• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







某シリーズばかりじゃないです! 永遠に愛されるRPG10選
http://www.kotaku.jp/2013/10/10_best_rpg_forever.html
400afedsavbz


海外ゲームサイトの『ARCADE Sushi』が「永遠に愛されるRPGのベスト10」を発表しました。今回のランキングには、J-PRGだけではなく海外産のものも含まれます。また、某シリーズばかりになるのも難なので、色々と厳密なルールが設けられています。そのルールは以下の通り。

1. MMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインRPG)は含まない
2. シリーズものからは1つだけ選出
3. タクティクス系RPGは含まない(『シャイニングフォース』や『ファイアーエムブレム』など)
4. シューティング要素をあるものも含まない(『バイオショック』や『デウスエクス』など)
5. アメリカ国内で販売されたものに限る(『幻想水滸伝3』や『天地創造』などは除外)


10位 :『ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君』
131029Chrono01


9位:『スーパーマリオRPG』
131029Chrono02


8位:『The Elder Scrolls Ⅴ:Skyrim』
131029Chrono03



7位:『Baldur's Gate II』
131029Chrono04



6位:『MOTHER2 ギーグの逆襲』
131029Chrono05



5位:『Final Fantasy VI』
131029chono06


4位:『Planescape:Torment』
131029chono07


3位:『ポケットモンスター赤・緑』
131029chono08


2位:『Diablo II』
131029chono09


1位:『クロノトリガー』

131029Chrono10



















クロノトリガーは本当にドリームプロジェクトに相応しい企画だったなぁ

当時はスクウェアとエニックスが一つの会社になるなんて夢にも思ってなかった・・・



こういう長く語り継がれるようなゲームを、また作ってほしい











ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-12-26

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:22▼返信
クリスタルクロニクルもってこい!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:22▼返信
うん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:22▼返信
知ってた
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:23▼返信
ドラクエが入るのか・・・
8はそれなりに売れたんだっけか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:23▼返信
クロノトリガーは名作だよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:24▼返信
スクエニにはもう無理だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:24▼返信
デモンズダクソ以外興味なし
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:25▼返信
クロノ1位は納得
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:25▼返信
古いのばっかりやな、アホらし
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:25▼返信
どう考えてもスカイリムがトップだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:26▼返信
クロノ・クロスはどうよ?
PSストアで安いから気になってるんだけど
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:26▼返信
なんやFF7やないんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:27▼返信
やったことない奴ばっかりだった……プレイしてみよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:28▼返信
>>11
あれはやらんでいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:28▼返信
和田はこういう需要を踏みにじった事について、謝罪と賠償を払え。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:28▼返信
半分くらい任天堂ハードやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:28▼返信
>>14
何で?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:30▼返信
続編作らないの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:30▼返信
クロノってそんなにすごいの?
クロノクロスしかやったことない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:31▼返信
ライブアライブ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:31▼返信
初代ポポロの方が好きだわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:32▼返信
>>19
未プレイが日本のRPGを語ってはいけないレベル
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:32▼返信
4位のpstリメイクしてくれんかな
名無し不死身主人公の死ぬための旅とかサキュバス僧侶とかラノベみたいな設定だらけで面白かったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:32▼返信
クロノ借りて次の日に返したな
1日でクリアできるボリュームだったな
25.shi-投稿日:2013年10月30日 01:32▼返信
>>11
クロノトリガーのストーリを完璧に理解して覚えていれば終盤からの流れに理解できる

その名の通り前作のトリガーと見事にクロスする
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:33▼返信
クロノトリガーのDS版は音源ガッカリだった
27.shi-投稿日:2013年10月30日 01:36▼返信
>>18
クロノブレークというのが作られるはずだった...

確か商標もとったはず,期限はもうとっくに切れたけどね
キッドがすべてをぶっ壊すとか壊さないとかっていうの作られるはずだった??らしい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:36▼返信
スカイリム200時間やったあとにやったクロノトリガーはじめてやったけど見事にハマった
面白いものはいつまでも面白い
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:37▼返信
ごめん日本語おかしいね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:37▼返信
正しく夢の塊みたいなゲームだったからね。本当に永遠に語り継がれそう。
ただ、管理人さんが望むようなことは難しいかもね・・・。今のご時世はあまりにもゲーム業界には厳しい・・・。
でも、他のサブカル業界よりも盛り上げようとする勢いはあると思う。(中にはコイツ・・・って思う奴もいるが・・・)

>>17

>>14の者ではないが、トリガーとは方向性が大分違う上、ややこしい設定や説明・展開もあるので、とっつきにくい。
でも、PSソフトながら自然の描写やBGM・SEは一級品。

別視点で楽しめる人、ゲーム自体に柔軟な姿勢で臨める人なら、個人的にはオススメ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:39▼返信
FFは6なのか
向こうなら7なのかと思った
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:39▼返信

クッパが仲間になったり、魔王が仲間になったり、熱いよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:40▼返信
外人のクロノトリガー好きは異常
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:40▼返信
クロスのシナリオはあの同人作品っぽさが議論の的なんだろうかね
しっかりサラ関連とか恐竜人とか理解しとかないと辛い
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:40▼返信
クロノトリガーはあの当時グラフィック、音楽、システム
全部が凄かった。音楽は今でもいくつも覚えてる
36.shi-投稿日:2013年10月30日 01:41▼返信
>>30
もし PS,DS版でトリガーしかやったことないという人がいるなら俺は絶対にクロスを推したい...
確かにあなたの言う通り物凄く設定とかが難しすぎるww

でもその後の世界がどうなったかは知って欲しいかなぁ
とくにサラ姫のその後
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:41▼返信
この手のランキングってほぼ必ずクロノが上位だな
とりあえずクロノあげとけば通みたいな風潮がきもい
自分の本当に好きなRPG選べばいいのににわか扱いされると
恥ずかしいからみたいな理由で多数に迎合するとか
ほんとバカみたい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:41▼返信
クロノブレークまだー
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:42▼返信
>>37
お前がひねくれすぎてるだけ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:42▼返信
ふぅーん?リメイクしてPS4出だしてくれたら遊んでやらんでも無い。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:42▼返信
クロノトリガー評価高いから、少し前にやってみたがそんなに面白くなかったんだよな。ゼノギアスの方が面白かった。BGMの風のなんちゃらは良い曲だと思うけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:43▼返信
大したゲームじゃない
フラッシュが多すぎて目が悪くなった印象
43.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月30日 01:45▼返信
個人的なランキングだと
1位LUNARシルバー・スター
2位グランディア
3位グランディア2(ドリキャス版)
4位アゼル
5位ペルソナ4G
44.shi-投稿日:2013年10月30日 01:46▼返信
>>38
続編の企画があったと思われる痕跡として、「クロノ・ブレーク」「CHRONO BRAKE」という商標が2001年11月5日に出願、2002年7月26日に日本で商標登録されている。この商標は、更新がなければ2012年7月26日まで存続するまた米国でも、「CHRONO BREAK」として一定期間は登録はされていたものの、現在では「CHRONO BREAK」の商標は更新されることなく破棄されている英字のつづりは、日本での登録はbrake(ブレーキの意)であり、米国での登録はbreak(壊す、休憩、などの意)となっている。

ちなみにクロスの監督やプロデューサーは既にスクエニを退社
45.shi-投稿日:2013年10月30日 01:47▼返信
>>43
>1位LUNARシルバー・スター
イカズチを!!

そういえばPSPでリメイク?でたね... DL版ないからVitaででけんけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:47▼返信
スクエニを見ているとライバルは大切だなと思います
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:49▼返信



俺はRPG7が好きだけどな!


48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:49▼返信
つか、このランキング微妙すぎる
Wizみたいに時代を越えられるようなゲームシステムのが全くないっていう
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:50▼返信
文字通り神ゲーだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:50▼返信
クロノトリガーは面白かったけど内容はあまり記憶に残ってないってタイプのゲームだな
FFなんかだとこういうシーンが良かったなぁとか思い出せるんだけど
ハリウッド映画的というのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:50▼返信
個人的には
1 スターオーシャンセカンドストーリー 
2 ルドラの秘宝
3 FF5
4 テイルズオブエターニア
5 アークザラッド2

最近のRPGは積んでるからわかりません。
52.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月30日 01:51▼返信
>>45
PSPで確かにリメイクされてるけどあれは改悪だよ。リメイクやるくらいならPS版をDLして遊んだ方がいい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:51▼返信
テイルズ、イース、ペルソナあたりは入ってないんだな。ドラクエ入ってるのは意外だったわ。
ウィズがないのはなんでよ。
というかアーケード寿司ってどういうサイトだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:52▼返信
>>44
ゼノギアスといいハーフは軽く超えてるのに続編凍結なんだからよくわからん話だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:54▼返信
結局、ただの好みつか、思い出じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:54▼返信
ムリだろ・・・・いや、ノ無理ッシュ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:55▼返信
やっぱり、PS3でJRPGの名作が生まれなかったのは悲しい


PS4に期待してるけど、無理かな…

58.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月30日 01:57▼返信
グランディア並みの感動できるJRPGはもう出来ないんだろうな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:57▼返信
思いで補正は最強さ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:58▼返信
当時クロスを訳も分からずやってたけど、しばらくして解説サイトを見てゾクゾクした記憶が
世界観が複雑でプレイだけでは完全に理解できないところにいろいろ考えてしまう魅力があると思う。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:58▼返信
昔のゲームは今と違って面白いって言うからクロノトリガーやったけどあれこそみんなが嫌う一本道RPGじゃん
敵が出てくる位置まで固定でやんの
戦略もキャラもストーリーも薄いし
典型的なガキ時代補正だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 01:59▼返信
ドラゴンクエストもオワコンクエストに変貌したし 
FFはアクションになりそうだし

63.shi-投稿日:2013年10月30日 02:05▼返信
>>61
俺らが嫌う一本道は FF Xlll のことだと思うんだが...

クロノトリガーに自由度が無い!っていうレベルだぞ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:07▼返信
>>54
当時のスクウェアのRPGは逆にミリオン行かないことが珍しかったからしょうがないな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:07▼返信
クロスはトリガーの続編の一つ
俺はラジカルドリーマーズのほうがトリガーの続編にふさわしいと思うよ
クロスは完全に別ゲーの同人ゲー、ラジカルドリーマーズは後日談同人サウンドノベル
魔王とサラの話はラジカルドリーマーズのほうがまだ回収してる、クロスは魔王放置&前作キャラ全員死亡
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:08▼返信
>>61
マルチエンドって知ってる?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:08▼返信
クロノは思い出補正もあるけど本当にワクワクしながらやってたなぁ
ずっと今まで最も好きなゲームソフトだったんだけど
ついに重力DAZEがトップに踊りでた。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:11▼返信
ティアブロ2は楽しかった。中学上がる前に日本語パッチ充てずに(存在を知らなかった)やってた。英語読めないから装備もmobの名前も理解してなかったけど楽しかったわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:12▼返信
こういうゲームまた出てこないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:13▼返信
スクエニのとスカイリム以外どーでもいいのばっか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:14▼返信
クロノトリガーが超名作だけどクロスはクソゲーだわ

なんで鳥山の世界観やめてクソみたいなキャラと世界観にしたし

プレイして1時間でやめたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:15▼返信
>>61
中盤まで正解が常に一つなのは確か
だが同時に無関係の街や行く意味がない場所が多数ある(退路が無い事は少ない)
そういう選択肢の中から正解を選んで行くわけだが、さりげなく丁寧な誘導があるので迷いにくい
気持ちよく(わかった気になって)一本道に誘導されるわけだ
そして不正解の場所も後から行く必要ができたり、サブイベントの舞台として使われ無駄が無い

そういう無駄の散らし方と正解ルートのスムーズさのバランスが良いゲームだな
散らしまくった無駄な場所は終盤に根こそぎ伏線回収されるのも爽快感がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:16▼返信
>>30
つまり、一目では面白さがわからないゲーマーには向かないって事か。
ありがとう。
74.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月30日 02:17▼返信
マルチエンディングのRPGで有名「だった」のが幻想水滸伝シリーズなんだよな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:18▼返信
スーファミの容量にあれだけの内容が詰まってるのが凄いんだろ。
容量が格段に増えた最近のゲームと比べてる奴は馬鹿野郎
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:26▼返信
クロノリザレクション潰したのは当然として、まあ我慢出来ても
FF3FF4がDSでゴミリメイク・・・でもきっとクロノは・・・と期待していた当時の自分がアホらしい
単なるゴミ移植、その後スマホ版でもうどーでも良くなった
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:26▼返信
ヤンキーがCRPG語るとか23年早いわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:27▼返信
アメこう
NGけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:30▼返信
マリオは?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:31▼返信
FF-Ⅹのリメイクなんかよりクロノトリガーをリメイクして欲しいなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:34▼返信
LUNARはラスダンでMP切れしてにっちもさっちも行かなくなった記憶しかない
LUNAR2は良かった
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:34▼返信
スカイリムは本当の神ゲーの中の神ゲー。
スタッフの愛を感じる
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:35▼返信
>>31
いや7を過大評価してるのは日本人だろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:36▼返信
スーファミでスクウェアソフトと書いてる物選べば外れないって位名作揃いだからなぁ
あの頃に戻りたい…
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:36▼返信
クロノクロスはそれなりに好きだけどキャラ多すぎてワケわからんようになった
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:36▼返信
マリオRPGがランクインしてるけど、特にこれという特長は無いな。
強いて言うならば、クッパが見方になるという所ぐらいか。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:37▼返信
PS4にはこうゆうRPGがはいってこないとよわいのではグランディアとかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:38▼返信
>>84
でも、ソフト1万円超えは嫌や。
PSのCD-ROMにたっぷり移植して欲しいぐらいがちょうど良かった。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:39▼返信
クロトノリガーをFFのキャラみたくしてリメイクしても無理だろうね
やっぱりドット絵だからの味があるよねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:40▼返信
スカイリム一択やな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:44▼返信
>>25
理解してても後半いきなり前作の単語飛び交い始めて訳わかめになったわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:46▼返信
クロノトリガーは今遊んでも楽しめるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 02:47▼返信
アメリカ版限定でやる意味
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:09▼返信
なんだ
老害共の思い出補正ランキングか
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:09▼返信
案の状スカイリムにわかが暴れてるなwwwwww
Baldur's Gate IIやdiablo2は遊んだことないんだろうな
スカイリムほめる時にコンピューターがゲームの中で生活してるのが凄い(キリッとかBaldur's Gateではすでにあったようなのをドヤ顔で褒めてる奴いたっけwwwwww
ホントにわかはどの業界でも癌だから早く死,ね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:10▼返信
はいはいクロノトリガークロノトリガー
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:15▼返信
ドラクエ8が入るの初めて見たな
それならもうちょっと話題になっても良かったろうに…
まぁ俺も8はあんま好きじゃないけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:20▼返信
RPGは落ち目なんだろうか・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 03:53▼返信
スクエニじゃなくてスクウェアだな。
映画なんて馬鹿な事しばければ今の惨劇は起きなかっただろうな…
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 04:04▼返信
エストポリス伝記2が無い
やりなおし
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 04:40▼返信
バルダーズゲイト2は面白かったなぁ
短いのが難点だったけどPS2で最もハマったゲームの一つだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 04:44▼返信
俺のダンジョンエクスプローラーは何位だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 04:55▼返信
SFCではクロノ、聖剣3、ロマサガ3を何度も遊んだわ
しかし、ディアブロ2、バルゲ2あるのに何故NWNがない
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 05:25▼返信
>>94
ニートが言っても・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 05:34▼返信
ドラクエで唯一入ってるのが8か……
まぁ安定した面白さだし不満はない
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 05:52▼返信
グランディアってぜってーつまらんだろ?
動画でもどこが面白いのか出てこないし
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:03▼返信
DQ8なんて一周して終わりだわ
まぁ8ぐらいしかドラクエで最後までプレイする気力が続かなかったがな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:05▼返信
いや、3位RPGのジャンルじゃないからw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:12▼返信
シューティング要素とアクション要素の線引きは難しいな
魔法をエイミングして放つのはどうなんだ?
ホーミングだとノーカンみたいだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:14▼返信
あえて無印ワイルドアームズを推そう

おもろいで
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:22▼返信
グランディアは設定としては陳腐な出涸らしだよ
ラピュタ(飛行石)→ナディア(ブルーウォーター)→クロトリ(ペンダント)→グランディア(精霊石)
みたいなキーアイテムとお決まりのボーイミーツガール
あとはラピュタとかアトランティスみたいな古代文明、冒険ロマンを売りにすれば大体完成
一種の様式美とも言えるからこれ系好きな人にはオススメ、個人的には今プレイしても空の軌跡FC&SCと同じくらい面白い
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:31▼返信
何故、当時スクエニが力を合わせて、名作クロノトリガーが作れたのに
今、スクエニが合併したのにくそゲーしか作れなくなったのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:33▼返信
オープニング忘れがちだったから、感動した。懐かしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:34▼返信
× 海外サイトが選ぶ

○ 海外の懐古厨が選ぶ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:38▼返信
DQ8か
外人は分かりやすいな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:40▼返信
ニーアレプリカントのオープニングで
ボスが綺麗な弾幕を貼ってるシーンを見て
シューティングゲームとARPGの垣根がなくなったなと思った。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:41▼返信
クロノトリガーはハリウッド的だしあれを越えるものは無い
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:43▼返信
10位から並べるのいやらしいぞ
はちま
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:50▼返信
クロノトリガーは今やると面白くなくてガッカリだった
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 06:52▼返信
早くクロノトリガーをドラクエ8のグラフィックでリメイクしやがれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:13▼返信
クロノクロスより周回プレイしたゲームはないな
特に柔軟な人ははまると思うし、感受性の高い学生のうちにやってほしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:24▼返信
~~なRPGは?

毎回同じもの



ジャンプと同じ。
なんでもかんでもドラゴンボールに持っていきたいあれと
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:39▼返信
ドリームプロジェクト。
ドラゴンクエストの堀井、ファイナルファンタジーの坂口、ドラゴンボールの鳥山。
この名前が出ただけで当時は脳汁出まくりだったわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:45▼返信
ドラクエは8になってようやく評価されたね
俺は8全然好きじゃないけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:45▼返信
ドリームプロジェクト

ソニー+任天堂

こんなのが出来たら、本当にドリームプロジェクトだよね…
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 07:51▼返信
スカイリム、DL版画像PS3、4orXbox360で来て欲しいわー ロード長すぎるわー NewPC欲しいわー
127.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月30日 08:09▼返信
グランディアがあまりにも出来すぎていて続編のグランディア2がやや曇りがちだが良作なんだよなぁー。今でもよくやるよ。あっドリキャス版ね。PS2版は世界屈指(笑)の技術をもつロケットスタジオ制だからやりたくない。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:14▼返信
でも実際は名前だけ出しただけであの三人関わってないって話あったな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:16▼返信
クロノトリガーって今やると
システムが単純すぎて楽しめないんだよなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:18▼返信
SkyrimやディアブロってRPGなのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:29▼返信
クロノトリガーやりこんでも短いけど名作だった
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:34▼返信
RPGでマルチエンディングとか神
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:50▼返信
思い出補正かも知れないけど、トリガーは面白かったなぁ。
クロスは、すでにコメントを書いてる人のいう通り、トリガーの話をきちんと理解してないと楽しめないかも知れない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 08:54▼返信
外国人のクロノ・トリガー好きは異常
あいつら何かっつうと真っ先に上げるよね
135.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月30日 08:57▼返信
まさかPSPで幻想水滸伝が爆死するなんて誰が予想出来ただろうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 09:26▼返信
>>134
実際最高傑作だから仕方ないだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 09:40▼返信
クロノトリガーは今やっても楽しめるからな。マジでこれなしじゃRPGは語れない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 09:51▼返信
いや別に好きじゃないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 09:56▼返信
グランディアがないだと
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 11:22▼返信
私はゼノギアスが一番好きです
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 11:57▼返信
外人はほんとクロトリ好きだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 12:12▼返信
俺もドラクエ8は好きじゃないなあ。なんというか、3Dのアニメタッチになったキャラグラと堀井の演出がマッチしてなかった。喋らない、じゃなく喋れない池沼に見えたもん主人公。
まあ3Dになって一作目だし、次からもっとこなれて良くなるだろう、と期待したのも遠い昔の話だなもはや。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 13:28▼返信
FF7じゃなくてFF6が選ばれたのか。意外。
個人的には6より4のが好きだった。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 13:31▼返信
ベイグラントストーリーはこうゆうランキングでは必ず出てこないな
ファミ通で満点だったのに
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 14:08▼返信
GCのクリスタルクロニクルが思い出補正もあって一番好きなRPGだな
一番やり込んだのはラストレムナントだけど。PS3の移植話は結局なかったことにされたんですかね…
続編出るみたいな終わり方だったから未だに期待してるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 14:37▼返信
客にプレゼン出して合否貰ってソフト製作するってやるらしいけど
そんなクリエイター失格の烙印覚悟なら全力でリメイク作れよ

デキによっちゃ固定ファン離れされるかもしれんけど
それなりに堅い売上出るって事はKHが証明したはず
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 15:23▼返信
>>17トラウマになるぞ
148.アルドゥイン投稿日:2013年10月30日 15:29▼返信
>>130お前ロールプレイングの意味知らんのか?語るな!クズか!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 15:55▼返信
リアルタイムでプレイしたが正直何も印象に残ってない
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 15:56▼返信
個人的にはクロノトリガーは普通
でも本当に夢のような企画で
当時ものすごい嬉しかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 15:59▼返信
幻想水滸伝2の方が面白いよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 16:30▼返信
なんで面白いの作れないの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 19:18▼返信
サガのお話をしてくんないおまえらなんて嫌いだーーー(><。)
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:13▼返信
そろそろさ任天堂はスクエニに声かけてマリオRPGリメイクしろよ。
スクエニじゃ心配だから任天堂がメインでいいからさ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月30日 20:57▼返信
ゲーム性で言えばクロトリは凄いよな
ゲームのシステムならDiablo2が後続に与えた影響は半端なかったけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 00:08▼返信
主人公が物語の途中で死んでしまうってのは当時としては衝撃だったな
今では偶にそういうものもあるけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 00:38▼返信
クロノトリガーはBGMがいいからなぁ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 02:50▼返信
クロノトリガーより好きなゲームはいくつもあるけど、総合的な完成度ではクロノトリガーを超えるRPGはないんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 05:43▼返信
こういう記者個人のランキングとかランキングサイトのこれまた個人の好きなゲームランキングなんて海外のwebにはごまんとあるけどぶっちゃけクロノトリガー入ってるヤツばかり翻訳してないか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 06:02▼返信
※158
使わないアイテムや使わなくても良いシステムだらけなのに特別幅のあるプレイができるわけでもないトリガーのどこが総合的完成度高いんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:19▼返信
またクロノか…思い出補正でやったらもちあげれるよなこれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月18日 04:31▼返信
1位がクロノとかゴミだな(笑)

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング