• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





"売りたいもの=売れるもの"とはかぎらない

http://www.computerworld.jp/blogs/d/204921

72345964_400x300

今に始まったことではありませんが、たまにお客様(PCメーカさんなど)から「こんな技術を持ってるんだけど、これを使って売り上げがバーンと伸びるようなシステムを一緒に考えてくれないか?」といった相談を受けることがあります。あるいは社内の営業部門から、「自分たちが担当しているお客様の製品と技術の組み合わせで、他社との差別化を考えてくれ!」といった相談の場合もあります。

お話を伺うと、確かに技術としては非常に優れたものであり、エンジニアの方々が知恵を絞って実現した機能だな、と感心することが多いのです。しかし、実際の「売り込み方」について議論を進めようとすると、話が頓挫することも少なくありません。特に企業ユーザを対象にしたお話の場合、その傾向が顕著なように思います。

技術を開発したエンジニアの視点で売り方を考えると、どうしても"技術ありき"のアプローチで使い方を考えてしまうのが、いわゆる"ソリューション"として成り立たないような発想を生んでしまう原因ではないか?と思います。いくらすばらしい料理ができたとしても、誰も食べたいと思っていないタイミングや場所では注文してもらえないですよね。それと似たような状況です。

(全文はソースにて)


2012y09m24d_032206571













【誰得】シャープの新商品がヤバすぎるwwwwwwwww

7bc3b778-s


【iPhone5】ドコモの負け惜しみクソワロタwwwwwwwwwwww

80d10e48-s








おっしゃるとおりで・・・

どこのメーカーも迷走しまくってるよな、日本企業。ゲーム系の機器もご多分に漏れず。








PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)PlayStation3 250GB クラシック・ホワイト (4000B LW)
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2012-11-22
売り上げランキング : 318

Amazonで詳しく見る
CYBER・シリコンジャケット (Wii U用) クリアブラックCYBER・シリコンジャケット (Wii U用) クリアブラック
Nintendo Wii U

サイバーガジェット 2012-12-08
売り上げランキング : 745

Amazonで詳しく見る


コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:01▼返信
いちばん
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:01▼返信
日本オワタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:03▼返信
シャープ死ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:03▼返信
ボタンアサインが設定できるゲームパッドはよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:03▼返信
欧米と同じ事やって勝てるのかい?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:05▼返信
それを考えるのがお前らの仕事だろ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:05▼返信
これはここがすごいんですよ!とテレビ新聞で言われたら
そのまま鵜呑みにする民族だしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:05▼返信
3D機能いらんかったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:05▼返信
ソニーは間違いなく潰れる
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:06▼返信
技術バカとは昔から言われていたが
商売はあんまり上手くなかったねぇ・・・

逆に上手過ぎたゲーム系がグリーだと思うけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:06▼返信
しかし消費者が欲しているものでも、売れるとは限らない
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:06▼返信
コレはぐうの音も出ないな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:07▼返信
3DSの3Dは次世代感を出して情弱を釣る作戦だから誰得だけどまだわかる
ただシャープのプラズマクラスター推しは上層部が全員脳に障害があるレベル
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:08▼返信
しかし日本のゲーム機が世界一売れているのであったw
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:08▼返信
北極でもうまい氷なら売れる!!それをやるのが営業マンだ!!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:09▼返信
パッケージ商売自体、もうアカン
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:11▼返信
日本企業は技術力はあるんだからもっと売り方を考えるべきだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:11▼返信
プロダクトアウトとマーケットインの話は昔からある。
ISO9001:2000の頃には思想がちゃんと入っていたし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:13▼返信
分野によっては世界一の技術を多数保持しているのにねぇ

シャープの企画商品はキチガイレベル
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:14▼返信
マーケティングがわかってないからな
値段下げれば売れるとか思ってる馬鹿だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:15▼返信
本来は有り得ないゴミ企画が技術屋が出来るのに地位が低いから逆らえずに作っちゃうんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:16▼返信
上が馬鹿だからおかしな企画が通るんだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:16▼返信
全くその通りですわー

日本企業って自分達だけが凄いと思って売りに出しているから売れないってのはあるなー
いつになったらユーザー消費者の声を聞くようになるんだろうか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:17▼返信
既存の商品に固執しすぎなんだよ

既存商品に付加価値付けようとして訳が分からないものが出来る
古いものは切り捨てて新しい分野に進出しろ

TVなんて今時小学生でもつくれるんだからさっさと切り捨てろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:18▼返信
>>14
ソフトメーカーは売上も技術もジリ貧状態ですけどね
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:18▼返信
余計な3D機能を付けた3DS。
なぜか専用メモリカード必須のVita。

この2機種はいい加減にしろ。
Vitaとか専用でなくてもいいだろ。余計な出費をさせるな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:18▼返信


正に技術オ○ニー

28.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:19▼返信
ここ最近でまともに当たった家電の企画ってHMDぐらいしか思い当たらない
クソニーは余計な物に注ぎ込んでる金もっとあれに回せよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:19▼返信
>「日本企業は『売りたいもの=売れるもの』と勘違いしてる」

そして労働者=消費者ということを失念している
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:20▼返信
Vitaは専用メモカもウザいが
背面タッチもウザいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:21▼返信
もう発展しようがない分野はさっさと引き上げるべき

TV事業とか続けるだけ無駄 作り方が分かれば糞みたいな国でも作れるだろ
もっと革新的で新しい技術の開発に投資しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:21▼返信
うるせえ!プラズマとかイオン付けるぞ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:23▼返信
確かにTVに固執するのなんておかしいよなぁ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:23▼返信
プラズマクラスターを取って付けただけで売れると思ってるシャープは潰れるべき
見境無しにどんな商品にでも下らない機能付ける意味なんてない
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:25▼返信
日本人は外人が作ったものを改良だけしてればいいと思う
それがいわゆる売れるものだと思うし
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:27▼返信
ものごとの本質を見失うとそうなるよな
あと自分の持ってる武器を必ず使いたがる
37.清水名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:28▼返信
マイクソがオワコンでここもやばいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:28▼返信
誰得3Dとかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:29▼返信
売りたい物=宣伝すればなんでも売れる=売れる物
まだこれで通用すると思ってそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:29▼返信
クソみたいなタブコンが一番いい例だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:30▼返信
>>ゲーム系の機器もご多分に漏れず。
それは違うなー。売れてるのが売れているのであって、売りたいのは売れてないよ。
任天堂disは難しいね、ロバくんwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:30▼返信
いつの間にか消費者のニーズを無視してるんじゃないか
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:33▼返信
上層部がどうやったら客に買ってもらえるかを考えてないんだよね。
どうしても上に行くほどに保身ありきで仕事をする傾向がある。
役員にも業績ノルマを付けるべき。
時間の無駄と思えるような会議を重ねるよりももっと現場で仕事させろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:38▼返信
インテルww 「ウルトラブックを使う人から未来だよ」っていう不気味なCM流しまくってんじゃんww インテル社内の問題を愚痴ってんのかこの人ww
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:38▼返信
VITAを売りたいソニーだが売れないって現状かぁ

まず、値下げだろうな
さすがにWiiUより高いとかボッタクリにしか見えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:40▼返信
BTXは普及しなかったな
47.桜井智樹投稿日:2012年09月24日 04:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.桜井智樹投稿日:2012年09月24日 04:42▼返信


ドコモは、スマホを売りたいようだが

私は、Xiの高性能ガラケーを買いたいです。

49.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:42▼返信
以上はちまさんからありがたいお言葉でした
糞企業は参考にするようにな
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:43▼返信
コアに売りたくてもことごとく逆方向な任天堂っすね
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:44▼返信
若手にアイディアがあっても、上のやつらの考えが古いから、新しいことができない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:44▼返信
日本メーカーのスマホってAndroid積んでるだけの高性能ガラケーだけどな
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:47▼返信
ここでステマと電通の出番かな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:50▼返信
>>28
HMDはすごい可能性があるよな。
技術をつぎ込んだだけ夢が実現してくデバイスだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:54▼返信
タブコンはタッチ&ダブルスクリーンを盲信した任天堂の失敗作だろ
DS売れたからっていつまでも調子乗ってんじゃねーよ
スマホが出た時点でもう終わったんだよその優位性は
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 04:57▼返信
このマーケティング至上主義的な考えは、アメリカが好きそうだけど、そんなこと、二十年も前から言われてきて、むしろ、日本の企業はマーケティングを重ねた結果、消費者のニーズを意識しすぎて歪んでしまい、終いにはガラパゴス化してしまったのが現状認識として正しい。いい例として、アニメ制作者が、2ちゃんでの評価を気にしすぎた結果あまりにもつまらない萌えアニメしか制作できなくなったし、ゲーム業界、アニメよりも制作費がかさむので、なおさらその傾向が強くなっているという。
 普通に考えて、ヒットする商品は、商品のニーズとは全く重ならないとはいえないが、大概の部分は製作者のやりたい放題、ニーズは後からついてくるってのが基本正しいだろう。
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:02▼返信
その技術すげええええええええええええええ!!!!!!!!!!
で、何に使うの?ってことだなw

