今石・吉成弟・すしお退社
どうなるガイナ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:jXJuan23oLIJ:img.2chan.net
今石さんと吉成さんがガイナックスを退社
http://annexg.anisen.tv/e342910.html
(11/04/28 20:27 Twitter GAINAX NET)
http://twitter.com/GAINAXNET/status/63565103869595648
> 今石氏プロフィール
http://www.gainax.co.jp/gainax_staff/0041.html
「パンスト」副監督の大塚雅彦さんのプロフィールも消えていました。
(11/04/28 20:28 Twitter GAINAX NET)
http://twitter.com/GAINAXNET/status/63565137273044992
> 大塚氏プロフィール
http://www.gainax.co.jp/gainax_staff/0031.html
錦織
↓抜けた主なスタッフ
・今石洋之
「天元突破グレンラガン」 監督
「パンティ&ストッキング」 監督
「DEAD LEAVES」 監督
・大塚雅彦
「天元突破グレンラガン」 副監督
「パンティ&ストッキング」 副監督
「ぷちぷり*ユーシィ」 監督
・吉成曜
「天元突破グレンラガン」 メカデザイン
「パンティ&ストッキング」 コンセプトアート、美術設定
「この醜くも美しい世界」 モンスターデザイン
・錦織敦史
「天元突破グレンラガン」 キャラクターデザイン
「パンティ&ストッキング」 キャラクターデザイン
「アイドルマスター」 監督、キャラクターデザイン、シリーズ構成
・すしお
「天元突破グレンラガン」 作画監督
「パンティ&ストッキング」 作画監督
「ONE PIECE オマツリ男爵と秘密の島」 キャラクターデザイン、作画監督
「NAMCO×CAPCON」 OP監督・絵コンテ・演出:今石洋之
「武蔵伝2ブレイドマスター」 OP作画:今石洋之
吉成曜 AMV
三上・神谷・稲葉・船水・岡本・稲船が抜けたカプコンを思い出すな・・・・・
Panty & Stocking with Garterbelt The Original Soundtrack
TCY FORCE produced by ☆Taku Takahashi
フライングドッグ
売り上げランキング : 1419
Amazonで詳しく見る
イカ、チカニシ大爆死ゲソ!
我ながらおっさんだと思った
非国民の豚キムチ、禁止!!
数年前はアニメといえばガイナだったのにな。。
すべて庵野のせい。
え?
泥シップ?
がいなが終わったらアニメとかみる価値もないわ・・・
そのうち脳内ソースの記事が来るで
ガイナの魂的な人達ではあるが、ビジネス的に結果出してたかっちゅーと微妙
好きな事を好きなようにやる人達だからね。新会社でどうなるか。
残ったのはプレアデスとかやってた人らか?
そっちのほうが堅い商売しそうだ。ガイナっぽくないけど。
スクエニは真逆だったみたいだけどね
やっすい契約でスッカスカになっちまった。挙げ句にはチャイナ募集する始末
割りと普通に元気じゃんカプコン
吉成曜の名前だけはどっかで見た記憶が
中国人でも何でも使える人材は雇った方がいいだろ
少なくとも一企業としては
ならどうでもいいや
新エヴァはガイナックス関わってないからw
ガイナ…
それカプコン大躍進じゃん
これ以上人材居なくなるのかw
新劇はガイナじゃないけどな。
出来はいいから期待してるわ
どうするんだろGAINAX…
そこが心配。
半ばクビに近い人では全くの別モンだから
今のガイナは搾りカスしか残ってないよ
鬼武者やBOF、ジャス学は世代越え出来なかったし岩男も沈静したし
モンハンバブルはじけたら悲惨な状況になるよ
別に喧嘩別れとかじゃねんじゃね
てかアニメ業界でずっと同じところいる人の方が珍しくね
ガイナックスは関係ないから安心しなよ。
いつのガイナだよw
アニメはそう簡単に補充きくほど人材いないし
うまくいかないだろう
はちまさんって、うけ狙いでわざと変なコメントしてるのか?
