• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「Windows 7はWindows 8よりも6倍もマルウェアに感染する可能性が高い」とマイクロソフトが明言
http://buzzap.jp/news/20130927-win8-win7-security/
400afeaefa


マイクロソフト日本法人の公式ブログによると、Windows 8は以下のように、Windows 7以来の大幅なセキュリティアップデートが施されているそうです。

・画期的なマルウェア対策機能 (セキュアブート、トラストブート)
・データ保護の大幅な強化 (Trusted Platform Module 2.0、デバイスの暗号化、暗号化ハードドライブのサポート)
・最新のアクセス制御 (仮想スマートカード、ダイナミック アクセス制御)




そして畳み掛けるように「Windows XPがWindows 8の21倍、Windows 7はWindows 8の6倍もマルウェア感染率が高い」と明言しています。

以下略


05


















MS「な?だからWin8を・・・・な?」










関連記事
PC業界がヤバイ!個人向けPCが前年比で30%近く減少!「ウィンドウズ8」もタブレットに押されて伸び悩み・・・
『ウィンドウズ8.1』のリリース日が10月17日に決定!!馴染み深い「スタートボタン」が復活するぞ!
MSを退職するスティーブ・バルマー氏「ウィンドウズVistaが最大の後悔」






ラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-rayラブライブ!μ’s 3rd Anniversary LoveLive! Blu-ray
μ’s

バンダイビジュアル 2013-12-25
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray]進撃の巨人 4 (初回特典:TVアニメ「進撃の巨人」オリジナルサウンドトラックCD2(全11曲47分)音楽:澤野弘之) [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-10-16
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:00▼返信
>>1
ほんとこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:00▼返信
いや7でいいよ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:01▼返信
じゃあXPの何倍?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:02▼返信
そんな売れないからってWWWWWWWWWWWWWWWW
デマ流すのやめろよWWWWWWWWWWWWWWW
誰も買わねーってWWWWWWWWWWWWWWWW
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:02▼返信
欠陥品やないか!
リコールしろ!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:02▼返信
Windows8はwindows9よりマルウェアに観戦する可能性が4倍も高い
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:04▼返信
ウィルス対策ソフトのメーカーがウィルスばらまいていたり、PCが感染してるぞ!と不安がらせたりと
そんな話がちらほらと

あれ?もしかしてコレもそうなの?とか疑ったり
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:04▼返信
皆Linux使おう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:04▼返信
変えないと危険だよ?商法
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:05▼返信
発売してからの年数と普及率。こんなの素人でもわかるだろ。
11.ネロ投稿日:2013年09月28日 03:05▼返信
だんだん、夜のチューハイは寒くなってきたな

12.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:05▼返信
わかってるなら対策しろや
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:05▼返信
そんな欠陥品売りつけるなよ、無料でwin8にアップデートしろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:06▼返信
え?お前がそれ言っちゃうの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:06▼返信
7にFWとアンチウイルス入れれば十分
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:06▼返信
7SP2でも出せや
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:07▼返信
最新OS商法なんてもう成立せんだろ。観念せえ糞フト。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:08▼返信
自社製品が不完全て事を宣言したいて事なの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:08▼返信
要するに欠陥OS
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:10▼返信
自分Macっす
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:10▼返信


