新手法でウナギ大量育成に成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015187431000.html
稚魚の減少などにより、卵からの養殖技術の開発が進められているウナギについて、一度に大量に育てることができる新たな手法が見つかり、将来、ウナギの安定供給につながるのではないかと期待が寄せられています。
独立行政法人の水産総合研究センターのグループは、水の入れ替え方法を工夫することにより、これまでの50倍の1000リットルの水槽で、卵からふ化したものをシラスウナギにまで育てることに成功したということです。
水産総合研究センターの和田時夫理事は、「今回の成果は、近年、減少が著しいシラスウナギを人工的に大量生産するための1つの壁を越えたと考えています。安心してウナギを食べていただけるよう今後も研究を続けたい」と話していました。
(全文はソースにて)
うおおおおお!安定してうなぎが食べれる日も近い!?
実用化はよはよ!
DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 付
PlayStation 3
フロム・ソフトウェア 2014-03-13
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
あほ!
通がなんといっても、天然モノよりうまい。
!
研究費の無駄
売れてる所見た事ねえな
俺の奢りで…
痛い出費だったが美味かった
天然物は焼いて蒸して焼いてってしても蒸しのふっくらかんがさっぱりない。
養殖じゃねーよw シラスウナギまで育ててから放流すんだよw
これは減少してる天然ウナギを増やすための技術な。
もちろん養殖にも使えるが。
ホンモノを喰ったことがない舌が馬鹿なお前には回転寿司がちょうどいいわなw
久々にウナギ食べたいな~
なんとか育ててる感じだし
数減ってるからな
それを気にせず喰えるようになるってだけでもデカい
自然個体は取り尽くしたら終わるし
関係者の執念に脱帽せざる終えない。
偽装しないという前提で
養殖の方が美味しい魚もあるしね。
是非とも美味しい鰻の大量養殖技術確立を期待したいw
かまわん続けたまえ
養殖のマグロは運動不足だから全身に脂が乗って、全体がトロの状態になるんだよな
お前,本物の新鮮な一番うまい魚くったことないじゃん・・・
最近じゃ、ある程度育った中国産うなぎを出荷直前まで日本国内で育てて日本産とかほざく連中もいるからなw
シラスウナギまで育てば餌の問題はクリアされるんだろ?
あぁ、専用の店がどっかにあるんだっけ
うんこ
うんこ
なんだこいつのさも知り合いみたいな言い方
うんこ
うんこ
うんこ
脂はあった方が美味いけど、ありすぎても嫌だ
だから、大トロも好きじゃない
まるっと一匹ワンコインで食えるようになる日がくるんかね
客から聞かれたら中国産だと答えるように言われてたけどな
ヌタウナギじゃねえよバーカ
バーカ
浜松そもそももうウナギ穫れてないしな…
名産なんてものは形骸化した昔の名残な事が多い。
ウナギ食う日をなくしちまえば誰も食わんだろあんなもん
ウナギが美味いんじゃなくタレが旨いだけだし
味覚障害なのかな?
白焼きをわさび醤油でとか想像もできんのだろ
二、三千円出してまで食うもんじゃないしな
アホなスポーツフィッシング()の連中がどこにでも持ち込んで、しかも臭いシリコンゴムの
ワーム食わせまくるから今のは食えたもんじゃないけれど。
スプラウトのはげについてとマツタケについてだな
おっさん乙
まぁ油苦手な人はたまにいるよね
ただ天然物は当たりはずれが大きいから養殖のが安心して食える
・まず卵が孵化するの見たことないよ
・なんとか孵化させたよ、でもこいつらなに食うの?
・なんとか餌を作れたよ、でもこいつらすぐ死ぬよ
・少数飼育で飼育員付きっきりならどんどん飼育最長記録延びてきたよ、でも養殖池に放せる5年後までこの調子じゃとても市場に出せるコストにならないよ
・どうやら大量飼育出来そうだよ、後はもっとコスト下げて実用化だよ ←今ここ
職人が居なくなるとウナギだけあっても仕方ないから、素材の安定供給は大事よ
これだけで十分
それが一番だよ
はよせんと店畳んじゃって職人さんがいなくなっちゃうんだよな
安倍政権は宇宙事業をコッソリとカットしたよ^^
基本甘いタレの味だし。
畑で育てられた野菜じゃなくそこら辺の野草食って
農家が育てた豚や鶏じゃなく猪や野鳥食ってろよ
研究費払ってもらいたいわぁ
その餌が、取敢えず栄養にはならないけど口は付ける物を見つけたから、そこに栄養剤混ぜてなんとか
一部が育つって段階だからな。
これはガンガン進めてほしいわ
野菜も果物も家畜も人工的に品種改良されてますけど
それ食ってるのほとんど日本人だけどな
希少だった稚魚の人工餌も開発できたらしいけど、まだまだ難問揃い。
環境管理があまりにシビアすぎて、民間の養殖場では無理レベル。
その次は、ひ弱すぎてなかなか育たない。
商業レベルでのコストや採算を考えるなんて3の次が現状だからな。
もう1~2回は、養殖技術のブレイクスルーが無いと厳しいな。
安く楽しめるバカ舌最高だぜ!
早く実用化されてくれ~
ウナギは養殖ても高級品は高いよ
天然ウナギなんて普通に生きてたら、あまり食べる機会なんて無いと思うがなぁ
柳川で食ったウナギは食っただけで滋養強壮に良いってのが一発でわかったな
カーっと熱くなる感じというか、普段自分が食ってるウナギとは別もんだとはっきり分かった
値段は同じくらいなんだけどねー
絶滅危惧種に指定されちゃったら面倒な事になるし
まあ、養殖ってのはそういうものなんだけどさw
いろんな所の天然ウナギを食ったりしたが
天然物は身が締まりすぎてるというか身が固い上に独特の泥臭さのようなものがあるからな
泥抜きしてもやっぱ臭みが残る
今は食べないように我慢してるけど、これ実用化されて絶滅回避できそうなら沢山食べたいわ
稚魚から成魚にするのは極普通にされてることだが
卵から稚魚が難しいんだよ
つか今回ので完全養殖はほぼ完全に見えたと思っていいんじゃね
何か混ぜてあったんじゃないの?
そうかもしれんけどね、体調も崩してたのが改善されたりもしたよプラセボかもしれんが
昔はそこらへんの店でも本物のうなぎが手に入ったのになあ
その辺は地鶏とブロイラーの違いみたいなもんかも
ウナギをアナゴに入れ替えて何人気付くか、ってやってたテレビ番組思い出したw
っていうかぶっちゃけ養殖しか食ったことなくて「ウナギはこういうものだから」って気もするが
釣り師の俺としてはやはり晩秋に釣り上げたウナギを3日ほど泥抜きして食うのが一番うまい
身は筋肉質でプリプリ皮は箸では切れないほど堅くて分厚い
技術自体はクリアーして卵から半数以上稚魚に出来るが
いかんせん稚魚にするまでに1匹のコストが
数千円かかって、とてもじゃないが採算に合わないのが現状
シラスウナギがクソ高いときで500円
今の養殖技術で数千というか千~二千というとこで今回の20倍の水槽が出てきたわけだから
もう大分見えてる
ウナギはあなたのご飯じゃないです
研究者超がんばれ
もともとは値段安い店なのに…悔しくてならなかったが…速攻で実用化してほしいな…。
今すぐにでも食べに行きたい。
絶滅して食えなくなるより、養殖で絶滅しなくて食える方が良いに決まってるじゃん
ネタだから気にしないでokよ
少し前に[動物はアナタのご飯じゃない]ってベジタリアンの記事だかがあった筈だ
最近の海外のうなぎはなんか違う
皮が硬いし・・・
養殖したうなぎを全部海に放流しないとダメ
ウナギは殆ど養殖だぞ?
養殖つっても、遡上してきた個体を捕まえて、出荷寸前までに大きくして太らせる
これは卵からシラスウナギまで育てたら、海に放流する分。立派に自然にもまれて帰ってくる
たまにしか食えんが美味いんだよなー
これで作ったのがどうなるか気になる
人工的に育てたブタの方が美味い
養殖だからダメってことは無いと思う
きましたよ。
敢えて高い金出して食うもんでもたしかにない
それだけではなんの意味もない。目利きが選別して初めて天然モノとしての価値を生むのだ。
天然うなぎすべてが養殖に勝ると勘違いしてる似非グルメは自分は馬鹿ですという自白をしてる
と気づけw
近年の乱獲で天然物が激減してるんですよ的な
雑草食ってろゴミ虫
舌に残るというか…ワックス感?みたいなのがあって個人的にダメだった。
俺はグルメになれないようだ。
シナに技術渡すなよ
天然物は、結構当たり外れが大きいからな
レアアースもそうだったし
今度はクジラの大量育成も実現するかもしれない!
それって野菜にも同じ事言えるからベジタリアンはブーメランかw
だから夏は養殖を食って立冬に天然物食うのが旨いウナギに当たりやすい。
ぜひ実用化を頼む!
禁漁になっても多分それでも食べるやついるぞ
完全養殖はやっぱり必要
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
理想は海亀だが。一度でいいから古典的美食であるスープや卵使った料理日本で食ってみたい
高すぎィ!
ついでに蒲焼専門店も海外に支店を出せば十分成功できるしな。
夢は広がるな。
日本がすごいというか人間追い込まれると力を発揮するね
いま鰻って店で食べると4k近いだろ
多分商業ベースに乗れば鰻も技術が他国に流れるでしょう。
日本人はなぜ間抜けな御人好しなのか?
和歌山の為の技術やのにあの世で世耕さんも泣いてるわ。