新エヴァはカラーだろ
庵野の会社だ
バトルスキンパニックの新作かリメイクが出たらちょっとうれしい
結構円満だったかもな
今さらケンカにすらならんだろw
あれ、いつのまにオタキングいなくなってたんだ?
ガイナックスってオタキングがつくった会社だったんとちゃうの?
モンハンぐらいしか期待出来ないからな
クセのある奴らが抜けてくれたら経営的には安定するかもな
あー、あとは、クイズソフトもあったね。
こういうの好きじゃない
アナウンサーが東電の次期社長の名前を言い間違いわからなくなり
原稿をクシャクシャって音がするぐらいめくりまくったw
名前ある奴はフリーでも出来るしwinwinかもな
もう二十年近く前に辞めてるよww
アニメ制作会社のごたごたってこと?
はなまる幼稚園とかダンタリアンとかは新人メーター中心だったらしい、パン&スト、グレンラガンが古参メーターね。
「ガイナも新人教育に力入れてるんだな」って意見があった矢先にコレだよ
今からでは遅い気がする
既に進めてるプロジェクトや明確なビジョンあれば別だけど
2期望みないな
なかったけ?
これは絶望的になったかねぇ
なんか大事にしたがってる馬鹿がおるようだが
これ単に独立しただけで、ガイナの仕事請けなくなるわけじゃないからね?
サンライズとボンズ、サテライトとエイトビットみたいなもんだよ。
パンスト二期も一期と同じ体制で作るよ。
岡田はナディア終わった頃に辞めたよ。今もガイナの株主だけど
無駄に煽ってるのが馬鹿というのは同意だが
>パンスト二期も一期と同じ体制で作るよ。
これ何の根拠があって言ってるんだ?
根拠が無いならこの捏造ブログと同じだぞ
せめて好きなことをやりてー。
って事だろ。
新たな体制ってことで、こういうごたごたがあったあとは新作が多いだろうけどな
そんなに心配してる意味がわからない
俺のガイナックスのイメージ
twitterでも覗いてりゃもうすぐわかるよ
それ嫌味で言ってるようにはちまとかが曲解してるけど
先輩が居なくなっても俺たち頑張りますみたいな普通の意味だろ・・・
そいつらやめても全然困らんかったけどな。
俺様体質の古株がいなくなって現場がまとまるってのはよくある事
少しのパロディなら笑えるけどなんか全部パロディ臭い
そりゃお前さんがホンモノを見る目が無いってだけの話じゃねえのか?
あのパロディとかオマージュがガイナのオリジナリティなんだよ
って何十年前だよwww
まぁぶっちゃけゲーム会社としての想像力はかなり失われてるけど。
それと岡ちゃんとイナフさんはクリエイターとは言えない人たち。
管理者としては優秀だったけど優秀な連中が下にいてなんぼのふたり。
下にボンクラしかいなきゃただの口先だけの男たち。優秀なIT土方たちやマーケティング部、大きな資本に集まる才能という企業の地力があって始まる人たち。
ハチマじゃなきて公式見れば分かるけどそのまま言ってるぜ
稲船さんがいなくなった事で団結したってまとめとかよりストレート
と言う事はこの後ガイナックスは数年間最高益を叩きだすって事か
神谷や三上は技術やノウハウあるけど岡ちゃんと稲シップは技術もないし違うww
どうしておわってしまったのか
BOFと岩男って名前の割りに売れないタイトルトップ2だから、カプコン的にも
ブランド維持する予定ないんじゃね
GAINAXは普通のアニメ工場、新人育成の場にして才能の出てきた奴は邪魔にならないように独立って感じ
リストラじゃねぇの?
さらにジャス学も赤字タイトルって言ってたしね
俺的に2好きだったから3を出してほしい
カラーが実質上のガイナックスになるんじゃね?
稲船はむしろ居ない方が世のため人のためカプコンのためじゃないか?
