• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『グランツーリスモ』の誕生から15年の軌跡に迫るドキュメンタリー映画「KAZ: Pushing the Virtual Divide」が発表
http://www.gamespark.jp/article/2013/09/20/43580.html
名称未設定 4


9月19日、ソニー・コンピュータエンタテインメントアメリカはニューヨークで開催されたJalopnik Film Festivalにおいて、ドキュメンタリー映画「KAZ: Pushing the Virtual Divide」を発表しました。

「KAZ: Pushing the Virtual Divide」は世界的に人気のドライビング&カーライフシミュレーターシリーズ『グランツーリスモ』の誕生からその後の15年にわたる開発の裏側に迫るドキュメンタリー映画で、監督は伝説的なポルシェのチューナーを描いた短編ドキュメンタリー「Urban Outlaw」が話題となったタミール・モスコビッチ氏が担当。

『グランツーリスモ』を取り巻く自動車業界の多くのキーパーソンへのインタビューやプロデューサー山内一典氏への密着取材を通じて『グランツーリスモ』の“これまで”と“これから”が描かれるとの事です。


以下略



















映画化ってこれのことなのかね

でも監督違うから別か








モンスターハンター4モンスターハンター4
Nintendo 3DS

カプコン
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)真・ガンダム無双 (初回封入特典(機体が手に入るプロダクトコード) 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 37

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:17▼返信
1ならゴキは免許取れ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:17▼返信
>>1
取っとるわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:18▼返信


いらねー

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:18▼返信
グランツーリスモの全てがココに有る!

この映画を観れば貴方もグラン通wwwうぷぷwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:18▼返信
みたいなPSNでも配信してけろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:19▼返信
>>1
MTイケますが、CVT乗ってマスオさんは婿養子。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:19▼返信
>>1
豚はゲームだけじゃなく、免許さえもってなかったのか…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:19▼返信
ドキュメンタリーか。

なら観てみるかな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:19▼返信
これいつからようつべにあると思ってんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:21▼返信
都会ではあれかもだろうが免許はとっとけよ
身分証明に使えるんだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:23▼返信
くだらないことやってんなー
だからフォルツァに周回遅れにされんだよボケ
マジメにやれや!
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:24▼返信
レースゲームの流れが一気に変わったからな。
GTを初めとするリアル系挙動のレースゲーも大好きだが、もっとお気軽が実車使ったレースゲーも好きだったんでGTの進化は嬉しい一方、嘘挙動でもゲームとして楽しめたレースゲームが淘汰されてしまったのは寂しくもある。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:24▼返信
>>11
Forzaとか追いつくところか、スタートからコースミスして明後日の方向に行ったままじゃねえかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:24▼返信
うおおおおおおおおお
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:24▼返信
で、国内でモンハン4に勝てんの?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:25▼返信
まーたふぉるつぁと差がついちゃうなー
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:25▼返信
まさかの主人公カズwwwwwww
漫画で○○開発物語とか言ってるのと変わらないwwwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:25▼返信
>>15
で、なんで国内に限定すんの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:26▼返信
>>15
このシリーズ、モンハンに一度も負けた事ないんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:26▼返信
情熱大陸でやったみたいなもんかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:27▼返信
>>18
お前日本人じゃねぇの?w
くそ笑ったw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:27▼返信
ルーカス・オルドネスがモデルの奴とは別モンやね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:27▼返信
グランツーリスモは和ゲーの良心
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:27▼返信
ぐらんつー
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:27▼返信
>>21
日本のゲームが海外で売れるのが嬉しくない奴の方が日本人かどうか怪しいもんだが。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:27▼返信
クルマとか今時流行らないんだよオッサンw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:28▼返信
これは観たい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:28▼返信
>>18
勝てないからだろ
ていうかモンハンで調子こいてる場合なのか豚は
もう3DSもWiiUもソフトないし予定もすかすかなのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:28▼返信
>>12
俺もリッジやデイトナみたいな、ほぼアクションゲームに分類されるようなゲーム挙動も好きだけどさ、
だからって某TYPE-Sみたいなデタラメなソフトが今更出てこられても困るんだぜw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:28▼返信
何か似たようなの見たことあるけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:29▼返信
>>26
それ言ったら今時ハンタースタイルの生活の方が流行らんなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:29▼返信
■天才 山内一典
・小学6年で初めてゲームを作る 、高校生の時はコミケに本を出す
・映像関係をやりたくてソニーミュージック入社
・なぜかSCE立ち上げに参加させられ、出向させられる
・ゲームの企画を100個提出。最初の企画がGT
・GTは却下される、しかし粘る
・あまりに粘るので社内で「不遜くん」とアダ名がつけられる
・面白くないので「勝手に」GT作成に取り掛かる
・PSの仕様書を「勝手に」作って車メーカーへ単身乗り込み使用許可を取りまくる
・GT大ヒット→独立  ・なぜかレーサーとしても開花する
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:29▼返信
>>26
生まれたときから貧乏のしみついてるバブル後世代はかわいそうだなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:29▼返信
グランツーリスモって
誕生時点からぶっ飛んでるからなw
勝手に自動車メーカーから許可とりまくってきたとかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:29▼返信
>>26
車も乗れないの?ww
だせww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:29▼返信
>>28
ポケモンの一撃でくそ売女5年分の売上を叩き出すんだがw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:30▼返信
アフォルツァわいてんのかww
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:31▼返信
GTのCMなのかRX-7のCMなのかわからんかったのが初代GTのCM、他メーカー版もあった気がする
つーかモータートゥーングランプリからこれへの変わり身の方がすごいわw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:32▼返信
映画化はGTアカデミーのドキュメンタリー映画だね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:32▼返信
うわ、ここってクルマ持ってるだけでオンナにモテると思い込んでる
ゴミオッサンばっかりかよw
どおりでゴキ臭いと思ったわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:32▼返信
>>36
ポケモンがあっても市場占有率が世界一小さいですよね任天堂は
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:33▼返信
>>12
お気軽系はドライブクラブがどうなるかだね。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:33▼返信
>>40
都内でもってれば
確実にモテるよ
金持ちしかもてないしな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:34▼返信
>>38
カーグラフィックTVの視聴者プレゼントにGT3だか4だかがついたとき
番組のエンディング映像もGTのデモラン映像で、ED曲と似合いすぎてて盛大に噴いた事があるわw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:34▼返信
>>26
この妊娠ですらない糞豚がっ!!
マリカディスクるんじゃねぇ!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:34▼返信
山内かっけえw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:34▼返信
>>36
5年後に任天堂生きてればいいね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:35▼返信
>>42
カジュアルに寄せた操作性にしてるって言ってるけど
作ってんのがモーターストーム作ったスタジオだからなあw
かなり粘っこい挙動になるんだろうなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:35▼返信
しかし上の予告、海外映画っぽい…いや海外で作ったのかな?
字幕があれば観たいんだが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:36▼返信
でもトップギアがフォルツァ独占になったっぽいのは残念
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:36▼返信
>>29
ドラエモの話なら、お前の認識が間違ってるぞ。
あれは当時としてはかなりリアルにタイヤのグリップを再現していたせいでまともに走れない奴が続出した。
最大ステア角になぜか制限があったせいで滑ったときのカウンターが足りなくなり、コース上で後ろを向いたときに最小旋回半径がでかすぎて向きを変えるのに物凄く苦労するという部分が糞だった以外は良いソフトだぞ。
リアルなグリップでズルズル状態で、ケツが大きく出るとステア角不足でカウンターが当て切れないから、グリップもしくはゼロカウンターで収まる範囲のスライドで走らせないとならないという、シビアすぎるゲームになってまともに評価できるほど遊べた人が少ないってだけ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:37▼返信
>>36
で?ポケモンでた後は?
サード撤退してる状況じゃなんもできんか(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:38▼返信
ドラえもん今日観た?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:39▼返信
ぶっちゃけモーターストームの続編やりたかった
いつかでるんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:41▼返信
>>51
いや、あの、あれってμ計算が0からMAXまでリニアになってて
「タイヤグリップの復帰」って概念が実装されてないというトンデモソフトだったんですけどw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:41▼返信
>>50
独占?
GT5のコースが全部入る時点でトップギアのコースも入るの確定してんのに?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:43▼返信
SCEJ唯一のps時代から続いてるナンバリングタイトルだからな
他は何処にいっちまったんだよ、、
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:44▼返信
もっとはようps4で出せる努力をしろ
製作ペース糞過ぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:45▼返信
>>55
え?リニアでおかしいって、グリップの復帰がスイッチで切り替わるようになってるとでも思ってんの?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:46▼返信
>>58
4から5が異常に長かっただけで5から6はちょうど良いペースだと思うが?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:46▼返信
>>56
なんか以前のレポで、トップギア・テストトラックが無かったってのを読んだんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:48▼返信
キングKAZU
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:48▼返信
>>61
そうなのか、それは残念だ。
なんでMSはそういう他所を邪魔をするような事をするんだろうねぇ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:50▼返信
>>32
新車でスカイラインGT-R買ったがすぐに廃車にしてしまってローンだけ払い続けた

も追加で
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:50▼返信
トップギアはmsが独占契約したからGT6ではでないよ…コースの引き継ぎのところ見てみ?ないから
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:51▼返信
ちゃんと12月にでるなら買おうかな
そっから先はps4あるしきついわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:52▼返信
コースがないからって独占されたと思うのは早計じゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:53▼返信
>>40
あんた、外に出ないインドア派なのか···

どうやって生活してるんだ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:54▼返信
他にやることあるだろSCEJ
金つかうところおかしいわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:54▼返信
>>40
車をモテる道具だと思ってる時点でアホだな…
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:55▼返信
>>40
車って女にモテるために乗るものだと思ってんの?頭大丈夫?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:57▼返信
>>69
この映画、SCEが製作してるわけじゃないんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 21:59▼返信



なんかスゲーw



76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:00▼返信

CARSと KAZをかけてる?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:01▼返信
>>40
あんた、車はアクセサリーだと思ってんの?
移動する手段の一つとして世界中で普及してるんだぜ?

ゲハの連中は自動車も知らないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:02▼返信
>>58
PS4版は1~2年後に出るってよGT7になるだろうって言ってた
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:03▼返信
続編のKAZ2は平井にしよう
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:03▼返信
信者映画か
俺の為の映画だなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:03▼返信
GTって遅い遅い言われてるけど
4年に一度きっちりだしてるんだよな
FFや上田とは違うよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:04▼返信
車をお洒落で乗るのは悪かないよ
携帯も服も機能性だけで選ぶわけじゃないように
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:04▼返信
まあ都会では別にクルマ持ってなくても生活には苦にならない、とフォローはしとくw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:05▼返信
ナビゲーター:三浦知良
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:07▼返信
>>83
むしろ、人口密度の多い所だと逆に車では不便だったりする。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:10▼返信
>>85
でも、大きめの荷物を運びたい時とか車が使えると便利。
レンタカーで充分だけど、免許は必要。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:11▼返信
>>74
どう見ても勘違いしてるのはお前のほう
摩擦係数だけ計算してればタイヤグリップのシミュレーションが出来るとでも思ってんのか?
全然間違ってるよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:23▼返信
>>87
あのな、摩擦係数ってのは計算するものじゃなくて計算に使う、文字通り係数なんだよ。
タイヤのグリップのシミュレーションで算出するのは摩擦力な。
μじゃなくてFだから。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:26▼返信
>>82
車をお洒落に乗るのと、モテるために乗るのは全然違うけどね。

>>85
名古屋じゃ車は一人一台が普通だぜw
密度が高くてもみーんな車持ちたがるんだよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:35▼返信
>>81
GT5は発表するのが早すぎたのが発売が遅いってイメージを付けた
PS3に目ぼしい弾がなくて無理やり発表させられて犠牲になったタイトルだったな
FFとかも
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:42▼返信
>>91
その辺はGTHDでちゃぶ台返したのもあるから、ただ犠牲になったというだけでもないけどね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:45▼返信
ディスカバかヒスチャンかナショジオでやってたヤツの焼き直しじゃねぇだろうな
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 22:52▼返信
ポリフォはスタッフ少なすぎだよな
もっと増やせばいいのにな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:01▼返信
>>91
あ、FFも独占と言ってたのをマルチにするとかやらかしたから半分は自業自得だろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:05▼返信
>>94
100人って少ないほう?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:07▼返信
>>91
そもそもFF11のPS3版を出さずに、箱〇に出したのも…
おかげで初期PS3が壊れたのを機に引退したけどね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:27▼返信
元は、モータートゥーングランプリだったんだけどなー。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月20日 23:39▼返信
>>98
PS初期の奴だよな
鍵盤がコースに入ってる奴好きだったわー
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 01:15▼返信
もしかして山内が主演ってこと?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 01:37▼返信
カズ・ファッキンッ!!!ヒラーイイイイイイイイ
102.ネロ投稿日:2013年09月21日 03:07▼返信
無意味
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 08:32▼返信
ゲーム業界残酷物語が映画化されると聞いた
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 08:39▼返信
>>98
昔、プレーステーションマガジンかなんかののインタビューが面白かった。
GTみたいなソフトを作りたかったけど会社の許可がおりない。
そうこうしてるうちにモータートゥーングランプリ2を作る事になったけど、GTのプロトタイプのようなロジック組み込んでて、遊んでもわからないけどクラッチの滑りとかGTにつながる様々なロジック入れてたんだって。

あと、メーカーの実車を出すっていう部分で許可が出なかったから、自分たちで国内メーカー全部出向いて担当さんを説得して回ったんだって。
で、「許可もらってきたんで・・・」と現実突きつけてやっとGOサイン出たとか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 13:14▼返信
これは山内のドキュメンタリーなのでハリウッド版GTとは別のものです

直近のコメント数ランキング