ニンテンドー3DSバーチャルコンソール
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/index.html
ファミコンの名作がゾクゾクVCで配信されてますねえええええ
PROJECT X ZONE (初回生産版:『早期購入限定スペシャル仕様』同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2012-10-11
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
New スーパーマリオブラザーズ U
Nintendo Wii U
任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
いまさらファミコンってどんな嫌がらせだよ
いっぱいばら撒かれてるよw
こんなの
3DS何もネタねぇな
ミリオン売れちゃうな
iPhoneなら85円レベル
3DSLLの特典と違うの?
と思ったけどゲームアーカイブスで数年前から配信しとったわ…
間違えたNEWマリオのDLカードのだったw
高ぇえw
…アカウント制導入するって話どうなったんだろ実際。
買い直しはアホらしいしなあ。
やめとけ
3DS無いけど
パルテナも特典だったが販売もしてるし
特典で貰えなかった人向けかもね
違法DLの常連らしいコメントの嵐!wwwww
500円は無茶だ
VCへの任天堂の対応がカスすぎる
アンバサじゃ有ったのにな
多分FC→SFC→64って感じで配信していくのかも
DSマジコン中学生「ぷwwwwwww全部パソコンに持ってるしwwwwwwww」
アーカイブズに劣るVC・・・・。
しかもアーカイブズよりたけえ
うーんこの値段・・・
それにしてもあいかわらずのぼったくり任天堂価格だなw
ぼったくりってレベルじゃねえぞ
どう考えてもFC100円、SFC300円位が適正価格じゃねえか
クズエニリスペクトでもしてんのか?
3DSを持っていないから関係ないというのに!
そもそもアーカイブスはPS3,PSP,VITA全部で同じものが動いて一度買えば全部にDLできるのに
VCはハードごとに買い直しだからな
WIZなら、500でも買うがFCのなんかは300だろ
せいぜい200円だろ
アンバサの時の「GBAは配信しません」宣言もわけわからんしな。
何の問題があるつーんだよという…
まあ文句多ければ言った事はすぐ翻すのが最近の任天堂だし、要望でも
出し続けてれば配信実現するかもよ。
ニシ君は解像度が足りねえんだよ!っていうが、
PS1はPSPで配信してたよね(ω・゛
結局任天堂はあの時代で終わってんの。
とりあえずアカウント制にしろよ
話はそれからだ任天堂
スクエニだって、複数枚じゃない奴は大概600円だぞ・・・
アカウントじゃないから、そのゲーム機専用だからなぁ
ありえないサービスだわ
それに比べて・・・
高いのはスクエニだけじゃないぞ
メガテン系も1000円
ナビモードだとPS1用アレンジBGM聞けたはず
わざわざ ファミコン版買う必要ないような PSNにあるか知らんけど
アンバサで配信したGBAタイトルは配信しません、じゃなかったっけ?
PSV:ゲームアーカイブス600タイトル以上
「なにか?」
VITAはアーカイブスいきなり
600本対応だからなー
やんなっちゃうよ
3DSはVC 何本くらいだっけ?
PSアーカイブスのほうがスゲー
携帯機で寝っころがりながらロマサガ3やらせろよ!
あるわ
とうの昔にもう配信しとるっちゅーねん
買いなおしすんの?
ドラクエのオンがあの状態だぞ?
傷口に塩だろ
3DSの発売済ソフトは後々でてくるらしいけど
やったね!
3DSからサード撤退って騒いでたゴキブリブーメラン
クソワロタ
ニシ君はやらないよね?
後々つっても任天堂のタイトルだけじゃん
ア カ ウ ン ト 制 に し ろ
これはちょっと無能集団ではマネが出来ない
サード「SFCの遺産はリメイクするから ださねーよ」
パラッパは何故ない
そんなことよりバンピートロットだ!PS2アーカイブスでバンピートロットはまだか!