グレンラガンがつまらないか、そうですか
ただ名前変えただけだろ
あの作風が嫌われたんだろ
稲船さんは今カプコン時代の取り巻きたちを高給で引き抜いて楽しくやってるし、
カプコンは高給の使えない腰ぎんちゃくを排除できて一挙両得らしい
つーか庵野いるのに監督クラスが行ってどうすんだよ
昨今の個性より均一なクオリティが求められるムードで他所に合わせられるんかのぉ
グレンラガン見てたけどパロディが鼻について素直に楽しめなかったな
キャラもシュタインゲートのタクみたいのがキモいて感じ
失敗みこしてカラーに回収するつもり
直接ひっぱるより言うこと聞くようになるって汚いやり口
汚いどころか物凄い親切じゃねーかw
失敗してカラーに吸収されるならそれは本人達の責任だし
元々成功しなければ後がない商売
カラーに回収してもらえるなんて最高の保険
むしろ予定調和
>>1ちゃんと見ろよw 今石を中心に新会社設立だ。
それにガイナでの庵野との仕事は新人時代のエヴァくらいで大塚以外は
強い繋がりじゃない。
つぎのドラゴンズドグマも売れそうだし。
…まあ、ガイナは終わりだろうね。
一話できったから見てないんだけど・・・
カラーに移るだけでしょ
2~3話面白い
戦国BASARAが売れるのか?
無双ディスってワゴンの主になっているアレが?
出てくるアニメだっけ。売れそうもないなあw
所属してる会社以外の製作アニメで監督やるって状況になってたってこと?
あんまり珍しい事でもないの?
俺はあの「口先だけで何かカッコイイこと言ってればなんとかなる」ってノリが大ッ嫌いだったわ。
絵は本当に凄くよく動いてて、見てるだけで面白かったんだけどな。
肝心の脚本がクソすぎた。
「何か耳に聞こえの良い事言ってれば何もかも上手いこといく」なんて、ノリが民主党と同じだからな。
あれを燃えるとかカッコイイとか言っちゃう馬鹿が、民主党に投票しちゃったんだろうなぁ。
全然動かずに飯食ってるだけの回とかあったしなw
そのまま仕事するんじゃないの
言いたい事は何となく分かる
特に終盤が
つーかこれだけのクリエイター持ってたカプコンすげーな
アイマスアニメの情報出た頃にはもうガイナ退社してる
今の話じゃない
通ぶった奴が無理に評価したがる、そんな感じだったな。
突き抜けてるようでもマニア受けを狙ってるあざとさが鼻につく。
まあいつものガイナアニメだなw
売れるのか?というか売れてるな
あとグッズ売り上げとか周辺商品の売上はカプコン史上なかった程の異常な数値らしい
稲葉・岡本・稲船は別にいらんけどな
腐った方面の人らはグッズとイベントに命懸けてるからなあw
でも新しく何かやるなら楽しみ
BASARA嫌いなのは分かるけど、「ワゴンの主」って煽りは無理があるだろ
BASARAがワゴンの主なら、無双もワゴンの主だ
…過去形で話せばならんとは、寒い時代だ。
最近だと公式のひとイベントで億単位のグッズ売上にまでなってるそうな
いやいや恐ろしい
そしてゼルダはワゴンの王だよね♪
パンストスタッフだし海外に拠点を置く目的の可能性も
ネガティブな意味の退社とはあんまり思えないんだが
パンスト二期どうすんだよwww
シリーズが売れて浮かれてる馬鹿どもは目を覚ませ
微妙な作品ばっかだしな
今更ガイナがどうなろうがどうでもいい
独立できるような立場になったらどんどん若手にポジションを譲って
人材の若返りを促すのは昔からだからジブリみたいにしたくないんだろうな
あの頃は全てが暑かった...Uガイム
まあガイナってみんな所属ってだけな感じだったような
さようなら、忘れないよ、数々の名作をありがとう。
むしろ抜けたクリエイターの方が落ちぶれてる
アニメ業界はどうなんだろうなあ
劇場新作シリーズはガイナじゃなくて庵野が作ったカラーって会社が作ってる
ガイナは下請け
実質メインスタッフがほとんどガイナメンバーなんだよな
その辺知らずに「新劇はカラー(キリッ」って言いはる連中の多いこと多いこと
チンカスコン信者の馬鹿っぷりはチカニシ ゴキブリと同類w
ゴンゾ一度すでに死んでるだろw
庵野が本体みたいな会社だったから、今さらなぁ
山賀って漫画の通りのキャラなのか?
あいつ全く絵が描けないのにwwwwwwwww
あれ以来ガイナ切っちゃったんでこの連中おれ知らんのよ。外注ポジションに
回って雇用側も労働者側もうまーってだけだろ。
それにやっぱりすげえってガイナみなおす作品も出てこなかったしそんなに
才能ある連中じゃないんしょ。
話のついでのガイナみそぎすんでんのか誰かおせーて。
アイマスだったら、まだ第一話が完成していないって噂を聞いたな
>>224
他から嫌われていて、庵野とか他の人間とエヴァ関連で揉めたのは聞いたことあるね
あと、ナディアとかトップ関連でも
庵野が出て行った時点で、今後苦労すると思ったが流出が激しすぎ。
何か内部であったのだろうかと勘ぐってしまう。
それが本当なら、抜けられてもしかたない気がする。
お金の切れ目が縁の切れ目で、業界問わず拝金主義は嫌われるわけだ。
今や参加するクリエイターで作品をお前らが判断してるのに知らねえ新人ばかりじゃ…
原作モノ下手くそなのがガイナだしな…新しい演出家なんて出るのかね?
まぁプレアデスみたいなブヒアニメ作ればいいんじゃないの?
仕事無い時は自由に仕事取っていいらしいし
「俺らが企画して、俺らが営業して、俺らが制作してね?」
「辞めるか?」
「ああ、辞めよう。」
オタキングが通った道だな。
あのときは岡田が出ていったんだがw
マジなのかなこれ…
エヴァQどうなっちゃうの
ガイナックスはどうなるんだろう……。
何度も言われているが、ガイナックスは完全にノータッチ
唯一グッズの販売をさせて貰っているだけで、それすらも危ういと言う話
原因は上層部が「これからのアニメは外注制作にさせて、俺らは
管理だけすればいい」「外注のレベルが低かったら教育すればいい」
「外注先の値段が上がったら、新しい外注先を見つければいい」
と言うことを言いだしたからだと記憶しているけどね
そうなるとエヴァのクオリティが下がるので、庵野が飛び出して自分たちだけで作ると言いだしたはず
クリエイター気質ってしょっちゅう内ゲバしてるよね
それでデスランはどうなったん?
いやいや、実質も何も、メインスタッフはカラーの社員じゃん
元ガイナってだけでしょ?
誰の事言ってるの?
グレンラガンのキャラデザの錦織が、
グレンラガンの映画作りながらの新劇の作画監督補佐もやってる
大衆に受ける作品を作るのって難しいんだよなー
けど、今回は技術屋の退職だから存外終わりが始まったかもね。
確かに今のガイナスタッフも何人か参加してたけど
実質作ってるのは庵野が設立したスタジオカラーだからな
こいつら10年以上前からフリーだろ、退社というより所属から外れたとか、仕事場を変えたという表現の噂の方がピンとくる。
キルラキル 現在絶賛放映中ですけど、どこの会社が設立される噂なんですかねぇ?
wikipediaにすら載ってる情報くらい調べてから書けや
友達と遊んでいた小学生に男が近づき、「なんでPSP持ってるんや」等と言いながら、
両肩をつかんできたという事案が発生。
犯人は、自転車に乗車した紺色ジャケット着用の50歳位の男1名。
/妊_娠\
| -O-O-|
(6 . : )'e'( : .)
/ 、 l. i l
lニ( , 〈U┳U (´Д`:)
γ ̄ヽ┻) ) ━┫ (ニ)と )
ニコニコとかYouTube
潰れて結構
ここは脱税でやられてるのも知らんのだろうな
女が何で男のための映画見に来てるの?って客席に暴言吐いたグレンラガンの監督らしいね