• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















MS: ウチのタブレットはスーパーマリオ・カートが遊べるんだよ!すごいよ!
http://ameblo.jp/seek202/entry-11628162602.html
1380936038514

MSは、同社のSurfaceの販売促進のための公式Twitterアカウントを持っている。MSはこのアカウントから、さまざまなことをツィートしてきた。

Make the most of #Surface RT, @sean_ong shows capabilities you may not be aware of: http://t.co/UuoOBRUH2a Part 2: http://t.co/7ql3rpxMTJ
— Surface (@surface) October 2, 2013


これの一体何が任天堂と関係あるのかって?

これはSurfaceでどうやってSNESエミュレータが使えるかを紹介した動画の一つだ。あなたはエミュレータが良いものだといった主張をするかもしれない。だがここで登場するゲームは、スーパーマリオ・カートなのだ。任天堂がこれを問題なしと認めるなどということはあり得ないだろう。6:52からを参照のこと。

以下略





a











1380416579661










公式がエミュレーターつかって宣伝しちゃいかんでしょ・・・










マイクロソフト Surface RT 64GB 7ZR-00017マイクロソフト Surface RT 64GB 7ZR-00017


マイクロソフト
売り上げランキング : 3705

Amazonで詳しく見る

マイクロソフト Surface Pro 128GB [Windowsタブレット・Office付き] 5NV-00001マイクロソフト Surface Pro 128GB [Windowsタブレット・Office付き] 5NV-00001


マイクロソフト
売り上げランキング : 2312

Amazonで詳しく見る

コメント(276件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:26▼返信
エミュレータがわからない
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:26▼返信
けっこう真面目に聞きたいんだけど
これがチカニシ同盟ってやつなの?これは許されるのニシくん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:26▼返信
チカニシ同盟決裂
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
マイクロソフトが割れ公認か
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
マリオの価値(笑)
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
チカニシ同盟
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
これは糞箱のエミュもMSは容認していると捉えて問題無いよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信

エミュはいいだろ
問題はマリカだろ
クソバイト

9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
ニシくんなにこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
MSにはアホしかおらんのか。訴えられたりしたら余裕で負けるぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信
これは公式がやったらいかんでしょう…
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:27▼返信

犯罪です

13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:28▼返信
任天堂が黙ってないぞ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:28▼返信
バカッター
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:28▼返信
これがソニーなら
ゲハが2週間サバ落ちするレベル
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:29▼返信
チカニシには何の問題もナッシング
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:29▼返信
えーと・・・ソフトどこに?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:29▼返信
マリオカートなんてつまらんし
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:29▼返信
アプリストアから手に入れたものだったら完全にアウトじゃね
ストアに普通にエミュが置いてあるって事だし
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:30▼返信
ニシ君に刃向かうとは
調子こいてんなチカ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:30▼返信
19
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:30▼返信
VAIO「お、おぅ」
XperiaPLAY「スゲー(棒)」
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:30▼返信
エミュを違法だと思ってる
バカ多いなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:31▼返信
またMSがマリカか
これ箱犬でマリカ来るフラグやで
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:31▼返信
チャンスだイワッチ!
MSを訴えて多額の賠償金でコミットメント達成できるかもしれないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:31▼返信
マリオが遊べるのは任天堂ハードだけだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:31▼返信
エミュ自体はグレーだろ
ROMの吸い出しは現在の日本の法だとアウトになるのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:32▼返信
なんもわかってないな。
エミュに違法性はないだろ

問題はゲームが割れてるか割れてないかであって。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:32▼返信
本当にクズ企業だな
面白いからもっとやれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:32▼返信
任天堂は容認してないだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:32▼返信
ソフトを持ってて吸い出して使うのが本来の使い方だから
エミュレーターを使った宣伝してても問題はない

ただ、動画掲載に許可を取ってるかどうかは別の話
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:32▼返信
スゲーよ!!
スゲーじゃん!!
マジでスゲーな!!

なーんて誰も思わねーよ!w
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:33▼返信
エミュレーター自体は合法
ただROMは自炊に限る
CD媒体のゲームは自炊しやすいけどROM媒体はちょっとハードル高いのが難点
つってもネットのおかげで20年前より手軽にやすく入手できるけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:33▼返信
HAHAHA面白いジョークだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:33▼返信
ちん子まん子うん子
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:34▼返信
まあエミュ=割れじゃねえからな
これは当然実物持ってて吸い出してる前提ではあるだろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:34▼返信
本人がこのソフトを所有してなかった場合は完全にアウト
著作権法違反だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:34▼返信
こりゃ任天堂さんに金払わなけりゃいけないレベル
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:34▼返信
海賊版BASICで財を成した会社だけあって
割れなんて当たり前ってか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:34▼返信
エミュレータ―そのものは合法だけど、ROMデータ、ちゃんと自分でカセットから引き出したんかね、MS
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信


PSPでよくね?


42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
この記事はやばい
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
はちまゲームソフトの記事だせよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
エミュレーターは違法でもなんでもないだろ、所持してないソフト吸出しやダウンロードがダメなだけで
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
割れとかは置いといても
だからどうしたって感じ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
自ら負けを認めるマイコロソフト
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
つーかPSPで64以前の任天堂ハードのほぼ全てエミュで出来るしな
セガハードのも古いのはほぼ出来るし、タブレットで出来るとかドヤ顔で言われてもな・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:35▼返信
GK乙!
SFCのゲームは500円払って据え置き機でやるものだというのに!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
つまりPC、タブレットは割れだらけってことだろ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
ま、人生色々あるがな?w
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
>>33
いやいや、ネット普及しようがROMカセットの自炊のめんどくささは全く変わらんだろう
CD-ROMと違って専用機器いるんだぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
>>23
これの恐ろしい問題点が指摘されていないので解説すると
この動画が通常のWindows8を動かしてるSurfaseProではなく
正規のWindowsアプリストアからしかソフトをインストールできないWindowsRT(SurfaceRT)だという点
そこいらのWindowsマシンに勝手にエミュを入れたのなら使用者(宣伝者)に限定された問題なんだが
「認証済のアプリしか動かせないので安全安心です」と宣伝してるアプリストアにこのアプリが置いてあり
ひいてはマイクロソフトのアプリ認証機関がこれを問題ないと判断したという事実に結び付く点だ

だそうな、確かエミュはROMの他にBIOSも自分で吸い出してなきゃいけないはずで
アプリストアに置いてある時点でグレーじゃなく黒だろこれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
ゲームブログ管理してるくせにエミュが違法とか思ってるのがやばい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
任天堂「よっしゃ」(ガッツポ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
しかも箱コントローラー付けてるw
声出してワロタww
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:36▼返信
どっちにしろ公式でやることじゃないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:37▼返信
ソフトメーカ敵に回すなこりゃ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:38▼返信
ス・・スーパーファミコンのて、テレビ出力をサーフェスに入力してるだけだし、ほら横に繋がっているUSBが証拠だし~
キ、キー入力?・・・
・・・
へ変換アダプターをかましてXBOXのコントローラーを繋げるようにしたんだよ。(ど、ドヤ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:38▼返信

実際、500円でバーチャルコンソール買ってるヤツいるのかね
海外サイトにファミコンやらスーファミやら
全部無料で転がってるのに

60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:38▼返信
>>51
ネット通販で吸出し機を買いやすくなったって話じゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:38▼返信
漫画の違法アップロードで記事書くくせに違法とか言ってるのがやばい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:39▼返信
みらいアニマックスはアホ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:39▼返信
割れだったらVitaでマリオだって出来るw 
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:39▼返信
違法だろwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:39▼返信
>>61
乞食乙w
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:39▼返信
これが本当のWiiウンコだ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:40▼返信
カメラつき予約したし来週から職安通うかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:40▼返信
2コンのマイクがねぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:40▼返信
エミュレータそのものは違法じゃないよ。
エミュレータを使ってゲームソフトをバックアップの許容範囲を越えるコピーをしたら違法になるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:40▼返信
任天堂に通報すればいいのけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:40▼返信
流石、ハッカー支援団体マイクソフトだハ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:41▼返信
52の言っていることが本当なら、黒だな。BIOSもソフトと同じ扱いだし。それがアプリに内蔵されているという話ならアウト。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:41▼返信
次は、WiiをHDでプレイできるんだぜ!やな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:41▼返信
エミュできたとしても今更スーファミとかやりたくもないしな(500円で売ってる会社もあるそうだけど、今時)
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:41▼返信
これは海外の法律って事になるんだろ向こうはこういうのどうなんよ???
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:42▼返信
>>31
自社のソフトを使ってない以上、マズすぎるだろw

マイクソはこの程度の会社だってことだよw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:42▼返信
そもそもマリオカートを使ってMSの宣伝してる時点で多大な問題があるだろw
これは擁護不能だと思うんだが擁護してるのはチカくんってやつなのかな?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:43▼返信
エミュレータそのものは違法じゃないけど
スーファミとかソフトのデータの出所を確認したら多分あうあう
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:43▼返信
犯罪者同士仲良くやれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信
海外はもっと緩いんじゃない?
DLサイト摘発されないところ見ると
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信
>>77
「ソニーはステマ!FUDする糞会社!」とか言いながら
ステマとFUDで成り上がってきた様なMSを持ち上げてる正真正銘のアホじゃないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信




エミュは違法じゃない!!!って騒いでる奴に限って 概ね  割れ厨




83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信
>>77
どこにMSや擁護してるコメがあるんだ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信
>>72
いやいや、エミュを認証してストアとかに置いとくこと自体は何も問題ないってば
SFC自体の特許は切れてるし、SFCにはBIOSなんてない
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信
そうか泥でDSもPSPも動くぜ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:44▼返信
何でニシ君発狂しないの? MSだから?
これが日本企業のソニーだったら今頃発狂するでしょw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:45▼返信
チカニシ決裂ww
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:45▼返信
これが仮に他社製のタブレットで箱エミュが走ってる様子だったとしたら多分MSは引くほど激怒してたと思うね
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:45▼返信
少なくとも日本なら上映権の侵害にも当たるから任天堂が訴えればMSは確実に負けるよ
エミュの話を抜きにしてもね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:45▼返信
>>82
違法じゃないから違法じゃないと書き込むと割れ厨ですか・・・頭わいてんのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:46▼返信
任天堂はマイクロソフトを訴えろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:46▼返信
>>84
せめてハードの特許権とソフトの著作権の区別くらいしてから反論して
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:46▼返信
チカニシ連合健在
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
>>60
そういうこと
さらにマルチハード対応の吸出し機なるものまであるしな
昔はハッカーの本とかで通販するかパソコン通信で出回ってる設計図の通りにパーツ買って基盤作ってってやってた
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
マイ糞ソフト必死過ぎ
糞端末が売れないからって違法行為を助長させるなんて、流石オワコンメーカーだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
エミュ自体はオッケーで、自分のソフトを自分の吸出し機でやる分には合法なんだっけ?
ここら辺のグレーゾーンっぽいのはよくわからん
だからこそ3DSには任天堂版のPSPになるんだって期待してたんだけどなー
携帯機でロマサガやりたいです(´;ω;`)
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
>>84
この問題は法以前にモラルとプライド(ソフトをメインに扱う会社として)の問題。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
>>90

何必死になってんの?wwww
冷や汗でてガクブルしてるのかな?wwwww

99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
ソニーを○●す 
とまでほざいた企業だからな。盗人行為ぐらいは屁でもないんだろ
これがマイクソの実態よ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
はちまとみらいアホマックスは勉強し直しで
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:47▼返信
>>92
だから問題なのはマリカのデータをどうやって手に入れたかってだけだって言ってるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:48▼返信
>>83
エミュが問題ない問題ないと言ってるのがおるが?
それ以前の問題なのに
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:48▼返信
マイクソタイーホ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:48▼返信
>>97
そうじゃなくて、黒かどうかって話してるから、黒ではない って話だよ
会社の姿勢としてどうかってのはまた別の話やね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:48▼返信
公式wwww
…Windowsを割ってもいいというメッセージですか?(´・ω・`)
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:49▼返信
MSのOSではスーファミエミュは合法ということですね
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:49▼返信
>>102
それはMSどうのこうのじゃなくてエミュそのものは問題ない って話じゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:49▼返信
任天堂に問い合わせてみてよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:49▼返信
>>98
なんでガクブルしないといけないの?頭おかしいの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:50▼返信
重い、低スペ、バカ高
こんなゴミ誰が買うんだよw
普通にノート買ったほうがマシ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:50▼返信
自作BIOSのエミュのほうが最近はおおいかと
ただオリジナルを吸い出して設置すれば最限度上がるとかそういう仕組みの
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:50▼返信
つまり、WindowsクローンはOKで許可も必要ないとマイクロソフトは宣言したんだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:50▼返信
ニシ君、君たちがしきりに同盟を結びたがってる相手の正体がコレだよ
まあ特許侵害ヤクザ企業が提携するにはぴったりかもしれんけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:50▼返信
訴えてやれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:51▼返信
>>82 でっ?ていう
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:51▼返信
ネット認証や中古規制をガチガチに固めようとしてたMSとは思えませんなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:53▼返信
アホだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:53▼返信
>>112
クローンはアカン
別のソースで全く同じ動作をするならOK
互換機とかエミュもこれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:53▼返信
マジコンを放置した任天堂
エミュすら売りにするMS

もうソニーしかないわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:54▼返信
>>115
つまりオマエは支那チョソレベルw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:55▼返信
ちなみにクロノトリガーのROMデータは割と簡単に合法的に手に入る

…SFCのROMデータがPS版のディスクに何故か丸々入ってるんだよね、あれ…
未だに不思議だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:55▼返信
>>101
そんなこと>>84に書いてないよ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:55▼返信
>>84
SNES BIOSでやたらひっかかるぞ
BIOS不要のエミュもあるというだけでSNESにもBIOSは存在するようだぞ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:55▼返信
これソニーだったらゲハが即鯖落ちするレベルだわ……
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:56▼返信
マイクソ「任天堂に対策できる技術はあるかね?(ニヤリ」
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:56▼返信
ついに任天堂vsMS勃発か
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:57▼返信
豚おとなしすぎ
これがチカニシ同盟かw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:57▼返信
これ割と凄いことになるんじゃないかと思うんだが…
法廷的な意味で
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:57▼返信
エミュレーターって割れソフトを本来動かないハードで動かすという、ぶっちぎり違法行為なんだけど。
PSアーカイブスや任天堂のバーチャルコンソールのように公式が開発・販売するならともかく・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:58▼返信
別にMS嫌いじゃないけど、これは放置しないでほしい。気分悪いわ
マリオがメーカー超えて他社ハードに出張した記念すべき日だよこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:58▼返信
これ、エミュ自体はグレーだとしても、そういうことを「助勢してる」ってとらえれば、裁判で勝てるんじゃないの?
でなきゃハード各社あれだけ熱心にエミュつぶし用の対策取らないでしょ。
吸い出しだって結構な手間なんだし。
少なくとも、公式がライバル会社のソフトについてやって良いこととは思えないね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 10:58▼返信
>>122
エミュは問題ないって言ってるだろ
それともなにか
マリカとセットでストアにおいてんのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:00▼返信
高性能だろうが高額タブレットの需要なんか少ねーんだよ
その辺わかってないのがアホ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:00▼返信
エミュも自炊もOKだけど、公式が自社製品の宣伝としてマリカを使ってるのが完全OUT
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:00▼返信
長崎ライチを持ってくるとは、おまえなかなかやるじゃねーか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:00▼返信
マリオがMSハードに脱任なのに
やっぱりニシ君=痴漢説は本当か
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:00▼返信
マリオを利用すんのはやめろ マリオは任天堂のキャラクターだ。
任天堂のゲームがマイクロソフトに出るなんてことは未来永劫ない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
チカくんなんでや
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
っつーかスーファミレベルならスマホでも余裕…
デュアルコア以降ならPSPも動くし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
SFCの著作権は切れてるかもだけど
ソフト側の著作権はマリオカートだし間違いなく切れてないわな
これでソフトは自分のじゃないってなったらダメやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
>>133
ワコムの電磁誘導タッチペン使ってたらそれなりの需要はあると思うが、静電タッチだろうなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
これはアウトや…
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
エミュレータって任天が
何かの特許だったが商標
だったかの申請してなかった?
あとr@mは自分の吸いだすのは
合法じゃなかった?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:01▼返信
高額タブレットで何が悲しくてファミコンやらなきゃいけないんだか
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:02▼返信
めんどくせえから
MSは任天堂ごと買っちゃえよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:02▼返信
割れ公認とかMS終わっとんな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:02▼返信
最強法務部を怒らせたな
MS終わったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:02▼返信
ゲイツの個人資産で任天堂買えるだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:03▼返信
きみはじつにばかだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:04▼返信
>>132
「Windowsストア SNES」でそこそこ引っ掛かるんだけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:04▼返信
>>143
個人は合法だけど
宣伝するのは間違いなくアウトだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:04▼返信
任天堂ユーザー敵に回しちゃったなこりゃ、マイクソに対する心象は最悪や
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:04▼返信
しかしバツイチ関係者はマリオカート好きだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:05▼返信
だからなんだってレベルの事だし
なんかほんと必死だよなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:05▼返信
>>150
だから、エミュ本体はOKって言ってるだろ
SNESはSFCの向こうでの名前だっての
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:06▼返信
>>154
全くだよなww
チカニシ割れ厨必死すぎだよなww
ソフトぐらい買えよ貧乏人どもって感じですわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:06▼返信
今どきマリオカートかよ
何十年前のゲームだよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:06▼返信
MSのタブレットよりも、ソニーのWindows8タブレットのほうができがいいし
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:07▼返信
>>143
日本ではプロテクトを外した上での私的複製はアウト
まあSFCのROMならプロテクトかかってないからセーフかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:07▼返信
これを認めないだろうに
堂々とやってたら問題になる
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:08▼返信
思いっきり著作権侵害だな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:09▼返信
しかもスーファミかよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:09▼返信
タッチでの操作性は最悪だろうな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:11▼返信
なにやら大変そうだなとおもったけど、
ゴキの俺には関係ないよね?

てかニシくん、とうとうMSと組むことにしたんだ。
サーフェスでマリオカートなんて斜め上でビックリしたけど、
頑張ってね!
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:11▼返信
エミュが割れが盛り上がってる奴は何なの。もっと明確な問題があるのに
ポケモンがサンリオがパズドラが勝手にミッキーで商売してるんだよ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:12▼返信
これは土下座強要しても問題なし。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:13▼返信
MSとしてはSFCのマリカーが名作であることは認めているんだな…
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:13▼返信
エミュレーター本体だけならOK
ROMはぶっちぎりでアウト
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:13▼返信
割れ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:14▼返信
エミュはOKってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂が正規の方法以外でプレイすることを禁止してるのを知ってて言ってるのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:15▼返信
>>137
こないだっからマイクロソフトと任天堂が一緒になってソニーをやっつける(爆笑
って妄想をしきりに書き込んでる豚がいるんだけどw
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:15▼返信
>>162
スペック的にスーファミくらいまでしかタブPCじゃ動かないだろう
PS1になるとまだ特許切れてないのもあるが、据え置きでもまだまだ動作怪しい時ある
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:16▼返信
任天堂さんの規約に思いっきり違反しとるがな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:16▼返信
>>170
それ任天堂が勝手に言ってるだけであって法律的には全く関係ないね
しかもプレイすることの話じゃなくて、エミュ本体が黒か白かって話だよ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:17▼返信
やっぱりマイクソがだんとつで下品だな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:17▼返信
マリオカート脱任?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
動画見てみたけど、
俺も去年あたりソニータブレットでおんなじことやったわ。
スーファミのあの解像度だと、タブレットPCの画面の大きさが丁度いいんだよな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:18▼返信
今ごろまり尾カーとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やらんだろwwwwwwwwwwwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:20▼返信
任豚発狂 w w w w w w w w w w w w w w w
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:21▼返信
どうせ誰も通報しないしてないくせにグダグダ言うなよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:24▼返信
アホか
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:24▼返信
エミュって結局割れなんでしょ
公式チカ君のモラルの低さに吃驚
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:25▼返信
バツイチも割れる可能性高いから
MSが割れ公認でも仕方ないねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:25▼返信
問題ってんなら任天堂に通報しとけばおk
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:26▼返信
まあ、ニシくんにとっては任天堂が法律だから、
任天堂が許諾しない装置で、任天堂のゲーム遊ぶ行為は有罪なんだよ。
WiiU警察が逮捕するんだって。MSもWiiU警察が完全包囲するらしいよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:28▼返信
吸い出し機器の販売と所持は合法だけど
データ配布は昔から違法だよん、本体もROMもね
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:28▼返信
VITAのエミュができたら呼んでくれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:30▼返信
>>187
PSPのエミュが先だろ。
ってか満足に動く奴まだ出てないんだけど、何に苦戦してんだか…
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:30▼返信
>>155
エミュ本体だけの話で、そのエミュ本体だけの存在そのものが合法って言いたいのは分かる

だとしても、ここでMSがやった行為は任天堂に訴えられれば負ける要素が複数もある
そこは分かるか?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:32▼返信
>>189
いやいや、さっきからエミュ本体が法的にどうかって話しかしてねえよ
訴えられればもクソも、ROMはあやしすぎるってさっきから言ってるだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:38▼返信
他社の製品を無断で利用して宣伝とかありえん
モラルが低すぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:40▼返信
>>191
全くだ。豚じゃあるまいし
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:40▼返信
>>190
すると>>52で言ってるMSの行為が黒という認識は合意?
真っ黒じゃないにしても限りなく黒いという意味で
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:46▼返信
RTでエミュが動くって情報は割とみんな知りたかった情報じゃないか。
これで売上げが上がった分で罰金払ったとしてもお釣りがくるっていう判断じゃないかね。

イヤーアタマイイナー
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:46▼返信
てっぺんさえ取ればあとはどうとでもなる。アメリカンドリームの悪い側面が炸裂w
ホリエモンは政治家になれずに逮捕、ワタミ社長は成れたからセフセフ。そんな感じ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:47▼返信
>>170
それがなにか?
任天の主張は法じゃない。
スペースフィーバー
遊びに著作権は不要だと言っておろうがw
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:47▼返信
何考えてんだこれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:49▼返信
まぁ日本のOS作りも潰してたし昔から真っ黒だろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:51▼返信
>>196
豚的には法律だよ。
WiiU警察が捕まえて刑事裁判するんだよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:52▼返信
そういやiMacの時もPSエミュを動かして、MacでPSが遊べますと宣伝して速攻潰されてたな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:52▼返信
>>196

>遊びに著作権は不要
なにいってんのおまえ?
ゲーム作ってる会社潰す気か???
マジコン世代はゲームはタダって考えだからそういう認識になるのかなぁ?
理解不能だはマジデ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:53▼返信
基地外やな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:55▼返信
>>193
だから、エミュをストアに登録するのは黒じゃないって言ってるだろww
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:56▼返信
>>193が理解してないようなのでもう少し詳しく書くと、
エミュ本体は合法なのでストアに認証して並べることは何ら違法ではありません
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 11:57▼返信
まさかの公式違法行為推奨wwwwwwwwwww



腹いてえwwwwwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:00▼返信
>>201
マジレスするけど、
「遊びに著作権は不要」
これって故山内が言ったことだぜ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:04▼返信
>>203
いいかげん、ここの元の話題に戻らないか?
MSが動画でやってることの話にさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:06▼返信
>>206
ソレは知らなかった。マジレス感謝
トップがそれ言うとかちょっと信じられないですね

ソフトハウスは任天堂の奴隷。死ぬまで働け
儲かるのは任天堂だけでいいんじゃって考えなのかしら
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:15▼返信
最初期の任天堂は他社のゲームをぱくりまくってたからなあ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:16▼返信
HDでレトロゲーが動くのは
感慨深いのでエミュっていいなと
思うが、今更SFCゲーなんて目が
疲れるわ。
n64やGCやPS2、DCゲーを
HDMI出力でやりてーわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:19▼返信
まじひくわー
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:19▼返信
>>208
正確にはこうだ

任天堂組長 「遊びにパテント(特許)はないんですよ」

今でこそ著作権に厳しい会社として知られている任天堂だが、1970年代にはタイトーの大ヒット作「スペースインベーダー」のコピーゲームを堂々と出していた。その時の発言。
しかし、上記の通り堂々と他社のコピーゲームを出しておきながら、80年代に入って自社製の大ヒット作「ドンキーコング」にコピーゲームが作られた後に厳しくのぞむようになり、「テレビゲームの著作権」のあり方について方針を変え、著作権厳守の姿勢を明確なものとした。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:22▼返信
>>207
ROMが違法入手かどうかに尽きる
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:26▼返信
>>212
でもマジコン対策し始めたのつい最近でしょう?
言ってることとやってることが違いますよね
ハードで儲かってる間はマジコン放置
うはっww本業やべぇってなってようやくマジコン対策・・・
最低だと思います
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:29▼返信
流石発売前にISOが流出して最大の割れ被害を垂れ流し続けるマイクロソフトさんは一味ちがうで~。
これ明らかに公式が違法行為を推奨してるんだもんなwwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:29▼返信
>>212
そうそう正しくはそうだったわ。
山内語録でググったらいっぱい
黒歴史みたいなの出てくるよね。
普通、日本企業は同業他社を
貶めるような言動はしないのだが、
初めてやったのは、そう任天w
あっ、日本企業じゃなかった?
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:35▼返信
任天堂がNintendoDSで数千万本~1億本ソフトを売って儲けたお金より、マジコン作った中国の会社の方がもうかったらしいね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:37▼返信
岩田が山内の遺志を次いだ結果wwwwww

会社が傾き、株が紙クズ同然に
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:37▼返信
>>213
仮に自前で吸ったROMでもフェアユースの観点で不問できるかは凄く微妙だけどね
どう考えても私的利用の範囲を大幅に逸脱しているんだし

複製権、公衆送信可能化件、上映権、etc.
日本だったらこの辺りの罪に問われても不思議じゃないんだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:39▼返信
>>219
MS「may be, Yes. but here is NOT Japan.」
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:40▼返信
>>212
過去の発言だな
今引用してもな
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:41▼返信
自前でROM吸い出せば問題ねーし!
でも大多数がネットで落としてるからな・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:41▼返信
>>220
知ってるよ
1行目みた?

その上で日本だったら、って書いてるのに
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:42▼返信
アカン・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:51▼返信
>>223
MS「Yeah. so I said may be yes if I had been in Japan.」
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:55▼返信
>>221
発言がコロコロ変わるのは任天堂の昔からの伝統だよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:55▼返信
かつてはジョブズもMacExpoの壇上でiMacはプレステも遊べるぜと宣伝していたし。
基本的に向こうの連中は自分の権利はやかましく囲うが他人の物は勝手に利用するし、
そういう行為に対しては黙認せずに止めるよう動かないと舐められる。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:56▼返信
>>225
なんか、MSを騙る奴が出てきたんだけどw

ひくわー

本気で
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 12:56▼返信
任天堂法務部にチクっとけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:00▼返信
>>228
ネタにマジになってどうする。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:09▼返信
え、これMS公式なの?

アホすぎるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:18▼返信
任天堂とMSが訴訟戦争を勃発させるのかw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:21▼返信
>>232
潰し合うのか・・・
まあ頑張りなよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:24▼返信
>>82
エミュレータそのものが違法になっちまったら
ゲームアーカイブスやバーチャルコンソールまで
違法になっちまうよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:32▼返信
マイクロソフトも背に腹は代えられなくなったのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:36▼返信
PSPでできるし
今更、据え置きでエミュとか古いし
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:38▼返信
チカニシ同盟とはなんだったのかについて
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:38▼返信
何やってるんだマイクソはwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 13:44▼返信
きゃあああああ泥棒ーーーーーー!!!!!!

痴漢の上に窃盗までするなんてーーーー!!!!!!!
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:06▼返信
ちゃんと自前のソフトから吸い出したソフトなら一応合法
どっかからダウンロードしたゲームならアウト
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:08▼返信
ヤクザVS犯罪者 ファイッ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:11▼返信
>>240
吸い出すと言ってもカートリッジだし機械的には違法なんじゃね

243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:17▼返信
痛々し過ぎんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:17▼返信
チカニシ同盟w
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 14:53▼返信
これ任天堂が黙ってないだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 15:00▼返信
>>241
違う違う、どっちも犯罪者なんだからこうだろ

ヤクザ(元どろぼう)VSどろぼう(&痴漢) ファイッ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 15:30▼返信
糞ハードのWiiUでVCなんてやる気しねーから
エミュでやるわ

ソフトは未だに持ってるし
聖戦トラキアなんか2本もある
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 15:30▼返信
これを気にMSの傘下に入れてもらえよ
そうすれば少しはまともなハードが作れるだろうよw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 15:38▼返信
>>240
SFC他のマジコン対応ドライバ公式で用意して、吸い出し方から解説したのならそのいい訳もたつが
うちのハードならこんなにゲームも簡単にできるよって動画なんだから、
それを見た購入者がやることはそこいらからDLするわけで、違法DL推奨なのは間違いなしだろ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:04▼返信
公式割れ厨wwwwwwwwwwwww
MSやっちまったなwwwwwwwwwwwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:30▼返信
こんな紹介してもタブレットを買った一般人は違法で手に入れてROMで遊ぶわけだが
わざわざ吸い出しとかやらない
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:34▼返信
エミュが問題になると必ず「エミュ自体は違法じゃないぞ」っていうドヤ顔正論レスがつくけど、
これだけ違法ダウンロードが蔓延しててツールや外部ツールも流通しまくってる昨今やで
しかもSNESなんていう何年前のハードだよっていう状況で、自分で吸い出して遊んでる好事家がどんだけいるんdねしょうねぇ
法廷で争ってるわけでもないのに、今時その擁護がどこまで通るのか疑問なんだけどw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:47▼返信
このロムはどうしたのかな^^
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:53▼返信
SFCのr@mはDLしても違法に
ならないかもしれないよ。
DL規制の対象にならない場合
があるって。
しかし、これをみてエミュ開始
なんて少数だろうね。
興味ある人はもうとっくにやってる。
そういえば、GLでみたけどiphone
正規アプリでファイル管理ソフトに偽装した
エミュがあったらしい。消されたけど。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:56▼返信
なんでわざわざ誰が見ても微妙なエミュなんか使うのかねww
山のようにゲーム出てるのにww
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 16:58▼返信
MS狂ったか?こんなの公式でやっていいことじゃねぇよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 17:11▼返信
エミュレータ自体は違法じゃない。その上で動かすソフトとは区別して考えないと。
今回の件はMSが他社の(自社に権利のない)ソフトを宣伝に使っているのが問題。
エミュレータ(仮想マシン)が違法なら仮想サーバの類も違法になってしまう。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 17:24▼返信
チカニシ同盟とはなんだったのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 17:36▼返信
明らかな違法行為を公式で堂々と宣伝するって屑企業じゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 17:46▼返信
割れ厨死罪で電気椅子なwwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 18:08▼返信
は?PSPでPS1が遊べるのも公式エミュレータのお陰だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:00▼返信
知り合いがアイポンにエミュレータが無いから嫌だって言ってたのはこれか……ケータイでも対応するみたいだな、タブレット限定じゃあないよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:01▼返信
スーファミ当たりは型落ち品のアンドロイドで快適に動作するから、お手軽でいいね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:12▼返信
最強の法務部が黙っちゃいない
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:17▼返信
>>264
いいねぇ。マイクロソフトと戦ってくれ!

\ こ こ か ら は 、 消 耗 戦 だ !/
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:52▼返信
エミュ使えばiPhoneでも遊べるだろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:23▼返信
著作権だよね?
任天が訴えたらグレーが真っ黒になる可能性も出てくるんじゃないの?・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:28▼返信
法は法だが今さらSFCのマリカーなんて売って利益得てないだろうしDSや3DSから引っ張るでもなきゃ大丈夫じゃねー
いや分からんが
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:59▼返信
エミュでいいならPSP上でも動くだろ
Surface使うまでもない
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 01:59▼返信
>>269
スーファミでいいなら低スペックスマフォで遊べるんじゃないの?
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 02:22▼返信
日本ではこんなジョーク通用しないかもねー
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 02:48▼返信
>>268
ふつーにバーチャルコンソールで売ってるけど
WiiU版は今年の6月に配信開始で800円だった
273.ネロ投稿日:2013年10月06日 03:01▼返信
最近はやたら、クッキーとかカロリーメイトが食べたくなるな

原酒のせいか
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 07:47▼返信
アップルのマネだろ
昔、MacでエミュレーターだけどPSのゲームできますってw
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 19:27▼返信
いろんな業界から金になるものを無料でかっさらたpc。
もしネットが普及しなかったら、いろんな娯楽業界がセレブになっていただろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月19日 10:38▼返信
MSが任天堂に許可とって撮影してるものかもしれんし、これだけではなんとも言えない(震え声)

直近のコメント数ランキング