で、ゲームの立体視ってどうゲームに活用するの?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:05▼返信
狩りたい奴はFに来い!
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:06▼返信
「コントローラに液晶付いたの?ふ~ん」
みたいなもんか
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:10▼返信
日本企業は迷走してるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:12▼返信
メーカーに3D状態の画面を作る為に手間を掛けさせているだけの誰得3Dのことか
正直さ任天堂が3D状態を作れる開発キットを作成していればもうちょいサードも参入していたんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:12▼返信
VITAもそうだよなw
製品の品質と性能は素晴らしいがそもそも求められてないというw
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:12▼返信
最初は洗濯面倒→洗濯機とか料理面倒→電子レンジとか分かりやすいものだったろうに
プラズマクラスターとか何の需要なのか意味不明だもんな 発売当初から素人仕事だと思ったよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:15▼返信
アイフォンとか万能娯楽機が一番注目の商品ってことは
もう家電の成長は必要とされてないってことじゃないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:17▼返信
日本ではステマにひっかるバカが多いから勘違いしちゃうんだろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:17▼返信
液晶付いたコントローラだけが売りのゲーム機の盛大な爆死を早く見てみたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:27▼返信
この視点からいうとWiiUは漠売れ決定だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:32▼返信
>>57
3Dは、いらないと言われているけど、あれだけ3Dテレビの市場が出来ていたことを考えると消費者の声を取り入れて失敗した、又は、そんな技術任天堂は持っていなかったっていうのが正しいんじゃない。

PS3のチャイルドエデンとか、ソニーのヘッドマウントディスプレイでの没入感はすごいから
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:33▼返信
日本の経済学が弱いからな
文系で頭いいやつは法学部行くし
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:34▼返信
コモディティ化した製品は安くてそこそこの性能があれば十分なんだけど
高コストな独自技術を開発するとそれだけでヒャッホイしちゃうのが老害企業の特色。
勇気ある若手がそんなの売れないと注進するんだけど、良くて干されるか大抵追い出されるオチ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:35▼返信
結局はミーハーなやつらを気持ちよくしてやった商品でないとダメなんだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:37▼返信
かといってアメ公の企業がマシになるわけじゃねえからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:38▼返信
この間までサムスンは3Dテレビ全世界で推してたよね?売れたの?全世界で売れたの?
日本企業だけじゃないよね?
アメリカだって韓国だってもちろん日本も同じですよ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:45▼返信
コピー機にイオン発生装置つけて売りたいものって言われてもな

そもそも何を売りたいのかすら分かんなくなってるじゃねえか
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:50▼返信
イワッチメントのことかーーーーーーーーーーーー
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:51▼返信
ジャップ民族は終わコン
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:52▼返信
>56

無職のくせに詳しいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:53▼返信
マイナスイオン信じちゃう馬鹿民族だし
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:56▼返信
マリオで子供を釣って、TVcmで頭の悪い大人を釣る
wiiuも売れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 05:58▼返信
アップルみたいな企業が日本で出てこないのは、いまの経営陣たちが
SF小説をよく読んでないからだみたいな事を誰かが言ってて少し
わかるような気したな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:08▼返信
流石は天下のインテル様
すげー上から目線でいらっしゃる
売れそうなモノを売れそうなタイミングで出さなきゃ売れない
なんて真顔で言われても苦笑いしか出ないよ
今の日本企業にそんな体力あるかって話
現場に求められているのは、今ある技術でコストをかけずに
売れるモノを作り出すって事
開発者だって本当はもっとチャレンジしたいんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:11▼返信
お前の会社もIvy Bridgeでユーザーの不評を買ったばかりだろうがw
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:15▼返信
>>82
売りたいタイミングじゃないから手抜きしたんでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:16▼返信
いいえ、売れるなんて思ってません
体面気にしすぎて意地になってるだけです
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:33▼返信
インテルが言っちゃうんだ。インテルこそ「計算なんてソロバンがあれば十分」と言われて電卓が全く売れなかった時代に、それでも「売りたい。売れる。」と信じてCPUを開発してた日本人を招いて、無駄に高性能化したバカ高い電子演算機でアホみたいに成功した会社じゃないか。ちょっと前まで「常識に囚われずに挑戦しよう」みたいなテーマでシリーズCMまで流してたじゃん。

