はだしのゲン:英訳者の講演中止 東京の中学
http://mainichi.jp/select/news/20131005k0000e040169000c.html
広島での被爆体験を描いた故・中沢啓治さんの漫画「はだしのゲン」の英訳出版に尽力した米国人翻訳家、アラン・グリースンさん(62)=東京都杉並区=による生徒への講演を4日に予定していた同区立井荻中学校(赤荻千恵子校長)が、前日に急きょ中止したことが分かった。講演は別の講師に差し替えて行われた。グリースンさんは「『近ごろの事情』などと曖昧な説明を受けたが、圧力や自己検閲があったのか」と話している。
講演は「いのちの教育」と題し、「いのちについての考えを深め、自他のいのちを尊重する心を養う」のが目的だった。
中略
取材に対し、赤荻校長は「都教委や区教委には相談していない。自分の判断」とした上で、「『はだしのゲン』は読んだことがない。生徒も勉強していないので興味が持てないと考えた。『はだしのゲン』に特化しないでほしいと伝えたら、断られた」と話した。
以下略
学校から頼んでおいて急きょ断るって・・・
校長は何を考えているのでしょうか
〔コミック版〕はだしのゲン 全10巻
中沢 啓治
汐文社
Amazonで詳しく見る
はだしのゲン 文庫全7巻 完結セット (中公文庫―コミック版)
中沢 啓治
中央公論社
売り上げランキング : 65495
Amazonで詳しく見る
49位 Vita るいは智を呼ぶ 1,770本 PS3版は集計不能w
下手したらアホなマスコミとか来そうだし
どっちかというと極端な右翼かも
それが礼儀だろ。そういえば読んだこと無いしやっぱり来んなとかクズにも程がある
他に事情があるなら最悪レベルのいいわけだわ、このハゲ!!
日本語読めないんだよ
察してやれ
この校長は日教組に染まってないまともな人なのかもしれん
全く同じ事を思った。
この校長の言い分ってコレを許すって事だもんな。
左と右で批判しあうのは構わないが、表現を弾圧することだけは許さない。
学校に呼ばれるゲストなんてそんなものだ。仮に有名な人の場合は、生徒や保護者以外の人にも来てもらえるように、広告出したり整理券配ったりする。
てめえの本知らんし生徒らにも伝えてないからその話すんなとか言ったらそら断られるわ
校長「『はだしのゲン』は読んだことがない。生徒も勉強していないので興味が持てないと考えた。『はだしのゲン』に特化しないでほしいと伝えたら、断られた」
依頼者の要望に添えない講演者 VS もっと早く連絡を入れない校長
国家による稚拙な圧力に屈するマスゴミと教育業界
じゃあどういう理由でこの人に講演頼んだんだよ
わけわからん
せめてキャンセル料ぐらい払ったんだろうな?
お茶を濁してるあたりきっちり公演代金ぐらいは払ったみたいな感じはするが
潰れて結構
断ったのは校長じゃなく先方だ
企画段階の理由じゃねえかこんなのw
ちゃんと読めよw
なんで学校が個人の宣伝活動の協力しなきゃいかんのかと
中止を決定したのは校長で
先方が断ったのは講演の内容について
何でも結びつけるキチガイ気持ち悪いな。さっさと精神科行ってくれ。
こんなちっぽけなことはすぐに報道するのなwwww
どこぞの中学校が英訳者の講演を断られたのがニュースかあ???????????
どっちもどっちだろ ゲン達もアメ公死ね~~とか言って圧倒的力見せつけられた瞬間被害者ズラだしな
こんな漫画読みたいと思ったやつだけ図書館なりなんなり行って読めばいい
学校は戦争は愚かで 善と善がぶつかる やらないに越したことはないとか教えていればいいんだよ
俺はマンガ読んで 昔の日本気持ち悪て思ったな
広島土人の考えなんてどうでもいいんだろ
文盲か
赤荻校長はグリースンさんに電話やメールで、「はだしのゲン」の英訳を通して伝えたかったこと▽心に残った言葉▽言葉選びで工夫した点−−などを要望。
↓
やっぱ「はだしのげん」に特化しないで欲しい
↓
グリースンさん断る
これで何で先方が断ったことになるんだよアホですか(笑)事実上校長が断ったのと同義。相手に断らせる体をとる卑怯な奴だわ
冷静になれトンスル豚
そして母国へ帰れ
ドラえもんとかバカボンとか鉄腕アトムあたりの漫画も興味ない。
国が関わるアニメや漫画も全体的に古いんだよな
世界コスプレなんちゃらでも未だにセーラームーンが優勝とか
そんなレベルでやってる。そんなもんもう流行ってません。
そういうことだな
毎日とつながりのある日教組が、重箱の隅をつついて校長を陥れようとしたいだけのニュースだなw
はちまは普段右翼的なことを言っているのに
左翼のアジに付き合うのなw
なんか問題あんのこれ
医療関係やボランティア等の現場の方に依頼するもんだがなぁ
実際に現場に関わった事も無い翻訳家に講義させた所で何も伝わらんて
この企画自体が胡散臭さ満載だわ
読んだ事ない奴は恥じろ。
単純に赤嫌いの校長か、最近の流れで保身的な校長かの、どっちかじゃね?「断られた」ともあるし。
左翼ってえろには寛容なんだっけ?
ある意味すごい国だな日本
>「都教委や区教委には相談していない。自分の判断」とした上で、「『はだしのゲン』は読んだことがない
そんでもってよくまあこんな「個人的理由で断りました」なんて口に出せるな
普通に失礼だ
いや、見てないから(;^ω^)何言ってんだコイツは・・・
「断る」
違約金も発生しないからこれが1番効果的。
両方の意見聞かせて後は子供に選ばせたら良いじゃん。
まぁ、自分が興味ない=みんな興味ない、という社会人として間違っているのに。
繋ぎ止めておくことが難しくなってきたんだから。
ガキの頃から洗脳でもしないと、大人になって革命でも起こされては
現行支配層にとって困ることになるからね。
そう、結局支配層が地位にしがみ付いてるだけなんだ。
右も左も関係無いんだ。自分達の地位が守られれば売国でも何でもするのが
上層部なんだよ。ネトウヨの愚民共はそろそろ目を覚ませよ、ボケが。
いちいち深読みして左翼ガー、天皇批判ガー、とか議論しなきゃダメなんか?
原爆投下を大々的に描いた漫画が他にないだけだ
米国と日本政府への作者の恨みと怒りで満ちていて
予備知識がないものが読むと知識が偏る
素人がおばあさんに話を聞いて書いた同人誌的な短編漫画をネットで
見たが、あちらの方が静かに心に響く
戦争について学ぶんだったら戦争論とか読ませた方がいいと思うの
なんでピンポイントでその英訳者を呼ぼうとしてのか
本当に独断だったのか、毎日は時々やらかすから別メディアの続報がほしいところだな
>>80
こーゆー話があるぞ。日本の歴史はヒストリー、中国の歴史はプロパガンダ、韓国の歴史はファンタジー
国家による隠蔽というのもあるが、対抗勢力サイドのプロパガンダもあったりする
一時期賑わせていたユーゴ紛争での民族浄化も対抗勢力のプロパガンダとしてメディア扇動に使われたということもあったり
あと、校長自身が読んだ事あるかないかなんてくそどうでもいいわ
命について考えるのにお前の価値観に左右されるのかよ
正直やる必要は無いと思うけどね、実際グロいだけで別に…
その辺を主に取り上げたらいいんじゃないですかね。
ここまでやり玉に挙げられる事はなかっただろうね
主義主張はしてもいいけど捏造はちょっと……
チ○ンもそうだが他にも意味分からんワードまで
NGにされてるぞw
現代人から見たらそうなるわ。 大日本帝国()とか今だから言える。
中二病乙とか今時の小中学生は言うよ?
ゲンにしたって例え今も学校に置いてあっても、あの絵柄じゃ手にも取らないんじゃ無いか?
足腰定まってない中学生にはだしのゲン吹き込むのは洗脳だと思うぞ
校長の判断は正しい
あれ? 掲載してたのって週刊少年ジャンプじゃなかったっけ?
こんなの読んだら何も知らない小中学生は洗脳される
朝,鮮,人がいい奴だったってあり得ないしな
質問がある人~って聞かれて、誰も手を上げないとか
気まずすぎるから、こういう公演いらねーよな
1973年第25号 - 1974年第39号 - 『週刊少年ジャンプ』 <不人気により連載終了
1975年9月号 - 1976年8月号 - 『市民』(左派系オピニオン雑誌)
1977年7月 - 1980年 - 『文化評論』(日本共産党機関誌)
1982年4月 - 1985年 - 『教育評論』(日教組機関紙)
こーゆー変遷があるということが知られてなかったりするんだよな
ジャンプの時はまだ良かったという話もある
学校が求めるものと翻訳家の伝えたいことが一致しなかっただけでしょ。
講演をするしないは学校に裁量があるんだから好きにすればいい
是非聞いてみたいもんだ
遠回しに子供をバカにしてるよね。
思想関係なく様々なものを読むことは良いこと
しかも、自分だけは何か数えに入れないで的な物言いすんだよな。
回天にのってこそ日本人だろが。大爆笑後の腹筋の痛み~。
お前が子供をバカにしてるのはよくわかったわ
もう一度戦争を経験すればゲンを支持する人も増えるんじゃないか
ダウンタウンの松本も言ってたけど
こいつの存在が教育上悪いだろ
前日にキャンセルとか頭大丈夫か?
この言い草はねーだろ
こいつが急に講演したいと持ち掛けて校長に袖の下でも渡したんじゃないか?
急遽キャンセルはやめれ
話を聞いてみて信じる、信じない、考える、調べてみる、は生徒たちの自由。
自分たちに都合が良いことだけを教えるのは韓国と同じレベルだぞ
すごい、下に行くほど酷くなってないか?
教育ってものを何だと思ってんだ、それでも教育者か
その通り!
校長が直前に阻止したんだろ 校長 GJ! じゃないか
ジャンプ漫画を学習教材にしてること自体ちゃんちゃらおかしい
漫画だぞ? 論文でも教科書でもない、
大衆迎合と競争のために娯楽に特化したメディアを学問に持ち込むなアホ左翼
はだしのゲン読んだことないだろ
漫画だからフィクションて理解してるはずなのに妙にリアリティがあるから始末におえない
さまざまなものを読むのはいいことというのは賛成だが、これはさまざまなものを読んだ後に読む作品だよ
ゲンがタイムリーなネタだから発覚したカンジだな
ないからこそ聞かせるのも必要なんじゃ…
今の区長になってからはもうだめだな杉並
校長センセがいつから生徒代表になったのか、知らんわあ。アンケとったん?
原発並に後でバレるよな嘘は教育者としてはあかんよ。多角的にモノ見なさいだのエラソにいうなや。
最終的に校長が責任者だから、責任者としてその責を負ってるというだけに過ぎないと思われ
>>109
純粋なジャンプ漫画じゃないんだな・・・
いつも世界の正義のヒーロー気取りをしている癖に悪行だらけのアメリカに天罰をwww
つまり教科書は全部だめ。
まず校長が生まれた瞬間に思いついたおっぱい吸い付きたいって言葉が書いてないと教科書検定は通さないことが決まった。
そのウジ虫の湧いた頭で誰になにを教える気だ
講演の一週間くらい前に、はだしのゲンのアニメを見せられました
校長の、生徒も勉強していないので、興味を持てないと考えた、というのはまるっきり嘘です笑
ちなみに私のクラスでは大ブーイングでした
「仮にも」教育者だろうにw
その表向きの理由が「はだしのゲンは読んだことがないし生徒も興味もてないから」って
ちょっと苦しすぎるだろ。
どこのどいつなんだか
断った理由などすぐわかる
断定しちゃうのはどうなの
わかりやすいまとめで助かる
依頼から内容変更のお願いまでの間に面倒な奴が食いついてきたんだろうなと
>>144
ガチで生徒なら他の友達や保護者と組んで教育委員会や文部省にもチクっとけ
お前なんか子供に理想を説く資格なんかない
意に沿わない思想は弾圧って特高気取りかよ
お前が好きな児童ポルノは規制されたらファビョるくせに
日本叩き他世論工作多数 日本分断工作・さるでもわかるTPPで検索
>>162
最初、松江市の教育委員会が「はだしのゲン」を閉架にした公式の理由はご存知か?
「首を刎ねたり、女性に乱暴をするシーンがあるから」だ。
>>162は、「はだしのゲンは守られるべきだが純粋な娯楽作品の漫画は規制しても良い。」とお考えかも知れないが、はだしのゲンには確かに上記のようなシーンがある。どういった名目であれ規制を認めたらあらゆる方面に飛び火することになる。
政治的中立が求められる教育現場で、政治問題化してしまったはだしのゲンの関係者に講演を頼むなんてそりゃ躊躇うだろうしね。タイミングと運が悪かったよ
外部からの脅迫・圧力なら、ここまで校長が泥を被る必要はない。
もっと「身内」に近いところにトラブルがあったと予想。
しかし完全な内部(=教員)の問題であれば、もっと早い時期、企画段階で揉めてるだろうし、校長がここまで庇う必要もない。
講演会の話が決まり、保護者に告知しはじめてから
ガヤガヤ言い始めたクレーマー保護者がいるんじゃないのかな。
僕も(´・ω・`)
狂ってるわ
恐いね
何にも縛られたくないなら自分で講演会を主催しろよ。
人の褌は借りるけど学校の言う事は聞きませんではそら嫌がられるわ。