• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




新手法でウナギ大量育成に成功
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015187431000.html
2014y02m12d_155607328

稚魚の減少などにより、卵からの養殖技術の開発が進められているウナギについて、一度に大量に育てることができる新たな手法が見つかり、将来、ウナギの安定供給につながるのではないかと期待が寄せられています。

独立行政法人の水産総合研究センターのグループは、水の入れ替え方法を工夫することにより、これまでの50倍の1000リットルの水槽で、卵からふ化したものをシラスウナギにまで育てることに成功したということです。

水産総合研究センターの和田時夫理事は、「今回の成果は、近年、減少が著しいシラスウナギを人工的に大量生産するための1つの壁を越えたと考えています。安心してウナギを食べていただけるよう今後も研究を続けたい」と話していました。

(全文はソースにて)




















うおおおおお!安定してうなぎが食べれる日も近い!?

実用化はよはよ!

 










DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 付DARK SOULSII(通常版) 数量限定特典 特製マップ&オリジナルサウンドトラック 付
PlayStation 3

フロム・ソフトウェア 2014-03-13
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)

アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392

Amazonで詳しく見る

コメント(179件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:01▼返信
腹減ったなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:01▼返信
ているている

あほ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:01▼返信
ノーベル平和賞物だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:01▼返信
魚が食べたい
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:01▼返信
ウナギは養殖のがうまい。
通がなんといっても、天然モノよりうまい。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:02▼返信
ウナギ苦手
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:02▼返信
マリアナ海峡で、産まれるんだー

8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:02▼返信
そうやって人工的に育てたものが旨いわけ無いじゃん
研究費の無駄
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:02▼返信
で、実用化はいつなんですかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:02▼返信
スーパーでも最近、ウナギたっかいから
売れてる所見た事ねえな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:03▼返信
はちま、evolveの記事はよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:03▼返信
ちょっとうれしいです
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:03▼返信
>>8みたいな馬鹿は回転寿司で喰っている寿司の真名に気付かず喰ってウマイウマイと泣いているんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:04▼返信
でも美味しくないんだろ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:05▼返信
ウナギとハゲと新エネルギーはいっつもこんな事言ってるよなぁ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:05▼返信
寒の土用丑に仕事仲間と食ったwww
俺の奢りで…
痛い出費だったが美味かった
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:05▼返信
チョパリー話があるニダ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:05▼返信
養殖は脂がのってて旨いのはガチ。
天然物は焼いて蒸して焼いてってしても蒸しのふっくらかんがさっぱりない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:06▼返信
>>8
養殖じゃねーよw シラスウナギまで育ててから放流すんだよw
これは減少してる天然ウナギを増やすための技術な。
もちろん養殖にも使えるが。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:06▼返信
>>13
ホンモノを喰ったことがない舌が馬鹿なお前には回転寿司がちょうどいいわなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:07▼返信
ウナギ大好きだからこれはいいな
久々にウナギ食べたいな~
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:08▼返信
うなぎ週3で食べたいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:09▼返信
水産総合研究センター頑張れ、超頑張れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:09▼返信
養殖物は鯛以外は美味しいよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:09▼返信
ウナギの幼生の本当餌が解れば苦労しないんだろうけどな。今のところかなり無理矢理な方法で
なんとか育ててる感じだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:09▼返信
>>8
数減ってるからな
それを気にせず喰えるようになるってだけでもデカい
自然個体は取り尽くしたら終わるし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:10▼返信
もう何十年もやってるよな、この研究
関係者の執念に脱帽せざる終えない。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:10▼返信
養殖でも中国産じゃなければ安心して食べれるよ
偽装しないという前提で
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:11▼返信
某大学の養殖まぐろ、先月食べたけれど美味しかった! 養殖バカにできないよ。
養殖の方が美味しい魚もあるしね。
是非とも美味しい鰻の大量養殖技術確立を期待したいw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:12▼返信
これはきたな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:13▼返信
近大だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:13▼返信


かまわん続けたまえ

33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:13▼返信
希少だからおいしく感じるというのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:14▼返信
>>29
養殖のマグロは運動不足だから全身に脂が乗って、全体がトロの状態になるんだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:14▼返信
>>20
お前,本物の新鮮な一番うまい魚くったことないじゃん・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:14▼返信
>>28
最近じゃ、ある程度育った中国産うなぎを出荷直前まで日本国内で育てて日本産とかほざく連中もいるからなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:14▼返信
中国産より国内養殖ものの方が食べたいです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:16▼返信
あとはコストの問題だ
シラスウナギまで育てば餌の問題はクリアされるんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:16▼返信
>>29
あぁ、専用の店がどっかにあるんだっけ
40.投稿日:2014年02月12日 16:16▼返信
※39

うんこ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:17▼返信
2きれしか入ってない、うな丼が1200円以上とか…
42.投稿日:2014年02月12日 16:17▼返信
※36

うんこ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:17▼返信
>>35
なんだこいつのさも知り合いみたいな言い方
44.投稿日:2014年02月12日 16:17▼返信
※35

うんこ
45.投稿日:2014年02月12日 16:18▼返信
※34

うんこ
46.投稿日:2014年02月12日 16:18▼返信
※43

うんこ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:19▼返信
シナうなぎの偽装が怖いので5年くらいうなぎ食べてない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:21▼返信
こういう研究なら税金ガンガン使って欲しいわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:22▼返信
通ぶるわけじゃないけど、養殖うなぎは脂っこくで好きじゃないな
脂はあった方が美味いけど、ありすぎても嫌だ
だから、大トロも好きじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:22▼返信
いいじゃんすげーじゃん
まるっと一匹ワンコインで食えるようになる日がくるんかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:22▼返信
またでるでる詐欺だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:22▼返信
ウナギも好適環境水で飼育可能なんだろうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:23▼返信
ヌタウナギ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:23▼返信
昔働いていた浜松のうなぎ屋は平気で中国産使ってたぞ
客から聞かれたら中国産だと答えるように言われてたけどな
55.投稿日:2014年02月12日 16:24▼返信
※53

ヌタウナギじゃねえよバーカ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:25▼返信
水槽の容量が明らかに足りてなかったのか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:26▼返信
うーんこの
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:26▼返信
※55
バーカ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:28▼返信
と思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:28▼返信
嬉しいニュースだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:28▼返信
みんなウナギ好きだなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:28▼返信
ちょっと位高くても「国産」ならお金払うから中国産は勘弁してくれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:28▼返信
日本人はピンチになると解決するな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:29▼返信
>>54
浜松そもそももうウナギ穫れてないしな…
名産なんてものは形骸化した昔の名残な事が多い。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:30▼返信
中国産はゴムみたいな歯ざわり&泥臭くてまずいからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:30▼返信
そもそも安定供給する意味あんのか?
ウナギ食う日をなくしちまえば誰も食わんだろあんなもん
ウナギが美味いんじゃなくタレが旨いだけだし
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:30▼返信
中国産並の値段で国産食えるならいいなあ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:31▼返信
>>66
味覚障害なのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:32▼返信
タレが美味いだけとか言う奴はまとなうなぎ食ったこと無いんだろ
白焼きをわさび醤油でとか想像もできんのだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:32▼返信
うなぎ数年食ってないから早くしてくれ
二、三千円出してまで食うもんじゃないしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:32▼返信
ウナギパイが食えるなら別に
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:33▼返信
コンビニ弁当でうな重450円なら同じ値段の牛丼とかとローテで買うわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:33▼返信
いまだ謎が多い生き物を、すげえ喰ってる日本人てのもすげえなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:33▼返信
どうせ中国がなんらかの壁になる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:33▼返信
そーいやブラックバスは、キレイな水とエサで育つとマジでウマい魚だそうな。
アホなスポーツフィッシング()の連中がどこにでも持ち込んで、しかも臭いシリコンゴムの
ワーム食わせまくるから今のは食えたもんじゃないけれど。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:33▼返信
養殖バカにする人いるけど・・・養殖、天然どちらもおいしく食える俺のがすげぇな。ふははは雑魚共めが!!!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:33▼返信
近大はマグロやってるが、今は
スプラウトのはげについてとマツタケについてだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:34▼返信
>>49
おっさん乙
まぁ油苦手な人はたまにいるよね
ただ天然物は当たりはずれが大きいから養殖のが安心して食える
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:35▼返信
ウナギ完全養殖への道
・まず卵が孵化するの見たことないよ
・なんとか孵化させたよ、でもこいつらなに食うの?
・なんとか餌を作れたよ、でもこいつらすぐ死ぬよ
・少数飼育で飼育員付きっきりならどんどん飼育最長記録延びてきたよ、でも養殖池に放せる5年後までこの調子じゃとても市場に出せるコストにならないよ
・どうやら大量飼育出来そうだよ、後はもっとコスト下げて実用化だよ ←今ここ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:35▼返信
下町のウナギ屋とかすでに3000円くらいするからなぁ
職人が居なくなるとウナギだけあっても仕方ないから、素材の安定供給は大事よ 
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:35▼返信
うなぎはうまい
これだけで十分
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:36▼返信
>>76
それが一番だよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:37▼返信
ウナギの養殖分野はレンホウがコストカットしやがった
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:38▼返信
>>80
はよせんと店畳んじゃって職人さんがいなくなっちゃうんだよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:39▼返信
>>83
安倍政権は宇宙事業をコッソリとカットしたよ^^
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:39▼返信
まあ正直、ウナギをウマいと思った事はないなあ。
基本甘いタレの味だし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:40▼返信
養殖否定する奴は
畑で育てられた野菜じゃなくそこら辺の野草食って
農家が育てた豚や鶏じゃなく猪や野鳥食ってろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:42▼返信
元はといえば中国の乱獲が原因
研究費払ってもらいたいわぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:43▼返信
>>79
その餌が、取敢えず栄養にはならないけど口は付ける物を見つけたから、そこに栄養剤混ぜてなんとか
一部が育つって段階だからな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:44▼返信
安く提供できるようになったらまずいウナギ屋はつぶれるだろうし
これはガンガン進めてほしいわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:44▼返信
人工的に作られたものはまずいって
野菜も果物も家畜も人工的に品種改良されてますけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:45▼返信
そー言えば俺この2年間ぐらいウナギ食ってねーな、
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:45▼返信
>>88
それ食ってるのほとんど日本人だけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:45▼返信
未だに美味しんぼに洗脳されてんのがいて笑える
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:46▼返信
水槽を大きく出来て飼育密度が上がったということか。
希少だった稚魚の人工餌も開発できたらしいけど、まだまだ難問揃い。