何だか寂しいね。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:37▼返信
日本の製造業全般に言えることだね 独自性を出すのはすごく難しい
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:39▼返信
スクエニの和田さんに50回ぐらい聞かせてあげて下さい
鳥山求さんに2000回ぐらい聞かせてあげて下さい
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:42▼返信
プロダクトアウト
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:48▼返信
ATOM(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:49▼返信
NECのことか!
あそこ技術はあるけど致命的に商売のセンスが無い
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 06:49▼返信
みんなと同じ事をして売れるとも思わない
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:02▼返信
ガンダムAGEのことかー!
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:03▼返信
たしかに、上から目線で開発してるよね。
ちっとも客目線じゃない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:06▼返信
売りたくもないものを売れるからという理由で嫌々作る所なんてそうそう無いと思うが
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:12▼返信
客目線でも駄目なんだよ
大部分の客は自分の欲しいものが何かなんて知らないんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:24▼返信
100円ショップも製品って使えない物ばかりだよね。
スプーンはスープを掬い辛いデザインだったりする。
まぁー、100円ショップは必要品を買うのでなく買い物をレジャー化した
所だけどね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:27▼返信
PSVitaが成功していないのは解るけど、PSVitaの方向性が失敗だと思って
据え置き機の方向性を決めない方が良いと思う。
さすがに59800円は高すぎたが、39800円の価格で収まるくらい性能の
ギリギリまで上げた方が良い。
ゲームハードに純化させて次世代で最高性能になるようにして欲しいですね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:28▼返信
会社だって消費者がほしいものを作りたいけどそれを作る技術がまだないからなあ
だから今ある技術を使った商品しか作らない
どこでもドアとか開発したらめっちゃ売れるだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:34▼返信
IQ120~130程度の東大卒を集めても駄目。
IQ110~125程度の遊び慣れている慶応卒を集めても駄目。

ジョブズみたいにIQ140以上の天才じゃないと人間に新しい価値を
持たせるのは無理。
アップルもジョブズが抜けたら徐々に薄まってきて影響力が無くなる気がする。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:36▼返信

シャープと任天堂の裸眼3Dを馬鹿にすんな

103.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:37▼返信
裸眼3Dのことですね?
分かります
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:48▼返信
インテルも性能はアレなのにItaniumを
無理に流行らせようとして失敗したやん
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:48▼返信
タブコンwwwwwwww裸眼3dwwwwwwwwww
ライバルがいなくて売れてしまうから社員が勘違いしてまた似たようなのつくるでwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 07:52▼返信
おっしゃる通りだな わかったな?稲シップ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:00▼返信
ブサイクアイドルとかつまらん芸人のごり押しとかなー
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:03▼返信
シンプルに進化してきゃいいのに余計なもの付けたりするのはよくあるな
明らかに使わないし使いづらい機能足されても使わないんだよなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:10▼返信
まさにPS3とvitaだな。。。グラガーとか言うけど
ゲーム、遊びがなんたるかをわかってない気がする
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:12▼返信
3Dテレビが売れないのは、ただ単に高いだけだろう。
30インチ越えで4万で買えるのに、3D乗せると2.30万で売ろうとするから、しかもメガネが4万とか。
それは売れないよ。まだ、一般に普及させるには早かっただけでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:12▼返信
どうせ、PS4とXbox720がマルチ路線でアバタークラスのゲームが出たら
5~7年後位に任天堂が新しい据え置き機を発売して、PS4のゲームを
マルチで出してくれとソフトメーカーに頼んでいるんじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:13▼返信
そこが営業が技術の人間を見下す要因なんだよな。
でも技術が無ければモノを作る道具・機械が生まれない訳で・・・バランスが難しい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:17▼返信
タブコン馬鹿にされてまくってるね
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:25▼返信
>>109
そこに次世代機のはずのWiiUや3DSが入らないあたり、豚の尻尾が見えてる。
こんなところに朝っぱらから書き込んでる奴が、言うに事欠いて「遊びの何たるか(笑)」ってw
豚「遊びの何たるかがわかってない(ブヒッ)」
何このゴミw

115.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:30▼返信
正に任天堂か・・・
バーチャルボーイ 64 ゲーム休部 Wii DS 3DS
そしてwiiuでのブタコン
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:30▼返信
そんなのは20年前から言われてた話
それでもそう思われるには色々理由は考えられる
・お題目倒れになって、結局消費者のことなんか考えていない
・消費者のことを考えすぎてごちゃごちゃ機能をつけてしまう
・マーケティングとか言って電通などに騙されている
・海外が競争力をつけてきてしまって、単純なものでは利益にならない
・単に景気が悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:30▼返信
その技術の良さを知らせて欲しがらせるのも営業のしごとだろう
欲しい物を営業が探してきて技術者がそれを作るのは効率いいし無駄はないけど
それだけじゃ新しいモノや楽しさは何も生まれない
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:32▼返信
インテンルってHDDVD押しだったな マイクソに言われるまま
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:33▼返信
Pen4 Hyper-Threading思い出したわー
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:33▼返信
3G押し付けたけど売れないVITAとかなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:34▼返信
国内のインテル日本人社員か
んー
説得力が無いかも
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:34▼返信
任天堂は売りたいものを売るパワーを持ってるけど
3Gと多機能売りにしたVITAは散々だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:34▼返信
Wiiのパクリコンとかリモコンか
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:35▼返信
>>115
バーチャルボーイと64以外バカ売れしてるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:35▼返信
仕方ないよ、バカなんだから
ゲームでも自分らの考えた遊び方で遊んでくださいとかね
氏ねよと思うわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:35▼返信
wiiの尻すぼみは酷かったな8割が押入れとかマイナスイオンうんぬんの製品みたいだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:36▼返信
PS3も高級料亭ってテーマで6万で売りだした初期は本当に終わってたもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:36▼返信
消費者が賢くなったからゴリ押しが聞かないんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:37▼返信
>>124
GCの目標は5千万台現実は2千万台に届かず世界最下位となったMSにも煽られる始末
Wiiuは早くも爆死濃厚と見られてる迷走ハードの烙印が・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:40▼返信
>>129
その頃はまさに今のSCEと同じスペックを売りにしてたからな
だから負けてた
今はスペックよりもソフトで勝負しているから売れまくり
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:41▼返信
むしろみんなが欲しい物を売るのにわざわざ相談する意味は薄い
売りたいものを売るのにこそ知恵を使わなきゃ意味が無いわけで
そこを相談する人が多いのが当たり前だ
売りたいものが売れると勘違いしてたらそもそも相談はしないだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:42▼返信
日本においては買い手より売り手のが偉いもんな
だがさすがにもう現実に気づいてるべ
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:43▼返信
>>122
豚「売りたいものを売るパワー」
3DS 25000円→15000円の事かw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:44▼返信
>>130
ハードの1万円値下げってソフト勝負だったんだw
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:45▼返信
インテルはARMの心配してろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:47▼返信

会社が大きいほど

トップと物を作ってる人との距離が大きい。

トップの人が現場にもっと近づいていく努力をしていくべきだと思います。
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 08:52▼返信
だが、そのクズの様な一部の人間にしかウケない物の積み重ねが新たな技術・文化の土台となるのだよ。利用するのと開発は別次元それが資本主義。。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:02▼返信
そんねー。クソエニしかり、カプしかり。
ナムコはまだ良い。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:05▼返信
真っ先にWiiUのタブコンが思いついた
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:09▼返信
AKBとか韓流とかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:10▼返信
>>124
そうでもない。
日本で売れたスーファミは海外では微妙だったし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:10▼返信
シャープ(笑)のことか
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:17▼返信
これは言い返せない
まあ営業トークで売るのもテクニックだし(それが営業の仕事だし)全否定はしたくないが
売れそうにないものより売れそうなものを売れよとは思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:18▼返信
あるある。
技術に合わせて使い方を考えろ!みたいな。要らない物を意地になって付けてくる。
使っている顧客の利益になるように、技術を工夫するべきでしょう。
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:19▼返信
クソニーの事じゃねえか
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:23▼返信
アップルも今回ひどかったし
日本企業だけが悪いのではない

INTELって、半導体以外になにか一般消費者向けに作ってるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:29▼返信
返す言葉もございません
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:39▼返信
文句はイイから日本製品買うんだ
ドンドン沈む船の中でゆっくり飯食いながらその船の文句タレてるお前らが一番滑稽
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:47▼返信
今思った。AGEのことか・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:48▼返信
海外で知名度の低いサムスンやLGが普及したのはこういうマーケティングによる戦略の結果も含まれるからな。
現地に社員を派遣して住ませ現地の情報収集を確実に行って現地の人の声を聞き
マーケティングを行わせたうえで販売していたからな。
昔の日本も同じようにしていたのにすっかり天狗になってしまったから
顧客となるべき人が本当に求めているものの声を聴き出すというテクニックを忘れてしまっている。
そういった事ができないから技術が足りないわけでもないのに利便性を追求する痒い所に手が届く仕様の
爆発的ヒットする日本製スマートメディアも作ることができない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:50▼返信
便利グッズェ・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:52▼返信
イノベーションのジレンマじゃね
結構前に誰かが言ってたような気がするけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:58▼返信
おっしゃって頂きまことにありがとうございます・・・としか言えない
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 09:59▼返信
悪いけどiPhoneよりもアンドロイドのスマホのほうが4倍近く売れているよ

そして単独でもギャラクシーの売り上げが勝つ月がある

要するにオワコンはアイフォンのほうなのよ分かる?
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:03▼返信
日本人だからって日本の商品を拘って買っているから海外との競争で負けるんだよ。
海外製品に比べ安心感はあるけど今はそれ程良い製品では無いと思うけどね。

156.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:04▼返信

微妙に違うな

日本人は右習えバカだから
CM爆撃で売れることがある


157.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:32▼返信
日本人はマーケティングができないんじゃないよ
マーケティングとそれ以外のバランスを取るのが下手なんだよ

売れ始めると蛮族になったように乗っかり続けるだけで質も何もなくなるし
逆に無駄に技術があると、妙なプライドを発揮して身動きできなくなる
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:35▼返信
部品は超一流がそろってるのに、、。IT業界のやる気の無さは異常。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:38▼返信
機能をゴテゴテつけて無駄に価格を吊り上げた商品ばかりだもんな
ケーブル類もほとんど専用だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:48▼返信
っていうか、現在ある全ての商社とか、大企業(笑)とかは漏れ無く全て潰した方が良いよ
日本政府どころか、日本全土まで巻き込んでデスマーチする様は異常

iPhone5見てわかるだろ?
現在の日本で本当に価値のあるのは、ブランド信仰してる大企業(笑)の方じゃなくてその下請けの方
中国製品に日本のブランド名だけつけて売ってるような会社は全て潰して良い
その方が日本の為になるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:48▼返信
ドラッカーが何十年前に言ってんだよこれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:49▼返信
3DSやWiiUのことか
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 10:56▼返信
アヒィに掲載されていたんで語るが、

本体がまだ発売されてないのに、サイバーガジェットなどの「ノンライセンス」品の
コントローラカバーなどの周辺機器が本体と同時発売でジャストフィットするのはなぜなんだ?
ノンライセンス企業相手にメーカーがモックアップやテスト機を貸してくれるとは思えないんだが
製造工場関係者などからのリークなんだろうか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 11:06▼返信





「ご提案」とか綺麗事でごまかす




166.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 11:28▼返信
だって商品やマーケティングを考えてる人間を社員に採用しないんだもん。

面接で貴方ならどういう商品開発をして事業展開をしますか?すら聞かないし、
書類選考で商品案とそれが売れると考える理由を事前に書類提出させることもしない。
アイディアマンを集めないんだから、そりゃアイディア不足に陥るさ。

キョドってるけど凄い商品プラン考えるなコイツ!みたいな採用の仕方をしないせいだよ。
爽やかで人あたりがよく弁舌と自己プレゼンが得意な奴は交渉やセールスに向いてるけど
外交タイプばかりじゃ商品開発ができない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 11:37▼返信
求めない「ガタッ」
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 11:54▼返信
お前らオンゲで露店販売とかするだろ
そん時この言葉をよく覚えとけ
「売りたい値段と売れる値段は違うんだよ」
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:00▼返信
誰もできないことを始める勇気が必要だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:01▼返信
ドコモで吹くw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:06▼返信
実際売れてないもののことだろ
つまりVITA
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:08▼返信
結果を出し続けているインテルに言われると認めるしかない。
そこに無理に反論したり噛み付くとたんなる負け惜しみ。
なびくのではなく認めることが大事なのだ
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:16▼返信
あーこれ昔も聞いたわー。
appleも同じように責められてたの覚えてるわ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:35▼返信
日本の製品の特徴って高いだけだからな。売れるわけが無い。
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:47▼返信
Vitaも当てはまるが特に3DSが酷いな
3D機能何てイランわwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:50▼返信
プラズマクラスターの事ですね分かります
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:53▼返信
家電メーカーの人見てたら参考にしてくれ
まず、ラインナップ増やしすぎ。購入時に客が混乱するだけだ

液晶TVで言うと違いは画面サイズのみで映像エンジンとか最高のグレードの物を
下から上まで全機種に乗せれば良い
(同社内の他モデルと競い合うのではなく、競うのは他社モデルとだ理解すべき
iPhonとかと同じ考え)
そうすれば基盤とか部品も共通化出来てコストも減らせるっしょ
あと、リモコンボタン多すぎTVのフレームにセンサーバーを内臓して
Wiiリモコンみたいにポインタで操作出来るようにすれば劇的にボタン数減らせるっしょ
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 12:54▼返信
売りたい物っていうより無駄に高性能にして無理やり価値を上げてる感じ。
消費者側としては必要最低限で安価なものでいいんだけど。
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 13:11▼返信
WiiUのタブコンでぃすってんの!?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 13:25▼返信
だけど技術力磨かないと任天堂みたいに行き詰るよ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 13:26▼返信
なんとか5とか言っちゃう社長のいるキャリアには絶対いきませんからww
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 14:02▼返信
いやどう考えてもデフレの影響がでかいだけだろう。
日本の技術力も製品への信頼も世界一。
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 14:10▼返信
本当に必要なものが求められている時代にはしっかりしたものを作れば確実に売れた。
でも今は世界中が豊かになって本当に必要な物なんてなくなってきてるのさ。
変な物が売れる時代。技術よりアイデアの時代になっているのは間違いない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 14:15▼返信
正論言われたw
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 14:15▼返信
>>3
SHARPに恨みがある半島人さんw チィースw
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 14:35▼返信
誰得の3Dとかタブコンのことかーーーーーーーーー
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 15:04▼返信
わかるwそう考えてるやつ多いわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 15:26▼返信
昔の日本人がバカだったから良い物作ってニーズに関係なく広告でゴリ押ししたら売れてたのが海外では通用しないだけ
今でもあるけど夏はじまる前に広告で水着の流行が決まってて
実際夏になるとバカが同じ様な水着ばっかり着て満足してるのは日本ぐらいじゃないのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 15:41▼返信
裸眼3D、激重タブレットwwwwwwwwwww
で、結局、焼き増しマリオのゴリ押しwwwwwwwwwww
これじゃ、さすがにゴキ豚も付き合いきれんだろ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 15:41▼返信
持ってない人が多かったから売ったら会社が儲かった
そんででっかくしすぎた会社は、今や持ってる人の買い替えくらいじゃ支えきれん
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 16:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 16:42▼返信
むしろ売りたいものを売れてることにして、イメージ先行で購買意欲を煽ってるように感じる。

それから、付加価値は必要だけど、無駄機能のせいで価格が吊り上がっているような…大ヒットはないかもしれないが、シンプルで安価なものは確実な需要があるはず。地デジ需要後のアホな増産など、需要に対する供給のバランスを企業はよく考えてほしい。
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 17:28▼返信
ねーよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 17:37▼返信
じゃあ売れるものって何?となったら答えられないしな。
日本(=自分)オワタのレスばかりになるからこの記事は米伸びないなww
自分叩きはストレスがたまる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 18:01▼返信
今日のお前が言うなスレはここですか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 19:19▼返信
何も言えねえ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 19:47▼返信


