンして手間暇かけて職人が綺麗に補正してたり時間かけてたけど
漫画村のはあれ、デジタル版から、ぶっこぬいてるだけだから楽なわけよ
だからこんな敗北宣言してねーで
デジタル版のセキュリティをどうにかしろと。
漫画村みたいなやつらが止められないなら止められないでいいから
そこでの儲けから税金を徴収みたいな感じで権利者の利益を取り立てにいく役目
しかしやらないやれないんだもんな
断言する、漫画は終わる。
そして誰でも作れる物では無くなっていって限られた者だけが作れる文化になる。
作家を守らずに企業の利益だけを追求してきた出版社の責任は重大。
中古漫画が一般的になる前に手を打つべきだったし、電子書籍が現れてから何をしたって手遅れだ。
出版社の無策が漫画を殺した。
読み手が漫画を殺すわけじゃない、読み手は漫画が大好きなだけだ、無料ならさらに良いだけだ。
絶対に中古本で読めてしまう前に手を打つべきだった。
普通に超が出てるだろ
しかも海外で売り始めたのもネットが普及し始めてからやろ
出版の独占利権をカサに、表現の自由を規制して内容を歪める。
漫画家を牛馬の如くこきつかっておいて「自由閲覧に対抗できません」だあ?
命をかけて阻止してこい。
マスコミと組んで自宅や家族に取材攻めすれば無職でもダメージあるだろ
はーい、テレビのCMやらネット広告が意味無いって言ってるアホがいまーすww
ただ放置してたら、それが当たり前と認識されるから早いうちに釘さしてるんだろ。
まぁ新刊を軒並みやられたら商売あがったりだからな。
電子書籍に力を入れて固定客をがっちり掴む体制を整えてればよかったのにな…
電子書籍関連のグダグダぶりが日本社会を象徴してるというか…
違法アップロードの閲覧は犯罪として罪に問えよ
さっさと法律変えて違法サイトの管理人を逮捕しろよ無能政府。
てか漫画村にあるから読んでるのであってなくても別になんとも思わない人の方が多そう
刃へ帰れ!
>違法アップロードの閲覧は犯罪として罪に問えよ
じゃあ、はちま見てるお前の逮捕やぞ・・
それ買う必要ないだろ
馬鹿発見!
何度も言うがだったらお前らで職権は守れよと
それは君の意見ですよね?
こんな国もう亡せ!!
違法キュレーションまとめサイトと漫画の違法アップロードサイトの違いもわからんバカは黙ってろ
違いを教えろよ
そしてそれをどう法に落としこむか
文面も考えてみろよ
金を出して買いたくなる価格のバランスが崩れてるんだろうね
はちまのサムネ画像
スーパーで試食だけして買わないって奴と一緒じゃん
じゃあ何でスーパーは試食コーナーを無くさないかわかるか?
一定の購買意欲に繋がってるからだろーが
現在進行形でDBは電子書籍含めて売れ続けてるから
DB時代も糞も無いって事やぞ
バカじゃね?
全部盗み見した後に購入する馬鹿ってなんだよ(笑)
最後まで漫画読めるサイトとおなか一杯たべれる試食コーナを一緒にするなよw
閲覧は法的に罪に問われないってお墨付き与えちゃったからねえ
盗人ってこういう考え方なんだなこっわ
なにも対策とれなかったのかよ
買うやつはいるはず 俺とか
俺らが「やめてあげて」って啓発しても何の意味もないどころか
なんでそんなことせなあかんのってのが当たり前の意見やろが
俺たちが簡単に思いつくことはすべて実行済みだと思った方が良いよ
日本人にモラルなんて無いよ
一部の大手だけではあるが莫大な利益を得られるようになった
もう既存の売り切り型だけではどうにもならなくなってるのだ…
しかし、出版物で課金ガチャみたいなのって出来るんだろうか?
頭悪すぎない?
少しは考えようよ
実際問われんしな
正直NHKが違法視聴を広めようとしていたって意図しか伝わらんかったな
試食なら企業がやってるからそっち利用しろよ
漫画なら1巻無料とか、アニメなら1話無料とか
泥棒を正当化すんな
開けてからもお楽しみ派なもんでその主張には同意しかねるな
その暇つぶしにお金かけてるようじゃこの先心配
客同士が立ち読みやめろよって注意し合ってる場面て一度でも見たことある?
ゲーム →ガチャ・DLC
漫画 →
ユーザーにお願いしてないで
さっさと考えろってw
どんな業界もそういった変化や不条理に晒され続けている
出版業界だけ旧態依然とした販売ルートを守らせてくれ、なんてマヌケとしか言いようがない
客が金を払いたくなる努力をしたか?
デジタル版なのに紙媒体と同じ値段で販売して本屋を守るとか、不便な自社サイトしか使えないとか、買うわけ無いだろ
無料だから読んでるやつも多いんだよ
一冊500円ならお断りなんだよ、読まなくていいんだよ
一冊50円から100円にしてみろ10倍売れるぞ
全巻揃えるのに5~6万かかるような漫画を中高生が買えるわけ無いだろ
相応にクオリティあげとかんと製品化した際にレビューでフルボッコにされるけどな
読者側がなぜか著作側を批判し始めるのもセットでな
はあ
この文章でそう思いますか
課金してコマを買う
カラーがでたら大当たり
焼いて営業しているおばちゃんも居らず
いつでも満腹になるまで食べられるなら買わないだろうね
馬鹿に良識求めても変わらない
日本だと海外の著作物でも取り締まってるのに
かなりの部数が売れている
つまりそういうことだわな
1話は無料にして、次回は10万円集まったら掲載します!みたいにすれば
いいんだよ、本当に面白い作品ならすぐに金が集まって連載が続けられるし、
面白くない作品は金額が集まらずに連載が滞る
もし社会人が本の値段を理由に割れサイトを使用しているなら
それはもはや誰が本を買っているのだろうか
500円で一冊読むか0円で限度なく読むかの2択みたいな感じだからなぁ
それはマジコン輸入とか
物理の場合のみやろ
「ピーピーうるせえんだよw」ってバカにする連中も居るだろうが
自浄作用が無いものはタバコのように厳罰化待ったなしになる
価格も上がる。
悪いとわかっているのに集団になるともう脳ミソ働かなくなる
気付いたら集団で犯罪者、それが日本人
日本の文化なんて言っちゃったからもう左翼やリベラルと言った正義の側の人達の協力は得られないな
ゴミクズちゃん達自身の手で勝手に滅んでどうぞって感じ
洋画のアップロードで逮捕者出てるよ
おわってるな
吉野家一杯タダで行列つくるぐらいなのに
違法じゃないならみんな漫画村で済ますわな
それ「国内から」のアップロードだからやろ?
電子版そのままのっけてんぞあのサイトwwwww
5人で読めば300円の本が60円で済むだろ
中古も似たようなもの
デジタルなら一人頭の金額考えたほうがいい
ターゲットの購買力も考慮しないでどうする
より利便性が高く高画質で出版社が無料公開すれば海賊版サイトは廃れ出版社がもうけられるのでは?
従来のビジネスモデルを続けた方が楽で儲かるのはわかるけど
もう限界でしょ
出版社「やめへんで〜〜〜〜〜」
ぶっ潰せ
だからどんな法だよ・・・
そうなると今の値段ではついていけない
悪いのは富裕層に金をばら撒き、貧困層から搾り取るととばかり考えているアベと自民。
ウナギもそうだしな
↓
2012年に違法化
むしろだだ下がるw
漫画を商売として食っていくための敷居が上がって
今の環境でも売れてるような一部のホンモノだけが残っていくガチ才能職種になるだけ
どんな会社にもさすがにもう使えない人材おるやろ
そいつらに退職金3倍だすから探し出してガチでぶち殺して
逮捕されて秘密は墓場まで持っていけって辞令だせばええんよ
適当に広告付けまくっとけばそれでええやろ
声上げるだけじゃだめだろ
編集と出版社が漫画家たちから搾取するだけで無能すぎる
未だ違法DLで逮捕者0という世紀のザル法やぞ
それな
CDよりMP3、MP3より音楽配信
パッケージゲームより、DLゲー
映画よりテレビ、テレビよりYouTube
ユーザーは自由度が高い方を選ぶのみ
だからどんな法だよ・・
どうネットを利用して漫画を売り込んでいくかを考えないと
紙の時代も終わろうとしてるんだからさ
海外サーバにある時点で法で裁くのも限界あるしさ
頑張ってサイトを潰したところで雨後の筍みたいに次々作られるし
しこる時ページ押さえとくの大変じゃね?
海外の法で裁けばいいんじゃない?
そこの司法もいちいち動いてくれないよ
ドラマやアニメ配信みたいに定額にするとか
広告見せてやっていくとか考える時代だと思う
既得権益が奪われるのを恐れてるだけで、文化だとか偉そうに語れる立場でもないくせにな
一週間100円とか
もうあったりする?
人気が無ければすぐに切られるってのは今までと同じだし
掛けたお金の額に応じて特典としてデジタルフルカラー版が読めるとか
そんな感じで
マンガ内にトヨタとかの宣伝放り込んで行けばええんや
見られるだけで金になるようなシステムにするしかないで
これはキッズすぎる…
日本は全ての国と関係があるわけじゃないし(これはどの国もそうだけど)
サーバ置かれる場所によってはどうにもならんよ
それでもドラッグやらなら動くだろうけど、言っちゃなんだが、たかがマンガの海賊版だからな
絶対動かない
その「はるか夢の址」ってとこはサイト関係者自身も違法アップしていたんだよ
だから逮捕まで行けたんだよ
なおとある弁護士によると
警察がそれを突き止めた方法は対策されたくないので非公表の模様
それだけ重要な話題だってことだろw
そんなことも想像できないのかwww
カンボジアあたりやろ?
無理無理
日本の企業の任天堂を謎のバッシング
漫画も違法サイトでタダ読み・・・
日本人が日本をダメにしていってるのがはっきしわかんだね
仮に海賊サイト全部潰せても売上には微塵の変化もないよ、無料民はまた新たな無料コンテンツに移るだけだから
マンガ協会はおもしろいマンガが少ないことに焦点を当て直したほうがいい
マンガはいらん
アニメだけで十分
スマホで何話か見れるようにしてるってくらいならどこもやってるしwww
突き詰めると漫画作者への投げ銭システムになってしまうから、それはそれで出版社は困るから構造を変える気はないんだよね
現在出版社が独占的に握ってる権利関係の代行業務も、漫画家個人がエージェントを雇えば必要ないわけ
ネットの普及で出版社は今の規模での収益を続けることは出来ない
が、それは認められない、ってだけの話なんだよね
つまんねーから無料で読む?
言ってる事が無茶苦茶だわ
>マンガ協会はおもしろいマンガが少ないことに焦点を当て直したほうがいい
(お前にとって)おもしろいマンガが少ない=違法サイトで読んでもよいなのかw
さすがはちま民さんは言うことがぶっとんでるw
コスプレイヤーえなこは
投げ銭で月に1000万稼ぐやん
投げ銭で画像データが徐々に表示されるシステムならどうよ?
ワンピース1巻10円で配信されたとして購入者は確かに増えるが、あくまでもコンテンツは買って楽しむものと認識してる奴しか手を出さない
サイト利用者は無料提供されているのが前提となっている為、10円どころか1円でも支払いが発生するのであれば他の暇つぶしに移るだけとなる
本気で対策をするのであれば、youtubeみたいに広告を見れば無料で読めるようなサイトを出版社が用意するしかない
新サラリーマン金太郎で言ってたとおりの世の中になってるわ
無料だからつまらなくても読むって感じやろ
歯医者の待合室のクソ漫画とかも同じ理由で読むし
暇潰すのが目的で面白さ関係ないからな
過去の面白い漫画も読み放題なんだけどな
どうせ古本じゃ作者や出版社に利益は行かないんだから
漫画村で読もうが同じな気がしてきた
どう読んだらそう理解できるのかわからんわ
アホどもが眼を覚ますかもしれんぞ
まぁそうなんだけどね
ブックオフ立ち読みで済ませた作品あるし
あるいは大手が独自に漫画村みたいなの作って1〜2巻までは無料的な作戦でやるか
単純に呼び掛けだけじゃ無駄だわ
何より漫画家の数が30年前より多すぎて、コミケに行っても相変わらず「強い表現」の作家だけしか
捌けてないんですよ。これ以上部数が減るかというと、それはないんじゃないかなと思うね。せいぜい200万部程度の雑誌なんだよジャンプは。ステマがなければそんなもんだよ。今までが異常なだけ。
俺らは飢えて死なずに
自分が飢えて死ぬ定期w
はちま民さん・・・w
漫画村は好き放題できるが
シンプルに最大ボリューム層の
団塊ジュニアが去っただけやな
ワンピも読みきりから読んでるから惰性で読んでる部分がかなりあるし
はじめの一歩東京グールもあんな出来になるしもうわざわざ買わないわ
こういうサイトができて需要あるとか出版社側の自爆が原因でもあるからな
実際サイト行ってみるとサクラのコピペレビューだらけで
運営ヤバそうだなとは思ってた
それはすでに赤松がやってる
配信されてる中で良作漫画は非常に少ないが
あんなにあるわけですよ。ということはみんなそれに通えるわけですよね。
「昔の大学進学率なんてたったの10%・今の5分の一」ってのを忘れてはいけないよ。
昔のほうが信じられないくらい貧しい。ラーメン一杯150円とかだからね。これを最近のメディアは言わなくなった。
なんで言わないのかというと、日本がせいぜい今のインドネシアやフィリピン程度の経済力しか
なかった過去を隠蔽したいから。(インドネシアは日本の1950年代くらいかな。韓国が1980年程度)>>175
音楽やドラマやアニメみたいに出し惜しみなしでやらないとな
電車の中でもよく見る。こんなもんやって面白いのかなと思うよ。課金ゲームが「漫画文化の拡張」としてでてきた。だから流行る。
せいぜいその程度の知能しかない動物も日本にはいっぱいいるんだよ。
誰もが大学や大学院に行くと思わないでねってことかな。みんな賢くなれるってのは幻想だよ。
ちょっとハンドルネームを変えようかなと思うけど、いまはこのまま。
一つの媒体で色んな漫画も読み辛いし、今どき紙媒体なんてかさばって邪魔だわ。
こういうことになっても自業自得としか思えんわ
日本人のモラルのが低いのは当たり前
国営放送で違法じゃ無いって言ってたで?
今まではステマで売ってた。すぐ飛びつくと。
でも今「君の名は。はあんなに流行っているのにシカゴはガラガラ、カリフォルニアなんか一回の入れ替えで5人しかいない」とかすぐチクられる社会だからね。かわいそうだよね。
文化が変わったんだよ。
馬鹿だな黙っとけよw
オタ系サイトじゃみんな漫画数ページ違法アップロードして載せてるし
もはや当たり前になってる
いまはダウンロード法案があるからその拡張として設ける可能性がある。
でもね、、、、違法にしても何も変わらんと思うんだよ。
5chだろうがwikipediaだろうがmixiだろうがすぐ廃れてんじゃん。
廃れるほうが悪い。売れなきゃそいつらの責任。
第一今の漫画家って信じられないくらいデッサン力は悪いんだよ。
落書きに等しいものすらあるけど、それにあんな定価じゃ売れるかよって。
赤松のところはポイント制限だから微妙だよなあ
前は古いの読み放題だったのに
もう3年ぐらい漫画かけてないんじゃねえかな
巻末コメントの愚痴とか痛みを訴えてたし
企画力が減って編集も無駄にくちだして作家潰してるんだもの
つまらなくなりゃ売れないって
これは二次創作だから関係ない、むしろ人の褌で儲けている奴らが痛い目を見ても自業自得
とか考えているうちに、これがOKならこれもと商業エ口が違法うpされる段階になって、
今は商業誌、単行本、ライトノベルまで野放図状態になってしまった
漫画に限らず、対岸の火事と思っていると侵略されるという教訓を目の当たりにしているのかも
デッサン力とかコイツバカなのか?
ジャンプとかで高校生デビューするような漫画家が
美大でも出てるとでも思ってんのかよw
ちゃう。
コインチェックはハナからデジタルの案件だが
マンガは手持ちの印刷物を素人でもスキャンしてデータ化(自炊って言われてる)出来るから
同列ではない
違法になったら見るのやめるわ
日本だけじゃなく、そっちも規制しろよ
出版社が印刷社を見限って、無料公開、広告収入に移行する以外に手は無いだろ。
なんで違法サイトが利益を上げてる手段を真似できないんだよ。
意味が分からねーだろ。サーバー運営会社と業務提携しろよ。
P2Pでこっそりやってた連中も全員逮捕w
週刊なんてブラック企業も真っ青の地獄だからな
漫画文化を長く続けるためにはそのあたりも見直さないと駄目なんだろうね
腰じゃねーよ首だよヘルニアじゃなくて事故で損傷して鎮痛剤撃って描いてたけど
もうダメになったんだよ
黄金期の連中のデッサン力には遠く及ばない。これは認めたくないけどね、数々の証言からして事実だから。
今のジャンプの連中は明らかにしょぼい。ジョジョが抜けたときに、タガが外れたなと思った。
ワンピースもじつはあのデッサン力は並程度で、あれでも普通の腕前。
あれで人気が出るんだからひどいもんだよ。アストロ球団の作者なんて日本画のプロパーだったんだからね。
まったく違いますねえ
向こうでの人気は基本アニメ作品から始まる、だいたい日本語で書かれてるものを読むわけがない
中国に関しては政府が禁止してるから違法で見てるだろうけどw
デッサン力wwwwwwww
ほんとこういうやつが編集にいないことを祈るよ
日本漫画衰退の原因になりかねないからww
だれも乞食に買わせる気はないだろ
低価格なら買う層が増えると言う事だよ
単なる薄利多売の理屈
パクって模写すればいいんだよってのが大体的にまかり通った。
これをOKにするとみんなトレースする。それが常識になるんだからデッサン力なんてなくなるのは当たり前。
トレースしてない手作りの絵はなんど見ても印象に残るが、トレースで得た技法は忘れるのも早い。
海外の翻訳サイトなんて漫画ムラwなんか目じゃないぐらい充実してるけどなw
しかも発売より3日ほど早バレっていう
当時の150円と現在の150円が同じ価値という前提で語ってる時点でお前がお門違い
お、犯罪者がなにか言ってるw
日本の衰退に繋がるって聞いて漫画村肯定派に変わったわ
早いとここんな国には滅んでほしいからな
そりゃ当たり前で、1980年代のマンガはもうあまり人目につかなくなっている。
2010年代のマンガしか知らん人は、デッサン力の低下にも一切気がつくことはないだろう。
とにかく目立つのはトレースとパクリ。ひどいのになると、反転しただけでそのまんまだからね。
母数となる規模の点において桁外れだし、利用者の手軽さの点もかなり違うから、
生じる被害総額が全然違うと思う
ネット環境を利用する人>実際に古書店まで足を運ぶ人
ネット環境を利用する手間<実際に古書店まで足を運んで、立ち読みする労力にかかる手間
そんなこと書いてて惨めにならない?
生まれがアメリカだろうが中国だろうがフランスだろうが君は99%ルーザーだよ
脊髄反射でコメントするお前みたいな馬鹿が本当に多い
揚げ足とったつもりになってドヤ顔で書き込みしてるんだろうな
話の流れを汲み取ろうとせずレスだけ見てコメントするから見当違いなドヤコメが出てくるんだわ
人種差別でパドックにも入れてくれなかった。あからさまに日本人はいらないとまで言われた。
いまどうです。こぞってF1ドライバーが鈴鹿のプロモーションをやってる。
すきやばし次郎にまで行って寿司を食いに来てたオーストラリア人までいる。
こうなるまでにかかった時間は、なんとたったの45年。45年でこれだけ日本が豊かになったことは気が付かない?
ほんとに「日本が貧しくなった日」ってのは大学進学率が2割切る日だよ。
1.大学進学率が急激に落ちる。
2.課金ガチャが禁止になる。
3.新規据え置き機のゲームが消滅する。
4.新規BDが全く売れなくなる。
この4つを満たせば、「日本は貧しくなりました」と胸を張って言えるが、
現時点でそのような兆候は一切ない。
いまコンサート需要って昔より増えてるんだよね。なんでなんでしょうかね。
つまり「ステマや宣伝と無縁で活動する人間が出ると腹が立つ」ってのが
いっぱいいるんだよね。
これからは誰もがステマや宣伝と無縁で活動する人間ばかりになるというのにね。
おそらくその層が2030年には6割程度になるだろう。宣伝されて世に出ると攻撃される世の中が来るかもしれないね。
にすれば、対象なりとも抑止になるんじゃないかな。
この手のって、最初はゲーム、次は音楽って感じだったけど、
出版社にしてみれば対岸の火事だったんだろうな。
・金がないので奨学金使って大学進学が増えた。その結果返済できないトラブルが多発
・課金ガチャは実質的に一部の金持ち用。貧乏人があがこうが蚊帳の外
・ゲームは明らかに売れなくなってる
・BDは最初から大して売れてない
リストにしてくれたお陰で
とっくに貧しくなってるのがよく分かるねえ。あんがとw
無許諾二次創作ぶっ潰せ
頭悪すぎ
古本で買うやつは古本屋を根絶すれば新品を購入する可能性があるが、
ネットで見るやつは無料だから見てるだけで1円でも支払いが発生するなら一切見ないんだよ
そしてどちらも行為自体が違法かどうかなだけで被害としては1円も発生していないんだから総額もクソもない
○○が無かったら収入が○円あったかもしれないといった程度なだけで、実際にいくら損してると計上できない物は被害として認められないのが現在の法律
んで一応声に出して言うことで漫画家が嫌がることをやってるクソ野郎って言うことができる
漫画家も宣伝になるから喜んでるとか本気で言うクズがたまにいるしな
根本的に話題がずれてんだよ
公民館でも言ってジジババと話してろ
デッサン力は今の方があるけどな
昔の漫画はよくも悪くも手塚イズムが濃すぎて
デフォルメ頼みで骨格や筋肉など無視した描写がザラ
それに引きかえ最近の漫画はギャグ漫画ですらストーリー漫画並にリアルな作画が多くなって来ている
ドラゴンボールとワンピースは漫画アニメの収益無くても十分なくらいその他で稼いでるしねぇ
それがままならない作家は辛いかもだし、違法視聴無くなったところで漫画なら立ち読みで済ませるだろうし。
手元に置いておきたいって漫画が少ないのも事実
東京の家庭内喫煙の禁止条例みたいに罰則ないし努力してねって程度だけど
国がこれは悪いことだよって認定しないと
合法だから文句言われる筋合いねぇ!ってクズが開き直るクズが多過ぎるから
一々悪いことって書かないと済まない世の中になってるわ
実質的に一部の金持ち用・・・実際はそうではなく、底辺層がPCもなくガチャをやっている統計がある。
ゲームは明らかに売れなくなってる・・・スイッチは結構売れてますねー。
最初から大して売れてない・・・BDの映画アニメ全部の統計を出してください。明らかにフィリピンやラオスよりは売れてるねー。ヨーロッパの小国より圧倒的に売れてるよねー。
日本が貧しいなんてのは幻想にすぎない。ワイドFMみたいなヨギにまで金をかけてる国それが日本。
ロケット飛ばして衛星中継までやってテレビのチャンネルがくさるほどある国のどこが貧しいのか。
ほんとに貧しい国なんてのは「テレビのチャンネルなんて3つだけ」「ラジオはあるけど大手ばっか」だよ。
あなたは本当に貧しい国に行ったことがないからわからないだけ。本当に貧しい国はこんなものではないのだ。
トイレ行ったら上から水が降ってきたとかね。空.港の間.取りすら決めてない国とかね。
日本は.豊かな国ではないが、明らかに貧.しい国ではない。
いま日本は.麻.薬が売れなくなってきているが、よその後.進.国では高校生でもやってるんだからねえ。
それを.検.挙する人間すらいない国ってのもあるんだよねえ。
どの漫画家か知らんが本人が認めてるならクズではないがな
どんな形であれ自分の作品を読んでくれる人が1人でも増えてくれれば嬉しいというのは正しい価値観だぞ
漫画家の収入は原稿料と単行本の印税が全て(副業等は別として)
公式がやってる時間が経てば読めるサイトがあるが、漫画家には1円も入らない仕組みになってる
広告料や課金ポイントは権利を所持している出版社に支払われるものであり過去作一気読みとかやられても作者に得はない
結果公式配信であっても違法サイトであっても作者にしてみれば同じものでしかない
デッサン力ではなく、デッサン質って言ったほうが良かったかな。
とにかく素材ソースの模写でしかないから、そりゃきれいだろってツッコミがすぐ入る。リアルに書くとね、不思議と印象に残らないんだよね。
手塚イズムでかいてたのはほんの少数で、そうではないのもいっぱいいる。
ほんとにデッサン力があればもっと売れるよ。黄金期のジャンプはハズレがあるかないかって水準だからね。あんなのを知ってしまうと元に戻れない。
何故売れたかというと「個性的な絵のために働く」ってのがあって、「どっかで見たようにリアルだ」ってのはあんま考慮されてなかったからだと思う。
ウイルス仕込まれてそうで漫画村はちょっと怖いな。
読みたい本は買ってる/気になる本は公式でちょい読みしてるから別にいいんだけど。
漫画喫茶のほうがよっぽどマンガ業界に影響与えてると思うけど
そのメダル数が日本の豊かさを物語っている。
昔の日本はレジェンドなんてのもいなければ、メダル圏内の人間すらいなかったのだ。
その過去をどうしても認めたくない団,塊.バ.カ,世,代.が生きている。
こういうの数字でたところで23万(笑)くらいにしか思わんのよね
まぁニコとかで無料公開されてるのを先読みしたい人向けなだけ、この手のサイトは
ええんか…?お前らええんか…?
有料にした時点で負けるからそれでも手立てなしwww
むしろつまらん売れない漫画が淘汰されるってだけだから別にいいんじゃないかと思うよ
まぁあれだボッタすぎんじゃねーか?ラノベ小説とかにしても
出版社の意向に左右されない完全な読み放題定額サービスを成功させるしかない
改革が必要だ
ついでに、アニメ業界も潰れてどうぞ
無料で読めるからそっちのがいいんだとよ
彼らは面白くなければ見向きもしない。
安倍首相と自撮りする韓国人やスイッチをバカ買いする中国人
それは「面白い」からなのだ。「興味があるから」なのだ。
その証拠に中国アニメや韓国アニメは日本アニメと全く比較にならないゴミレヴェルで
誰も見てないでしょ。
中国人が必死こいてFGOやってるの見るとホント笑える。
>>309 潰れるというよりは統合再編の時代になる。
仕方ないよね。アナログからデジタルの移行期だからね。不可抗力だろ。
但し、所謂著作権等がネット時代に適応しているのか?と言われれば、疑問が残る
ネットでの利用を前提として、如何に柔軟に活用すべきか?と言う事は大事だし、視聴者(利用者)になるべく負担をかけない方向性でかつ権利者等の侵害から如何に守るか?と言う事は真剣に議論して、新たな時代の「あるべき姿の著作権」と言うのを早急に確立するはあると思う
お金ないなら本来そのサービスを利用する権利はないんやで
お金ないから万引きしてもいいよねって事にはならんでしょ
漫画は立ち読み出来るから全く同じって訳でもないけどさ
だけど違法じゃないけど見るなってのは違うよなぁ
やるならこれは皆で潰さなきゃならんのよ
行き着く先はエ口、萌え系じゃどの道滅んでるのと同じだろ
日本を貶めてるのが日本人自身だってことがまだ気づかないネトウヨ共々この先の未来なんてないだろ
統合しても互いのエゴの押し付け合いが外対外から内対内になるだけなんだよなあ
A.Vも動画サイトで見るなよ?
テレビもユーチューブで見るなよ?
ってことですよ
なんかこの二つ普通に見てること公言してるやついるしもはや芸能人なんか今の発言ユーチューブ行きだねみたいなこと言うやつもいるし
わいの友達毎週ジャンプ買ってたのに漫画村で読めるからって買わなくなっちまったぞ
まぁべつに俺は止めたりはしないんだけどね
無料で読めるなら金出さなくなる層も結構いると思うけどなぁ
無料なもんに金出すのばからしいでしょ?
馬鹿だなぁ
もう全部の漫画に特典つけて売ろう
特典目当てでファンが買うでしょ
自分はもうコミックはもう買わなくなった。
漫画村の利用をやめさせたいなら法改正して、
漫画村の運営のみならず利用者も数人くらい見せしめに徹底的に追い込まなきゃダメ
利用してると自分がやばいと思えば、今漫画村を利用してる奴らも利用しなくなるよ
ここで正論書いても理解出来る知能が無い
なら読むなよ、その理屈でも読んでいい理由にはならない
正直者が馬鹿を見るのは間違ってる
いや読むのは自由だろ
閲覧制限されてないものを観る・読むのは自由やぞ日本では
横の中国ではどうか知らんが
次は漫画やアニメかよ。
もう日本文化で誇れるもんなんか無くなるな。
海賊サイトに中国が多いのも奴らの策略かもな。
日本を潰したいみたいだし。
乗せられてコピーしている奴らは犯罪者として一万倍位の罰金を払わせればいいんじゃね?
買うまでじゃない作品でも興味あったら無料で読めるなら読むだろ
もしおもしろかったら単行本が売れるかもしれない
その可能性を潰してどうすんの?どうせ読まれないなら可能性はゼロだぜ
対費用効果にあった宣伝や広告方法が増えてきてて身の丈にあったミュージシャンが増えてきてる
漫画家も基本無料にして、単行本は書店や電子書籍化して金取る方向でええんちゃうの
どうやってだよw
サイトが謳ってるように違法じゃないし
てかどう違法か説明してみろよw
海賊版サイトだと知った上で見るようなクズは一般人じゃねえよ、アホ
どこまで面白いもの作ったって無料で手に入れてラッキー程度の意識しかないゴミは一定数いる
そこのお前のことだよ
「スマホを捨てて公衆電話から10円入れて電話しろ」くらいの不便さには戻れんだろうなあ(笑
運営のメリットを無くさせるのがいいけど、きびしいだろうねぇ。
可能性を潰す?
本来金を払わなければ読めない物なんだよ?
気になる作品なら金を払って一巻だけ買うってのが普通の考えだろ
作者や出版社の意向で試し読みが出来るなら利用すれば良いけど
お前みたいなモラルの欠片もない盗人が、なに言ってるの?w
それを決めるのはお前でない事は確かだ
生産するのにコストがかかって、ちゃんと販売されてるものを
法の穴をついて無料で利用することをこんなに熱心に肯定するなんて・・・w
さすがはちま民さんたちだ。完全に頭がイカれてやがるw
盗人結構だがそれがスタンダードにこれからなるからなw
買おうと思わせられない作品が潰れるそんなのあたりまえじゃないか
週刊少年ジャンプでさえ下書き漫画を載せてるしなw
おまえA.Vも動画サイトで見たことないんやな?
テレビも動画サイトで見たことないんやな?
音楽も動画サイトで聴いたことないんやな?
たった一度でもあるなら悔い改めろ
海賊版を違法と知りつつ無料で使用するんだ!(ドヤァ
横から失礼
今の世は1巻の価値すら見出すの難しい時代 今それ無料公開(違法ではない)サイトで見る(確かめる)時代だからな
無料で読めると知ったらハイエナのごとく群がりたくなるんだろうなぁとは推測できるw
出版社の垣根とか関係ないんだからその辺取っ払う努力して
ユーザビリティ高めないと土台無理な話
は?
違法サイトを利用するのがスタンダードになるわけ無いだろ
ちゃんと合法的なサイトで、作者や出版社に利益が還元される仕組みになってれば無料で読むのがスタンダードになるかもしれないけどね
モラルを持ち合わせていない底辺って頭も悪いんだな
やめたれw
はちま民のアホの頭で理解できるわけなかろうw
無料で公開するかどうかはあくまでも権利者の判断であって
他の作品が無料で読めるからって、無料で公開してない作品にもそれを求めるのがおかしいんだわ
もうアニメを違法サイトで見るはスタンダードだろ現実を見ろよ
モラル・モラル言ってもなにも改善されないぞ
売れるもんは売れるくらいに気構えでいかなきゃこれからはダメなんだよ
ゴミみたいな作品は全滅すればいいじゃん
これはガチってか、いまだにこれが理解できない人が多いのがびっくりするくらいだわ
違法状態であればその利用が悪いのは当然だけど
現行法が時代に合ってないから違法が蔓延るわけで
だったら何を望むかといえば、時代にあった適正な運営を望むのが正解
違法サイトが悪いとしか言わんのは、禁酒法の時代に酒売るやつが全面的に悪いって叫ぶだけで止まってるのと同じだわ
公式チャンネル以外はYouTubeで音楽は聞かないな
エ、ロ動画は、普通にダウロード購入とレンタルで違法サイトなんか使ったこと無い
テレビ番組をYouTubeで見ようなんて思ったことも無い
お前も同等の馬鹿だと何故わからないw
お、自尊心だけ無駄に高いはちま民さんがつれたw ちーっす^^
盗人猛々しい
お前みたいな思考してるやつは低所得で、ろくな人生歩んでないんだろうな…
自尊心なんてねーわお前みたいに自分は賢いみたいな事言わねーしな
だから現実から目を背けるなよ
そうだな
違法残業が当たり前になってきたら
法律が合ってないから、現状に合わせて残業代ゼロにする法案作って合法にするのが当たり前だよな
海外サイトでデータから抜いたCG集公開為れてたり動画配信為れてたりする
手抜きがバレやすくなったし、ユーザーもそういう点でゴミを掴まないと点において賢くなったとも言える
違法でなくても違法であってもそういう所ではこの手のサイトは役に立ってるのかもね(笑)
サービス残業あたりまえタイムカード押した後の残業あたりまえの社会だからな
もうどうしようもないのが現状じゃん
他人の労働を安く買い叩こうとするやつに限って
自分の労働が安く買い叩かれると文句を言うよな
ブラック企業を批判してるやつがこういう違法サイトを持ち上げてるのを見ると
「ブラック企業に勤める理由」が分かるよね
そういうこと
したい人がいるならそれに直していけばいい
したくない人は環境変えて残業しないか請求するだろうし
それに文句を言わないのなら筋は通るな
まぁ、自分がブラックに勤めてるからって他人にもブラックな環境で働くことを押し付けるのは間違ってるけどなw
集英社やジャンプなんか人間力のない人は漫画家として採用しないとか学歴が~とか言い出してるレベルだからな
そらつまんないいかにもな漫画ばかりだわ
文句なんて言えるわけないじゃんクビになっちまうし
どちらかと言えば印税が5%や10%で原稿料も安く契約もしないか作家に不利なやり方しかできない業界に無理がありそうだが
先進国の海外なら低くても印税35~45%で売れてる人なら60~75%はいく
世界でおまえだけだわ
売れない作家が消えるだけだから安心しろよ
少なくとも俺の周りには、違法サイト使ってるやつなんて居ないわ
こういうの使うのは底辺のコミュニティだけじゃね?
この記事が言うモラル的にはアウトだよ。同じレベルの話。ネットの方が便利だから敗北宣言で辞めてくれっていってるだけ
使ってても使ってる言わないだけだろw
どんだけ信用してんだよw
漫画喫茶はアナログだし複製してないけど
ネット配信は明らかに複製に当たる
全然同じじゃないよ?
へぇ、漫画村っていうんだー行ってみよ
アホなの?馬鹿なの?
完全な複製と同列に考えるのはあほなの?
わざとアホなふりをしてる?
同人誌とかMADに全く問題が無いとは思わないけど
別の問題なんだよなぁ
ごちうさとかは売れてるし、オタクに売れる漫画はあるけど、一般に売れる漫画がない。
お前にレスしてないから
複製もまた別問題だろ
複製したという違法行為に文句が出てる訳じゃなくシステムを含めての利便性を問題視してるのだから個人のモラルの話でしかない
海賊版サイト利用している客にその場で正規品買えるような状況作ってないじゃない
アジアのPSゲーム市場は割れ追放に成功して商売ができるようになったね
他社は相変わらずだ
民度の高い国ってどこだよw
そもそも、法律上の損害額を算定できるかの話はしていないので、的外れ過ぎるわ
問題を理解できていないのに、一方的に自分の土俵の話に持ち込んで
他人をバカ扱いして的外れな事言う奴は、自分の頭の悪さにコンプレックスあるバカなんだよな
あ、分かんなかったかもしれないけど君のことな
電子書籍一冊400円
は??
印刷系統の会社潰さないための都合だよな
まずこいつも絶対使ってるからな
はちまなんか見てるやつが今まで一回もユーチューブやらニコニコで音楽聴いたことないとかありえんわ
似たり寄ったりで飽和状態の漫画業界はいずれ自壊するよ
それか広告を出稿している企業に著作権侵害幇助で賠償金請求するとかやりようはあるんじゃないの
なんの規制や罰則も儲けずモラルに訴えかけることで解決した問題なんて世の中にないじゃん?
日本はドンドン貧しくなってるねえ。
来年のデフレ政策消費税増税で更に値上がりしたらどうなるんだろうねえ
書き手からすると金払わない乞食に読まれるくらいなら、読まない方がマシだと思うんだけど
乞食のくせに偉そうだよね
金払えないルンペンのくせに
海賊版サイト平然と使ってる乞食は、頭のネジ飛んでるからそんなサイト作ったって金払わないよ
金持ってない貧乏人の乞食なんだから
売り上げ回復しなくても薄汚い乞食にタダで読まれるよりマシでしょ
漫画の質が落ちてると言いながら漫画村で読み漁る乞食笑える
頭のネジ飛んでるよねだから貧乏人の乞食なんだね
ちゃんと完結させてから言えよって思うわ
完成してないものになんで金払わないかんのや?
タダで読ませてもらってる乞食のくせに何でこんなに偉そうなんだらうね
薄汚い乞食が『俺様が恵まれてやる』って踏ん反り返ってるみたい
やっぱり漫画村使って開き直ってる薄汚い貧乏人の乞食は頭がおかしいね
だから薄汚い貧乏人の乞食なくせになんでそんなに偉そうなの?
タダで読み漁ってるくせに文句たれて開き直る心の腐った薄汚い古事記の村
親と家族もおじいちゃんもおばあちゃんも、薄汚い乞食なんだろうね
乞食村を使う薄汚い貧乏人の乞食一族
給料を上げれば、人件費は上がる
人件費が上がれば、商品は高くなる
だから給料を上げて、消費を上げろって話なのに
給料を上げろって安倍さんの足を引っ張り、
消費税を上げようと画策する官僚の肩を持つ流れが謎だわ
ほとんどの国が軒並み上り調子ではないのに、やたら日本はダメだって奴もな
つまらない漫画だからタダで読ませろ
さすが乞食様はいうことが違う
薄汚い貧乏人の乞食が、まずい飯なんだからタダでよこせとごねてるみたい
乞食って言葉が好きだなぁ
好きな作品はちゃんと単行本だって買ってるしアマゾンとかに予約さえしてるよ
AKBじゃないけどファンが投資するシステムが生き残れる時代だろ
わかれよもう漫画村みたいなサイトができたら潰せないし潰しても次が出てきて
終わりはないんだよ
乞食村使ったる薄汚い貧乏人の乞食は、漫画好きなんかじゃないよ
金持ってない貧乏人の薄汚い乞食だから、タダでそれ読むしかやることないだけ
だから薄汚い貧乏人の乞食は、乞食村を喜んで読んでればいいんじゃないの
そのかわり自分が薄汚い貧乏人の乞食って自覚してほしいけどね
薄汚い貧乏人の乞食のくせに上から目線なのが哀れで仕方ない
乞食集落がお似合いだよね
使ってる薄汚い貧乏人の乞食の程度にぴったりな名前
まともな教育受けてない事は確かだな
乞食村使ってる薄汚い貧乏人の乞食の親もその程度の人間なんだろうな
親が乞食みたいな倫理観だから子供も乞食になる
乞食集落使ってる薄汚い貧乏人の乞食は
親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも薄汚い貧乏人の乞食一族
そもそも上から目線ってつまらない漫画が打ち切りになるってのが何故上から目線なんだ?
ジャンプの新連載とか読んでなんで連載できるんだろって作品が溢れてるじゃないか
アクタージュ10週打ち切りにならねーかなぁ
ダウンロードされないと見れないだろ
ダウンロードってサーバーからデータを自PCに転送する事やぞ
ブラウザでそのページを開くだけで画像データは自分のPCに転送されているし、デフォルト設定だとキャッシュに残るよ
面白かろうと面白くなかろうと
乞食集落使ってるような薄汚い貧乏人の乞食は買わないよ
だって乞食なんだから
そのシステムでお前は生き残れるの?
お前のやってる仕事でお前にファンは付いてる?
罰則が全く追い付いてない
違反だけど特に罰ありませんで済むなら
乞食集落使ってるような薄汚い貧乏人の乞食は
まともな教育受けられなかった白痴だから、理解するのは無理だよ
ここにいるお前も同類だろうにw
せめて使うときには
『自分は薄汚い貧乏人の乞食』ってしっかり自覚を持って使ってほしいな
タダで乞食集落読み漁るしかできない、金のない貧乏人の薄汚い乞食です
って自己紹介しながら乞食集落を使いなさい
そんなに日本漫画家協会は本気で海賊版サイトを利用する人をいなくなるには、もはやテレビ朝日の金曜夜7時の『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』を放送禁止にしてその作者を日本漫画家協会を除名するしかない!!
違法じゃないって乞食集落を使うのは勝手だけど
せめて使うときには
『自分は薄汚い貧乏人の乞食』ってしっかり自覚を持って使ってほしいな
タダで乞食集落読み漁るしかできない、金のない貧乏人の薄汚い乞食です
って自己紹介しながら乞食集落を使いなさい
てか、面白いか面白くないかなんて関係ないよ
他人がコストをかけて作ったものに対価を支払わないって考えがこじき
普段ブラック企業を批判してるやつが、対価を支払う価値がないとか、言ってるのはギャグで言ってるつもりなんだろうね
同じシステムで対応してりゃ生き残れるってもんじゃないだろ
戦況によって戦い方を変えなきゃ
漫画村みたいなサイトが増えまくってどうやって生きていくか
考えるのが重要なんだろ?
でも今の所グチ言ってモラルに訴えるだけそれじゃみんな
こそこそ見るに決まってるじゃん
自分の労働力がブラック企業に搾取されても文句を言うなよ?
漫画村を擁護するなら和民を擁護してるのと変わらんよ
せめて使うときには
『自分は薄汚い貧乏人の乞食』ってしっかり自覚を持って使ってほしいな
タダで乞食集落読み漁るしかできない、金のない貧乏人の薄汚い乞食
親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも薄汚い貧乏人の乞食
って自己紹介しながら乞食集落を使いなさい
壊れたレコードかw
確かに法律変えないと対策は難しい
しかし、漫画村もとい乞食集落使ってる奴が、薄汚い貧乏人の乞食
親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも薄汚い貧乏人の乞食だから、ろくな教育を受けられなかったがために乞食集落にハマってしまった乞食だという認識を広めることはできる
壊れたレコードで結構だから、
きみもしっかり自分が『薄汚い貧乏人の乞食』だって自覚を持つんだよ?
漫画村利用者の親と家族=薄汚い貧乏人の乞食一族
漫画村利用者のおじいちゃんとおばあちゃん=薄汚い貧乏人の乞食の祖父母
漫画村=薄汚い乞食集落
まぁはちま民なんかにムキになってコメントしてるあたりまともな教育は受けてないんやろなって思うよなw
俺たちと一緒やのになwww
それならアニメ業界とか既に滅んでるから
あとはちまはどっかから金貰ってこれ関連の記事書いてるのバレバレだから
マジレスすると
コメントとアクセスめっちゃ増えるから記事にしてるだけやで
もしかして、漫画村利用者ですか?
あの薄汚い乞食集落で有名な。
こんなところで油売ってないで
乞食集落の入り口で笑顔で
『ようこそ乞食集落へ!!ここは私たち、金のない貧乏人の薄汚い古事記の楽園です!』
って旅人に乞食集落の紹介してなよ、ね?
さらに言えば、漫画村利用者は『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』の見すぎてモラルのかけらの無い馬鹿
漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食
漫画村利用者の親と家族=薄汚い貧乏人の乞食一族
漫画村利用者のおじいちゃんとおばあちゃん=薄汚い貧乏人の乞食の祖父母
漫画村利用者の住む町内=薄汚い貧乏人の乞食でも住めるゴミ溜め
漫画村利用者の学校=薄汚い貧乏人の乞食でも入れるゴミ学校
バイトじゃないなら何がしたいんだ?
でもせめて、漫画村の利用者は
漫画村=薄汚い乞食集落 であり
それを利用してる自分=薄汚い貧乏人の乞食
だってしっかり自覚してほしい
薄汚い貧乏人の乞食の分際で偉そうなのが見苦しいんだよね
薄汚い貧乏人の乞食は乞食らしくしてほしい
ゲームなら課金、音楽ならライブの物販か?
タダ読みするコジキの意識が変わるわけないし漫画も何かゲームや音楽みたいに集金手段が無いと廃れる一方だな
違法サイトを潰せるならそれに越したことはないけど
デジタル版を海外と同じように100円ぐらいで売ればいいのになぁ
印刷物と同じ値段なのにサービス終了したら読めなくなるとかリスクありすぎるけど
見るのは止められなくても
自分が薄汚い貧乏人の乞食だという自覚をしっかり持たせることが大切
売れないのはつまらんからだっての
よーし電子書籍で買おうかな♪と思ったら配信してないの・・・
しょーもな・・・
そこ直せカスが
その現実から逃げて全部違法サイトのせいだ!なんて言って努力を怠ってるから余計死期が早まっている
売れてる漫画家だろうが売れてない漫画家だろうが、薄汚い貧乏人の乞食に貪り読まれるのは気分悪いよ
たとえば、きみが料理作ったとする
あまり上手くできなかった
そしたら目の前に薄汚い貧乏人の乞食がいて、買ってやってもいいぞと言ってきたらどうする?
薄汚い貧乏人の乞食にやるくらいなら捨てるでしょ、気持ち悪いし。
それと同じで、金払わない乞食集落の薄汚い貧乏人の乞食に読まれるのは、漫画家にとっては不愉快なんだよ。
またまたー、どうせ買わないくせにー
貧乏人だから変えないんでしょ?
薄汚い貧乏人の乞食さん。
薄汚い貧乏人の乞食って極論に逃げるよね
誰も全部とか言ってなくない?
というか、薄汚い貧乏人の乞食のくせに、プライドはいっちょまえに高くてアレコレ正当化するのが最高に見苦しいんだよね。
親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも、薄汚い貧乏人の乞食一族で、ろくな教育受けられなかった貧乏人の乞食なのに、プライドだけ高いとか無様だよね。
漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食
漫画村利用者の親と家族=薄汚い貧乏人の乞食一族
漫画村利用者のおじいちゃんとおばあちゃん=薄汚い貧乏人の乞食の祖父母
漫画村利用者の住む町内=薄汚い貧乏人の乞食でも住めるゴミ溜め
漫画村利用者の学校=薄汚い貧乏人の乞食でも入れるゴミ学校
漫画村利用者のプライド=豚の餌にもならない薄汚い貧乏人の乞食のプライド
利用者は「無料だから見る」のであって漫画村が無くなったから即「購入する客」になる訳ではないってこと
無料で見てる奴は金なんか出さんよ
命の母でも飲んでまずは落ち着け汚っさん
お前コンプレックスの塊なんだな
可哀そうに
ワンピみたいな一部の漫画家だけが残って他は全滅して全部同人へって感じになるかな。
そりゃそうでしょ
漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食なんだから、薄汚い貧乏人の乞食が金出すわけないでしょ?
薄汚い貧乏人の乞食がなんで偉そうなの?
お前日本語も読めない馬鹿なのか?
よう貧乏人wwあ、童貞と糖質もこじらせてましたねwwww
ほら、乞食集落行って大好きな漫画でも読んで楽しんできなさい
金も出さない薄汚い貧乏人の乞食のくせに上から目線で『タダだから読んでやってるんだ』とか言っちゃえば?
これ単なるコジキ宣言なんだけど、なぜか乞食集落使ってる薄汚い貧乏人の乞食って自覚ないみたいだよね
ほらほらきみも、こんなとこで油売ってないで、大好きな乞食集落行っておいで?
そして頭からムシロ被った薄汚い乞食の分際で、上から目線で『タダだから読んでやってる!』とか乞食宣言しちゃうんでしょ?
まるでドーナツ屋のゴミ袋漁ってる浮浪者みたいだね
違法DLで閲覧したら厳罰 罰金1000万円
施行と同時に見せしめで何人か逮捕する
それである程度の抑止力になるだろう
世の中いい人間ばかりじゃないからね、法律で取り締まるしかない
法律がない以上、開き直られてもしょうがないけど
乞食の分際で偉そうなのがムカつく
薄汚い貧乏人の乞食は乞食らしく振舞ってほしい
ドーナツ屋のゴミ袋漁ってる浮浪者レベルの乞食の分際で偉そうなのが鼻につく
お前も老後金なきゃ浮浪者だぞ
乞食集落使ってる薄汚い貧乏人の乞食は
今の時点でも既に貧乏人でしょ
アウトローの擁護などしたくはないが駆逐しようと思えば無駄なコストだ
お前も漫画村批判する前に自分の人格見直せよ
物乞いだの貧乏人だの漫画ばっか読んで親からまともな教育受けなかったのか?
え、漫画の次のステージって
ドーナツ屋のゴミ袋漁ってるレベルの
薄汚い貧乏人の乞食がタダで読むことなの?
だから、漫画ただで読んで開き直ってる
薄汚い貧乏人の乞食がなんで上から目線なの?
違法じゃない、ああはいそうですか。
でも乞食なんですよ、行動自体が。漫画村もとい、乞食集落使ってる薄汚い貧乏人の乞食。
お前は携帯電話の進化を考えてみようや
え、携帯電話の進化って薄汚い貧乏人の乞食なの?
違うよね、携帯電話はみんな月額料金払ってるよね。
乞食集落で『タダだから読んでやってる』とか上から目線で、乞食宣言してる、薄汚い貧乏人の乞食とは根本的に違うじゃん。
漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食
漫画村利用者の親と家族=薄汚い貧乏人の乞食一族
漫画村利用者のおじいちゃんとおばあちゃん=薄汚い貧乏人の乞食祖父母
漫画村利用者の住む町内=薄汚い貧乏人の乞食でも住める乞食町
漫画村利用者の学校=薄汚い貧乏人の乞食でも入れる乞食学校
漫画村利用者のプライド=豚の餌にもならない薄汚い貧乏人の乞食のプライド
そうじゃねー
漫画業界も新しいシステムの商売考えなきゃってこった
自民が報酬を出して、ヘイトスピーチを拡散させていた。
ネット上で、ブログ作成・動画作成・コメント書き込み の仕事を募集中
運営者が語った手法「ヘイト記事は拡散する」
2ch、ヤフーにヘイトコメント投稿 1件につき10円
ネトウヨ動画作成 170円 ウヨブログ作成 864円【高額】
菅官房長官「いろいろ思い当たる節はあるが、コメントは控える」 >>9 >>8 >>7 >>6 >>5 >>4 >>3 >>2 >>1
安倍の要請で、加計学園が韓国で学生募集 千葉麗子 幸福の科学 日経平均下痢便大暴落 はすみとしこ 双極性障害 カルト テキサス親父 パヨク ウーマン村本
乞食集落で『タダだから読んでやってる!』って乞食宣言してる薄汚い乞食は、金持ってない貧乏人だからどんな仕組み作っても金なんか落とさないよ。
だから法律作って取り締まるか、それができないなら『薄汚い貧乏人の乞食』という自覚をしっかり持ってもらうしかない。
お前早く漫画村潰してこいよ
口だけかよ。
海賊サイトへの対策強化が必要だがどうしても鼬ごっこ。そこで新たな対応が必要と思うのだが
言うだけ言って残念ながら非凡にはいいアイデアがなかなか浮かばない
漫画での収入はWeb公開での広告収入やおひねり・パトロン制度、加えて同人販売
生き残ってる大手出版社からの出版が一流のゴール
業態変えるつもりのない出版社はおおむね死ぬ
今のままじゃ誰でも想定できる範囲でこんな感じだろ
BIは個人のクリエイターには酷く相性の良いものに思いますね。個人のオリジナリティも枷から開放されることで担保されます。と同時に今よりも彼らにとっては戦国時代になりうるでしょう
あれ一応違法じゃないんでしょ?潰す必要ないよ。
ただ『漫画村=薄汚い乞食集落』
『漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食』
ってことをきちんと周知徹底し、本人にも薄汚い乞食の自覚を持ってもらう必要があるだけ。
確かに、乞食集落で読み漁ってる薄汚い貧乏人の乞食からしたら、一冊10円くらいじゃないと買えないかもね。
ああ、でも薄汚い乞食は10円すら払わないかな多分。
底辺ニートのお前よりマシやな(^-^
タダに慣れてる罪悪感ない連中に呼びかけても無意味
この文を書いた動機は自分の身を守るためだろうに。
このサイトが無くなったら読まなくなるだけ。
大多数は購入してまで読まないと思われる。
広告たっぷりの無料公式サイトつくりゃその利益奪えないの?
日本の国力ってマジで弱まっていくんだから勘弁してくれよ
日本なんかろくな軍事産業技術ないんだから巻き返せない
国民健康保険も援助も免除も何にもない国になっていった時
困るのはキッズ達だろうに…
この広い世界でたった一国しかない
日本のみっていうのが脆さの裏返しだよ
国土と国民の気質のみで発展した
本来なら絶対発展しようのなかった奇跡の紙の文化。
そらインターネット時代で生き残れるかっての。
漫画をこんなに育てられる国はもうこの世からなくなる。寂しいな
NHKの事業収入は約7000億円
日本文化への貢献度を考えれば、NHKに奪われている金を漫画にまわして、漫画を無料化した方が公共の福祉に適ってるわ
乞食集落愛好者の薄汚い貧乏人の乞食さんおはよう
素晴らしい薄汚い乞食精神、それでこそ薄汚い貧乏人の乞食!
実際滅びるとしたら現行の出版社制度であってそれを起こしたのは昭和からの利権を守るために腰が上がらなかった企業だろうな
これだけ作るのも見るのも楽しんでいる人達がいる以上崩壊し蜘蛛の子のように分散したって漫画そのものが滅びることはないだろう
ITという時代に合わせた所から生き残っていく
ちがうよ、ITのせいで滅びるんじゃなくて
薄汚い貧乏人の乞食に食い荒らされるんだよ
ドーナツ屋のゴミ袋漁ってる浮浪者みたいな薄汚い貧乏人の乞食が、『タダだから読んでやってる!』って乞食宣言しながら食い荒らしてるの
電車の中で漫画村もとい、乞食集落開いてる薄汚い貧乏人の乞食見かけたら、『ろくな教育を受けられなかった貧乏人可哀想』とまずは哀れんであげましょう。
彼らは親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも、一族揃って薄汚い貧乏人の乞食だから、ろくな教育を受けられなかった犠牲者なのです。
漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食
漫画村利用者の親と家族=薄汚い貧乏人の乞食一族
漫画村利用者のおじいちゃんとおばあちゃん=薄汚い貧乏人の乞食祖父母
漫画村利用者の住む町内=薄汚い貧乏人の乞食でも住める乞食町
漫画村利用者の学校=薄汚い貧乏人の乞食でも入れる乞食学校
漫画村利用者のプライド=豚の餌にもならない薄汚い貧乏人の乞食のプライド
乞食集落に行けばあるんじゃないの?
確かに、乞食集落を堂々と使ってる薄汚い貧乏人の乞食は、金持ってないし意地汚いから買わないだろうな。
でも考えて欲しい。
あなたが料理作ったら、目の前で薄汚い貧乏人の乞食が『お前の料理不味いけど俺がタダで食べてやろう』って言ってきたらあげますか?
気持ち悪いし不愉快でしょう。
それと同じで、乞食集落使ってる薄汚い貧乏人の乞食は、目障りで存在が不愉快なのが問題なんです。
乞食集落でタダで読まれると一円も入らないよね?
乞食集落の正当化にはなり得ない理屈だけど。
言ってる事が完全に的外れ。
ダウンロード違法の対象に指定されてるのが動画と音楽だけ。
その通り。残念ながら現行法が追いついていない。
だから漫画村もとい、乞食集落を開き直って使う乞食がいるのは仕方ないかもしれない。
しかし重要なのは
『漫画村=薄汚い乞食集落』
『漫画村利用者=薄汚い貧乏人の乞食』
という認識を広め、当人にも薄汚い貧乏人の乞食である自覚をしっかり持ってもらうこと。
現状、薄汚い貧乏人の乞食の分際で上から目線なのが多いのが深刻な問題。
薄汚い貧乏人の乞食は乞食らしくすべき。
親も倫理観に欠ける薄汚い貧乏人の乞食、おじいちゃんもおばあちゃんも薄汚い貧乏人の乞食だから、まともな教育を受けられなかった可哀想な犠牲者。
ただいかに可哀想でも、しっかり乞食としての自覚は持ってもらう必要がある。
薄汚い貧乏人の乞食が、漫画業界の仕組みがどうだとか上から目線で語るのは如何なものか。
ドーナツ屋のゴミ袋漁ってる浮浪者が、ドーナツ屋の経営を語ってるのと変わらず見るに耐えない。
漫画村もとい乞食集落を使う薄汚い貧乏人の乞食は、乞食らしく振舞うべき。
情報だけ掠め取るって意味じゃ事実上海賊版と同じようなもんだろ
買う奴が昔より減ってるんならそれは単に商品の魅力が無くなってるってことなんだよガイジ
粗製乱造しすぎやねん
乞食集落の薄汚い貧乏人の乞食、上から目線で語るの巻。
乞食にそういう理屈はいらないから、ドーナツ屋のゴミ袋漁ってる浮浪者みたいに意地汚く乞食集落で漫画読みあさってなさい。
薄汚い貧乏人の乞食豚は、能書きたれてないで乞食集落の豚餌場で、ブヒー面白いブヒーとか言って漫画読みあさってなさい。
そしたら違法サイトで読むのが馬鹿らしくなりそう
電子書籍の値段を紙版より下げて欲しいのは同感だが
それでも漫画村もとい乞食集落つかってる薄汚い貧乏人の乞食豚は買わないよ
彼らは親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも一族揃って薄汚い貧乏人の乞食だから、創作物に対して金を払うという概念がないから。
漫画家はもらってるじゃん
尾田栄一郎の家とか見たことないの?
同人誌の類は乞食集落には無いよ。
スマホは誰でも見てるけど
漫画村もとい乞食集落見てるのはみんなじゃないよ
薄汚い貧乏人の乞食だけが乞食集落を愛用しています
???
違法じゃないならなんの問題もなくない?
てかおまえもエ.ロ動画とか動画サイトで見たことあんだろ?テレビとか音楽とかでも
ネット使ってて一回も見たことないは絶対に嘘だから反論しないでね
うん、違法じゃない以上潰さなくても仕方ないよね
だから薄汚い貧乏人の乞食の自覚をしっかり持って、乞食集落を愛用すればいいと思うよ
音楽や動画の場合はそもそも現行法でも違法
だからよほどの馬鹿でもない限り、違法ダウンロードで見まくってますなんて現実世界で言いふらして回る奴はいない
しかし乞食集落の乞食豚は別
『違法じゃないんだ』『タダだから見てやってる』と堂々と現実世界で乞食宣言して回っている、親や親族に恵まれなかった哀れな貧乏人の乞食豚
・違法じゃないから問題ない、と堂々乞食宣言
・タダだから読んでやってる!とゴミ袋を漁る浮浪者と同次元の古事記の分際で上から目線
・親も家族もおじいちゃんもおばあちゃんも薄汚い貧乏人の乞食だから、創作物に対価を支払う概念のない薄汚い乞食
自身が薄汚い貧乏人の乞食であり、漫画村は薄汚い貧乏人の乞食の豚餌場であることをしっかり自覚した上で利用しましょう。