早くしろ下さい
PSPだと出来る、画面の4隅にボタンを割り当てる機能も欲しい。
ほとんど撤退してるからこういうものしか話題がないんだろ?
やるドラとパラッパはPSP版があるから
マジで現マリオの需要食い尽くすからなぁ
どちらとも取れる文章だったけど、どのみち意味ない宣言だろそれ?
アンバサユーザーは無料でもらえるメリットあるんだから、他のユーザーに
配信しませんって言う事に何の意味があるんだか。
有名タイトル多いから、むしろ現状のままGBA配信なしの方がアンバサ以外の
ユーザーには納得いくな。
そもそも3DSでまともにスーファミエミュ動くのか
PSPのスーファミエミュ なかなか重いらしいが 拡張チップ積んでる奴だと
それPSVじゃね?
俺はディスクシステムの初代ゼルダと初代メトロイドが有れば他はいらないかもw
それじゃあ任天様のショバ代にもならないんだろ
逆に言えば拡張チップ積んでないソフトはPSPでも余裕なんだから3DSもそれくらいやってくれないと困る
アカウントまだ?(´・ω・`)
どうせもしもしコースじゃないですかー!ヤダーーー!!(´;ω;`)ブワッ
言葉足らなかった
PSVでやるPSPソフトで出来る、だった。
GEBが快適で快適で
アンバサは一応ごめんなさいの意味があるから、
優遇してますよってことでそんな感じの文章にしたんじゃないのかね。
まぁ、任天堂のことだからほとぼり冷めたら余裕で有料配信するような気がする。
1万円騙し取られたデメリットしかねぇよww
SFCクラスなら今でも十分楽しめるソフト多いんだが、FCとGBはさすがにきついよなぁ…
SCC入ってるから無理かな?
せめてスーパーファミコン配信しろよ
ドラキュラ スーファミでリメイクあり
ドンキーコング ファミコン版は面削られた劣化版
だからなぁ
SFCだと3DS専用ゲームを食ってしまうくらい楽しめてしまうのが却って問題なのでは?
ワールドが来たら駆逐されちゃうから出したくても無理
マリオ64も同じく3Dマリオを駆逐する
ゼルダは時オカさえ出さなきゃ大丈夫
時オカ出したら新作駆逐されるからやっぱ出せない
64時代まではゲーマーも納得のナンバーワンメーカーだったのは事実だからな
岩田はいずれ豚ちゃんからの怨念を一身にて受けるだろうよ
自業自得だけど
ファミコンが500円なのに
豚はなぜ叩かないの?
このままだとスーファミは
WiiのVCと同じ 1000円とかだぞ?
最低でも200円なら分かるけど
Vitaはそれに加えてPSPが普通に使えるからなぁ・・・どれも格安で。
てか、思ったんだがハード的互換はユーザーは嬉しいけどビジネスの種にはならんな。
今年に入ってDSソフトってポケモン以外になんかあったっけ
まさかまだ出し惜しみしてるのかね
それ理由で配信しないなら任天堂はマジで屑だな・・・
無理があるぞ
3DSって魅力がないゲームばかりなんだな
VCに比べたら、驚きの安さだよなw
まぁ、そもそもPS3でも1000円以下が割りと有るからな
PSNは。そもそも比較するのが間違っているのかもしれん。
任天堂ふざけんな!!
コナミのキングコング2はいまでも遊べると思う
つかドンキーコングゲームボーイのリメイクならいるけど ファミコン版だろ これ
もう任天堂は信用できない
PSP互換はビジネスの種になってるし、
DS互換がビジネスの種になってないだけだとおもう
マジでそこはもっと怒らないとダメだろ・・・
おい、よせ!
それにPS1がだいたい600円でファミコンが500円は高過ぎる
取りあえずダーククラウドを記念に買ったけどラインナップがショボい
まぁ始まったばかりで文句言うのもクレーマーのようだがwwwwww
どーせメガテンの為にいつかは買うんだし、早いか遅いかの問題だしね
ナイアガラ?