背面ピロピロwwwwwwwwww


198.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 20:06▼返信
日本は仕事はうまいがビジネスは下手
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 20:22▼返信
客も客だけどな、大多数がイメージ選考で買ってんだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 20:29▼返信
TOTOの最新式のマイクロ波センサー壁掛小便器はよくない
いろいろ機能があるみたいだけど
たまに小便したときに流れないことがある
押せば流れる洗浄ボタンが必要だ
尿を検知しないと流れない やり方を知らないと故意に流せない
説明書は必読 そして故意に流すにはコツがいる
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 21:28▼返信
さすが独占市場にかこつけて値上げする企業は言うことが違う
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月24日 22:38▼返信
vitaちゃん・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 00:28▼返信
米国民の大半がクレーマーだからな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 00:37▼返信
無意味に既存利益ガチガチなんだよな

まー、自分が欲しい物を作れば売れるという所に気が付かないのはだめだと思う。
それを大人の事情で誤魔化すのもよろしくないよ。

iPhoneの基幹技術、パーツまでほぼ日本製。でも作れなかった。その辺、考えるべきかと。
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 00:43▼返信
>>204
だいたい新しいガジェットを買いあさるのって、理工系大学生みたいなのが最初なのに...

この10年Webの発展に夢見てた学生なんて数多かったのに、
そういう釣る製品日本企業からなんも出んかった。

意思決定権がジジババにしかない硬直化したした組織に、若者向けの製品何て作れるのかな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 00:50▼返信
男女対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立工作 他多数「日本分断工作」「反日」で検索
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 07:17▼返信
金もないのに買えとか言う日本の思考回路がオワットル
あと自分で物生み出すのが苦手 他人のアイデア拝借して知らぬ存ぜぬでやったもん勝ちしてりゃわけないわ
これで移民競争とかwww

日本の頭脳はほとんどアメリカに渡っちゃってるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 11:28▼返信
消費者のニーズ<社長の我侭
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 12:28▼返信
>>208
正直その方が売れる可能性がある
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月25日 12:30▼返信
>>207
>あと自分で物生み出すのが苦手 他人のアイデア拝借して知らぬ存ぜぬでやったもん勝ちしてりゃわけないわ
こんな馬鹿な消費者がいるからアメがCMするんだろうな。


それにもう日本メーカは貧乏人相手にしてないよ。お前が買わなくてもいいの
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月26日 08:32▼返信
日本企業はオワコン
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月28日 00:36▼返信
これだけ円高で生きてるんだから日本企業って優秀だと思うよ。
輸出に軸足置いてて為替が倍とかに変わってどこの企業が生き残れるんだ?
ウォン高になってサムスンが生き残れるか?ウォン安が進行しても輸出減ってんだぞ。
ドル高になったらアメリカの自動車産業全滅するだろが。日本企業は生きてて攻勢かけてんぞ。

変な物作ってるのは溺れる者は藁をもつかむってやつだ。
インチキなプラスマクラスタなんて売りたくもないし売れるとも思ってねーよ。
為替が対等なら正攻法で品質で勝負するわ。

それとラムバスのメモリを押し付けようとしたインテルに言われたくない。
どんだけおまえらが我侭で汚いか知ってるぞ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 14:56▼返信
叩くと匂いの変わる洗剤とかその最たるものだな。
よくCMやってるけど、ホント誰得だよあれ。
あんないらん要素つける暇があるなら同性能で低コスト化とかに力注げよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年09月29日 15:02▼返信
>>194
>>じゃあ売れるものって何?となったら答えられないしな。

いやいやw売れるものなんて明白じゃん。
「安くて高品質なもの」これさえ作れば絶対に売れるんだよ。
問題は、安くて高品質にするのが難しいってだけ。
同じ頭使うにしても、いらん要素つけるほうに頭を回すんじゃなくて、
今ある製品をより安く、かつより高品質にする方に頭を回せばいいのに。
かつての日本企業はひたすらに「安くて高品質」を目指したからこそ経済大国にのしあがれたのに、
今の日本企業はそんな基本的かつ一番大切なことを忘れて迷走しまくってる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年10月27日 20:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月12日 13:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング