「かるたの甲子園」満員御礼 大津で27日開幕、最多48校、994人
Uhttp://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20130725000153L
「かるたの甲子園」と呼ばれ、毎夏、大津市の近江神宮で開かれる「全国高校小倉百人一首かるた選手権大会」の出場者が近年、大幅に増加している。27、28日開催の今回は、団体戦48校、個人戦994人でいずれも過去最多。かるたが題材の漫画「ちはやふる」の人気を受けての傾向で、大会事務局は「かるたに取り組む高校生が増えるのはうれしいが、運営上はほぼ限界」と悲鳴を上げている。
(略)
2007年連載開始の「ちはやふる」は同大会に懸ける高校かるた部員たちの青春を描いており、同神宮も登場する。事務局は「『ちはやふる』効果が大きく、聖地・近江神宮で試合をしたいという生徒が絶えない」と話す。
(全文はソースにて)
もうちょっと競技の様子がわかれば(ニコ生中継などで)全国的な人気になりそう
それにしてもアニメ・漫画の影響は凄いね。後輩がヒカ碁の影響でマジで碁のプロになった時はビビったわ(;^ω^)
ちはやふる2 Blu-ray BOX 下巻(本編ディスク4枚 第十三首~第二十五首収録)
瀬戸麻沙美,宮野真守,細谷佳正,潘めぐみ,浅香守生
バップ 2013-09-18
売り上げランキング : 64
Amazonで詳しく見る
DVD付き ちはやふる(22)限定版 (講談社キャラクターズA)
末次 由紀
講談社 2013-09-13
Amazonで詳しく見る
GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ガタイよかったからそこそこ活躍してるらしい
巨人の星、キャプ翼、スラムダンク
お前も頑張れ>はちま
小さいし、つまらん人間だな。
それらは漫画以前から基礎的な人気を持ち合わせてるから。
一時のブームだって事に気づかずにどっぷりつかりに行く軽薄さが嘲笑の対象だわ。
けーおん、百人一首などなど、だから文系女子もいいと思うんだよね
算数オリンピックや漢字検定もマンガ化してほしいな
小畑健頼む
はぁ?
漫画以前から人気あったの野球ぐらいだろアホか
元に戻るから。
ネットで便所の落書きしてるよりは情けなくないだろw
キャプ翼の影響で飛躍的に少年サッカーは競技人数増やしたんだよ
あの時代の日本の、野球の大正義っぷり知らんのか
スラムダンクの影響でバスケ始めたやつもいくらもいたけど、結局のところバスケなんて日本では不人気スポーツのまんまなのは変わってねえし
糞アニメすぎてしてません
昔:幻影旅団
前:血盟騎士団
今:調査兵団
なんでや、そのちゃん先輩男前やろ!?
…ま、主人公が空想具現化持ちってね…w
むしろ羨ましい位だけどな。
ちはやふるの名言「一生懸命は楽しいぞ」
キッカケはなんであれ、楽しいものを見つけられてよかったじゃん。
ちはやふるは前期のアニメで一番面白かったよ。ちはやふるしか見てないけど。
俺はマイナー競技のスポ根漫画が好きだから見てる
頑張ったら勝ち上がれそうなとこが良い
という冗談はおいといて、漫画に影響されたにしろ若いうちから熱中出来るものがあるのは素晴らしい事だと思うよ
でもプロになった人だって居るんだから、一生を決める手助けにはなってるだろ。
にわかで初めてやめたとしても、やってた記憶までなくなるわけじゃない。
いつか大人になって再開する人だって居るかもしれない。
一冊の漫画でそんなに人気が持続される程の影響があったら、そっちのほうが気持ち悪いよ。
漫画の影響でカルタ始めるほうが如何に健全かが解るな。
もうなんか、ひたすら気持ち悪い。
今までスポーツ以外だと碁や将棋や麻雀とかね
あるあるすぎて吹いた
一過性なのは否めないが、そのうち1割でも残ってくれれば普及に繋がるわけだしな
ちはやふるの影響でかるたはじめる←きもい←批判すんなks
きんもー☆
夏すなあ
ちゃんと努力して成功してる漫画だと実際にやってみようって人も増えるのかな
すごく素敵な事だと思うよ
俺の弟もテニプリの影響でテニス部入ったくらいだし
内村選手の愛読書だったわ
もったいない
俺も似た経験あるわ
特定班はよ
数年後には廃れる
じょうよわ乙wwwww
あの大津いじめの舞台となった皇子山の隣の駅だぞw
いじめられんなよw
連載始まった時点で言われまくってて言い尽くされたんだよ情弱が
すぐにやめるならただのミーハーだがのめり込むものが見つかったのならいいことじゃないか
宿題でもしてろw
揃ったように全員黒髪で良かったわ
あったけど今じゃ激減してるんだろうな。
ちはやふるも漫画・アニメだから面白く見せることができるのであって
実際のかるたは凄い地味だからすぐに人がいなくなるだろう。
おしーねー
薄っぺらいなぁ
まぁ一過性のもので大体の人はすぐに飽きて止めるだろうが
少しでも残れば御の字でしょ
本当なら競技ならではの楽しさで勝負してほしいけどな
オリンピック競技だからだとかワールドカップがあるからしませんかだとかは競技の楽しさは伝わらん
きっかけになるぐらい
スグニスタレルゼー
マンガノエイキョウトカナサケナイー
なお、お前らは・・・
ご愁傷様
それでプロになったり例えなれなくても何かに夢中になるのは悪くないだろ
てか誰でも何かしらには影響受けるだろ
コミックは持ってるけど連載がBE LOVEという雑誌で読みにくいw
でも個人戦で1000人近く戦うってすごい・・・
ここで嫉妬してるキモヲタの醜さときたら…
ちはやふるの精神と180度違うね
やっぱり人間夢中になれるものがないと腐っていくのだろうか…
ちゃんとしたい。
やりたくなるのもうなずける。
あと、たしかに一過性だろうけど和歌や百人一首に興味を
持つ人のπが底上げされるのは間違いないね
千年以上も受け継がれているぐらい元々魅力はあるんだから
ブームが去っても続ける人はある程度はいると思うぞ