外伝否定きちゃったな
ニシくん激怒wwwwwwwwwww
思い出補正無くても楽しめるソフトは多いぞ
FF7とかワイルドアームズ2nd今やってるけどRPGってグラ以外ぶっちゃけ遜色ないし
STGやパズルゲームにいたってはグラなんて関係ない
特にSTG…10年以上前で進化を極めてるのを思い知らされた
レイストームおもしれぇ…
グラだけはすごいぞ ファミコンにしては
>タイトル「SHINOVI VERSUS」の綴りで本来“B”のところが“V”になっているのはVitaシリーズ幕開けを意味している。
うーん、これじゃあ外伝とは言えないなw
海外ではもう配信してるゴッドハンド
クズエニのゲームだけどDODが欲しい
2は駄作なんでイラネ
あとはライドウかなー
こっちはそのうちリメイクされそうだけどね(´・ω・`)
>Vitaシリーズ幕開けを意味している
シリーズ化するんですねwww
WiiU出る前に3DSだけでも始めとかないとWiiU発売時にユーザーが色々混乱するような
というか最近進めてるDL版強化には必須だろうに
なんで買い控えさせるようなDL販売拡充>アカウントの順番になる訳?
気合い入れすぎワロチwwwwww
1時間前にナイアガラになったんだけど
なんかあった?
って強がりたいけど、Wiiで配信されてるSFCタイトルも微妙なのばっかなんだよなぁ…
とくにFFやドラクエがまったく配信されてない
もう3DSはおまけみたいだね
ニシくんもいらないっていってたし調度いいよね?
あざーす!
IF新作とvita版カグラシリーズ化ぐらいじゃ?
3作目の悪魔城伝説のが嬉しいね 拡張音源エミュれなかったらもれなく任天堂叩くけど
しかもFC~PS1までのFFシリーズは古巣のバーチャルコンソール無視してゲームアーカイブスで3を除いて全部遊べるというオチ付き
VitaじゃなくてPSPで発表されたら
DLがあるしだってよwww
Vita専用で遊びたいくせにwww
ゴキブリ死亡www
あって当たり前のアカウントも導入せずVC増やしてる無能集団任天堂
3もPSPでリメイクでたから、それ合わせるとPSVに1~9まで全部つっこめてしまう
あーあとエスコン04、5、Zeroは欲しい
もう一回言うけど
こんな化石のようなゲームが来て 本 当 に 嬉 し い の ?
X68K版もそうだが。
定価 4,800円→PSアーカイブス 600円 定価の8分の1
ドンキーコング
定価 4,500円→3DSVC 500円 定価の9分の1
ソニーぼったくりすぎワロタ
ありがとう任天堂
もう少し安ければ嬉しかった
クソグラカグラだからねwww
Vitaになってもクソグラwww
クソグラクソグラクソグラクソグラクソグラ
クソグラクソグラクソグラクソグラクソグラ
スゲーwwwwww
タイムスリップしたみたいだwwwwwww
・・・頭大丈夫か?
1996年のゲームと1983年のゲームを比べて何が楽しい?
PSVゲームとしては確かに並グラだね
…しかしこれ以下だったんだろう、3DS
俺もやってほしいけど、PSV向けに最適化してくれないと容量がきつそう
あの時代はもうすでにDVDーROMだし…
PS2は容量がなあ
せめてスーファミくらい出せないのか?任天堂は
死神そのものよりそこに行くまでがつらいw
特定ソフトの要望を出されない為にもあえて対応してないんだろうな
2はどちらかといえばMSX版の続編だと思う MSX版初代ドラキュラ 探索系だったし
WiiのVCにはFF1~6まで出てるぞ、あとロマサガ1~3も
しかし3DSが低性能過ぎるせいか、そのラインナップも3DSじゃ遊べないんだよなぁ
64エミュしろとまではいわんけどSFCエミュできないとかどんだけ・・・
つかFCエミュだけで見てもWiiと比べても全然足りてないし・・・
VITAはたった半年で600本分のPS1アーカイブスを対応させたぞー
容量って意味では、MGSは良く2本まとめてカードに入ったな、アレ。
GKはgdgd言ってくるなよ
俺達はようやく助かったんだ
9で勢いづいてる時に一気にだしておけばよかったものを
SFCなら500円、64なら650円だな
俺が探索型悪魔城がいまだに苦手なのも2のトラウマのせいだわ
「探索型を否定してる懐古は2が探索型だったって事実を知らないのかなぁw」
としったかのゆとりに言われるとイラッとするw
小売店値下げしても売れない現状(^з^)-☆Chu!! なんでかな?(^з^)-☆Chu!!なんでかな? 本体売り上げ上がるソフトがないからさ(^з^)-☆Chu!! Vitaはワレハード しかも海外Vita死んでる(^з^)-☆Chu!! Go go go go ゴキブリガクガク\(☆o☆)/
PSPより性能低いんだから3DSでSFCをエミュるのは無理だと思われ
通信プレイできれば…ね
なにこれ?今時フリゲでもこのクオリティはないわw
まぁコピペしまくってコメントのびるとページトップに表示されてこの記事目立っちゃうしなw
本気の第2形態 聖水で固められ動けずぼこられる
二代目ドラキュラさん 雑魚 ニンニク置いてたら死んでた
悪魔城伝説ドラキュラさん ついに本気出したが 第1形態が一番攻撃回避しにくくて強いが 形態進むにつれ微妙化
SFCも来て欲しいけど、性能的に無料な気がする
岩男4
性能的に無理な気がする ね。自動変換め・・・
遊んだがその頃ですら「やること少なくてすぐ飽きる」って印象が有ったんだよなぁファミコンゲーム
面白いのは確かに面白いんだがなぁ、ドラキュラとかさ
そりゃいまやるには厳しいけどさ
一番の問題は、それすらなかなかラインナップ増えないというと
任天堂のやる気の無さが目に見える
普通なら、もう売れないはずの過去の遺産が売れる!ってだけで喜ぶんだけど、
その辺が任天堂なんだろうな
高いか安いか判断に迷うぞ
5はすでにある
FCSFCMSMD64PCENGMSXAC全部あわせてようやく、だからな…
きょうびの神曲wなんてしょっぺえ青瓢箪としか思えない良さだからみんな聴こうぜ!
他を叩かないと持ち上げられない程度の神曲なんですねわかります
ニシ君発狂w
任天堂にでも止められてるのか?
FCとSFCの財産だけでPS1以上ありそうなもんなのになぁ・・・
叩く?並べてあげてるんだよ
わざわざ末席にね
実はそうでもない
2機種あわせてもPS1にはるかに及ばない
ファミコン:1,053
スーパーファミコン:1,447
プレイステーション:3,297
調べてから言えよFCSFCなんて糞ゴミは合わせてもPS以下の本数しかソフト出してない
それどころか、それに64とGC合わせても無理、まあこの2つは負けハードの産廃だからおまけ程度しか価値がないんだけどな
MSXでも飛び抜けてた
それ国内のみか?まあその程度だろうな
ベスト版等含めればPSはさらに500~1000タイトル増えるよ
一応ファミコンはそれプラスディスクシステム199本で、計1,252本になるよ
それでもPSには全然及ばないけどね
そういう作品の数で換算したらどっこいどっこいだろ、どうせ
ベスト盤は同一タイトルとして扱うだろ
任天堂は本気で配信に本腰入れないとゲームアーカイブスの後塵を浴び続けることになる
千本近く多いPS1がSFC+FCとどっこいどっこいになるとおもうのか
それ言ったらFCソフト一桁に落ちるぞ
プレステ化物過ぎ吹いた
一応バグ修正されたりしてる場合とか、いろいろ違いがあるんだけど
FFコレクションとFF456をどう扱うかとか悩ましい
ホントはチートのアレすけど
そういうことじゃなくてね、アーカイブスは基本的にベストとかの最新バージョンを配信してるのよ
だからベスト版は元タイトルと同一カウントって意味
FF7も配信されてるのはインター版のみ
出し惜しみしてんじゃねぇよ
ソフトの山にダーツ投げて決めてんのか?
アーカイブスの配信タイトル数はまた違いますよ、まあこれからも増えるから数えても無駄か
SFCどかっと出せば買うっつうのに
お前が言ってるのはアーカイブスの現行本数で、>>266とかが言ってるのはPS1の配信可能な総タイトル数だろ
書き込む前にちょっとは考えろよ…
???
何を言ってるの…?
いや、潰れてる会社もあるから更に配信可能タイトル数だと余計ややこしくなるんだが・・・
そこまで考慮して計算するのはまた別の話
>>276が言ってるのは、PSはベスト入れればもっと増えるという意見に対し、
アーカイブスは最新版が配信されるからタイトルの重複はしない、っていうこと
>>258はFF7とFF7インタも含まれた数字だと思うんだが
流れがよく分からんがアーカイブス資産としては誤差に入れて良くね?
インター版とかって2~3本しか出てない気がする
まあ気にする奴以外くだらん違いだがな・・・
ハドソンがサヨナラしたので…
DL購入者プレゼントではなく普通に配信して欲しい
100円でも高いよ
500円って高いだろw
ぼったくりアーカイブスなんて1,500円とかするのにw
ありがとう任天堂
スーパー信長の野望・全国版 2008年12月24日 コーエー 1,000
タクティクスオウガ 2009年2月10日 スクウェア・エニックス 800
大航海時代II 2009年3月17日 コーエー 800
デア ラングリッサー 2009年4月14日 ハドソン(現:KONAMI) 800
星のカービィ3 2009年4月28日 任天堂 800
スーパーワギャンランド 2009年6月2日 バンダイナムコゲームス 800
スーパーマリオカート 2009年6月9日 任天堂 800
マリオストーリー 2007年7月10日 任天堂 1,000
ウエーブレース64 2007年7月31日 任天堂 1,000
罪と罰 地球の継承者 2007年9月20日 任天堂 1,000
ヨッシーストーリー 2007年10月30日 任天堂 1,000
ポケモンスナップ 2007年12月4日 任天堂 1,000
テン・エイティ スノーボーディング 2008年1月15日 任天堂 1,000
またまたw
ニシ君はすぐそうやって一部の数字引っ張ってくるんだからw
>>305
これだからGKは困る
一般人にとって任天堂っていうブランドだけで最低でも500円の価値はあるから
実質0~500円で任天堂のゲームが遊べる
ありがとう任天堂
実質0~500円?どこが?何が?は?
Wiiの10月なしとか終わってるわ
てかスーファミがほしい
PS1と連動していたから、任天堂のゲーム機では可能性低いな
でコメント締める記事ははちま自身興味のない内容のときだって兄さんが言ってた
なんで未だにやるっていうだけで正式な発表とか詳細が知らされないんだろう
引越しさせろや
何で海外PS2版だけなんだよ
ゲームアーカイブスなら1回買えばPS3、PSP、Vitaで共有できるのにねぇ・・・。
相変わらず任天堂は時代遅れなシステム使ってんな。
完全版のやつがあるのに
どうしてFCのやつをバーチャルコンソールで配信するんだよ。
こんなのタダでケータイでも遊べるレベルじゃねーか
ましてやデータで原価ただのくせに足元見すぎ
マリオRPGもガンハザードも無くてがっかりすぎるんだが。
てかスーファミ、GBAはよせーよ