• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

ソニーが『グランツーリスモ』の映画化を検討中!!どんな映画になるんだそれ・・・




人気ゲーム「グランツーリスモ」がハリウッド映画化へ!『ソーシャル・ネットワーク』製作陣が参加
http://www.cinematoday.jp/page/N0055013
400x300

人気レーシングゲーム「グランツーリスモ」がハリウッドで映画化されることが明らかになった。映画情報サイトThe Wrapが報じた。

The Wrapによると、映画化を手掛けるのは米ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント。『ソーシャル・ネットワーク』などで知られるプロデューサーのマイケル・デ・ルカ、デイナ・ブルネッティのコンビが製作で参加する。監督・キャストは現在のところ未定となっている。

(全文はソースにて)



















こっちのソースの方が明確に書いてあるので

ソニー本気だったか・・・  ゲームの映画化・・・ウッFF・・・












ソーシャル・ネットワーク [DVD]
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント (2011-12-21)
売り上げランキング: 4,061

グランツーリスモ5 Spec II
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2012-02-02)
売り上げランキング: 316



コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:10▼返信

いよいよ
バイト白痴化

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:10▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:10▼返信
意味不明
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:10▼返信
なんでFF?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:11▼返信
バイトwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:11▼返信
映画化は構わんが、こじんまりやれよ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:11▼返信
あ、ソースが違うのか?
追記すりゃーいいじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:12▼返信
あーもう決定なのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:12▼返信
ファッ!!???
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:12▼返信
バイト煽ってるやつは日本語読めないのかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:13▼返信
ゲームの映画化…FFの方向に行ってしまうか…バイオの方向に行って成功するか…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:13▼返信
>>5
こっちのソースの方が明確に書いてあるので
ってかかれてるんだが・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:13▼返信
まあ大失敗に終わるだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:14▼返信

どうせ失敗するんだろうな

15.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:14▼返信
記事の重複
ではなくて、確定したから記事にしたんだろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:15▼返信
バイオハザード映画が成功とか冗談かよ

あれもう別物で評判終わってる
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:15▼返信
これがワン ソニーだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:15▼返信
失敗してスクエニのように任天堂に土下座して助けてもらう未来が見える
債務超過なのによくできるなチョニステwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:15▼返信
グランツーリスモって括りでドライバーやらのドキュメントにでもしないと
フルCGとかで作る意味ないよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:16▼返信
金の無駄。誰が見るんだよこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:16▼返信
どうでもいい映画だろうな
大体、レース物の映画自体が
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:16▼返信
ソーシャルネットワークはおもしろかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:17▼返信
>>4
FFムービーはギネスが「史上最も失敗した映画」に認定するほど大コケしたから。
この時の損失でスクウェアが傾いた。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:17▼返信
CGは使わないだろ
全部実車
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:17▼返信
ドキュメンタリー映画とかじゃなくて?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:18▼返信
誰が喜ぶんだ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:18▼返信
ドリヴンみたいなのだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:20▼返信
ソーシャルネットワークは興収2億ドル超だぞ!
だからと言って、これが売れるとは思えんが・・・。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:20▼返信
トムクルーズを主人公にしてくれ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:21▼返信
ただのリアルな車がレースするだけのゲームの実写映画化って
それただのハリウッドカーチェイス映画やないかい
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:22▼返信
バーンアウトの映画のほうが見たいな
あったら
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:22▼返信
GT6にはストーリーモードがあるんだっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:22▼返信



どうせなら GTA を映画にしてみろよ


35.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:22▼返信
バイオも映画のせいかクソゲーになったからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:23▼返信
ソニピクの映画なんだから
スクエアなんかと一緒にすんなよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:23▼返信
まさかの、北米版イニDみたいなのだったりw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:23▼返信
グランドセフトオート実写化しろ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:24▼返信
>>31
ですよねー
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:25▼返信
>>23
あれを「ソニピクの宣伝が悪い」と言い切って出て行った髭www
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:25▼返信
行儀の良いワイルドスピードみたいになるんか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:25▼返信
>>23
しかしアレはアレでその後のCG業界に技術的に良い風が吹いたとかなんとか
そしてBioware社のRPG「マスエフェクト」に作風として大きな影響を与えた(行き詰ったらスタッフ一同でFF映画を見直すこともあるそうだ)
つかBiowareの作品はFFシリーズから地味に影響受けている(ドラゴンエイジ:オリジンズはFF12のガンビットシステムを真似たシステムを採用)
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:26▼返信

ルーカスがゲームをディスってたけど
たぶんハリウッドはゲーム業界に擦り寄ってる

45.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:27▼返信
>>44
根本的に慢性的ネタ切れだしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:27▼返信
>>28
テイクツー的に、作品のコンセプトとして魅力があるんだろうな>>エージェント

さすがにPS独占では無くなるかもしれんが
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:28▼返信
Need for Speedも映画化するしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:28▼返信
よし!直った!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:29▼返信
GTアカデミーからF1レース制覇まで描こうぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:30▼返信
やっぱ『グランツーリスモを創った男たち』みたいな内容になるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:30▼返信
>>42
それは反面教師というやつなのでわ?^^
FF映画は見事に不気味の谷のどん底に落ちちゃった代物だからなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:33▼返信
GTアカデミーみたいに若きレーサーの成長物語みたいなのやるんだろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:33▼返信
え?また重複記事?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:34▼返信
ソニーピクチャーズだけでも任天堂より売上あるんだよねw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:34▼返信
>>51
反面教師なのかなw
FF映画はハリウッドの名だたるCG製作者が集って製作したそうだから単純に技術的にも向上したのだろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:35▼返信
イニDかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:35▼返信
追記でええやん(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:35▼返信
ワイルドスピードみたいな映画かな?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:39▼返信
デイズ・オブ・サンダーみたいなので頼む
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:41▼返信
ほんとに想像がつかない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:44▼返信
監督はリュック・ベッソンで
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:47▼返信
マリオ 映画
とか
ゼルダ 映画
とかでググってはいけない。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:50▼返信
GTをどう映像化するか見ものだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 14:57▼返信
レース映画だと思ってたら映画の中でもPS3のGT6で主人公がライバルと競ってたとかいう斜め上にちょっと期待
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:00▼返信
人気が出る事はないだろうけど
ミシェルヴァイヨンくらいは行くかな
そしてはちま・JINは飯の糧にならないから記事にしないと予想
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:01▼返信
車綺麗に撮ってくれるならなんでもいいや

アメリカの映画だと車壊すばっかでどんだけEU車に恨みあんだよって思うレベル
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:02▼返信
GTアカデミー卒業生のドキュメンタリーくらいしかないだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:03▼返信
駄作映画確定やん
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:03▼返信
>プロデューサーのマイケル・デ・ルカ、デイナ・ブルネッティのコンビが製作で参加する

フィンチャーのFeceBOOK映画プロデュースしたマトモな人じゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:03▼返信
主演:シルベスター・スタローン
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:03▼返信
うーん?w
これは失敗の未来しか見えないんだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:07▼返信
>>71
マスクやブレイド、ゴーストライダーをプロデュースした人だぞ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:08▼返信
バイオと違って興行的にもこけると思うぞこれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:09▼返信
バイオみたくゲームの知名度も上がって、続編もどんどん作ってくれるようになったらいいね
つーかストーリーどうすんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:09▼返信
ダメだコイツら、映画のことなんて全然知らねえで
はちまコメのイメージだけでドヤってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:10▼返信
脚本家と監督しだいだな


何をもって、グランツーリスモなのか良くわからないけど

77.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:11▼返信
>>72
レース物じゃなく
グランツーリスモというソフトが完成し、圧倒的支持を得て今に至るストーリーの
ドキュメンタリータッチってことかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:11▼返信
メタルギアの時は絶賛してたくせにこのクズバイト頭イカれてんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:11▼返信
ぐだぐだ言ってるやつは馬鹿なんかな、別に何百億とかの制作費かけるわけじゃねえのに
失敗しようが何もねえよ。ゲームの宣伝ぐらいにしか思ってないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:12▼返信
なんでこのバイトはPSの時だけ明らかに煽るんだ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:16▼返信
>>77
>何をもって、グランツーリスモなのか良くわからない

ような公道レース映画になるのだと思ったけど
ユニバーサルのワイルドスピードとか既出のミシェルヴァイヨン
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:18▼返信
FFな...
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:29▼返信
マジかよ


GT4みたいにヒュンダイ推しとか止めてくれよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:30▼返信
グランツーリスモ全シリーズしたし、大好きだけど...実写化したらワイルドスピードのサーキット版じゃん。どうせするならフルCGで頼むよ...
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:31▼返信
つーかGTって教習が終わるとエンディングじゃなかったっけ?

どうすんだよ…w
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:46▼返信
>>83
>GT4みたいにヒュンダイ推しとか止めてくれよな
???

ヒュンダイ推しはForzaだろw
DLC第1弾がヒュンダイだったからなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:52▼返信
>>80

あんた、豚か?
なりすましか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 15:58▼返信
どうせマリオやストllの実写映画みたいになるんだろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:01▼返信
普通にレース映画になるだけじゃないのwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:08▼返信
山内さんのドキュメンタリー映画とかかな
モータートゥーングランプリ面白かったです
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:15▼返信
これは死亡フラグwww
FF映画と同じ嫌な予感しかしない
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:19▼返信
スクエアとソニーを一緒にする馬鹿がいるな…
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:22▼返信
FF映画と一緒にしてるやつ馬鹿すぎだろ、頭悪いならコメントすんなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:25▼返信
ゲーマーがGTでプロレーサーになるまでのサクセスストーリーか・・・?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:27▼返信
セナの生前の映像つなぎ合わせた映画があるくらいなんだから
どうとでも作れるだろうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:38▼返信
オレだったら、GTのプレイヤーから本物のレーサーになった人の話を映画にするな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:42▼返信
俺だったらルーカスオルドネスを題材にした映画を作るな。
フェイスブックやジョブズみたいな映画なら見たい。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:53▼返信
ストーリーはどんなのか知らないが、車だけCGってのは考えてみれば
アリかもしれないな。イニDみたいにアニメと写実CGを混ぜるから
違和感が生じるんで、人物部分も実写なら案外ソツなく纏まりそう。

古くはサーキットの狼からお塩先生主演の荒くれKNIGHTまで
高額車が沢山出る作品の実写化は車を壊すわけにはいかないし
車両レンタル代だけで制作費の大部分を圧迫してるそうだけど、
マイアミバイス等の海外TVドラマみたくレプリカを使うのは冷める上に
それだって結構な金がかかってたからね。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 16:55▼返信
ハリウッドなら実車でやるだろ
壊れるわけないしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:08▼返信
意外とガチのレース映画少ないからいけるかもしれない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:21▼返信
ソニーピクチャーズだから畑違いのFFのスクエアとじゃな。逆にソニーピクチャーズがFFの映画作ったらヒットしてたかもな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:24▼返信
どうせボッタくられるだけ
ソニー「まいどありー」
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:27▼返信
インド映画にしたら面白そうだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:39▼返信
昔の戦闘機ドキュメンタリー映画「世界の空軍ドッグファイト」みたいに、
淡々と世界の名車を紹介していくのも良いかも。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 17:47▼返信
確実にコレジャナイ感満載で爆死するだろうなw
106.ネロ投稿日:2013年07月24日 17:50▼返信
また無駄なモン映画化したな
107.ネロ投稿日:2013年07月24日 17:55▼返信
車好きの層は一定数いますからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 18:00▼返信
え?!
別にストーリーとかあるゲームじゃなし
どういう意味があるのか…
山内さんも映画に全く知らん顔って訳ではないだろうし…
映画なんかよりとりあえず6のPS3版、続いてPS4版に専念して
出来るだけ早く出して欲しいんですけど…
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 18:04▼返信
山鬱がどこまで関わってんのかが問題だ。
基本ノータッチならいい。ガッツリ制作に関わってんならいい加減にしろよって話。
多分前者だろうがね…。にしてもこれ、いらない気がする。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 18:56▼返信
なんだ、自主制作映画か。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 18:56▼返信
開発者の苦悩を描いた映画ならわかるが・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 19:05▼返信
マリオだって映画化されたことはあるというのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 19:12▼返信
ここまで栄光のル・マンなしかよw
しかしどういう風にするんだろうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 19:27▼返信
アンチャ―テッドの映画どうなったの
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 20:23▼返信
100%大失敗が予想できるわ・・・・。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 20:29▼返信
日本のドラマは漫画をドラマ化し、外人はゲームを映画化する。
どっちもオワコン
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 21:08▼返信
豚「ゲームの映画化なんて失敗するだろ!」
バイオ「オメェ俺に喧嘩売ってるの?」
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 22:47▼返信
GTアカデミーの栄光ある軌跡でも描くのかねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月24日 23:23▼返信
サイレントヒルの映画は神だった
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月25日 11:55▼返信
中古車買ってサンデーカップに出場して熱戦をして優勝し…
みたいな感じですかね。

直近のコメント数ランキング