ボカロ曲は史上初!40mP新曲がNHK「みんなのうた」に
http://natalie.mu/music/news/91827
NHK「みんなのうた」の2013年8月・9月のオンエア楽曲として、40mP feat. GUMIの新曲「少年と魔法のロボット」が選ばれた。「みんなのうた」のラインナップに人間の声以外で歌われた曲が選出されるのは番組史上初となる。
「少年と魔法のロボット」は40mPが「みんなのうた」のために書き下ろした、音声合成ソフト「メグッポイド(GUMI)」を使用して制作された楽曲。自分の声に自信が持てない少年が、思い通りに歌う魔法のロボットに夢を託すという内容の、まさにボカロの誕生をテーマにした歌となっている。なお同曲のアニメーションは「ほころび」「純情スカート」「ドレミファロンド」「シリョクケンサ」「妄想スケッチ」といった40mP楽曲を手がけた絵師・たまが制作している。
以下略
【告知】NHK「みんなのうた」で40mPが書き下ろしたボカロ新曲『少年と魔法のロボット』の放送が決定しました。ボカロはGUMI、オンエアは今年の8~9月の二ヶ月間です。歴史ある「みんなのうた」にボーカロイドがはじめて登場します!
— 40mPさん (@40mP) 2013年5月31日
「みんなのうた」で放送される映像は、たまさん(@tamak0)が制作されます!どんな音楽と映像が生まれるか、お楽しみに!!
— 40mPさん (@40mP) 2013年5月31日
うおーようやく言えた…!皆さんありがとうございます!!頑張って作るのでぜひ観てください!!
— 40mPさん (@40mP) 2013年5月31日
ついにボーカロイドがみんなのうたに・・・
タイムマシンはいい曲でした
GUMI誕 -4th Anniversary-
オムニバス,HoneyWorks,脱出型椎間板ヘルニアP,ギガレタス,かいりきベア
インディーズレーベル 2013-06-26
売り上げランキング : 801
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】初音ミク ライブパーティー2013 in Kansai(ミクパ♪)(KEI描き下ろしスチールブック・ライブ写真集付)(完全数量限定) [Blu-ray]
初音ミク,鏡音リン・レン,巡音ルカ,KAITO,MEIKO
角川書店 2013-08-30
売り上げランキング : 215
Amazonで詳しく見る
ミクオタざまぁ
ボカロとか雑音のゴミですからwwwwwwwww
ニコ厨のうたにでもしとけや
今回のはどうなるか
オタクがNHKの職員なんだ(^^)b
今ここで見てる人も忘れるんじゃなイカ?
確かにそれもいいw
確かにw
GUMIなのはミクファンとしてはちょこっと残念だがまぁいいんでない
みんなのうたは有名な人(これはボカロだけど)
じゃなくてもっとマイナーな人の曲にして欲しい
誰得だよ
そうなんだ!?少し切ない曲調が得意なのかな
お前今までのみんなのうたちゃんと聞いた事ないだろ?
まぁ曲は40mPだけど
調べたら40mPだったわ。
タイムマシンはDIVA-f-で始めて聞いたけどすっごい良い曲だったし新曲も期待
収録されてたやつ。
みんなのうたファン……初めて聞いたわwww
ボカロ曲と国営放送の越えられない壁が打ち砕かれたと言っても過言ではないだろ
これも一つの進歩だ
聴きやすいGUMIの方が選ばれてよかったと思う
今日から名乗りだしたの?
タイムマシンで顔をダヨーさんにしたらホラーになった
なお、みんなのうたはメッセージ・ソングが最良
違う
俺の書き込みをよくみてくれ
ボカロなんてネットやってりゃ今は誰でも知ってるだろ?
それよりももっとマイナーな歌手や曲を取り上げてくれやって事
さつきさんの とんとんまーえ! でも結構よさそうだけどね
純粋にこの人の曲、好きだな
キモイから死ねキモイからキモイから死ねキモイから死ね
それもいいなw
人間が歌ってる歌なんか遅れてんよ、…ってなる時代が来るだろうかね
まぁ、今の音楽業界の動向を見る限りじゃボカロ流行る前に音楽自体が衰退してそうだが…ww
今後他のボカロPにもオファーあるだろう
ダヨーさんにしたら例外なしに全てホラーです
横だがみんなのうたは結構前から流行りというかメジャーどころも結構扱ってたような気がする
まぁ俺が子供の頃は童話的な曲が多かった印象ではあるが
『トエト』はボカロのままで十分良いな、って思えるけど。
遅れてるとは言わないがこういう物への理解が深まって欲しいところではある
電子楽器の理解にかなり時間が掛かったのと同じように、時間が掛かると思うけれどさ
あれはマジでいい曲だわ。
生声ってのは歌ってみたとかか?
俺的にはV3とかアペミクとかで調教上手い人の曲は正直たいして人と変わらんと思う
というか歌ってみたの連中のは癖が強すぎて逆に気持ち悪くなるんだが
良い曲、というかあれはPVごと使って欲しい気もする
そうそう
そういったのも含めてさ
確かジャニーズもこれ歌ってるんだよな
そういうのより折角金かけてみんなのうたやってんなら
マイナーとかあんま知らない名曲とかを放送して欲しいわ
ジャンルはそれこそなんでもいいからさ
あ~…、そういう都合のいい事が出来たら格好良いなとは誰でも一度は思ってるだろうよ
でもそうは上手くいかねえから皆苦労するんだよな、周りに自分と似たような人間やそれ以上の人なんか沢山居るのが現実だ
他の人間と自分が何がどう違うかをしっかり示さないとこの業界は厳しいさ
無印、2nd、extendやってなさそうw
にわかが語んなよ^^
まじにわかは黙っててもらえますかね
40mpは一発屋だと言いたいのか?
DIVA Fでプレイした事ある
おまえがにわかじゃねぇか
めっちゃイイ歌だったのを覚えてる
以来ちょこちょこ見るようになったわ
…にしてもVOCALOIDがここまでくるとは想像できなかったな
作曲者も嬉しいだろうな
出、出たーwwwバカの一つ覚えオウム返しーwww
悔しいのうwww悔しいのうwww
中島愛に歌わせてやれよ、そこは。
おいにわか黙んなよw(^∀^)ゲラゲラ
ニコニコ馬鹿にしてる奴、これが現実ですよ?
まだ韓国の2PMのほうがましだわwww
別に好きじゃなかったからいいが
いらんな
Music JAPANで我慢しとけよ
合成音声を[歌]と認識するかは個人の自由なので、
嫌いなジャンルを叩くのは、
人として正しい行動とは思えませんが。
ピアノにしても、生声にしても、合成音声にしても、
音には変わりありません。
その音をどう捉えるかは個人の自由です。
MegppoidoTheMusicとかいう糞ゲーだけど
メッセージソングは凄く好きだった。
ミク使わなくても童話や絵本風のアニメ作ればぴったり
君の手、僕の手は名曲。
40mPさんの曲も最高や
一回だけミスしてパフェとりそこねた
そこら辺のアーティスト()のアルバムのなかの一つでしかないじゃないか
ボーかロイドってもっと電子的な不思議空間的なのが良かったんじゃないのか
声も生身に近づいてしまっているしこんなどこにでもあるようなのになるのが目的だったのか
小さな自分と大きな世界買ったわ
フタリボシとか好き
いいよなフタリボシ
青春時代思い出して死にたくなるけど
この調子で周知度が上がり、ノウハウが充実してボカロを使う方が製作コストを安く抑えられるようになったら、20数年後には機械音声が街に溢れるようになるのかな。
>>86
安く使えるから採用されてるだけでしょwどうせ数年後にはいなくなってるよ。
紅白にボカロ出場させてガキ使潰すつもりだな・・・
勝手に腐っとけよカス
40mって盗作の人でしょ?
あわよくばいろんな人で
なにが良いのか俺にはわからなかった
ふーんじゃねえよ(笑)
※117
うるせーカスはおまえだカス野郎
アニオタやボカロオタみたいなのはこっそりやってりゃいいのに
決め付けんなよ
まぁそーゆー曲も俺は好きだけどな
いろんなタイプの曲があるのは人間の歌だって同じだろうが
タイムマシン
詞はよくわからんし、曲は全然パットしないな、、
ボカロ曲ってどれも同じような感じだよな
ボカロ曲が同じようなのばっかとかそれたぶん同じ人が作った曲しか聞いてないよw
絶対に許さない
この曲はそんなに心に来ないや
ps このコメント叩いても無駄ですよー(^∀^)
所詮、ボカロは人工物でアンダーグラウンドの存在なんだから、そっちに現場にいればいいのものを。
ちげーよ
VITAの初音ミクのゲーム持ってたけどほとんど同じような曲ですぐ飽きたわ
コンピューターおばあちゃんがアリならボカロだって全然オーケーだろ
なんでミクじゃないんだろうか
ミク厨じゃなくても気になる
むしろ音的にはGUMIのほうが一般になじみやすいと思うわ
公にボカロが出て正直びっくりしたけどこの人の曲はボカロっぽくないの多いから初めてがこの人で安心した