「完成!ドリームハウス」より
↓
【アットホーム】千葉県浦安市海楽1丁目(新浦安駅)の売りビル・一括マンションなど[6952304309]|賃貸マンション・賃貸物件など不動産情報サイト
http://www.athome.co.jp/js_17/dtl_6952304309/
価格 2,180万円 階建 / 階 2階建
交通 JR京葉線 新浦安駅 徒歩13分
所在地 千葉県浦安市海楽1丁目
築年月 2011年4月(築3年) 使用部分面積 35.45m2 土地面積 29.00m2
約9坪の敷地を利用したデザイナーズハウスです。敷地を有効活用しているためテレビ東京の「完成!ドリームハウス」でも紹介されました。平成23年4月築の築浅戸建。オーナーチェンジ物件です。
関連記事
【『ドリームハウス』で360度全面ガラス張りの家が完成!!完全にビニールハウスと話題にwwwwwww】
やはりこうなってしまったね・・・
寝室のベッドが湿気でカビそうだし、トイレの臭いも気になるだろうなぁ
戦国無双4 (通常版) (初回特典 真田幸村「戦国無双」衣装 ダウンロードシリアル同梱)予約特典「戦国無双4」オリジナル マイクロファイバータオル付
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2014-03-20
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
S.H.フィギュアーツ マリオ
バンダイ 2014-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
遊んで金もらえてウハウハか?
ダメじゃんw
┃ Game Platform. ┃┃QOL向上Platform ┃
┃ (1983~). ┃┃ (2015~). ┃
┗━━━┳━━━━┛┗━━━┳━━━━┛
┏━━━┻━━━━┓┏━━━┻━━━━┓
┃ゲーム人口の拡大.┃┃ 健康人口の拡大. ┃
┗━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━┛
\/
┏━━━━━━━━━━━┓
┃任天堂ユーザー層の拡大.┃
┗━━━━━━━━━━━┛
無難な家ばっかり作ってるから
こっちでいつも笑わせて頂いております
素晴らしいエンターテイメントだった
なんでこんな阿呆な作りになっているのか 誰か止めろよ
何でドリームハウスはこうも色物が多いんだろう……
団地にでも住んだ方がマシだな
この家の他は刑務所くらいしかないだろうからねw そら耐えられんわw
もし車もあるなら多少駅などから離れた場所見つけりゃまともな一軒家に住めるだろうに
かといってトイレ用芳香剤を置いたらそれも臭いという
さら地にしなさい
ハウスクリーニングの仕事してたけど、ああいう量産される家の方が安いと思うよ
そしてそういう方が住みやすい、収納もちゃんとあるしね
当時プチハウスだっけ?こんなの流行った気がするけど、どうしてるんだろなその後。
この番組を観て気に入って、同じの建てる人もいるんだね!!
ドリームハウスとかでデザイン担当してるところって値段だけ高いクソなんじゃないの?
┃ Game Platform. ┃┃QOL向上Platform ┃
┃ (1983~). ┃┃ (2015~). ┃
┗━━━┳━━━━┛┗━━━┳━━━━┛
┏━━━┻━━━━┓┏━━━┻━━━━┓
┃ゲーム人口の拡大.┃┃ 健康人口の拡大. ┃
┗━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━┛
\/
┏━━━━━━━━━━━┓
┃任天堂ユーザー層の拡大.┃
┗━━━━━━━━━━━┛
クローゼットもタンス置くスペースも無い
500万で売れるかどうかってレベルじゃねぇの?
9坪の土地+α(上物) で考えれば妥当な値段だ
普通の家で視聴者満足するわけないだろ
げんにビフォーアフターは冒険しなくなってつまらなくなった
家主が住みにくくてすぐに売り払われるような糞家でも自分の好き放題にデザインできれば満足なのか?
それとも多少は落ち込むのか?
ゲージュツの分からん愚民め!とか思ってんの?
ビフォアフタはきちんと客の要望を聞きつつ、
暮らしを第一にリフォームするからね。
ドリームハウスは単に自己満足に走りがちなものが多すぎる。
最近の崖に建てたやつはかなり良いデザインだったけど。
一生にそんなポンポン買えるもんじゃないんだから
こないだのパリでのリフォームは面白かったぞ?
ビフォアフタがこの家をリフォームするのも面白いかもしれんな。
そもそも、他人の家のリフォームみて楽しく過ごせる視聴者が少ないだろw
そっから間違ってるんだよ。少なくとも何年も引っ張る企画じゃないな…
ドリームハウスはここ数年見なくなったけどビフォーアフターは毎週楽しんでるよ
金使った高度なギャグならレベル高いぞ
何のために?
俺はその視聴者の一人やね
学生時代Fランで勉強もろくにしてこなかったキョロ?w
本当の匠がかわいそうだわw
まあどっちにしろこの家は無いな。
どこかで感じたと思ったが…
テレビ画面を使わない「お花摘み」だ!
トイレだけに!
絶対楽しいって
洋室行くにはトイレ&浴室通らんといかんのな…
やっぱ設計間違っとるやろ…
ネトゲ中毒患者には良いんじゃ無いかな?
実家最寄り駅から徒歩5分で三百万円位なら買っちゃいそう。
配水管やらの臭いとかどうするんだよ、これw
強気だな
物置にでもして書斎に寝れば何とか…
ドリームハウスは家主の希望を忠実に適える番組だから
こうなったのもほぼ家主の意向
それがいいんじゃないかな
これは依頼主が落胆するのを楽しむって主旨なのかもしれない
一生に一度のでかい買い物が思い通りのものにならなかったときの失望感ときたら半端ないだろうし。視聴者側からしたらそりゃ楽しいわなw
他人の不幸は蜜の味ってかw
すぐくれ
美大の建築科を出た人がやるイメージ
変な家ばっかなのは当然
住居性を考えない、まさに馬鹿の発想だな
俺得
もしくは、買った後リフォームで壁つけて物置に使うとか。
浦安で土地込みの戸建てが2000万なら、マンションより安いと思うけど。
あ、独身前提で…
ドリームハウスは番組が面白そうな物件の情報を仕入れて建築過程を撮影させてもらう
だったような
ねーよ
ちょっとは調べてくれ
月12万で借りてる奴がいるのにびっくりする
いや、新浦安で中古マンション安い。
隣がしょぼい建て売りだから、将来この角地が売れる可能性は高いし
投機的にもマンションなんかより価値がある。
お前が知らなさ杉
浦安のマンションを築浅2000万台で買えると思ってんの?
シロアリやカビに囲まれながら寝るとかマジキチすぎ
3 LDKの中古マンション買えたじゃん…
同じ2000万円ならもう少しマシな家に住めるし、買うのはよっぽどドMな奴だけだろw
都内を中心として、浦安と同心円上の地域では
2000万で買えるマンションなんて、築20年とか徒歩30分の物件だから。
ベッドタウンの不動産価格は甘くないよ…
建築学んでなくてもわかるよなw
販売してねーじゃん
よっぽど住みにくいんだな
こんな家建てたら商売できないんじゃないか?
自分が買った側の立場なら死ぬほど後悔すると思う、これは酷いぜ
将来足腰弱った時に階段も辛い
住人が定期的に入れ替わる賃貸ワンルーム3階建てにして、家賃月45Kで15年で減価償却…やっぱダメだわw
もしくは寝室側の天井を下げるか逆を上げるか
このままじゃダメって素人でもわかるだろうに
そもそもこれ、玄関→浴室&トイレ→洋室だよ…。
洋室行くのにトイレ通らないといかんのがおかしい。
仕切り部分をリフォームして、水場の湿気をシャットアウトしたのかな
写真よく見たら、スライディングウォールのような仕切りがあった
しかしキモイ家だな
終わってるわwww
いや問題はそこじゃない…
どう見たって区切っただけじゃ問題解決になってない。
機能面も見た目も全く意味がないな韓国の思いつき妄想歴史レベル
買うやつはアホ以下
物凄い地価が高い所ならともかく、大抵は常識的な地価の地域だろ。
土地代ケチって割高な建築費払うより、普通の大きさの土地に普通の家建てろ。
その後風呂でも行為…最高じゃないか! 何言ってんだ俺
てか2000万もあれば、江東区の新築のマンション入れるんじゃね?
浦安()に住むよりいいだろ
500万でもまだ高いわw
風水的にもダメな物件とおもわれる
2人で暮らしてたのかwww
↓
21世紀の匠「何かカッケーからこれでいいじゃんw住み心地?知らねーよwww」
この家を借りてる誰かがまだ住んでいるってことだろ
所有権買ったやつがここに住むわけじゃない
しかも完全二人暮らし仕様じゃん 子供できたら引越し確定
↓
嫁に幻滅して離婚へ
↓
家売却
↓
ビフォーアフターのリフォーム前提で家購入
↓
匠がさらにとんでもない家に仕立て直す
↓
>193に移動
現代でも評価される昔の芸術家は当時苦しい生活してたのが多いらしいし
居住性や構造的にどうなのかを考えてやるのが
プロの設計士だろうに
「これでいいですか?」って言われるんだし、
そのときに構造的に問題があるって指摘しないと。
ずっと住むかもしれないんだから、ノリで決めちゃいけない。
「すぐ乾きますよ」とかテキトーな説得されて、止めることができなくて
そのまま作った感じ。
間に何か立って花火見えなくなったんじゃね
使い捨てのつもりならそれもアリ
ビフォアフは番組が匠を選んでリフォームさせてるけど、こっちは施主が変な家建てるのを取材してるだけ
だからTDLの花火が見たいって無理して駐車場にしかならないような土地買ったのも施主だし
設計図見せられて納得したのも施主
ただビフォアー前のが断然売れるよなw
上手い事を言ってより良い方向に誘導するのが、腕の見せ所の半分くらいを占める。
客という見識のない素人の要望を聞いて、物を作る職業は、
客を説得できるかどうかで、勝負が決まってしまうのが実際のところ。
客の指示だから、という言い訳はポートフォリオの上では通じないのさ。
施主は漠然としたイメージ(日当たり良く明るくとかオシャレにとか)しかなくて、そこをプロとして建築家がまともな造りにするべきなのに、インパクトと儲け重視で造ってるとしか思えない。クソ物件にローンで何十年も払い続けるとか下手したら鬱になるわ。