マジか・・・ウイルス対策ソフト入れるわ・・・

22.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:11▼返信
コレ言い換えると
対策をやる気の無さが6倍ということだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:13▼返信
xpは兎も角、7に関してはお前らの匙加減一つだろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:14▼返信
いや塞げよ7なんて4年前じゃんなんでそこまで分析しといて野放しなんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:17▼返信
Windowsやめればもっとセキュアになるんじゃないっすかねー
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:18▼返信
つまり8を売りたいがために7のセキュリティに穴開けますよってことでおk?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:19▼返信
とにかくスタートボタンを戻せ、話はそれからだ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:19▼返信
PS4で変わる
<今までのゲーム機>
電源入れる→(ゲーム選ぶ)→メーカーロゴが出る→OP→プレススタートボタン→ロード→ゲームスタート
<PS4>
電源入れる(レジュームする)→ゲームスタート
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:23▼返信
わかってるんなら8用の対策を7にもしたらいんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:23▼返信
8って、アプリいっぱい開いた後
それぞれの消し方すらわからないなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:24▼返信
Windows8は、ウィンドウズのいいところを捨てて
スマフォの悪いところを足したようなそんなOS
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:26▼返信
誰がそんな糞OS使うかボケ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:26▼返信
8向けのウィルスが少ないだけだったりしてw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:27▼返信
だーかーらー
PC用UIの最新Windows作れっちゅーの
タブレットなんかもうMacやAndroidに勝てないんだから諦めろボケ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:28▼返信
8ユーザーが少なくて感染する機会が減ってますからね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:28▼返信
8使ってるやつが少ないからマルウェアにターゲットにされ難いってだけじゃないんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:28▼返信
何のためのウィンドウズアップデートなんですかねえ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:29▼返信
いやそんな他人事みたいに発表されてもさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:30▼返信
>>30
メトロアプリのタスクは、
マウスでぐっとつかんでぴっと画面の下に下ろすと消えるよ。
タッチパネルだとスワイプで消せたと思う。手元に無いからあれだけど。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:31▼返信
3フレーム遅延は解消されたのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:31▼返信
7はほんと良いねえ
ダメ→良い→ダメ→良いを繰り返してるから次はいいはず
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:32▼返信
S社「いえばいうだけおまえの恥になる、オレはバカだと宣伝してまわるのと一緒」
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:33▼返信
>>39
ああ、ワイプで消せるのかw
VITAみたいにひらひらしてたらわかりやすいのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:34▼返信
8のメジャーアップデートの予定は夏だったがもう秋になるなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:35▼返信
マイクロソフトさ〜んあんたん所の製品よ〜わかってんのあんぽんたん
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:37▼返信
SteamOS入れる予定
PSO2動けばいいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:40▼返信
8ってなんであんなに絵を表示させるのが遅いの?
俺だけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:42▼返信
フリーの常駐1・非常中のフリー2個入れて偶にスキャンしてるからどうでもええよ。
フリーも3つ入れとくと侮れないぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:43▼返信
8好きなんだけどなぁ。
まぁそりゃ7のような旧式な体系と違うから8のほうが安全とは思うけど。

そうそう今Windows8.1previewを無償でDL出来るので試してみるといいよ。
「2014 年 1 月 15 日」までタダで使える。今のWindowsを消したくない人は[コンピュータの管理]のディスク管理でパーティーションを切ってそこにインストールすればいいよ。(「領域の縮小」で隙間をあけてそこに作る)
前のOSとマルチブートにしてくれる。インストールは30分くらいかな。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:43▼返信
まじでえええええええええええええええええええ
ふぅ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:45▼返信
>>47
俺はxpの入った古いパソコンに8入れてみたけど、前より速くなったけどなぁ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:45▼返信
後‌方‌互‌‌換‌‌性‌が‌7‌の六‌分‌の‌一‌し‌かあ‌り‌ま‌せ‌ん‌と‌…
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:47▼返信
それをサポートするのが開発会社の仕事じゃないのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:48▼返信
じゃあ、Macでいいじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:49▼返信
当たらなければどうということはない
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:55▼返信
じゃあ Linuxでいいじゃん(適当)
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:55▼返信
その対策法を7にいれれば解決じゃん。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:56▼返信
これ普通に脅しだよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:57▼返信
8は9よりも6倍もマルウェアに感染する可能性が高いじゃん
9はよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:59▼返信
ふつーに考えて7は古いOSだし、構造的にどうしようもないんだろ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:59▼返信
6倍でも無料のセキュリティソフト入れれば同じ位かそれ以上になるんだろ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 03:59▼返信
これは何?うちのOSは危険だから買うなってことか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:01▼返信
新しく建てたビルが6倍頑丈ですっていうようなもんだと思うが・・。当たり前の話だろそりゃ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:02▼返信
車メーカー「前の車種はブレーキが壊れやすいから新しいの買ってねw」

リコール

MS「前の機種はマルウェアに感染しやすいから新しいのを買ってねw」
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:04▼返信
糞みたいなOS売りつけやがって!
もうMS製品買わん!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:04▼返信
というか何故そこまで8を毛嫌いするんだろうな。7をアップデートするのも8を入れるのも手間はたいして変わらないだろ。8は(スマホのように)アカウント制だからいろいろ便利だよ。アカウントに紐づいてる別のマシンとクラウドで繋がってるからな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:07▼返信
8ばかり文句言われるのに、Androidのバージョンがあがったりして、新しいAndroid買わされるときには誰もなんもいわないのは何故なんだろう。あれこそ酷いんだけど。古いハードだとバージョンアップすら出来ないし。
8はxp時代の古いパソコンにもインストールできるしw
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:07▼返信
だが断る!
7で十分へたすりゃVistaでいいやw
8よりは次のOSは期待してる
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:08▼返信
俺の場合
2年前に買った7のPCと同じくらいの金で買ったスペック的にはだいぶ上の
今年買った8PCの操作があまりにクソなので
2年前のPCをそのまま使ってますw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:10▼返信
というか、よくクソゲーをたたき割っている写真が公開されてたじゃん?
20万近く出して買った8パソコンを見るたびに思う俺の気持ちがそれだわw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:11▼返信
次で当たりOS来るのに今ハズレを買う必要あるんすか?
もう次世代Windowsプロジェクトチーム組んでバリバリ開発してんでしょ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:12▼返信
そんな糞OSを売ってたってことですね
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:13▼返信
可能性ってなんだよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:13▼返信
触れば触るほど、ストレスがたまる
そんなOS
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:16▼返信
堂々と言ってんじゃねー
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:19▼返信
大人しくXPの純後継だせや
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:20▼返信
全てそれはMSのさじ加減次第でしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:23▼返信
自虐ネタに走ったら終わりやで
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:27▼返信
7でも不具合あるのに8なんか使えるかよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:27▼返信
XPからWin7で動かなかったソフト無かったけど、
Win8になるとホントに色々動かないからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:31▼返信
現役XP
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:40▼返信
7で特に困ってないから変えたくないのもあるが
8が酷すぎるから乗り換えれねえんだYO!
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:42▼返信
ウイルスを作っているのはマイクロソフト説が証明された?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:47▼返信
>>66
5000円程でアップデート版が買えた時期に買って8へアップデートをしてみたんだが、不都合出まくりで7に戻した。
ドライバーが認識せず、Blu-rayもDVDもCDすら聴けなくなる状態になるので8が嫌い
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:49▼返信
だいたい今までのパターン考えたら8って生まれる前から地雷だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 04:57▼返信
近々8売ります
と思って再インストールしようと思ったら
回復パーティションあるのにリカバリ出来ないとか
ドライブ無いとか
いや、あるし
殆んど使ってなかったのにどーなってんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:03▼返信
M「win7は手抜きをしています」
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:07▼返信
XPで守れない理屈と
8でも守れない理屈を知りたい
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:07▼返信
MS「9出したらまた同じ事言います」
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:19▼返信
XPよりも21倍も重い8を入れろと
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:23▼返信
MSの品質管理なんてこの程度だ
任天堂共々潰れた方がいい
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:41▼返信
なんだよ試作段階のもの売りつけてたのかよ!
初日に10万も払ってあるてぃめっとかってやったのにコレは返金ですわー全額
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:44▼返信
は?vistaは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:49▼返信
お前が言うな
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:56▼返信
XPの時からこういった欠陥アピールしか出来てないのがなんだな
こんな馬鹿なアピールしかしないから他の便利な媒体にシェアを奪われるんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:57▼返信
一応、事実ではあるんだけどなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 05:57▼返信
つまりWin8はWin7の1/6しか売れてないと。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:00▼返信
Win8にするとエ○ゲ出来なくなるからなあ
当分は7のままでええわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:18▼返信
つまりMAC買えって事か
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:26▼返信
俺のPCはロゲーハード専用だからXPから買い換えても7だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:32▼返信
>>100
つE(?)
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:34▼返信
工ロゲー動きゃどうでもいいや
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:44▼返信
XPってサポート終了したらネット繋がらなくなるのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:48▼返信
win8批判してる奴は絶対持ってないだろ。
8意外と使いやすいんだよな~
なれたらだけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:50▼返信
今までのえろげ資産が使えないOSとか要るかボケ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:54▼返信
普及率的な意味?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:54▼返信
>>104
魔法の言葉「慣れたら」
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:54▼返信
いやWin8がksだろうが及第点だろうがw7でいいだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 06:59▼返信
セルフネガキャンとかいよいよって感じだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:02▼返信
でも、Win8にしたらこれはこれで快適で良かったよ
WinXP→Win7の時みたいに戻れないほどの快適性ではないけどWin8でいいなとは思えるくらいには良い
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:10▼返信
じゃあ直せよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:11▼返信
3DSは子供の目に悪いから2DSを買えっていうどっかのゲーム会社とそっくりだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:13▼返信
え?
知ってるなら何とかしろ。
8売る為にわざと穴あけてんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:15▼返信
>>27
カスタムボタンあるから使い心地XP時代とわからん
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:18▼返信
7をアップデートして感染減らせよ
欠陥品を売っといて新商品は欠陥が直ってます?
馬鹿か
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:18▼返信
普段ネットで粋がってるくせに8批判してる連中はダサ過ぎて笑える
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:33▼返信
>>107
珍天奇形ハード擁護にもよく使われる用語ですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:39▼返信
延長サポートならまだしもメインストリーム フェーズなんだから修正しろよw
まあ今のタイミングでサービスパックなりWindows7.1なり出たらそっちが売れてしまうだろがな・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:45▼返信
SCANDAL懐かしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:47▼返信
タッチパネルのないPC専用のOSが出れば文句はない。
マウスじゃ使いづらすぎる。
というか、今までの操作方法との切り替え機能があればおk
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:49▼返信
10倍売れてないだけだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:49▼返信
Windows8が売れないからってセルフネガキャン始めた!…て毎度のことだねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:49▼返信
Windows8はゲーム用OSとして見たらマジもんの欠陥品
Aero切れないせいで確実に遅延が起きる
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:54▼返信
あと十年は今のPC(Windows7)を使うつもりなのだが。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:55▼返信
ユーザー「だが断る!」
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 07:59▼返信
使い難いOSなど買う価値は無い。
XPの期限が切れるので仕方なく親のPCをWin8機にしたが、教えるのめんどくせぇんだよ!!
慣れてる自分でも操作に戸惑いがあるし、Win7の方が遥かに使いやすい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:00▼返信
おい、xpはともかく、7はお前らのさじ加減じゃねーか!よくもまあこんな発言をするな、、、ぜってー8買わねー。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:12▼返信
それが分かってるならさっさと修正しろよ
7はまだサポート期間内だろ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:12▼返信
6倍も危険があるのならアップデートしてその危険をなくせばいいだろ
まだまだサポート期間続いてるのに8に乗り換えさせるために放置を決め込むきかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:13▼返信
いや、基本部分同じなんだからマルウェアとかウイルスの動作同じやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:24▼返信
だからなに?としか言えんな。
あんなクソUIのOSなんかに変えないよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:36▼返信
おう、なら何とかしろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:42▼返信
M$は脆弱性だらけのOS販売してることを恥じろよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:45▼返信
XP2の開発急げよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:46▼返信
次からはリナックスでOSを無料で済ませるかも
今持ってるwin7はいらないPCに入れてゲームとかに使う
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:46▼返信
maicrosoft製品て、ウイルスに感染しやすいんだね!
次は、mac買おっと!
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:50▼返信
>>122
うん。
Vistaの時もわざわざ小冊子まで作って
XPはダメだダメだVistaに乗り換えなさいを連呼してた 7が発表された直後だというのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:51▼返信
我々は常に欠陥品を改良してるのです!ってか。
欠陥品を作り出してるんだけどな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:51▼返信
システムを全部Webベースにしてるから、マジで7以降はWindowsとはオサラバ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:51▼返信
XPが危険であることには異論ないが、Vistaと7は嘘だろ。

そもそもVista・7・8は全部WindowsNT6.x系統なわけで、UI周りは大きく違うが
根幹の動作自体は酷似してるんで、やろうと思えば8と同様に対策出来るはず。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:52▼返信
先週PC組んだがWin8じゃなくWin7にした
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 08:55▼返信
脆弱なOSを放置するってどうなんだよ
ソフトウェアなんだから大抵アップデートで対処できるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:06▼返信
MSのクズっぷりは異常
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:14▼返信
でも使いやすさは7の方が10倍上なんだよなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:19▼返信
まーたこのパターンの脅しで移行を催促かよ
お前らがそこを直す立場だろうがボケ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:23▼返信
そもそも感染率ってなんぞや?
既にウイルスいるPCを全体で割ったんか?だったら使用されている期間が長いOSが高くなるの当たり前じゃね?
こういう数値マジックは大嫌いだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:23▼返信
単にWin8が普及してないから狙われてないってだけの話だろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:28▼返信
ナニナニ、フムフム、Linuxに誘導したいと言う事かな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:28▼返信
搭載してるPCの分母の数が違うからじゃ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:35▼返信
箱骨ってさ、同時に動くアプリって2つに固定されてるんだろ?
つまりゲーム中のWindowsはノーガード戦法って事?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:36▼返信
それでもクソゴミUIのWin8なんて買いません^^
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:39▼返信
8のGUI作り直してから言え
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:54▼返信
7にその機能いれてよ。
お金払うよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 09:58▼返信
MSが自分自身が無能だということを証明してしまったか・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:05▼返信
だってよ
おまえらWin8買えよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:08▼返信
それって0.01%が0.06%になるってレベルじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:10▼返信
スマホ持ったために自宅のPC(7)全く使わなくなった
会社でしかPC(いまだにXP)触ってないわ
8っていうかもう、今後PC自体買い換え買い増ししないかも
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:11▼返信
マイクロソフトって、こういう普通に考えておかしい事を平気で言うよね。マイクロソフト内でおかしいって思う奴一人もいないの? まじでMacにシェア奪われるぞ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:14▼返信
もう1年も経つのか、はえーなあ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:15▼返信
そうだね、タブレットで殆ど事足りるし、バックアップもクラウドで良いし、パソコンなんて一部のマニアしか買わない時代になりつつあるよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:25▼返信
むしろ低かったらお笑いだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:26▼返信
本当にどうしようもないクソ企業
企業はさっさと脱Winしたほうがいいよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:30▼返信
使いやすさと快適さ、安定性ではいまやMacOSのほうがはるかに上。
だが、Macがウイルスやマルウェアに対して安全かというとむしろ危険。
単にユーザー数が少ないからウイルスが少ないってだけ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 10:44▼返信

おまえは もう 感染している
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:03▼返信
Zemana Antilogger入れてれば無問題
UI欠陥OSなんて買う気もしない
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:04▼返信
じゃ車ならリコールみたいなもんじゃねぇか?
無償でアップグレートだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:17▼返信
じゃあ、7はいつになったらSP2になるんだよ
7を8にしてもいいかなって思った時期があって動作確認したら無理だったけど
こういう事実を把握しててもサポート…する気があるかは分からないが
試にMacにしてみようかなって考えてしまう
にしてもどうしてもVistaは無かった事にしたいようだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:28▼返信
実はWin8が-1で、win7がその6倍なんですね

あれ、低いじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:28▼返信
一生安泰な商売やな、windowsのOSて
たとえうんこOSでも前の機種のサポートを次々と終了させれば買い替えざるを得ない
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:36▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、郵政、電気通信、法務、公共事業なども対象

さるでもわかるTPP で検索
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:38▼返信
win7でもやろうと思えばって人が居るが一応マイクロソフトも
win8での新機能としてそういうのつけたんだしサポートで何とかしろって
のはタダでアプリよこせって言ってるようなもんなんだがな。
暗号化ハードドライブとか7の上位ヴァージョンでは使えてただろうしな
もともとセキュリティはアンチウイルスソフトが頑張るところだったのを
デバイスにも力入れるってんで強化していった節があるし。そのアンチ
ウイルスよりもキャンペーンで安い3300円で買った身としてはその程度
の値段じゃ文句言えないよ。というかお前らもなんだかんだノートパソコンの
バンドルとかでそんなにはマイクロソフトに金払ってないだろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:41▼返信
6倍も高い(キリッ
じゃねーよ
その対策をすんのがてめーらの仕事だろうが糞マイクロソフト
殿様商売もいい加減にしろや
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 11:55▼返信
Win8に移行してほしいなら3フレ遅延どうにかしろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:04▼返信
だが断る
マルウェアの被害にあうかどうかはOSのセキュリティ以上に
利用者の危機意識の持ち様で変わるもんだ
つまりだ
マルウェア掴まされるやつはWin8だろうが掴まされるし
マルウェアの被害にあわないやつはXPでも掴まされる事は無いってことよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:06▼返信
そうだよ(便乗)
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:11▼返信
普及してないだけじゃないですかね・・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:13▼返信
よりにもよってあんたらがそれを言うのかよw

露骨過ぎてひかれるだけでは?自分たちは8がいいかしらんけど押し付けすぎよ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:31▼返信
こうやって8を売りたいんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:39▼返信



       windows8買えって言いたいんだろ!マイクロソフトは
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:46▼返信
自分の商品を危険扱いする会社って・・・ww
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:49▼返信
最近新しくGoogleからChromebook出るからそっち買おうかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 12:52▼返信
そんな危険なwin7を売ったMS
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 13:06▼返信
でっていう。だが買わぬ。恐怖商法しんで。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 13:35▼返信
何倍とか言ってないで対策しろや
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 13:48▼返信
安心してくれ。7はネットに繋いでないから問題はない。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 14:38▼返信
じゃあ7のセキュリティを向上させろよww
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 14:49▼返信
今週XPからの乗り換え用に7買っちゃったよ。
でもここのコメント見てたらやっぱり8も地雷みたいだし…w
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 16:52▼返信
これもマイクソのFUDっすか。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 17:00▼返信
ユーザーが6倍多いの間違いじゃないの
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 17:10▼返信
じゃあXPに戻すか。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 20:03▼返信
win8.1previewをXPの入った古いPCにインストールしてみたんだが
前よりサクサク動くんだけど。起動がとにかく速いし。まぁ古いPCって起動がとにかく遅いので
いったん入れなおしたほうがいいのはあるけど。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 20:15▼返信
わかりやすすぎるステマ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 20:38▼返信
対処しろよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月28日 21:19▼返信
セキュリティ周りを社外品に変えるだけで
8なんかより堅牢になるっていう
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 10:34▼返信
タブレットが台頭してきて今までにないほどのピンチだもんなぁw
7以下にあてるべきパッチを当てず、わざと8を優遇するぐらいの事は平気でやってくるだろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月29日 16:11▼返信
買い替えろ買い替えろ詐欺

直近のコメント数ランキング