出た!VOCALOID CHINAの新ボカロ入選15作品が発表
http://miku.sugar-spot.com/?p=9972
先日中国にて、洛天依に続くVOCALOID CHINAの第2の新音声用キャラクター募集が開催されており、5月上旬に投票結果をもとに数作品(数名)を選ぶとのことだったが、情報によれば、実際に「新ボカロ入選15作品が発表」されたもよう。ちなみに、この入選15作から2013年5月月末に優勝作が公式イラスト公開とともに発表されるものと思われ。
(全文はソースにて)
絵柄が「日本の漫画を参考に勉強しました」っていうのばっかだな
こういう絵柄は好かれないんだろうな
REAL ACTION HEROES 初音ミク -Project DIVA- F【完全初回限定生産】
セガ 2014-01-23
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai(ミクパ♪)(KEI描き下ろしスチールブック・ライブ写真集付)(完全数量限定) [Blu-ray]
初音ミク,鏡音リン・レン,巡音ルカ,KAITO,MEIKO
角川書店 2013-08-30
売り上げランキング : 56
Amazonで詳しく見る
ボカロ文化が続く限り、ミクさんも続いていきそうだけどね
絵はうまくてもぱっとしない
ミクと同じ系統じゃどうあがいても亜流止まりにしかなれん
中国ン千年の底力を見せて欲しいな
日本の漫画を参考にするしか無いんだよな
大抵は日本の漫画、アニメの後追いみたいな画風なんだよなあ
日本オワタ
チョッパリ残念。
キャラ絵は普通に可愛いと思うけど、それ以上って感じのものはないね。
とりあえずは、そのキャラが好きだーってなれるならなんでもいいんではなかろうか。
中国政府がプロモーションするようなものだから、期待は全く出来ないが。そういう意味では不憫なキャラか。
韓国は「開発者は韓国系」くらいもう言ってるんじゃね?
と道行くそこらの人に聞いたら、十中八九日本と答えそう…
海外でも、つか海外ではギークてのが昔から居る。別に大差ないさ。
あははw
日本発でも着物のキャラなんてあまり描かないよね、考えが違ってて面白いね
流行ってる時点で困ってねぇわ。ニートは本当に馬鹿だな
リンク元も見たがマトモなの1、3、8の3つくらいじゃね?
あとはどこかで見たようなデザインだし
特に7が初期のアトリエに出てたような衣装で横顔がすごく千早です・・・
確かに
多分これに投稿した人はミクの事とか知ってると思うから日本のボーカロイドと差別化出来るかしっかり考えてると思う
もし逆の立場だったら日本も和服とか取り入れたりしてそう
2番と11番が良いね。
中国わんさか文化持ってるし自分の文化に誇りを持ってるワザワザ自分を貶めるような事中国人はしないよ
面白いからやってみよう位だろ
ただもうちょっとベースのデザインはシンプルな方が色々広がっていくと思う
自分が好きな絵を描くには国は関係ないな
違う絵柄を描く人は活動する分野が違うんだろ
日本なら全部採用されてもおかしくない、というか、逆に日本のでもレベル低いのがいっぱいあるしな…
腐敗した自尊心に操られてアニメを叩く日本マスゴミなど
世界に取り残されて吠え面をかくがいい
日本の技術はどんどんパクり上げるぜ
日本人が考える2次元チャイナ娘とまるで変わらん
アメコミみたいに国の個性出してみろやクソ支那
国は関係ないとか言ってる奴馬鹿じゃねーの?
そんなこと言ってる間に泥棒共に乗っ取られるんだよ
審査員がそういうの選んでるんだろうけど。
日本の漫画みたいに作者のいろいろな個性が出てるのが見たいところ。
でも良いと思うよ
いいデザインやん。
絵柄自体を批判するのはちょっと間違ってるかもな
ところが商業レベルになるとこういう人材がいないのが不思議、それが中国
完全に日本アニメに洗脳されてるわw
今の中国の場合、日本の技術をかなり正確に模倣できて、それが売れてしまうがゆえに、個性を発揮できないのがジレンマだろうな。「コピーより本物がいいに決まっています。」というやつだ。
理由はわからん。ハングリー精神があるのかもしれん。
二番目のパンダみたいな子をもうちょっと日本向けな感じにしたら人気でそう
昔外資系IT企業でSEしてたがあっちのエリートはホントよく働くし視野も広い
当然英語もペラペラだしそりゃ中国に会社作ったほうが優秀な人材集めやすいわなぁと思ってしまった
基礎の基礎もできてないから
何かの真似だな
真似るにしても足までちゃんと書けよ
なんかデザインイメージが日本から見ての中国って感じだけど
本人たちからもこんなイメージなんかね?
でも普通に可愛いよ、劣化パチもんよりマシ
悪いのは中国という国
ただ4枚目のやつはわりといい線いってると思う
ソニカみたいに地域色出そうよ
キャラだけ作っても後どうにも行きようが無いだろなあ
まさか日本人が中国語で作ってくれるとか思ってそうで
随分と海外から見た中華ぽいデザインばかりだな
一方で、台湾、中国は、デフォルメも完璧だし、萌え表現も使いこなしている。なんか、韓国漫画よか、日本漫画の系譜を辿ったすごい作品が出てきそう。
なんか日本のアニメって感じが溢れてるね
いかなる犯罪の危険性があろうと何を見るかは人間の自由意思であり表現の自由を奪うのは憲法違反です 危険 がないにも関わらず気に入らないから等言語道断です
本来犯罪が減る所か増える統計や性犯罪が活発なアメリカや朝鮮に限って規制が強い現実を隠蔽して票稼ぎや 売国の国民を裏切った公約無視TPP詐欺 の制度反対潰しに利用するのは人間失格です
空想の世界の非倫理的表現を奪うにしても 人殺しや犯罪 ババアの浮気や不倫 賄賂や不正 などを特定の人種が 気に入る部分を無視して特定の人種が気に入らない部分のみを国家の暴力で潰すのは 言語統制を通り越して洗 脳です
まぁそれでも赤い偽ミクよりはマシだわ
どうせパクリだろうけど
いかにも中華っぽい
中国「中国4000年の歴史の中ですでにボカロは存在していた」
日本「おい・・・」
しかし絵柄がまんま日本の萌え絵じゃねえかw
ミクさんもクリプトンの中じゃ三番目に発売だし
どうせ、中国やし知れてるやろうけどな
じゃあ中国らしいボカロって何?って聞かれてもサッパリ
シナ猿よミクの次はどれをパクるんだい?www
日本の漫画を参考にするしか無いんだよな
>>じゃあお前等、チャイナクオリティの画受け入れられるのかよ。