• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




地球にはこれっぽっちしか水と空気がないのか…
http://www.gizmodo.jp/2013/11/post_13544.html
名称未設定 14


これが何を表しているかわかりますか?

こちら、地球の密度に対する地球にある全ての水と空気の密度を比較して表した画像。こうしてみると、たったこれしかないのか…と驚愕します。奇跡の星は、そこに住む人間が注意をしないと傷ついてしまう儚い星でもあるのですね。


以下略

20131127earthairwater



















あんなに広大な海があっても、地球全体で見るとこんなに少ないのか・・・

もっと大事に使わないといかんね








ZOIDS SHIELD LIGER (1/72スケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ZOIDS SHIELD LIGER (1/72スケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


threeA 2014-03-31
売り上げランキング : 28

Amazonで詳しく見る

パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付パズドラZ 早期購入特典 パズドラZ オリジナルタッチペン付
Nintendo 3DS

ガンホー・オンライン・エンターテイメント 2013-12-12
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(177件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:37▼返信
いちばん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:37▼返信
そうなのか。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:37▼返信
はよ寝ろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:37▼返信
循環してるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:37▼返信
さんばん
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:38▼返信
あ、はい
ゲーム記事は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:38▼返信
もうちょっとあるんじゃないのかなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:38▼返信
そして飲料や工業に使えるとされる水はこの中の1%ぐらいしかないからな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:38▼返信
そうか。
…で、ゲームの話は?

雑記飽きた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:39▼返信
隕石や原爆以外で空気ってどうやったらなくなるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:40▼返信
知ってた。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:40▼返信
いや、結構多いだろ。それにこんなに地球はボコボコしてない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:41▼返信

 フクシマ・・・ 

14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:41▼返信
海水7割淡水が3割じゃあ真水は何割だ?1割もねーよ 
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:41▼返信
凄い多いじゃん。

どうせ2600年位に地球死ぬしどうでもいい。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:41▼返信
随分昔に見たな、この画像
まあ地球全体で見ると、海も大気も卵の薄皮みたいなもんだしね
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:41▼返信
※地球上では一日に約一兆トンの雨が降ります
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:42▼返信
図見せられたら少なくは感じるけど、よくわからん。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:44▼返信
水は、分解しない限りはなくならない気さえする

人間が飲んでもなくならない。ジョンベンや汗として出てくるしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:44▼返信
東京ドーム10杯分くらいか
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:44▼返信
密度比較してどうすんだ?アホか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:44▼返信
いやいや待て、この記事は密度の比較の記事だろう?
なんで資源枯渇みたいな話になってんだ。そりゃ確かに現在進行形で水不足は深刻だけれど、この図が残存資源量を表しているのなら人類はとっくの昔に滅んでるじゃないか。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:45▼返信
人間寄せ集めた球体も作れよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:46▼返信
>>22
はちまかバイトが大事に使わないとってコメントしてるからじゃ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:47▼返信
ちなみにこれを人間で当てはめるとそれ以上にこれっぽっちしかいないのかとなる
だから衝撃でも何でもない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:47▼返信
循環しているものを、集めて図にしても意味がないという図
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:48▼返信
大気がある以上、水がなくなることはない
オゾンがあれば、水素と結合して水が出来るから
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:49▼返信
子宮が火事になっちゃうッ!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:49▼返信
ゲームブログなんだからゲームの話題で記事書けよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:49▼返信
で、これマリオより重要なの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:49▼返信
星も人もいつかは滅びるし、まぁ多少はね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:51▼返信
>>30
いいえ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:51▼返信
十二分にあるだろw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:52▼返信
人間はそれさえも歯牙にかからんくらい小さい存在だから大丈夫
地球が超絶デカすぎるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:52▼返信
ネトウヨおっさん共は、地球外生物なんて信じてるキモオタばかり
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:54▼返信
WiiUぐらい少ないと言えばわかりやすい
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:54▼返信
宇宙飛行士が宇宙でおしっことかしてるから実際はもっと減ってる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:54▼返信
地中も計算してどうする。アホか清水
39.投稿日:2013年12月02日 01:55▼返信
>>10
大事なのはあるかないかじゃない、生物にとって無理なく使えるかどうかだ
どことは言わないがよく話題になるだろう?PM2.5とか虹色と化した川とかさ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:56▼返信
>>32
おいおい、マリオのが重要なのかよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:56▼返信
体積で考えたらほとんどが地中か海上ってのを完全に無視した暴論じゃないか

人間も生物もほとんど表面でしか生きてないし球体にするのは悪意しかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:56▼返信
地球外生物よりも在チョは存在自体が迷惑だから早く韓国帰りなよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:57▼返信
実に無意味なモデルよな・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:57▼返信
更に人間が住んでる地域も剥がして球体にまとめてみれば
いったい全体何がどう「これっぽっち」なのかよく解ると思うけどw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:58▼返信
元記事アホすぎと思ったらやっぱりゴミサイトだった
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:58▼返信
そんなことよりさっさと宇宙船作って外に出ようぜ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:59▼返信
パナマ地峡を挟んで太平洋側の方が大西洋側より約30cmほど水位が高いんだってさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 01:59▼返信
いや、これ凄まじい量だぞw
人間を全員固めたらどれくらいになるのか並べてみればわかる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:01▼返信
なんで密度比較?水や空気と、岩石や金属比べたらどっちが密度高いかわかりきっとるやん。
分子や原子の存在比比べても水や空気の比率かなり低いのに、意味わからん
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:01▼返信
チカニシ、酸素と水勿体ねーから
この世から撤退しろだとよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:01▼返信
>>35
地球にしか生命が存在しないと考える方が頭おかしいと思うけどなw
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:01▼返信
何が言いたいのかさっぱり判りません
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:02▼返信
いや十分多いじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:04▼返信
結構、この時間でも起きてる人が多いな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:04▼返信
この図よく見ながら考えてみて欲しい
ちなみに全人類は固めなくても琵琶湖にすっぽり入ります
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:05▼返信
これさ、比較する対象が地表の大気圏(生存圏)じゃなく地球まるごとってのが間違ってるけどな。
表層の体積を球にしたらかなり埋まっている事が分かる

つうかこれ前にもそのまんま記事にしただろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:06▼返信
確か地球の密度って鉄より重かったと思うけど?違ったか?
そんなモノと比重の軽い水や空気を比較するのはミスリードの何物での無いと思うけどね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:07▼返信
アホを騙すためによく使われる手法だな
比較の基準をあわせる振りをして比較することに何の意味もない比較して物事をわかりにくくし、
論理の通らない自分の主張を通そうとする
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:10▼返信
よく分からない。
水ってなに?海水含めず?生物に含まれる水分含めず?空気中水分含めず?もう少し細かく言ってもらえないと頭悪いから分からないや
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:10▼返信
記事消えたぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:11▼返信
【残酷】ユーザー「もしPS4とWiiUの売り上げ差が開いても競争はあってほしい
この記事すぐ消したよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:11▼返信
重複消したの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:11▼返信
ノイズ記事が消えたんだか
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:12▼返信
ちょっと検索したら大気(つまり地表から大気圏(10km)まで)の体積あったわ
地球大気の総量は、おおざっぱな見積もりで、5.11 × 10^21リットル
水が14億k㎥
空気が5140兆t

見た目のトリックだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:13▼返信
誘導しようとしてるくそ環境野郎だな
でも海に放射能垂れ流してる福島原発はもっとくそだけどな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:14▼返信
>>61
ノイズの前振りか
重複扱いかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:14▼返信
意味のない記事だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:15▼返信
人口が多い大国が経済的に豊かになって中間層がより良い生活を求めて
消費が歯止めが効かない程に加速してるんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:16▼返信
前のやり取りも載ってたし消さなくてもよかったのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:17▼返信
>>29
ゲームブログじゃねえよタコ
このブログについてをちゃんと読めや
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:24▼返信
毎度はちまのコメントは頭悪さがにじみ出てるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:24▼返信
お前らがのんだみずは汗となり尿となり自然に還る そしてそれをまたのむ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:26▼返信
人間がすんでるのなんて薄皮にもみたない表層部分だけなのに
この比較モデルは地球全体つかっての比較で誇張がすぎるな
人間の生存圏で比較して欲しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:41▼返信
充分
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:45▼返信
多すぎたら陸地が無くなるし少なすぎたら生命が生まれないかもしれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:49▼返信
単純に計算するなら、地球の半径が大体6371kmで、
体積は4÷3×Π×6371^3=4÷3*3.1415*6371*6371*6371
地表から大気圏までが10kmとして差分が、
(4÷3×Π×6381^3)-(4÷3×Π×6371^3) = 1.0882835e+12-1.083175e+12
大体5,108,504,275.33km3ってとこか
でも空気を体積で表したりしてる時点でおかしい事になるな
水は51億に対して14億なら十分って気もする
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:49▼返信
よくわからんです
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:51▼返信
どんだけ人間が地球ぶっ壊そうとしても途方もない時間を経て再生するよ
たとえ人類が死滅しても別の生物が生き延びる
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:53▼返信
?どういうこと?
地球の密度に圧縮して比較してるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:54▼返信
>>48
全人類集めて敷き詰めても琵琶湖に収まる程度らしいよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:56▼返信
あー、大気圏と書くとおかしいな。
空気があるのは120kmくらい上空までだから。
まあ生物が生存できる限界点で言えば高度10kmまでか。
そこから先地面もないしな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:57▼返信
それにしても懐かしい画像
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:58▼返信
ちっぽけに見えるがこれらはちゃんと地球全体に行き渡ってる
地球全体からみたスケールだと大気圏や生き物のいる空間はクッソぺらい
84.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年12月02日 02:58▼返信
当然出鱈目だろ
無論無茶苦茶だろ
確かに支離滅裂だろ
もっと更に本末転倒だろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 02:59▼返信
>>79
地球の密度という表現からして意味がわからないぞw
図では地球は地球全体の体積(地中も含む)で表してる
それに対して空気や水は計算しうる量(地下水なども含む)を球状にしている
生物は地表にしても地中にしても海中にしても、生存できる限界は限られていて、
基本地表から±数キロの薄っぺらい中にいる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 03:07▼返信
昔から有名な話、だから水素エンジンとか植林を放棄して砂漠に海の水を濾過して農業に使うとか
ほんとは気が違っている技術なんだよな~ちなみに水素にしてエンジンで消費したら減って増えないw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 03:08▼返信
この水魂の中心は物凄い水圧がかかってるし空気塊も同じ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 03:11▼返信
奥行きがわかりづらい、立方体で頼む
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 03:16▼返信
根拠不明すぎだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 03:40▼返信
これ海水も含まれているんだろ?それでも密度はこの程度なのか・・
中国はよ滅びろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 03:55▼返信
>>17ワロタ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 04:14▼返信
なぜ密度で?
そりゃ水は小さくなるわ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 04:36▼返信
空気は、こんな程度に見えるだろうが

重量にすると1気圧は1m^2あたり10トンもあるんだぞ

つまりおまえらは
常に1平方メートルあたり10トンもの重さに耐えながら、日々立ったり座ったりシ.コシ.コしたりしてんだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 04:40▼返信
地球がどうなろうと人間がどうなろうと
地球は地球のままだ。
地球の為にとかよく言うが人間の為だろうが。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 05:03▼返信
これっぽっち?
俺は十分だと思うよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 05:03▼返信
これ小さく見えるけど余裕で成層圏より高いからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 05:20▼返信
水はいくら使っても減ったりしない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 05:39▼返信
気持ち悪いな
大事に使わないとか儚いとか意味不明だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:10▼返信
>>97
甘いな
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:15▼返信
そのほとんどが塩水
淡水 しかも飲料に使えるのは ほんのわずか
日本はその点では非常にに恵まれた稀な地域と言える
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:18▼返信
車乗ってるやつは処刑
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:22▼返信
宇宙に持って行かない限り地球全体の水分量はかわらない、はず・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:27▼返信
地球を相手に水の量を語られてもな
人間を相手に人間に必要な量だけ語ればいい
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 06:40▼返信
どうしても足りなくなったら水素と酸素を反応させれば水はできる

すげえ爆発すると思うが
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:04▼返信
コレ何かおかしいね
比較の仕方がおかしいと思う
なんで密度?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:27▼返信
遊星爆弾落とせばええやん
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:39▼返信
むしろオゾン層の薄さがヤバい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:41▼返信
一度海辺に行ってみなさい
その海の広大さ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:50▼返信
地球上の全生物の体積は、この空気と水の球よりはるかに小さいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 07:51▼返信
ほとんど表面にしか無いんだから当たり前だろ
気にする程の事じゃねーよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:04▼返信
密度比較してバカじゃねえの
完璧ミスリード狙ってるだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:07▼返信
人間も一まとめにしてみろよ。

地球や水と比べれば誤差レベルにすらならない量だから。
そんなちつぽけな存在が地球や水の心配するなんて、それこそ傲慢。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:09▼返信
いや、かなり多いだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:33▼返信
こんな図に騙されるほどの馬鹿だということは分かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:58▼返信
表面に薄っすらあるだけだもんな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 08:59▼返信
地球上の生物全ても同じように比較しないといけない
同じ状況にして、水の中にある気泡1つ分の大きさしか無かったら感じ方が違うだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:01▼返信
無理矢理世界中の人間詰め込んだら琵琶湖に収まるらしいし
バイトが思ってる以上に人間なんて取るに足らない存在だね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:05▼返信
※35
密航ウン.コは死.ねよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:33▼返信
気体、液体の方が密度低いのあたりめーだろ
体積分の質量だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 09:37▼返信
地球はでかいけど人間はちっぽけだなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:03▼返信
人の生活圏として地表2mを視覚化すればそれほど小さく感じないと思うがな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:08▼返信
これ以上あったらあったで陸地は水没するし
気圧が上がるし
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:13▼返信
何言ってんだこのバイト?
地球に比べてどんだけ水の体積が少なかろうと、人間の消費は更にゴミのような量だ
大事に使おうとガバガバ使おうが関係無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:15▼返信
水を得るために戦争が起こる、ッて言うのも頷けるわ。
無節操に空気と水を汚す中華人民共和国(中国共産党)はまさしく地球の敵なのかもしれない。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:15▼返信
海水を真水にする技術はもうとっくに確立されてる
大規模にやらないだけでな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:33▼返信
これ地下水とか大気中の水分も計算に入ってるのか?
もう少しくらいありそうなもんだけどな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:42▼返信
これは
地球=wiiu
wortar=ps4
ear=Xboxの売上だね
プークスクス
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:46▼返信
多くね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 10:54▼返信
>>127
お前PS3のFolding@Home知らないな?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 11:00▼返信
はちまのコメントがよくわからない。無くなるとでも思ってるのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 11:12▼返信
むしろ多い気がする。しかも循環してるし。ただ、清潔な真水が世界中の皆に行き渡らないのは確か。
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 11:35▼返信
人は別に地中で生活するわけでもないのに
地球の質量と比較しちゃうとかマスゴミかよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 11:46▼返信
比率が分かったところで量は別に変わらないし依然水は海に大量にある。

詐欺みたいな諭し方だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 11:53▼返信
空気の方は月くらいの大きさなんだが
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 12:29▼返信
で?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:06▼返信
GK乙!
WiiUは息してないから地球にはやさしいっていうのに!
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:14▼返信
密度比較www
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:24▼返信
そのうち地球も枯渇するだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:28▼返信
深海の奥地まで辿り着けてないのに
水の量なんてわかるわけがないんだよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 13:28▼返信
話し盛ってね…?
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 14:26▼返信
この中で人間の飲める水は約0.01%
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 14:33▼返信
何いってんの、このグラフで人間の数表したら点にもならんのだから、結局変わんねーよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 15:04▼返信
これ立方体だからな
凄い量だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 15:25▼返信
まぁ水も空気も地球からは無くならないんだが
宇宙船に水乗せてどっか飛ばしちまうのが一番の罪か
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 15:34▼返信
地球の体積に比べたら少ないに決まってるだろ
何を当たり前の事を
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 15:54▼返信
ぶっちゃけ大部分は表面をコーティングしてるだけのようなもんだからね・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 15:55▼返信
ぶっちゃけ大部分は表面をコーティングしてるだけのようなもんだからね・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 15:57▼返信
この情報本当に正しいのんけ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 16:57▼返信
何かアホっぽいな。生物は地球の表面しか使わないのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:46▼返信
>>149
表面だけとは限らないぞ
地中深くにバクテリアの類が生息している例もある

まだ分らんことが多いのだよ地球は
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:07▼返信
球の表面の面積と球の体積比べられても・・・
でっていう
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:22▼返信
生物の数を地球と比較したら米粒みたいになるんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:06▼返信
面積の話かよ
体積で考えてる?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:09▼返信
海水は含まないの?
155.ネロ投稿日:2013年12月02日 19:14▼返信
そろそろ、LEEを20倍から30倍に上げてみよかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:23▼返信
人間の大きさが出てこないのがみそだよね
157.はちまき名無しさま投稿日:2013年12月02日 19:34▼返信

宇宙移住計画はよー。

158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:36▼返信

はよー。はよー。
隣国さんが月に着陸の模様。

159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:41▼返信
十分多いじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:12▼返信
その比較の無意味さに愕然としたわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:17▼返信
ほんとか? なんか嘘くせーな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:53▼返信
球にすると解り難いでしょうが!
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 03:52▼返信
こんなわけねーだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 04:24▼返信
人間が暮らして生ける生存可能高度範囲は、せいぜい3000m、たったの3キロ
これは地球をバスケットボールに例えると、その表面に貼ったビニール袋の厚さ程度でしかない
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 06:26▼返信
これって、地球の容積に対する、水の容積の比較でしょ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 07:22▼返信
意味のない比較
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 08:29▼返信
まあ全世界の生物溺れさせることできる量あるんだからよしとしましょうや・・・
密度演算だしね
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 12:39▼返信
くだらない比較

りんごの皮むいてりんごの「皮」と「中身」の重さを比べているようなもの。
地球全体の体積と比べたら水や空気の割合は小さいに決まってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 12:53▼返信
水は表面にうすーく伸ばしてるし、空気は密度が低い。対して地面は中まで土みっしり。
比べたらそりゃ土のほうが多いわ。地球上の生き物の質量全部足しても地球の半分にも及ばない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:41▼返信
>>86

全く違うぞ?
水を分解すると酸素と水素に別れる
そして水素は酸素と結びつくとき激しい反応(爆発)を起こす
そのエネルギーを利用するのが水素燃料だ
酸素と結びついた水素は激しい反応の後水になる、二酸化炭素の排出もなきゃ排ガスの排出もない
無限に循環し続ける
まさにクリーンエネルギーだ、デメリットとして反応が激しすぎて制御が難しい事、水素燃料を補充するのに液体だとガソリンみたいに気軽にチャージできない
それと安全性、水素燃料を積んで事故ったら大爆発になりかねない
いかに安全で水素をコンパクトに収納するかに研究者は苦心してるんじゃないか
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:41▼返信
人間が平均体重60kg、70億人で、合計4.2億t
人間は比重が約1なので、体積も4.2億立方m(=0.4立方km)
球体ならば直径1kmにも満たない。
皇居にすっぽり入る大きさ。

ちなみに琵琶湖は275億m3なので、全人類を琵琶湖に入れても2%も埋まらない。
大きめのダム程度。(徳山ダムが6.6億m3)
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:32▼返信
めっちゃ多いやんけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:53▼返信
シナチっクのPM2.5飛来いい加減にしろ
日本煽る暇あるなら環境破壊対策日本の言う事聞け
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 02:15▼返信
だから大切にしよう

しかし書いてある事を、見たまま聞いたままでしか考えられないゆとりには通じない
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 02:40▼返信
表面にへばりついてるだけだもんな。
なんにも無い宇宙でこんだけ掻き集められただけでも上出来やわ。
明日にでも消滅しないか不思議でならん。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 02:09▼返信
アホかよ地中入れたらそりゃそうだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 04:00▼返信
コメ欄が自分の頭の良さをアピールする場になっておる

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング