• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











猛毒巻き貝発見:刺されると死亡の恐れも 高知県が注意呼びかけ
http://mainichi.jp/select/news/20131005mog00m040011000c.html
名称未設定 5


 高知県は4日、海陽町宍喰浦に隣接する高知県東洋町甲浦の沿岸で猛毒の巻き貝「アンボイナ貝」が2個見つかったと発表した。刺されると死亡する恐れもあり、見つけても絶対に触らないよう漁業関係者やダイバーらに注意を呼び掛けている。

 県によると、これまで県内でのアンボイナ貝の報告事例はない。アンボイナ貝は猛毒を注入する毒針を口の中に隠し持っていて、軍手などの上からでも刺されることがある。刺されると血圧低下や呼吸困難などのまひ症状が出て、死に至るケースもあるという。


以下略



アンボイナガイ

アンボイナガイ、学名 Conus geographus は、新腹足目イモガイ科に分類される巻貝の一種。インド太平洋のサンゴ礁域に広く分布する。口内に猛毒を注入する毒針を隠し持ち、刺毒による死者や重症者が多いことで知られる。日本の貝類図鑑では単にアンボイナと表記されることも多い。沖縄県ではハブガイ(波布貝)、ハマナカー(浜中)とも呼ばれる。


アンボイナは餌の魚だけでなく、人を刺すこともある。イモガイ類の毒はコノトキシンという神経毒だが、本種はイモガイ類の中でも特に死者や重症者が多い。血清もないので、刺された場合は一刻も早く心臓に近い所を紐などで縛り、毒を吸い出し、医療機関を受診するよう呼びかけられている。

刺される事故は漁、潜水、潮干狩り等で発生している。また漁獲したものを子供が手に取り、いじるなどして刺された例もある。新城らの報告(1996年)では、沖縄県・鹿児島県で少なくとも23人がアンボイナに刺され、8人が死亡している。但しこの報告では記録されていない事故も多いとされ、またサンゴ礁域での「水死」事例の中には体力や水泳技術が充分な人も含まれていることから、実はイモガイ類、ヒョウモンダコ、オニダルマオコゼ等の有毒生物による死者が含まれるのではないかとも指摘している。

刺された際の痛みは小さいが、やがて神経が麻痺する。応急処置をしない場合は20分ほどで喉の渇き、めまい、歩行困難、血圧低下、呼吸困難等の症状が現れ、重篤な場合は数時間で死に至る。毒の作用としては末梢神経の伝達を阻害するものであり、随意筋を麻痺させる。しかし中枢神経や心筋等への障害はないため、呼吸筋の麻痺に対応して人工呼吸器の補助を与えるだけでよい。症状のピークは刺されて5-6時間後で、12時間以降は生命の危機を脱し、後遺症もほとんどないとされている。

Cone_geographique


アンボイナ貝の針
IMGP0179



















貝こわっ・・・

時期的に海に行く人は少なそうだけど

沖縄とかだと被害者もいるみたいね








グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】(数量限定特典DLC3種 同梱)
PlayStation 3

テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2013-10-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-02-28
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:07▼返信
・・・・・・・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:07▼返信
アンモイナはヤンバイな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:07▼返信
針飛ばしてくるあれか…
4.一桁余裕の助投稿日:2013年10月05日 20:07▼返信
余裕っす
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:09▼返信
アンブナイナー
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:09▼返信
うん、知ってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:09▼返信
食えるの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:09▼返信
ま、人生色々あるがな?w
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:10▼返信
沖縄に旅行に行っておみやげに浜辺で貝拾っていくバカ女が刺されるあれだろイモガイって
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:10▼返信
死ぬぞ気をつけろ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:10▼返信
そんな記事を見ながらホタテ貝を使った塩焼きそばを食べたいと思った
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:11▼返信
11
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:11▼返信
13
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:11▼返信
ハブ貝は沖縄だけだと思ってたが
温暖化の影響なのかなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:11▼返信
14
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:12▼返信
13やったー!!w
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:12▼返信
気候の変化かねぇ…。

マラリアもそのうち…(´;ω;`)
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:13▼返信
ガキが番号当てしてるなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:14▼返信
どうでもいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:14▼返信
実質一撃死の毒だからなタバコ一本吸い終わる頃にはご臨終だよ
救急車なんて間に合う訳がない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:14▼返信
ポイズン速報
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:15▼返信
海老が食いたい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:15▼返信
これならはぐれメタルも一撃っスね
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:17▼返信
美味いのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:17▼返信
外来種か。タマゾンに保留しない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:18▼返信
そろそろ高知でも寒くなってくる時期だから、一般的には海に用事のない人間が刺される事はないだろうな。

ただ、この毒は知らないと簡単に死ぬから危ないな。
随意筋を麻痺させるから、刺された場合自分で車運転して病院に行くのも危ない。走行途中に麻痺しだすと大事故起こす恐れがある。
傍に誰も居ない場合は救急車呼んだ方が良い。日本だと無料だしね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:19▼返信
あら、美味しそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:20▼返信
見た目は普通の貝だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:20▼返信
ヒョウモンダコといいヤバイ生き物が日本全国に広がってきたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:20▼返信
で、樹海と東尋坊を超えられるの?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:24▼返信
>>20
普通に指とか腕を刺されたぐらいじゃそこまで急速に進行はしないよ。
ただ勿論そのままだと30分以内に症状が出始めて余命数時間の強力な毒なのにはかわりないから、早急になんとかしなきゃいかんが。
ただ、刺された海辺から自分で車運転して移動するのは危ない。誰もかわりに運転出来る奴がいなければ、結局麻痺が始まるまでに道路に出て携帯で救急車呼ぶのがベストだよ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:25▼返信
イモガイって煮ちゃえば食えるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:28▼返信
アンボイ永井
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:28▼返信
アンボイナに注入されるコノトキシンは少量だけど、それでもほっといたら七割死ぬってデータもある猛毒だからなぁ。
神経毒は怖いわ。

怖い(´・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:28▼返信
刺された場合は一刻も早く心臓に近い所を紐などで縛り・・・縛ってどうするんです?切り落とすんか( ゚Д゚)
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:29▼返信


チョニゴキこれ食えよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:31▼返信
海行かないのが一番~
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:32▼返信
毒入り貝なんて食うわけないやんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:33▼返信
カイカイ♪
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:34▼返信
美味しそうじゃん
お前ら、生で逝っちゃいなYO
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:36▼返信
イモガイ系は総じてヤバい奴が多い
触れないが吉
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:37▼返信
で?味は
43.高田馬場投稿日:2013年10月05日 20:41▼返信
そのアンボイナを捕食する貝が居るんだってな。
タガヤサンミナシとか言う貝が、毒を一切通さずに逆に毒を使ってアンボイナを食べるとかで。
自然って良く出来てるよね。ホント、生物の進化って奴は訳が分からん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:44▼返信
最強クラスの生物毒
血清はなく、対処法は刺された部分の心臓側を縛るしか無いという
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:51▼返信
ニシ君、食用ウンコと間違えて食べようとして刺される
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:51▼返信
うわあ、海がだんだん怖くなる・・・

いつか毒針を10メートル先まで飛ばしてくる貝とか誕生したりして・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:54▼返信
イモガイ類は元から日本にも居るからな
複合毒な上に個体ごとに配分が違ってるから治療も大変という
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:56▼返信
高知県民だけどこの貝知ってるわ…
綺麗な模様だからって貝殻拾った事ある(震え声)
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 20:59▼返信
貝じゃないけどカエンタケとどっちが危険かな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:02▼返信
このあいだマガキガイを採りにいったけどそっくりなんでびっくりした
いる場所も同じようなところだし
間違って採って刺されたら死ぬな
気をつけよう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:03▼返信
>>46
ダツ でググるなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:03▼返信
軽く刺されたらちょっとキモチイイ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:10▼返信
魚を捕食する貝とか怖い
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:20▼返信
貝が魚をまる飲みにするシーン怖い
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:30▼返信
どんどん南から有害な生き物が北上してくるんだろうな・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:32▼返信
胴体に刺されたらどうすりゃいいの?
57.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年10月05日 21:36▼返信
当然最高潮だろ
無論最高峰だろ
確かに最高級だろ
もっと更に最高位だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:51▼返信
致死率3割かスズメバチやハブよか危険だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:53▼返信
海は怖いからお風呂でいいわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 21:55▼返信
海で泳ぐとか
そんなリア充的遊びはしない
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:08▼返信
それはアンボナイナ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 22:51▼返信
海水の温暖化が原因だろな

大きさが数倍ある貝でもこの貝みると一目散に逃げるらしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月05日 23:09▼返信
小学生の時、ひみつシリーズの有毒生物のひみつで存在を知ったわ
貝が綺麗だからつい手に取って刺されるのが多いらしいな
海行かないから刺される危険ゼロだが
64.まさにコミックブーム投稿日:2013年10月06日 00:34▼返信
何でこいつが高知にいるんだよガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
こいつの毒は説明の通りだが、性質が悪い事に
刺されても大して痛くないからよく手遅れになるそうな…

まあ対策としてはシャコやカニをばら撒いて餌にしてしまうのが
一番らしい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 01:13▼返信
てか高知には前からいたよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 01:30▼返信
高知県にいるのなら他の県も時間の問題かもね
うかつに海に行けないなぁ
67.ネロ投稿日:2013年10月06日 02:35▼返信
へーまーどうでもいいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 02:37▼返信
年中釣りしてる釣り人だけど
今シーズン毒のある魚に触って怪我をした人をもう3人助けたよ。
海離れが進んでいるせいか、海に来る人の有毒生物の知識が皆無なんだよね……。

相当海に居る奴じゃないと、自分が何に刺されたかなんてわからないし
こんな貝じゃ、刺されたかすらわからんだろうに。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 08:55▼返信
刺毒と書いて「しどく」と読む
これ豆知識な
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月06日 11:36▼返信
もっとやばいのはイモガイ

直近のコメント数ランキング