• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





いくらあげるか決めた?「2014年のお年玉相場」アンケート調査の結果発表!
http://irorio.jp/eika_k/20131231/99416/
400afeafaz


東京地下鉄株式会社と株式会社ぐるなびが共同で運営する東京おでかけサイト「レッツエンジョイ東京」が20歳以上の男女1228人を対象に行なった調査結果を「2014年お年玉相場」として発表している。

2014年のお年玉総額予算
「5000円未満」26.0%
「5000~1万円未満」24.1%
「1万~2万円未満」21.9%

幼稚園以下の子供
「500~1000円未満」29.1%
「あげない」20.3%

小学校低学年
「1000~2000円未満」28.2%
「2000~3000円未満」21.7%
「500~1000円未満」14.4%
「あげない」14.2%

小学生高学年
「2000~3000円未満」24.6%
「4000~5000円未満」18.3%
「3000~4000円未満」13.9%

中学生
「5000~1万円未満」26.2%
「4000~5000円未満」24.3%

高校生
「5000~1万円未満」36.6%
「1万円以上」18.2%
「4000~5000円未満」17.9%
「あげない」16.0%



















いつまでも独身だと渡す一方なんだよなぁ・・・

ジリ貧ですわw








関連記事
お年玉をもらうのは何歳まで?1位「20歳まで」









ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACKファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remasterファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
PlayStation 3

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:23▼返信
くれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:23▼返信
もっと下さい
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:23▼返信
お年玉なんて中二以降もらってないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:24▼返信
林檎店でお前ら豚の大切なレイマンが無料だぞ
アサクリが欲しかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:27▼返信
親戚のニートのひきこもりクンが中学生になってもお年玉くれる気配ないから
親に性的イタズラをされたって言いつけますよって半分冗談で言ったら震えながら5千円くれたよ
ちょっと悪かったかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:29▼返信
従兄弟とは歳が離れてるからなあ・・・
俺が小さいときはまだ親戚の爺ちゃん婆ちゃんが沢山いたけど
出来れば多めにあげたいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:32▼返信
今年からあげる側だわー
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:34▼返信
ニートなのに貰ってる奴w
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:42▼返信
親も親戚も死んでるからあげる相手がいないわw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:43▼返信
親戚に年下が全然いない俺勝ち組(´^ω^`)
でもニートだから負け組だったわ(´・ω・`)
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:47▼返信
高校が一番貰ってました
なお現在は・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:52▼返信
総額だったら普通に1万超えるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:53▼返信
甥と姪にそれぞれ5千円
親戚の集まりとかないから楽
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:55▼返信
ウチはお年玉の親戚間のやりとりは一切無い
祖父母から孫へだけ
孫が成人していたら口座へ直接振り込み
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 03:56▼返信
貯金とか言って親に騙し取られてたなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:03▼返信
娘が成人してるのに姉妹の子供と父の兄弟息子達が未成年多くて出ていく一方らしい。今年の予算10万だとww悲惨だわ。親にはもう1円も入ってこないのに
私が21なるまでお年玉くれてた叔母家族の上の息子も21なったのに、あんたにあげてんからうちもちょうだいよーって
まぁわかるし渡すつもりだったのに自分から言い出すのは図々しいと思ってしまった…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:10▼返信
>>9
そう考えたら上げれるのも幸せな事かもしれんなぁ
やっぱり人間は失ってからじゃないと幸せがわからないんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:16▼返信
あげないてwwwwwwwww
すげーかわいそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:25▼返信
>>15
お前の親がどういう人間かは知らんが
ろくでもないなら反面教師にしてお前は誠実に生きてくれ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:33▼返信
>>9
お前死んでるのにどうやって書き込んでるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:35▼返信
かなり前だけど小学生の姪に1万円あげたら2千円のお年玉くれたw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:57▼返信
高校生にもなれば働く能力も身につけてるし、お小遣いが欲しければ自分で稼いでもらう
親から過剰に金を与えてしまうと金銭に対する価値観が偏り、人に対する感謝の気持ちも無く、まともな大人になれん
金が出来てしまうとバカッター紛いな事をやらかすのが目に見える
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 04:59▼返信
GKの俺は親戚や兄弟の任天堂派のガキ共にお年玉をやると、任天堂の商品ばっかり買うからあげたくない
3DSを手に持って毎年尋ねて来やがる・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 05:00▼返信
>>5
悪いかどうかは判断し辛いよね
俺もそこが悩んでて、一応脅迫罪罪状で通報しといてあげたから、警察と相談して見た方がいいな
警察はこう見えても正義感が強く、きっと相談に乗ってくれるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 05:02▼返信
>> 23
ゴキブリの鏡だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 05:13▼返信
小学生の時、友達が5万貰ってる奴や10万貰ってる奴が結構いて家んちはケチだなーって思ってたけど、周りが異常なだけだったんだ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 06:17▼返信
親にお年玉取られたとか言ってる奴は、
親が相手にお年玉出してるから、自分もお年玉をもらえてるということを考えたほうがいいよw

まあ、子供がいない相手からのお年玉をくすねる親は屑だけどなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 06:28▼返信
手取り13マソなのにいとこ10人に上げなきゃならないなんて
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 07:21▼返信
高校だとバイトしてたなー
親からもらったぐらいか
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 07:41▼返信
高校生にはあげてあげて
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 07:53▼返信
小学校の低学年から幼児の5人が明後日襲来してくるが
めんどくさいから全員1000円にした
一つだけ2000円いれて5枚の袋を5人に選ばせるってのもおもしろいかもしれんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 08:38▼返信
独身だとあげるばっかりだけどどうせはした金だしな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 08:44▼返信
自分の言ってる高校はバイト禁止だから、
お年玉で蓄えなければ1年間の金が大幅に減ってしまう。

冬休みに郵便局のバイトもやらしてもらえないんだぜ・・・。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 08:47▼返信
俺には>>20が言ってることが分からないんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 08:51▼返信
大学生だけど親から、お年玉貰えると思う
社会人兄からも、お年玉貰える
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:15▼返信
ニートだからオッサンの今でもお年玉貰ってるけど…
親戚と会うのが恥ずかしいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 10:23▼返信
>>4
PS+のフリープレイで落としてるし…
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 11:48▼返信
会社のマスコット23歳になっても爺さんからお年玉貰ってる(笑)
働いてるけど多少知恵遅れで愛すべき馬鹿だから爺さん生きてるうちは貰うんだろうな。
給料とボーナスは婆さんが管理してて風呂掃除や洗濯物干すと千円とか貰ってる。
孫が不安で死ぬに死ねないっていう…
わいせつサイトうっかり開いて10万円請求きたりフィリピンパブ1人で行ったら二時間で15000円請求されて手持ち12000円しかなくて翌日3000円だけ払いに行ったとか1人にさせると危ない。
マジレスすると16越えたらバイトしろで一蹴するだろ普通。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 19:28▼返信
貧乏人ばっかだからな世の中は
8割の貧乏人と2割の金持ちで成り立ってる現代日本www
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 21:20▼返信
>>34
>>9がニートだったとしたら親が死んだ時点で飢え死にするだろ?

直近のコメント数ランキング