環境管理があまりにシビアすぎて、民間の養殖場では無理レベル。
その次は、ひ弱すぎてなかなか育たない。
商業レベルでのコストや採算を考えるなんて3の次が現状だからな。

もう1~2回は、養殖技術のブレイクスルーが無いと厳しいな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:46▼返信
おっしゃきたあああああああ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:46▼返信
舌が肥えた人は大変だな
安く楽しめるバカ舌最高だぜ!
早く実用化されてくれ~
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:51▼返信
>>92
ウナギは養殖ても高級品は高いよ
天然ウナギなんて普通に生きてたら、あまり食べる機会なんて無いと思うがなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:51▼返信
近大マグロの件とかもあるし、こういう努力は素晴らしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:53▼返信
でも養殖は臭いんだよなあ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:55▼返信
早く商業レベルまで持っていってシラスウナギ相場崩壊させろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 16:59▼返信
国産天然>国産養殖>その他天然>その他養殖>>>>>>>>>>>>>>>中国産
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:00▼返信
>>98
柳川で食ったウナギは食っただけで滋養強壮に良いってのが一発でわかったな
カーっと熱くなる感じというか、普段自分が食ってるウナギとは別もんだとはっきり分かった
値段は同じくらいなんだけどねー
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:01▼返信
早いとこ技術確立させて大量安定育成してほしいな
絶滅危惧種に指定されちゃったら面倒な事になるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:01▼返信
この技術、中国、韓国、台湾には絶対教えるなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:02▼返信
牛や豚は養殖の方が美味いしな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:03▼返信
食われる為に生まれてくるなんて・・・(涙
まあ、養殖ってのはそういうものなんだけどさw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:04▼返信
ぶっちゃけウナギは養殖物の方が旨いからな
いろんな所の天然ウナギを食ったりしたが
天然物は身が締まりすぎてるというか身が固い上に独特の泥臭さのようなものがあるからな
泥抜きしてもやっぱ臭みが残る
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:04▼返信
ウナちゃん美味しいからなぁ
今は食べないように我慢してるけど、これ実用化されて絶滅回避できそうなら沢山食べたいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:08▼返信
放流用じゃねえぞ、そのまま使うやつだぞ
稚魚から成魚にするのは極普通にされてることだが
卵から稚魚が難しいんだよ

つか今回ので完全養殖はほぼ完全に見えたと思っていいんじゃね
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:10▼返信
>>103
何か混ぜてあったんじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:10▼返信
大勝利
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:19▼返信
>>111
そうかもしれんけどね、体調も崩してたのが改善されたりもしたよプラセボかもしれんが
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:19▼返信
ここの奴で本物のうなぎ食べたことあるやつ何人いるだろうな
昔はそこらへんの店でも本物のうなぎが手に入ったのになあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:22▼返信
うなぎがうまいんじゃない、タレがうまいんだ!アナゴ食って実感した
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:24▼返信
>>108
その辺は地鶏とブロイラーの違いみたいなもんかも
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:27▼返信
どこかのエセ愛護団体がまた騒ぐフラグ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:27▼返信
>>115
ウナギをアナゴに入れ替えて何人気付くか、ってやってたテレビ番組思い出したw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:31▼返信
脂が乗ってて、箸でつまんだだけで皮も切れるくらい柔らかい身が好きな人は養殖だろうな
っていうかぶっちゃけ養殖しか食ったことなくて「ウナギはこういうものだから」って気もするが
釣り師の俺としてはやはり晩秋に釣り上げたウナギを3日ほど泥抜きして食うのが一番うまい
身は筋肉質でプリプリ皮は箸では切れないほど堅くて分厚い
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:33▼返信
>>110
技術自体はクリアーして卵から半数以上稚魚に出来るが
いかんせん稚魚にするまでに1匹のコストが
数千円かかって、とてもじゃないが採算に合わないのが現状
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:41▼返信
>>120
シラスウナギがクソ高いときで500円
今の養殖技術で数千というか千~二千というとこで今回の20倍の水槽が出てきたわけだから
もう大分見えてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:42▼返信
人工的に繁殖させられるなんてウナギがかわいそう
ウナギはあなたのご飯じゃないです
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:44▼返信
国産うなぎが簡単に手に入るようになるのか?
研究者超がんばれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:48▼返信
その前に中国の密漁を徹底的に規制しろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:50▼返信
うなぎ食いたくなったちょっとスーパー行ってくるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:51▼返信
やった!
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:51▼返信
近所にすげぇ美味い店があるんだけど価格高騰して以来行ってないなぁ…。
もともとは値段安い店なのに…悔しくてならなかったが…速攻で実用化してほしいな…。
今すぐにでも食べに行きたい。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:55▼返信
>>122
絶滅して食えなくなるより、養殖で絶滅しなくて食える方が良いに決まってるじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 17:57▼返信
すばらしい
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:03▼返信
去年うなぎ高くて食わなかったわ
131.b投稿日:2014年02月12日 18:10▼返信
>>128
ネタだから気にしないでokよ
少し前に[動物はアナタのご飯じゃない]ってベジタリアンの記事だかがあった筈だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:10▼返信
養殖の方が脂がのって美味しくなりそうだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:11▼返信
これは素直にうれしいわ・・・
最近の海外のうなぎはなんか違う
皮が硬いし・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:16▼返信
稚魚捕まえて養殖して食ってたら結局うなぎ絶滅する
養殖したうなぎを全部海に放流しないとダメ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:16▼返信
>>8
ウナギは殆ど養殖だぞ?
養殖つっても、遡上してきた個体を捕まえて、出荷寸前までに大きくして太らせる
これは卵からシラスウナギまで育てたら、海に放流する分。立派に自然にもまれて帰ってくる
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:28▼返信
正直、うなぎを食べたくなることがないから、少なくなっても何の問題もない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:31▼返信
近所の店だと特上4500円くらいするから
たまにしか食えんが美味いんだよなー
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:35▼返信
<丶`Д´>……
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:35▼返信
どんな馬鹿舌でも中国産と国産とを食べ比べれば違いはハッキリ分かる

これで作ったのがどうなるか気になる
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:35▼返信
うなぎ屋で食うの大好きだったけど、数年食えてないなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:40▼返信
これ本当に実現なら、まじで朗報だわ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:46▼返信
ひつまぶし食いたいぜ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 18:58▼返信
どうせ泥臭い中国産なんだろ、イランわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:06▼返信
偉いね
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:07▼返信
野生のイノシシより
人工的に育てたブタの方が美味い

養殖だからダメってことは無いと思う
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:08▼返信
ているているつまらんでいる
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:17▼返信
うなぎ高いから、なすで蒲焼き作ってる俺が
きましたよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:21▼返信
スタミナ源と昔は言われたが今は代替えの栄養食がいっぱいあるからね
敢えて高い金出して食うもんでもたしかにない
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:33▼返信
しかし、日本は次から次へと画期的なもの生み出すなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:39▼返信
天然の食べると必ずと言っていいほど骨が刺さるんだよね…。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:40▼返信
天然物はそれだけではどのような環境で育ってどのようなコンデションなのかがわからないので
それだけではなんの意味もない。目利きが選別して初めて天然モノとしての価値を生むのだ。
天然うなぎすべてが養殖に勝ると勘違いしてる似非グルメは自分は馬鹿ですという自白をしてる
と気づけw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:42▼返信
海外の団体が動くな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:48▼返信
いくら美味かろうが美味しんぼで山岡さんがメタクソにこき下ろすに一票
近年の乱獲で天然物が激減してるんですよ的な
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 19:48▼返信
養殖物でも、浜名湖産や一色産のと輸入物じゃ、味や脂のノリが全然違いうんだがな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:14▼返信
めでてえ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:15▼返信
>>8
雑草食ってろゴミ虫
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:16▼返信
天然<養殖の方が脂も栄養価も高いってのは常識でしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:21▼返信
この前、天然物の高級うなぎ食ったけど油がどうも受け付けなかった。
舌に残るというか…ワックス感?みたいなのがあって個人的にダメだった。

俺はグルメになれないようだ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:44▼返信
凄い嬉しいわ
シナに技術渡すなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:48▼返信
>>158
天然物は、結構当たり外れが大きいからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 20:58▼返信
日本は追い込まれれば追い込まれるほど強くなる
レアアースもそうだったし
今度はクジラの大量育成も実現するかもしれない!
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 21:18▼返信
>>131
それって野菜にも同じ事言えるからベジタリアンはブーメランかw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 21:30▼返信
ウナギは秋から冬にかけてが旬だから夏の丑の日に天然物のウナギ食っても脂のって無いウナギが来るぞ。
だから夏は養殖を食って立冬に天然物食うのが旨いウナギに当たりやすい。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 21:33▼返信
特許料を値段に上乗せしてもいい!
ぜひ実用化を頼む!
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 21:52▼返信
技術的にはもう量産化の目処は立った感じかな
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 22:02▼返信
うなぎは最近川で密猟する奴増えてんだよな
禁漁になっても多分それでも食べるやついるぞ
完全養殖はやっぱり必要
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 22:19▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 22:39▼返信
肉より旨い稀な魚うなぎ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 23:08▼返信
鰻は乱獲のせいか減少してるっぽいし良いニュースだ。あとはクロマグロと松茸辺りが増えると嬉しい
理想は海亀だが。一度でいいから古典的美食であるスープや卵使った料理日本で食ってみたい
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 00:02▼返信
スーパーで半額だから買おうと思ったら1400円もしやがったw
高すぎィ!
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 00:12▼返信
鰻を今度は世界へ向けて売り出そうぜ!
ついでに蒲焼専門店も海外に支店を出せば十分成功できるしな。
夢は広がるな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 01:01▼返信
迷惑な隣人の乱獲のお陰でここ3.4年で完全養殖がいっきに近づいてもう5年くらい経ったらお手手ごろな値段で食えるかもね
日本がすごいというか人間追い込まれると力を発揮するね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 01:34▼返信
よし!!クッソ迷惑な隣国とか関係なくなるレベルで養殖しまくろう!!
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 01:48▼返信
需要が高いし、実用化されたら多大な利益を生むな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 03:21▼返信
中韓がこちらを見ている
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 04:28▼返信
なんで日本人って追いつめられると強いの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:10▼返信
決めた。俺うなぎ職人になる
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 20:46▼返信
これはマジで有難い!
いま鰻って店で食べると4k近いだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 13:30▼返信
近大マグロは既に韓国の手に渡ってます。

多分商業ベースに乗れば鰻も技術が他国に流れるでしょう。

日本人はなぜ間抜けな御人好しなのか?

和歌山の為の技術やのにあの世で世耕さんも泣いてるわ。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング