• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









BggqZLhCIAATzp3











































商品にこんな注意書きをするコンビニも

panflash00080744









寒さ凌ぐために何も買わないのに居座る客がいるからだろうか











メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 26

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(1369件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:40▼返信
yosp普通に生配信しとるw
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:40▼返信
ザマァ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:40▼返信



ゲーム記事おわった
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:41▼返信
トイレ借りたら買い物する
掃除するアルバイトのことを考えたらその店に金おとさないと申し訳ない気持ちになるから
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:41▼返信
しょうがないんじゃないか。

善意ならまだしも店側にそこまでする義務はない
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:41▼返信
お客様は神様じゃねーんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
豚とゴキの不毛な争いは見ていて笑える
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
そもそもトイレだけ借りるって建造物不法侵入だから
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
ロリゲット任豚「女子小学生と店内で戯れるチャンスを妨害しやがって!許さんニダァァァァァ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
次は閉店するようになるな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
慈善事業じゃねえよバカ。
人がこまってても自分は助けないのに他者にはそれを求める屑。
ツイッターやってる奴の民度の低さ。
目に余る、恥を知れ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
コンビニは商売であって、避難所じゃねーからな
コンビニに避難しようと考えてるほうが民度が低いんじゃねーの
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:42▼返信
こんなことで文句言う底辺でも
スマフォを持っていることに驚く
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:43▼返信
こんな時に出歩くなよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:43▼返信
トイレなら公園の公衆便所つかえよ

コンビニをトイレ代わりにしといてよく言うぜwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:43▼返信
え、普通に正しいだろ…
お前らそとで並べないってことは居座る気なんだろ?買い物だけなら一人ずつで十分じゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:43▼返信
雪国とか逆に解放したりするのにな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:43▼返信
シナコリみたいなのが集団でおしかけてきて物盗んだりしたんだと思う、なにか前例なきゃここまで警戒しないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:43▼返信
>トイレ待ちしてた親子も子供しか入れなかった(╬☉д⊙) こんなことある??
じゃあ今後コンビニでトイレ使用禁止なw
公衆便所じゃねーんだからw
大体商品買ったのかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:44▼返信
馬鹿な客しかいないからに決まってるだろ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:44▼返信
>こういうときこそ商売抜きで助けなきゃ。ひどいのこの店だけ?

企業は何よりも利益優先ですから
それに大雪だよって警報出ていたのに、準備をしていなかった事を棚に上げて
ローソンを叩いてもな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:44▼返信
コンビニはサービスエリアじゃないんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:45▼返信
ずっと店内に居座られて商売にならんってのはありそうだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:45▼返信
近所のコインランドリーに、何の用もないDQNが
暖を取りに来てたけど、こういうのを排除する目的なのであって
トイレに用のある子どもは入れてるんだから問題ないだろう
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:45▼返信
買い占め万引き防止なんだろうなこれ
まあ無難なやり方だよな

いちいち叩く奴はこういう環境だと協力して当たり前とか
善意を持って対応しろとか
勝手な価値観を押し付ける自己中心的な思考の持ち主
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
すでに何か相当な酷い事があっての苦肉の策だろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
何でこんな目にあってんだろうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
>なぜ?理由を知りたい。 社是なの? 困った時助け合い出来ないの? 社是なの?
社是なわけねーだろwフランチャイズ店だってあるわけだしw
困ったとき?店が売り上げで困った時にオマエ買い支えてんのかよw
>ローソン、ひどすぎないか?こういうときこそ商売抜きで助けなきゃ。ひどいのこの店だけ?
大震災と勘違いしてんじゃねーの?
パーナさん事件と同じ匂いがするわw
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
なんでこんなに図々しいんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
店が困っても助けないくせに自分の都合で助け合えという
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
へるもんでもあるまいし
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
んでコイツはこの店にいくら落としたの?
便所使ってそのまま出てきたんじゃねーよな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:46▼返信
韓国人が暖をとるために集団で立ち読みするからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:47▼返信
普通に正しいだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:47▼返信
こういうキチガイが実際にいるのが怖いわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:47▼返信
善意的なのになれて他人に善意を強制しだしたら終わるよね
てかそういう地域なんだろうさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
>>26
憶測だけど、先週の大雪で暖だけ取って居座った客じゃないDQNが大量発生したんだろうな
それで商品が滅茶苦茶になったんだと思う、特に雑誌系が
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
買いもしないやつは客じゃないんだよなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
大雪前に買い物しておかない馬鹿は問題外
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
本当に利用したい人以外、暖を取るのを防ぐため

それ以外想像がつかない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
仕方ないことだ
こういうふうに晒しあげること自体も恥と知れ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
しかし一人じゃなくていいだろ
3人くらいは入れていいんじゃないの
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
こんなことで文句言う底辺でも
スマフォを持っていることに驚く
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
ローソンは無慈悲 と メモメモ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:48▼返信
なんか、中国に似てきたな?どうしちまったんだ?日本?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:49▼返信
>民度終わってる地域

そらおまえらみたいなのばっかじゃあなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:49▼返信
トイレだけ使ってそのまま出てくる奴が理解できん

頭のネジ1本抜けてるのか?
こんな奴施設にぶち込んどけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:49▼返信
Twitterで広めたら支持されるとでも思ってんの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:49▼返信
>>42
馬鹿の極みw
まずお前の家を3人まで解放しろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:49▼返信
こうせざるを得ない何かがあったんでしょうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:50▼返信
許せない気持ちになってきた
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:50▼返信
アメリカのマクドナルドに居座った韓国人を連想させる意識の低さwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:50▼返信
嫌なら買うな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:50▼返信
ここのコンビニだけがこれだけすぐにたくさんツイートされてるのもなにか臭い
前回なにかした集団がまたなにかをしにきて入れなくてキレてツイートしたと疑いをもってしまう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:50▼返信
>>36
客が善意を強要しだしてるんだもんな
助け合いとかいってるけど結局自分が助かりたいだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:50▼返信
都合のいい時だけ助け合いとかほざくタイプの奴かなw
気持ち悪い客だなーほんと
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:51▼返信
それだけ基地外客が多いんだろトイレだけ借りるとか何様だよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:51▼返信
トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。意味わからん


そりゃ商売だから当たり前だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:51▼返信
何故?じゃねーよwww世の中の人数制限がどうして起こりうるのか考えろよwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
>>45
そもそも日本人の民度が中華よりも格段にいいとでも思ってるんか?
多少はマシ程度だわ。無教養で自己中なところはツイッター見ても分かる通り。中華と大差ねーよ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
任天堂に比べれば、
常識的な行動。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
反日企業wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
自分は立ち読みやトイレを借りる時は必ず商品を購入するようにしてるから何とも思わない。それが最低限お店に対しての礼儀だと思ってるから。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
>>54
いや絶対そうだよw
普段公園とかにたむろってる連中さw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
>>54
いや絶対そうだよw
普段公園とかにたむろってる連中さw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
災害時は飲み物食べ物無償提供する必要があったはずだけど、このコンビニはそれすらしなそうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
店が困ってるんだから助けてやれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
嫌な事あったら今度からその店には行かなければいいじゃん?それだけのことだよね
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
そうそう、コンビニのトイレを公衆トイレと勘違いしている人が多すぎます。何も買わずにしかも汚されたら掃除するアルバイトとお店と後から使う人は大変。あとここは個人オーナー店かと思われます。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:52▼返信
どう考えても店が正しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:53▼返信
仕方ないだろう。外部の都合にすぎない。鬼畜いわれようが、店の事情はある。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:53▼返信
恐らく任豚が子供を誘拐しようとしたからこうなったんだろ
恥を知れ性犯罪者集団任豚
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:53▼返信
てかトイレ待ちをしている事に疑問を感じるんだが
トイレしたいがために並んでんの?
74.-y-投稿日:2014年02月16日 10:53▼返信
>>66
ねーよ馬鹿。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
いくらでも入れると人数制限しろとか言い出す
間違いない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
>>47
そもそも出先でどうしてもって時にしか借りないし、借りた後何か買うように親から習わなかったのかね
人としてどうかしていると思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
ツイッターで文句を言っているような悪質な客が多いからしょうがないんじゃないか?
自業自得だよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
チョ.ンニシが迷惑かけるから・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
>>66
でも、災害じゃないから、ちゃんとこのコンビニに金をおとすんだよね?
君はw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
コンビニはトイレだったのか・・・(驚)

こういう馬鹿がいるからコンビニがトイレ使用不可にしていくんじゃねぇか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
>>8
てか、トイレは普通店員に断って入るだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
こんな客ばかり来てたらそりゃ入店制限もするわな…

どーせまたバブル世代だろ?どけ座ババアと同じ匂いがする
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
万引き防止でしょ?仕方ないんじゃない?嫌なら他の店いけばいいだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
混んでる新幹線で子供にグリーン車開放しろと言ってるDQN親と同じレベル
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
>>66
無償提供wwwwww
え?
チ.ョンテンドー豚の祖国トンスルランドのコンビニやスーパーはそうなの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:54▼返信
前の雪の日にこのコンビニでなにがあったのかそっちを調べればなにかわかるかもな
人間いきなりこういう警戒はしないから
シナとかコリに出会って善意を徹底的踏みにじられた後の人間によくある行動だし
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:55▼返信
>>63
普通そうだよなあ・・・トイレだけ借りるとかそんな厚かましいことできんわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:55▼返信
以前に何かしらの損害を受けたことは容易に想像できるな
一人ずつなのは、二人以上入れたら居座る奴が確実に出るしそういうのに対処するだけの店員が居ないからだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:55▼返信
トンキン馬鹿だししゃあないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
どれぐらいならんでいるのか写真アップしろよw
さぞかしDQNなんだろうなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
これ。
文句いっているツイッターのやつに、ケネディーみたいな奴におもえてくるw
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
DQNがが多い地区なのかな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
本社から警告来るだろこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
意味がわからないって言ってる奴の思考が意味わからない
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
これが団塊世代が植えつけた
お客様は神様精神
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
何故そうしてるか想像すら出来ないバカッターに草不可避www
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
トイレだけとか無理だわ
最低でもコーヒーぐらい買う
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
東京は馬鹿が多いから制限しないとね
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:56▼返信
災害時の帰宅者支援の協定をローソンだけが破ったってことかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:57▼返信
トイレだけ借りて何も買わなかったら店員に睨まれた
ネットで晒してやるニダ!こうですか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:57▼返信
>>85
東北震災の時、テレビでもちゃんと清算してたのを
みてなかったみたいだよな、>66はw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:57▼返信
元ツイやリプ見て納得の状況w
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:57▼返信
大勢の人が迷惑するからに決まってんだろ
無い物にすがろうとすんなクズが
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:57▼返信
店の気持ちがわかるよ
っていうか店が正しい

普段からそういうの無縁な奴が助け合いだのなんだの言ってるんだろうな
店を経営させてキチガイな自分勝手客の対応をやらせてみたいわほんま
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:58▼返信
>>99
その協定、守るのは客もなんだぜw
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:58▼返信
制限するのはいいと思うけど、最大10人までとか常識的な人数にしろよ
1人ずつは無いわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:58▼返信
商売なんだよ貧乏人!
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:58▼返信
熊谷を東京だと思っている馬鹿がいるのはここですか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
シェルター代わりに使われたら商売にならないからね
寒さをしのぎたいなら他所に行けって事だね
仕方ないね
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
なら、その辺でしょんべんしろ!
111.-y-投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
>>99
いや、違う。
普通にお前が馬鹿なだけ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
ツイッターで自信の民度の低さ表しててワロタ
これなら入店制限かけられても仕方ないわ
でなけりゃこの馬鹿どもに略奪されてただろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信

ファミマはトイレだけでもご自由にお使いくださいだからな。

トイレ汚くて和式とか
本ヒモ縛りとか
入店制限する店は

潰れても誰も困らない。

114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
トイレすらも貸さないサービスの悪い殺伐とした店には基本的に行かないわ
そういう思いやりがないならひいきな店にもしたくないし、商品を買おうとも思わない
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
>>106
10人対店員だと、たいおうできんだろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
>>99
協定守って店開放したらボロカスにやられたんだろ多分w
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
>>106
10人も入れるならもう○○人くらいいいだろ!
っていうのがこういう自分勝手な客なんやで?
キッパリ1人にしておくのが正解だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
マナーの悪い奴が何人か居るせいだろうな
嫌な世の中になったもんだ在日のせいで
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
一人というよりもひと組ですればいいのになぁ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 10:59▼返信
早い話先週の雪でなにかが起こったんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信

入店制限の理由をハッキリさせていれば炎上っぽくならなかったと思うけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
3.11の震災の時に原発事故で福島から避難してきた人を立ち入り禁止にしてたコンビニあったぞ。確かセブンイレブン
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
>>106
きっと客層の9割がDQNなんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
対応として何の問題もない
店の経営方針に客が文句つけるとか何様だよ
まぁ逆にこれでローソンの評判が落ちて客足遠のいても自業自得なんだが
それ込みでやってるんだろうからいいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
>ローソン、ひどすぎないか?こういうときこそ商売抜きで助けなきゃ。ひどいのこの店だけ?

こういう事言う奴ほど他人の事は考えてないだろうな
自分はなにかやってるのか?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
ゴミクズが吠えるなよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
トンキン連呼の大阪民国人登場!
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
>>114
それで良いんじゃね
店側からしても面倒事が減るし
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
災害発生時に入店制限するのは当たり前によくある事だよ
震災の時は人数制限+スタッフの目の届く範囲内でお買い物OKとか
○分以内の○個まで、又は○円分までとかといった制限もあったりもした


へたに誰かを特別扱いしちゃうと災害の時は俺は?私は?なんでアイツOKで俺ら駄目なん?なんて騒ぎにも発展しかねないし
このローソンを責める事は誰もできないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:00▼返信
店長が朝.鮮.人みたいだな
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
大阪民国=大韓民国
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
別にまっとうな対策だろ
コンビニを避難所と考えるほうが頭おかしい
さすがバカッターですな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
>>114
どうせお前みたいのは買わないから問題ないだろw
店の立場も考えられずに自分勝手な妄言をクドクドいうお邪魔虫なんて
接客する側からお断りだよ?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
>>106
複数人だと居座る奴が出てくるし、一人ずつのが結果的には一番回転が速いと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
カイロがわりに持ち歩いてもどすとか
そんなキチいるんか・・・
どこの地域よ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
助け合いってなんなの?
こいつはコンビニの雪かきでも手伝ったの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
商売抜きで助けろという奴ほど、店が困っているときには助けないw
これ鉄則だなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
他人事だから正直どうでも良いけど
もしこれが近所の店だったらムカつくんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
(╬☉д⊙)

こんな気持ち悪い顔文字はじめてみた
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:01▼返信
こりゃ暖かくなってから潰れるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
このコンビニの対応は正しい
入店制限しなかったら人がごった返してトイレを借りるのさえ困難な状況になってしまうという事を想像出来ないとか本当にどうしようもないな
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
当たり前だろ

っていうかトイレ利用だけとかふざけてんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
なおバイトにとっちゃトイレついでに買い物とか仕事が増えて困るからやめて欲しいらしいぞw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
こういう時こそその店の人間性が出るな
良くも悪くも個人主義化が進んで自己犠牲精神が日本人から失われた結果なんだろうな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
>>113
おめーは立ち読みしたいだけじゃねーか!w
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
(╬☉д⊙)
これよく使う
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
混乱さけるためならこれはやむ終えん

>>66
ボランティアするもしないも人の勝手と同じで
コンビニがそんなことする義務はない
協定結んでる場合はともかくおまえだけ勝手に
ボランティアしてろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
トイレの使用もサービスとして金とればいいのに
客も気兼ねなく使えるし、こういう常識ないバカを排除できるんだからいいと思うんだけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
まあおっさんとかワンカップ片手に立ち読みはじめそうだし仕方ないね
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
>>125
困ってるなら何しても精神はほんとタチが悪いよな
店側が困ってるなんて微塵も考えないまさにクズの中のクズ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:02▼返信
帰宅困難者にはトイレの提供、水の提供をしてくれるんじゃなかったっけ?ローソンも協定してたはず
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:03▼返信
凍死してしまえ
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:03▼返信
>>143
バイトは、店の経営をやってないからなw
そのバイトが、トイレついでに買い物をさせないで収益を2倍にしたら、店もかんがえるだろうけどw
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:03▼返信
>>113>>114
こーいう知的障害者がいるからこーいう対応になったんだろ
仮に無償提供したとしても自分の前で無くなったら
なんでもっと発注してなかったんだと逆ギレするの見え見えwwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:03▼返信
>>114
店が決めてるなら客にも店にも選択権有るから行かなければいい
わざわざ晒して同情とか同意見求めるのは筋違い
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
>入店制限した近所のローソン晒されててて笑った 民度終わってる地域だからね、しょうがないね

答とっくに出てたじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
入店規制したくなる様な事でもあったんじゃないの?そこら辺わからんからなんとも言えん
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信

居座る馬鹿な奴を追い出すためだろ
それとも、不法侵入で通報されたいのか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
別に並べば利用できるんだろ
何も問題ない
文句言ってる人は並ぶのも嫌なの?
仮に入店制限してなくても便所は並んだろうよ
店内に並ばせて寿司詰めになってもしかたがないだろ?
雪から避難したいだけなら公共の避難所を探せよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
弱い奴はすぐ人のせいにするからな
日頃から怠けてる奴に限って他人に厳しい
161.-y-投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
カイロ代わりに温かい飲み物手にして戻すの止めろって表示もな、商品を買うお客様の為を思っての行為だろ。
馬鹿のせいで商品が駄目になるわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
そんな大騒ぎする事か?
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:04▼返信
>>144
自己議席精神じゃないくて、分け合う精神だw
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信

>>145
グリコのマイルドカフェオレ買うの前提でコンビニ入るけど、

>>113みたいなクソ店なら買わずに出て行く。

165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
こういう輩はもし自分が経営者側だった場合、はたして自分の主張通りのことをしてくれるだろうか。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
助け合いの意味を履き違えてはいけない。
>>137
正論だよって言うか「それが現実」
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
>>123
それなら仕方ないな
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
当事者になるとこういクズ発言言しちゃうかも知れんけど
客観的に見りゃ店が正しいな

これを許せないとか思ってるやつはローソン二度と使わなきゃいいだろ
それでwinwinよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
混乱防止のための適切な対処
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
最初から入店拒否してた訳じゃない

トンキンの日頃の行いの結果がこれなんだよ

文句言うな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
>>137
発狂して晒しちゃうような奴はまず見て見ぬ振りだろうなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
カイロがわりは怒っていい。そんなこと思いつきもしなかったわ

入店制限は、まあ今後の客は減りそうだなと思った
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
雪の中で外に並ばせたのか
まあバカバイトがマニュアル通りに対応したんだろうししょうがないよなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:05▼返信
カイロがわりにホット飲料を持つとか最悪だわな
ましてやごった返しになったらバイト人数じゃ対応もできない
カメラ隠れて万引きなんかも余裕であるだろう

グチグチいう前にキチガイな客を対応した時のことを考えてやれよ
店のことも考えてやれよ?どんだけ自分勝手なんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
混乱に乗じて万引きするような奴等が一杯いる地域なんだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
>>161
立ち読みをするのも、基本的に商品を駄目にしているからなw
それをわかってないDQNな客もおおすぎw
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
>>144
「自己犠牲」とか、なんか言葉間違えてねーか?
他人に「犠牲」を強いるようなクズの方がいらねーよ
神風とか言葉だけで賞賛してるような輩か?
「自己犠牲精神」なんてものを勝手に日本人の特性にしないでもらえますかねえ

言葉を間違ってる馬鹿なのか、なんか勘違いして思い上がってる
わかんねーよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
>>144
「自己犠牲」とか、なんか言葉間違えてねーか?
他人に「犠牲」を強いるようなクズの方がいらねーよ
神風とか言葉だけで賞賛してるような輩か?
「自己犠牲精神」なんてものを勝手に日本人の特性にしないでもらえますかねえ

言葉を間違ってる馬鹿なのか、なんか勘違いして思い上がってる
わかんねーよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
>>163
議席を分け合う・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
>>133
そういうのが態度に出てくるんだよなぁ
お客は敏感だぜ?バイト
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:06▼返信
客が悪いと思う
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
>>137
ほんとそれだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
>>107
貧乏人どころじゃねえわ
普段イチャイチャたむろしている連中の集会所にさせないだけ
完全にリア充対策
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
まぁ、入店制限している店としてない店があったら勝敗ついちゃうけどな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
テメーのしょうもない理由で外出してちょっと雪が降って困ってるバカッター民と
仕事で持ち場が離れられず、雪で帰宅出来るかの保証もないし応援も呼べないコンビニ店員

どっちがかわいそうなんだよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
トイレ代って結構な負担になってるっていうからなあ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
コンビにはトイレじゃないぞ。
他に店あるだろ。どうしてコンビニを選ぶんだ?
そのお前のその考えが、コンビニに防衛手段をとらせるんだ。
助け合いだ?負担してるのはコンビにだけだろうがボケ。
と思うね。「助け合い」の押し付けは迷惑です。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
どんな店でも客が殺到すれば入場制限するだろうに
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
>>151
都心(東京都)なら聞いたことあるが
それ以外の地域も適応されてるならソースくれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:07▼返信
この店の警戒、確実に略奪レベルへの警戒やねw 複数人相手には一人二人の店員では無力やし
先週の雪の日に何が起きたんやここでw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:08▼返信
民度終わっているのどっちだ。トイレだけってアホいるんですね。公衆じゃないての。トイレの水道代店が払う事を知らないのか?そこまで日本人は落ちぶれたか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:08▼返信
>>180
クレーマーじゃないんだからいちいち気にしないわ^^;
っていうか態度に出てるってお前普段から店に困らせるようなことしてるからだろ^^;
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:08▼返信
>>164
てめーのチンケな売上げなんか店もいらねーと思うよw
立ち読みとウンコ目的のクズなんざ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:08▼返信
>>184
対応の差でどうなるかはともかく
別の店と一々比較するのは無意味
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:08▼返信
>>188
熊谷のローソンに客が殺到!?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:08▼返信
熊谷市()
クマモンかよw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
やってみたかったんだろ
入店制限
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
>>151
大雪ってだけでは災害に直結しないからな、そんなこと言ったら雪国なんて毎日災害だろうし
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
前の雪の時に行き場の無い奴らが居座ったんだろうな
それをこんな時だから仕方が無いとは思えないオーナーなんだろうな
まあ一方的に店が悪いとも言えないわなぁ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
このあたりの住民がパニック起こしてるんだよな
周辺スーパーから食料・物品が買占めで消えてて
ゾンビのようにコンビニに群がってるから自衛のためだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
>>144
何言ってんだこいつw
昔から日本人に自己犠牲の精神なんてないぞ
義を通した士族なんて少数だろ?
ほとんどは農民
彼らはしょっちゅう意味もなく暴徒化していたわけだが
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
トイレしたければ、他の店にもお願いしろ。
民家にもお願いしろ。
コンビニだけにお前の下の世話をやらせるな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
しょうがねーよ込み込みになるべ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
>>193
必死だなwどうぞ潰れて^_^
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
表沙汰にしてないだけで
集団心理で前何かあったんだろ

206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
>>176
折り目がついた雑誌週刊誌とかあるよな
売り物をなんだと思ってるっつー話
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:09▼返信
子供連れの場合は、親もいれたげればいいのにと心情的には思ったわ
親が入らないと、買い物もできなくね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:10▼返信
>>184
ああ、一時的に勝って消える店が多くなれば
残った店も考えるだろうよwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:10▼返信
普段複数人客入れてんのに
なんで1人に制限しなきゃいけないんだ?
2人の客にすら対応できんのか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:10▼返信
ローソン叩いてる奴はキチガイか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
自分たちのマナーを顧みる人間の少なさよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
189
普通にローソンのホームページにのってるよ。各コンビニにも連絡来てるはず。多分ここのコンビニ、本社から問われるんじゃないかな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
>>206
最低限、綺麗に読んであげるのが礼儀w

立ち読みは基本は商品を駄目にしていると教えるべきだ
親はなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
心が冷たい
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
客のレベルが低いからこういう手段に出ざるを得なくなった
が正解だろうね。困った時はでごり押ししてる所を見ると
やっぱ店側の行動は正解な気がするわ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
自己中な奴が増えすぎてる
店側が可哀想だわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
わざわざ商機を失うとは…
アホだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
雪の重みで倒壊の恐れがあったから
入場規制してた
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
この地域の客が糞すぎるからだろ?
前の週に雪が降った時にそうとうひどくやられたんだろうね。
自業自得とはまさにこの事www
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
最後の写真については実際にカイロ代わりに持ち歩いて戻した馬鹿がいたんだろうな
写真撮ったやつは店の対応を中傷したいんだろうがこりゃ客が基地外だっただけだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
みんなのいうとうりだな!
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:11▼返信
入れたら入れたでどさくさ紛れに万引き
携帯の電池やばい!充電させて!!
とか騒ぎ出すに決まってるからなwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
>>209
複数人客が居る。ただ、エリア上限人数に達してるから、
誰かが移動しないとエリア移動できないだけだ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
順番に使わせてるだけで、使わせないわけじゃないでしょ…
協定協定言ってるのはバカなの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
こういう人間って結構いて自分だけ優遇しろって考えですから
この人1人のトイレだけで買い物しない無駄な時間によって他の買い物をしたい人の迷惑にもなっているって考えが無いから困る。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
>>212
本部は、それで消えた店が多くなると、どうなるのか?
お店の言い分も考えるよwww

お客が馬鹿が多くなった地域は設けは少ないからなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
>>204
俺はコンビニ店員じゃねーから知らねーし
おまえが店を拒否したところで潰れる店なんざねーと思うよ
おまえがその店を拒否するのは勝手だから好きにすりゃ良いと思うが
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
>>221
どれだよw
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
普通に営業してたら暖取り目的の乞食で溢れかえって収拾つかなくなるからな
混乱に乗じて万引きとかされたらおまえら保障してくれるんですかという話
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
なんとも自分勝手な学生だな
まぁ、自分らが働いてみたら理解できるようになるんじゃないかな
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
まぁ休憩所にされる可能性があるとはいえこのローソンが異常すぎる
フランチャイズでこんなこしたらエリアマネージャーにどやされるだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:12▼返信
>>201
馬鹿の極み
農民は昔から物々交換
つまり助け合い

助け合い=自己犠牲
じゃないよ馬鹿w
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:13▼返信
>>214
お前が店立ち上げてそういう困った人たちを助けてあげる人になってやれよ
他人ごとだからって、助けてやらないのかわいそう;;っとか反吐がでるわ
自分はなーんも痛くないんだから本当に好き勝手いえるだろうね^^;
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:13▼返信
熊谷のローソンに何人の客が入って何人の列が出来てたんだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
立ち読みOKの店のジャンプはかなり汚い。立ち読みする人間は自分の買うもの以外は商品じゃないと思ってる人多いよ。帯とか捨てるし。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
勘違いしてる人が多いようだが。
協定批准してるコンビニは、入り口にラベルが貼ってある。

写真を見る限り、そのラベルは見当たらないので。
協定、協定騒ぐのは、筋違い。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
対応の是非はともかく、今後ヘイトが集中してしまうのは避けられないだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
雪しのぎの為にずっと長時間何も買わずに
居座った奴が居たんだろうな。
これは確かに店も拒否したくもなるわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
>>177
他人に犠牲強いるのを自己犠牲精神ッて言わねーよw
自らの意志で犠牲を強いることだろ
この場合、店長が犠牲を強いて寒い外から店内に入れたり
並んでる人達に温かい飲み物を配ったりすんだよ
個人主義化で自己犠牲が嫌だから店擁護が多いんだろ
そのぐらい分かれよ低能
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
なぜ切れてるんだ、別に完全に閉めだしてるわけじゃないんだし
こんな時に規制しないと店内めちゃくちゃになるだけじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
>>217
商機にならないからこういう対応してるんだろ常識的に考えて
万引きやらダメージのがでかくなるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:14▼返信
よっぽどひどい目にあったんだなとしか思えない
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:15▼返信
>>231
エリアマネージャが強いのは、一部の権利であって
全体的に店の上に立てるわけではないw
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:15▼返信
トイレ使わせてもらったらお茶1本でもなんでもいいからとりあえず買えよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:15▼返信
店側の自衛手段だろ
ということはここまでやらないとならない何らかの事件があったんだろう
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:15▼返信
助け合い!って言うけど、そういう奴に限って、相手を助けることはせず、自分を助けて!っていう権利主張するよな…
トイレだけ利用とかまさにいい例。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
>>212
見たが
>可能な範囲で
>可能な範囲で
>可能な範囲で
ワロスw

営業困難になるなどの事情があれば別にやらなくてもいいんじゃね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
本社から怒られんぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
客が糞だからこういう対応せざるを得ないんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
田舎のコンビニはこういう殿様商売でも大丈夫なんだよw
他に店が無いからなw
 
都会のコンビニは客に媚売らなきゃいけなくて大変だなwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
コメントしてるやつは普段家から出ないからわからないだろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
ガキんちょ連れは一緒にいれてやれやw
応用のきかなさに呆れるわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
>>76
俺が昔働いてたアダルトショップでは毎日クソだけしに来るクソジジイがいたわ
しかもクソで毎日汚して何も買った事無いっていうね

ほんと頭がおかしい
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
利益出さないと店潰れるのに商売抜きとか草

店潰れたら客はなんとかしてくれんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
別にボランティアじゃねーし

勘違いしてんじゃねーよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
>>144
むしろ恥の文化だろ
前回の大雪で自称被災民が暴徒とかしたんだろ
>入店制限した近所のローソン晒されててて笑った 民度終わってる地域だからね、しょうがないね
って書いてあるから、おそらく熊谷の住民はそういうの無いんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:16▼返信
助け合いとかwコンビニはボランティア施設じゃないんだからさー…呆れ
るわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
こんなことをやらざるを得ない地域の民度を考えろ。
普段むちゃくちゃしてきたツケ

むしろLAWSONを応援するわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
これは仕方ないんじゃないかなぁ
混乱防止、便乗窃盗防止、居座り防止 etc...
安直に店批判する気にはなれんなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
騒ぐ奴ほど…ってな。
トイレだけ借りて助け合いかい?
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
混乱防止のため入店制限はいいけど
店員の対応が悪い罠

262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
熊谷では雪で暴動がおきるらしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
大雪になるとテレビでずっと言われてた日に子連れで出歩く方がおかしい
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
怒ってる奴のほうが民度低そう。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
1人に制限したほうが回転が早いんだろうな
2人以上いると、相手がまだ出て行ってないし俺もまだいいや…と無駄に居座る可能性がある
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
>>239
え?

自己犠牲は強制しないっていっておきながら、店長の自己議席を
強要している自己矛盾の文章だぞwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
>>232
すまんがどこから「助け合い」が出てきたのか教えてもらえないだろうか?
病気の人と話しているようで疲れる
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:17▼返信
いや、トイレ使わせてるじゃんw
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:18▼返信
こいつらが使う助け合いって言葉ほど気分悪いことばもないよ。
自分のことしか考えてないくせ子供とかお年寄りを持ちだして、自分を正当化するし。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:18▼返信
カイロ代わりに持ち歩くようなやつが商品戻すとは思えんし実際はそのままパクられたのも多いんだろうな
便宜上カイロにしてから戻さないでて書いたんだろうけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:18▼返信
店も慈善でやってるわけじゃないし、客の側も企業に善意を求めすぎている
だったら、せめて何か買えという
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:18▼返信
ひどいとおもったら民度がアレなら仕方ないね
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:18▼返信
社会派気取りで自分をインテリとでも勘違いしてるバカッター民が
「こんな酷い店があった!そのことをツイッターで問題提起してみた!ワタシかっこいい!!」って酔ってるだけだろ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:18▼返信
>>261
ツイッターで晒して脅迫するような糞な客を相手にしてたら、
対応が厳しくなるのも仕方ないと思うけどね。
今回の件はマニュアルの範囲内で行動してるだろうし、
仮にローソンに切られても提携先は幾らでもある。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
>>252
時分のほうが先に並んでるのに何でそいつ等よくて
俺は駄目なんだニダ!って暴れるだろ、お前wwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
信用商売で客にケンカ腰ってのもどうかと思うが
それだけ民度の低い客が多いってのも考えもの
とはいっても商売にならなきゃ契約関係も成立しないわけだから
我々のような傍観、客側も買わないくせにお客様様の顔で批判するのも自重するべきかと
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
>>263
そんな日にローソンが客でいっぱいになるなんて
やっぱり熊谷は大都会だな
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
まあ公共施設じゃないからなまー非常時にこそ本性が表れやすいけどな
気に入らないなら今後はこの店を利用しなければ良いこと
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
ここで批判してるやつは普段からこの店を利用するわけじゃないだろうしな
こういう自分勝手思考な客がこなくなっても痛くも痒くもないだろ
こういうクズどもはネットや知り合いを通して主観で言いたい放題いって店をけなす恐れもあるが
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
レジで並ぶか外で並ぶかだろ?
レジで並んだら効率悪いだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
私たちを助けて!
(だが店を助ける気は無いw)

非難してる奴はこう言ってるも同じ、その自覚が無いからたちが悪い
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
この地域って公衆トイレもないの?w
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:19▼返信
雪で立ち往生してる客が来る店にどうやって店員も商品も通常通りに営業出来ると思うんですかね…。
対応出来る範囲を客が決める権限なんてないだろ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
>>270
購入後1時間後ぐらいに「冷めたから交換して」とか言ってくる奴いるんだぞw
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
なんで外に並んでるのに便所待ってるってわかるの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
全てにおいて、可能な限りと言う前提がある場合
必ずしも強制ではないというのを理解できないのは
日本人じゃないw
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
また助け合い(笑)の強要か
雪の中大変なのはコンビニも同じだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
トイレだけ利用させてって、助け"合い"じゃないよな・・・
一方的に相手に助けを求めてるだけであってお返しが無い
こういう時こそいくらか商品を購入してお互い助け合えよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
>民度終わってる地域だからね、しょうがないね

このツイートが全てだな
コンビニのDQN対策にDQNがクレームを入れてるだけのバカッター
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:20▼返信
潰せよこんな店^^
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
>>280
雪降ってるだけだし外で待ってもらうのが一番だよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
埼玉土人「コンビニは俺たちのトイレだ!!何人たりとも阻止するのは許さない!!!!
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
コンビニよりこの発言者が気持ち悪いわ
ご丁寧に写真までとってツイッターに晒す余裕が有るんなら、他になんかしろやボケ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
>>272
この※欄見てるだけでもお察しじゃねえかそんなもん
あきまんの集団暴行画像思い出したわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
コンビニはお前らのトイレじゃないんだぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:21▼返信
>>266
だからそういうのがなくなったって例をあげただけだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
薄情なコンビニやな。別にいいんだけどね、店側に義務はないんだから。ただ、近所にも何店舗かコンビニあるけど、ローソンはそういうスタイルのコンビニなんだなと思っておく。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
まず助け合うとかいうのであれば
あなたの家を解放してエアコンがんがんつけて避難所にしてからいってどうぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
助け合いならトイレ借りたあとにもちろん商品買うんですよね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
>>285
自分勝手な客も多くてドットなだれ込んでこられると対応できなくなるから
一人ずつ対応してるって話なだけやろ?入店の際に聞いてるんだろ
実際一人ずつなら買い物もスムーズに終わるだろうよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
別にトレイ使用だけ拒否してるわけじゃないのに
一々トイレだけだとあきらかに嫌な顔してるとか書いて
憎しみだけ丸出しなのが分かる
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
>>276
つまり、店が客を信用していないという証拠ともいえる
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
飲食以外は善意でトイレ貸してる店がほとんどなのに切れるとか何様だよw
大体客層のせいでこういうことせざるを得ないんだろw

304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
災害で追われて人が集まってくるのと
コミケで大量の人が来店するのは違うからな

混乱をさけるためだろ
それすらも想像出来ないバカッター民
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
態度の悪い店員も晒したこいつも民度低いで万事解決
306.-y-投稿日:2014年02月16日 11:22▼返信
カイロ代わりの画像見てふと思ったが、店内撮影禁止なんだがそんな常識も無しに店批判かよ(失笑)
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
コンビニやスーパーでバイトしたあるけど、
天気が悪い時って、がらが悪い客が多いんだよなぁ。DQN率の高さは異常w
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
コンビニの買い物なんてぱっぱか終わるんだから外に並んでもすぐ順番回ってくるだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
大した義憤の持ち主だよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
助け合いとかほざくなら、トイレ借りたら店の前の雪かきを10分でも手伝うくらいのことはやれよ?
まさか商品買って助けあい成立したとでも思ってるんか?金払って物を買うのはは単なる売買だわw
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
>>239
その理屈の自己欺瞞にも気付かないのなら、他人に迷惑かける前に
死んだ方が良いぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
助け合いというなら
トイレ借りた後にコンビニ周りの雪かきくらいしていくんだよな?

313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信





            まーた知恵遅れギャルゲゴキブ李容疑者か……



314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:23▼返信
>>299
困ってるんだから食糧などもただで提供するべき!
図々しい奴は甘やかすとドンドン図にのるのがお約束!
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
>>297
さすがプライドオブトンスルランド溢れ出す韓西語話す任豚らしい発言だなwwwwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
一部チート野郎(時間つぶし・トイレ)のせいで制限パッチが入り、
普通のお客様も迷惑を被る悪循環。で騒ぐのはチート野郎。
いつも来てるお客様には後日、何らかのサービスをやれば良いよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
>>302
先週は騒がれてなかったのなら、先週の雪の時は普通だったんじゃね?
それで土人が押し寄せてしまったための、今回の措置
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
>>275
何言いたいのかわけわからんくて草生える
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
今日はLチキ買うか
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
震災じゃあるまいし、
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
万引きが多くなりすぎたんだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
トイレだけだと明らかに嫌な顔をしているww当たり前だwコンビニは公共の施設じゃない!!
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:24▼返信
>>209
2人いるならもう一人くらい増えてもいいだろ!ってことになるからだよ
買占め目的の奴と災害脳でパニ喰ったバカが商品の取り合いでもめることだって容易に想像がつく
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
>>297
薄情って何が?
スマホいじる余裕はあんのに、なんで店側が慈善事業してやらなアカンの?
震災レベルならともかく
だいたい雪降るのわかってんのになんで子供つれて外出てんだよ
そっちのほうが薄情で頭おかしいキチガイだろ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
トイレ待ちって発想がもはや・・・
民度低いの晒して楽しいか・・・?
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
入るだけ入れて店員はずっとレジ対応じゃ万引きされ放題になるからな
多分前回の雪の日そういう羽目になったんだろうよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
東日本大震災の時もこんな感じだったよ
混乱を避けるために行列を作って少しずつ入店
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:25▼返信
つか建物が潰れまくったのも埼玉やしダサイタマどうなっとんねんほんと、何がおきてんだよ埼玉
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
こうやって、他人を晒して怒りをネットでぶちまけるのを見ているほど
精神がおかしいとおもえてくるw
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
立ち往生した人達が~とか書いてあるから居座られる対策なんだろうな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
買い物もせず店内に入り浸りされたらきついわなぁ。

トイレだけの客?に嫌な顔って、こんな時だからこそ店に金落としていってやれよと思うわ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
>>302
店抜きに一日に何百も来るやつらをお前は信用できるのか
自分の財産を部屋の片隅において客を招きいれて平気な顔でいられるのか
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
常識、良識ある人間ならこんな雪の時うろちょろ外出まわらないからな
数日間の食糧くらい普通常備してるし
こういう時外に出て騒ぎまくって困ったことがあれば晒す、あほかよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
ツイ民「ローソン、ひどすぎないか?こういうときこそ商売抜きで助けなきゃ。(タダで暖とらせろや、おら!)」

ってかんじやな。この状況は。
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
本当は休業にしたいんだろうけど、本部との契約違反になるから営業しないといけないんだろうな。
だからといって無制限に営業したら店員の負担が増える。

ブラック企業を生み出してるのは、顧客だということを示している。

経営者としては分からんが、雇用主としては従業員のことを大事にできる立派な店長だと思う。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:26▼返信
ひょっとして慈善事業だとでも思ってるのか・・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:27▼返信
そもそも災害でもないのに買い占めとか混乱起きちゃう意味がわからんわ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:27▼返信
発言者ってスノボの帰りに自宅に戻れなくて切れてんの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:27▼返信
>>323
明日20歳になるから酒売ってくれとか言うクソガキと同じだわな
一日がいいなら二日、一ヶ月、一年、十年って際限無く範囲が広がる
一人で〆るって決めたら一人で固定しないと
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:27▼返信
※324
自分の発言見直してみろw
なんで興奮してるんだよ。びっくりしたわ。どっちがキチガイだw
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:27▼返信
店的には至極当然の事をしているだけ
何を怒っているのかわからないね
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:28▼返信
>>317
店側からのツイーとは禁止されているから
実際、先週の大雪の時から被害がでていたともいえるけどな
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:28▼返信
モンスター客に対応しての行為をバカTwitterが騒いで広める。

「お客様は神様」といって少数の疫病神も敬った結果、大多数の人間が迷惑を被ると。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:28▼返信
入店料取ればいいのに。
入店料100円で、1,000円以上買えば入店料キャッシュバック。
これでいい。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:28▼返信
こんな馬鹿客相手に店を無理に開いて、
出社したバイトが帰りで凍死したら「店を開いた店長が悪い」と叩かれる。
ほんとかわいそうだね。何様なんだろうと思う。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:28▼返信
商品を買う気は一切無い!!
だけど店内に入れて暖をとらせろ!!!!
トイレ貸せ!!!!!!
俺たちが困ってるんだから無償提供しろ!!!!!!!

まるで任豚そっくりの人間性wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:29▼返信
>>327
状況が違うんだよなあ
商品の買占めと混乱を防ぐための措置を雪降っただけなのになぜか適応しちゃったんだろうけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:29▼返信
助け合い(笑)
このド低脳は店に対して何か奉仕出来るのか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:29▼返信
>>347
実際に関東地方はそうなってるんですけど。
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信
>>347
雪降っただけなのにとかよく言える
雪降っただけならとっとと帰れよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信
どんな状況かはっきりわからないしこんなの自分の気分次第でころころ言うこと変えられるよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信
>>346
ああ、アメリカマクドを占拠した奴らと一緒の精神だなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信
>>340
この店を薄情と思うお前がキチガイだろw
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信
暖をとるために居座るやつ、買い占めるやつがいるからだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信
なんでさらされてるの?
こいつらはなんで怒ってんの?
入店制限なんて店として当たり前のことじゃないのか
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:30▼返信


こんな記事ですらブタガーブタガーと発狂するゴキブ李w

これこそまさに朝鮮.人w


357.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
今まで善意でサービスしてただけなのに当たり前のように要求する姿は醜いな
人んちに上がりこんでモノを乞う態度じゃない

日本人も劣化が激しいな
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
トイレだけなら公衆トイレでいいじゃん
俺はいつでも「ついでに」って感じでトイレも商品もセット利用
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
対応としてはふつうだろこれ
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
>>337
熊谷市民は雪が降ると凶暴化してコンビニを襲うんだよ
これは災害だよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
>>347
別にいつ適応しようと店の勝手だろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
避難したいなら広いとこ行けよ
もし本当に避難せざるを得ない状況ならどこか開放してるだろ
買い物やトイレが目当てなら並べば利用できるんだから文句言われる筋合い違うな
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
>>347
違うだろ
それを言うなら"雪降っただけなのに何故か買い占めと混乱が起きる"ほうがおかしいだろw
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
>>356
豚はホントに目立つなあw
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:31▼返信
トイレ有料にしてもいいよ
綺麗にだろうし、掃除も行き届くだろうし
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
またバカッターか
権利を主張しまくるやっかいな中産階級
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
大体雪降るのわかってんのに遅くまで外出してんじゃねーよ
馬鹿だろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
混雑に紛れて万引きする客がいるしな。
宮城住みだが、震災直後にコンビニ行ったとき、店の物を万引きして去って行った客をこの目で見たし。

だから、そこの店長は落ち着くまで店を一時的に閉めた。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
トイレだけの客には嫌な顔をする

※個人の感想です
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
まあ個人的感情はともかく
おかしいと思うならその場で店員に言えばいいものを
かも相手を悪人に仕立てて同情得ようとする根性が性格に現れてるな
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
twitterみたら、こいつ、いい歳して売れないバンドやってるっぽいな、音楽もゴミみたいだし、そりゃコンビニでうんこさせてもらえない鬱憤を
twitterにでも書き込まないとやってられんかもしれないなwwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:32▼返信
助け合い()とかほざくならしっかり商品は買ってやってるんかね?
使ったトイレの掃除ぐらいはしてやってんのかね?
客というか民度を疑うわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:33▼返信
そりゃ制限しなかったら店内が満員電車になるのは目に見えてるしな
どんだけ万引きされることか
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:33▼返信
晒されたのは良い機会じゃないの?
「お前、頭悪いんじゃね?」との意見がちまたに溢れたら、
無知で尊大な馬鹿の幾人かは普通の人になれるよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
>>364
大きく無駄に行間開けて
俺のレス見て見て~アピールが凄いなw
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
被害者面して偉そうに要求してるほうもアレだな
トイレなんぞ最悪外でできるだろwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
こいつのお店なら理解もするがw
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
>>369
トイレしかせず買い物をしない負い目から、人の目線がそう見える人間心理ですね。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
>>362
なんで雪降って広いとこに避難するんだよ
寒い中コンビニに用があって来てるのに締め出されたって話だろ
しかも写真見る限りでは店内スペースありそうなのに
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
トイレは一人しか使えないだろうに( ̄▽ ̄;) 困った時はって店も困っているがな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:34▼返信
数日前から「大雪降る」って予報出てたんだから
立ち往生しないようにちゃんと準備と対策してから出掛けろよ
それができないなら家でじっとしとけ
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
買わないでネットに晒すのは陰湿
店が善意を強制される謂われもない
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
万券渡して暖取らせてくれ、くらい言え
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
>>296
その例のようなのばかりならみんな幸せなのかもしれないが
居座られて営業に支障が出たり万引き等の被害にあう例のほうが圧倒的に多いと思うぞ

客側だって入店したときに山のように買い物してやれば店も相応に客に尽くそうとするかもしれない
自己中客のリスクを回避するための店側の対応だけを批判するのは我が儘だと思う
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
>>374
最後のチャンスかもなw
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
最近のローソンのマニュアル対応が嫌だな
いまだにポイントカード確認ウザすぎる
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
入店制限して客の回転落とせば売上は必ず低下する
つまり店には金銭的な利益は無いんだよ
そんなんことすら分からずに殿様商売wとかどんだけ馬鹿なんだよ

売上落としてでもやらなきゃならないほどの目に先週あったんだろう
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
>>374
バカッター民だから、バカッターの同じ意見同士で酷い酷い言い合って、その意見がネットの意見ってなるから
普通の人とかには絶対なれないよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:35▼返信
雪の日に子供連れて出歩くなよ
バカッターやってるやつって何でこんなバカなの?
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:36▼返信
酷いって…お客様でもないやつが神様かよ…
どういう商売するかは店の自由だからな
普通の買い物客が優先に決まってるだろボランティアじゃねーんだぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:36▼返信
ものすごく自業自得
今までの客の態度がそのまま客に返ってきたんだろ

まともな客がわり食うのは可哀想だけどまともな客はそこまで不満を募らせないからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:36▼返信
>>379
制限と締め出しは意味が違うぞw
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:36▼返信
>>367
雪で電車止まって熊谷に取り残された難民かもしれんで
未開の地で遭難した人間を締め出すとか鬼やでローソン
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:37▼返信
>>379
入店制限するくらい寒い中来て、文句言ってんじゃねーよって事だろ
寒い中開けてくれてるんだから
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:37▼返信
>>387
心配しなくても、大雪が終ったら、制限なんてしないからw
いまここだけの状況で、未来を語るなw
詐欺師と一緒だぞw
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:37▼返信
トイレだけ利用を排除したいならそう書けばいいだけの話。
実際、そういう張り紙してるコンビニもあるしな。
入場一人ずつはやりすぎだろ。
客の足元見すぎてる。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:37▼返信
普通に弁当買いに来たのにバカのせいで店にすぐ入ることが出来なかったし
お店もかわいそう…って言うお話ですかね?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
理由も聞かずいきなり店晒すとか頭おかしいんじゃないのか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
この晒してる池沼本人が言ってるけど民度が低い地域なんだろ?
そりゃ店側は警戒するに決まってるだろうがwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
>>393
だからなんで電車止まるレベルの状況で外にいるんだよ
それで他人を責められんだろ
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
気持ちは分からなくもないがすべて店側の対応が悪いように書かれて
自分悪くないみたいな態度はどうかしてるわ
男ならトイレくらいこの状況なら外でしろ
女性、子供お年寄りはまぁ使っても良いけど最悪お年寄りや子供優先しろや

仮にこのツイッターで言ってる奴同じ状況になった場合部屋貸せるか?
少しは考えろよ
貸してくれるのが当たり前って思ってる時点でおかしい
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
突発的な大震災でもないのに、命に関わる緊急事態でもないのに。便所ならそこらへんの原っぱでやれよ。てかそもそも寒いなら家にいろよ。慣れない大雪で店側もいろいろ四苦八苦してるだろうに。
寒くて店に入りたい気持ちも分かるが、入店制限に客側が目を瞑ることこそが助け合いなんじゃないの
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
>>392
えっ鍵まで閉めてるのに
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
ひどい気もするが
聞いてみると客の所業がとんでもないのかもしれんな
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
>>393
締め出していないだろw
制限しているだけだw

マスコミ脳みたいな奴だなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
>>393
未開の地で遭難してところで助けを求めた先がコンビニなのか…。
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:38▼返信
店内にトイレ行列や暖を取るために居座る人がごった返したら店として機能しなくなる
そもそもこの雪の中営業してるだけでも感謝の気持ちを抱くべきだ
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
>>344
相手は車で立ち往生しててわざわざ写真を撮ってツイッターするやつらだ
100円で暖とトイレ、暇つぶしの本があるなら
100円で入った権利を主張して延々と居座るし適当なスペースで宴会始めるよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
熊谷にこのローソンしか無いなら、お客様殺到で制限を掛けるのは妥当だし、
他にもコンビニが多数あるなら、並ばずにそちらへ行けば良い。
なぜそうしないかには理由があって、「見た目空いてるように見える」からじゃね?
他の店は失敗したと思ってるんじゃないかなwあ、前者ならごめんな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
熊谷市民は暑さには強いんだけど雪が降ると気が狂うからな
店も自衛してるんだろう
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
>>396
何でやりすぎなんだ?
店閉めないで入れてくれてるのに順番待てないの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
嫌なら並ぶなよカス
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
せめて店内で列を作らせるべきだったな
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
>>403
店内に客がいるからだろw
その客が出たら、鍵は開く。

制限で鍵をかけるのも当たり前だろw
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:40▼返信
>>396
普段店の足元見すぎてるからなw
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:40▼返信
>>395
アンカー間違ってる?
未来なんて語ってないよ
その日の売上が落ちるって話
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:40▼返信
乞食がよくわからん権利主張すんなよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:40▼返信
これを別のケースで例えると
店『お客様の格好は当店にふさわしくないので入店お断りさせて頂きます』
これでキレた奴が怒りながら店の写真撮り
『汚い格好だから入って来るな』と睨みながら言われたとか
話盛って拡散するんだろうな
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:41▼返信
底辺馬鹿は自分が気に入らない事すべて悪いだからなw
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:41▼返信
困ったときの助け合いってw
コンビニが潰れても気にもとめないくせにな
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
てか、結構前から大雪だってしつこいくらいニュースで言ってたやん
なんで外出るの?
その時点で馬鹿だろこいつら
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
過去に何かやらかしたからこうなったんだろ
自分らの民度の低さを自慢すんな
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
実際に、震災の時に「助け合い」した店の多くが今は無いからな
やってもやらんでも変わらんと思うぞ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
寒い…バカでも予想できるんだから着込め
トイレ…家・会社出る前にしとけ
帰れない…さっさとホテル行け
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
バカッターで晒してる本人は子供連れがどうこういってるけど
実際に店側が子供連れ優先したら絶対文句いいそうwwwww
批判したいから子供連れどうって言ってるだけだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
1人じゃなくて5人づつとかにすりゃいいのに。
でも万引き、居座り、狭い場所で大人数が居ると危険とかはわかる。
あとコンビニに助け合いを求めて流のはちょっとおかしい。
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
>>416
一日だけの殿様商売で、さも語っている文章に読めたけどな
一日の収益以上の損益が出た場合とかを考えずに、殿様な客は
騒いでいるねw
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
>>414
店内に客がいるうちは締め出してるだけだね
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:42▼返信
ご覧下さい、>>396これが底辺の乞食です
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:43▼返信
正しい判断だ
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:43▼返信
対応は正しかったけどやり方がバカだったんだろうな
まあ田舎のローソンでは仕方が無い
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:44▼返信
何で怒ってるんだと思ったら皆同じ意見で安心した
こういう厚かましい馬鹿がいるから制限してるんだろうなぁ
カイロ代わりにジュース使う馬鹿がいるのにも驚き
なんでトイレ使わせてもらって当たり前だと思うんだろうか?
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:44▼返信
>>413
店内で列作られると困るから入店制限してるんだと思うが
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:44▼返信
トイレだけ借りて何も買わない
おまけに店内で馬鹿騒ぎして居座る気全開
こんなクレーマー客が居たら本当に困ってる人が店に入れない
当然の対応
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:44▼返信
逆に言うなら、こーいう制限をすることで「本当に緊急でコンビニが必要な客」に商品を行き渡らせることができる
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:45▼返信
トイレ入るために店内に並ばせたら買い物客がスムーズに買い物できないからトイレだけ目的の人に冷たくてもしょうがないよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:45▼返信
消費者が自分の財布を守るのが当たり前というのに
提供側が自分の財産を守るのは許さんというのは
おかしいと気付いて欲しいわw
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:45▼返信
助け合いを強要する民度の低い自称神様対策だよ
お店のトイレなんだから借りたら何か買っていけ
落ち着くまで居座るのも出てくるだろうし
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:45▼返信
同じ福岡県民として恥ずかしいわ
こういう奴が東京言って田舎臭いDQN丸出しの行動するから福岡ばかにされるんだろう
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:45▼返信
>>431
住民が馬鹿なんだと思う
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:45▼返信
地震みたいな予見が出来ない災害だったらともかく、大雪降るぞ~って散々告知されているのに
コンビニで暖をとらなきゃいられない軽装で出かけたバカを締め出すのは妥当な判断。
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:46▼返信
普段コンビニなんて使わないけど、こういう対応する店は少ないだろうね。地域が問題なら店はたたむしかないだろう。店側の対応も褒めたものじゃないけどね。客に不愉快を与えてしまうのは想像できることだし、リスクかけすぎかな。
ちなみに立ちションは犯罪でかつ立ちションされた場所に迷惑をかけるのでおやめください。
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:46▼返信
ローソン、ひどすぎないか?こういうときこそ商売抜きで助けなきゃ。ひどいのこの店だけ? 
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:46▼返信
少なくとも先週の雪騒動を見て、大丈夫だと思ったのなら
それはそいつが馬鹿だろとw
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:47▼返信
コンビニが普段おまえらに親切なのはただのサービスで義務じゃないんやで
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:47▼返信
>>443
別にトイレは貸してるし、入場制限して混乱防止してるし
何が問題有るんだ
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:47▼返信
>>437
一度でも店側の立場になって考えれば矛盾に気付きそうなモンなんだけどな
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:47▼返信
>>441
その通り
なんかご丁寧にガキまで連れとるし
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:48▼返信
「ローソンが正しい」って言ってる奴は多分学生さんじゃないかな。商いはそんな効率優先でうまくいくもんじゃないよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:48▼返信
ポットの下にある「監視の目」ってポスターがいい味出してるなw
もともと被害が多い店なんだろうな
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:48▼返信
>>442
こうやって晒すのも犯罪だろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:48▼返信
もうこのローソンにはいかないとか多い。
そして潰れる。

ローソンの常連客に喧嘩売っていることに気づかない。


453.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:49▼返信
記事のツイッターが、店の商品を買い占めて、これからの客に提供することを
言えば、英雄だったのになーw
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:49▼返信
そのカイロの書き込みはいいだろ

明らかに迷惑なんだから
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:49▼返信
しかしまぁ、万引き対策に制限しとるとしたらよっぽどの地域なんだな(笑)
トイレ制限だとしたら意味ないしなぁこれ。並べば入れるんだから
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:49▼返信
なんとなく何を誤解しているのか分かってきたかな
確かに俺の元の文章が悪いな
俺は店が殿様商売していると言ってるわけでなく
殿様商売と批判している馬鹿がいると言っているんだが
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:49▼返信
>>449
そんな温情商売でうまくいくほど日本人の民度高くないわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:49▼返信
図々しい奴も増えたもんだわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
いや。文句あるなら 他行けよw
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
ちょっと外で待たされたからって切れる必要ないと思うんだが
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
>>449
効率優先ならもっと客入れて、さっさと買い占めさせたほうが良い
具体的にこの方法の何が効率良いのか言ってみ
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
>>449
そういう幼稚な論法やめなよ
全然賢く見えないよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
>>449
うん?
数日だけの処置が、さも永遠に続くように語るなといっているw
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
災害時だししょうがないだろ。少しは協力しようとは思わないのか。
こういう文句を言うやつは、トイレ借りただけで買い物せずに出て行きそう。
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:50▼返信
バカッター民の民度に呆れるわ

こんなモンスター偽善者どもは放置でおk
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:51▼返信
結局、甘え思考の人間を教育せずに世の中に放り出したのが原因だろ。

誰か補填してくれるのなら開放もするだろうけどな。
文句言うなら自治体に言え。
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:51▼返信
これこそ自分勝手が当てはまる人はいない
都合の時だけ助け合い
困ってる人見たらお前助けないだろ?
手に取るように分かるわ

ツイッターってホントバカ発見機だな
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:51▼返信
>>449
ニート先輩ちーっすwwwwwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:51▼返信
>>403
つまり、鍵を掛けないと保てないほど甘えてきてるって事だよ。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:51▼返信
>>452
そんな頭の悪い常連客って数える程も居ないでしょ
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:52▼返信
>>449
オレ様が困ってるだから店内に入れろ
俺様が困ってるんだから店内の暖房もっと強くしろ!!
俺様が困ってるんだからこれ無料で食べてもいいよな!!!!
俺様が困ってるんだからトイレ貸せ!!!!!!
俺様が困ってるんだから携帯充電させろ!!!!!!!
俺様が困ってるんだから電話貸せ!!!!!!

大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:52▼返信
>>449
一々一人ずつしか入店させず、明らかに効率ガタ落ちしてるのに
どこか効率優先?
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:52▼返信
>>455
万引き対策もあるだろうが、主に店に長時間居座られたりすることの対策だと思うよ
こうしないと、一々店員が「出てってください」って言わなきゃいけなくなる
そっちのほうが余計に喧嘩なんかを起こしやすくしちゃう
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:52▼返信
実際にローソン潰れたら困るのはお前らだろwwwwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:52▼返信
451
なんの犯罪なのかわからんが、立ちションはするなよ。それは当たり前なことだろ?なんでそんなつっかかり方してくるの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
>>465
しかし、国際社会はモンスター偽善者だらけだった・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
状況がどうあろうと他人がどう思おうと関係なく
自分だけはサービスを受けたい
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
持ちつ持たれつと言うやつほど常に世間に甘えてる。
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
非常時なら何を要求しても許されると思ってる
まさにモンスタークレーマー
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
助け合いっておもうなら、感謝の有り金たくさん置いて行けよ。
無一文じゃあるまいし。
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
商売抜きで助けろって無茶苦茶だな。地震みたいな突発的な災害じゃなくて
先週の大雪の時から今週末も大雪になるって言われてたのに、何の備えも無しに出歩いて
立ち往生したあげく、コンビニをおかしなクレームで晒しあげてるのか

482.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
外人「並んで待つの好きなのが日本人」
現実:こういう時は我先にとトイレになだれ込みます
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:53▼返信
>>449
店側が危険と感じたら入場制限かけるのが普通だけどね
制限かけず店内で押し合って怪我でもされたら店側の責任も発生するんだよ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:54▼返信
コンビニでトイレ借りるのも、避難所代わりにするのも当たり前じゃない
どんだけ図々しいんだ
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:54▼返信
情弱低脳アホ一般人しねよ
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:54▼返信
店側も困ってるので助け合いの精神で早く家に帰ってくださいね
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:54▼返信
大雪だってわかってて、買い置きもせず子供連れで外に出てるのも馬鹿だし
自分の馬鹿さ加減を棚に上げて店に文句言うのも無いわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:54▼返信
>>449
どかが効率良いの?w
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:55▼返信
コンビニ側に助け合いだから解放しろと言っているが、客側に助け合いができないからこそ性悪説をベースにこういう対策をしているとは思わないのか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:55▼返信
店が困っても助けない!
自分が困ってるんだから助けろ!!
美しい助け合い精神ニダ!(ホルホルホル
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:55▼返信
助け合いと乞食は違います。
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:55▼返信
>>25
お前のほうがよっぽど自己中心的な考えだよ。鏡見ろ。
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:55▼返信
小の方だったら外でもいいよね
雪溶かせるわけだしw
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:55▼返信
だ~か~ら~大雪は災害でもなんでもないんだって
通常営業状態なのに難民ヅラしたバカが店に群がってきたら防衛するしかないじゃんwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
>>475
立ちションは当然悪いことだろ
そうじゃなくて、立ちション非難するなら、同様に犯罪であろうツイッターに晒す行為について言及しろよって言ってる
明らかな業務妨害
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
ローソンも困ってるんだから、寄付するなりボランティアするなりした上で
「助け合い」ってなら、まだわかる
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
こんな時こそ助け合い、ねぇ・・・

じゃあ、お前が店に協力して指示に従えよ。助け合いだろ?

そもそも大雪になるってわかってたのになんでそんな時間に出歩いてるんだ?バッカじゃねえの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
さすが乞食
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
ローソン本社に言えばいいと思います。

これはクレーム発生しているので…。
店の対応が悪い
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
こんな馬鹿共に絡まれるくらいなら
非常時はシャッター下ろした方がマシだな
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
ツイッター民の民度の低さのほうがやばいな
こんな状況なんだし入店制限も仕方ないだろ
この程度で文句言う意味が分からない
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
449は小売店経営とかしたことないだろ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
コンビニの対応もひどいけど
こんな大雪の時になんで外出るの?
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:56▼返信
461
462
463
効率的に制限しとるやん。要はごった返してトイレだけ使われるのが嫌だから制限したんだろ?それじゃ客は嫌な気分になるよな?以前のなんだかのアンケートによると、トイレだけ使う気ない客も多いんだから。たった1日の対応で客に不快感をあたえたらそれこそ無能やないか
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:57▼返信
>>500
たぶん、そのローソン以外は閉めていたんだろw
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:58▼返信
>>504
その対応を、普通の日にやっていたのならなwww

お前の前提条件もおかしいw
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
そもそも店はなにがしたいんだ?トイレだけ使われるのが有名な店なのか?俺にはすべての客を監視しているように見える。
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
>>504
効率的に制限?何が効率的なのか説明できるの?
お前は暗に客がなだれ込む事による店の不利益を理解してるって事?

俺には苦肉の策にしか見えないが
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
>>504
ごった返して盗難が起きたり、店内でけが人が出たりしたらたった一日の対応でフランチャイズ解除
直営なら取り潰しってなるんだけど
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
わざわざ大雪の日に遊びに出かけてDQN逆ギレ
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
この手の対応って地域の民度にもよるからな…
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
大体、雪で帰宅困難者が出る状況で営業してもらえているだけ感謝しとけって。
むしろコンビニ側はさっさと閉めたいと思っているだろ
そうしないと店員が帰宅困難になる可能性が出ちゃうし、シフトも変更間違いなくあっただろ。

只でさえ負担なのにそこへトイレだけ利用するために客が来て、
挙句に制限されただけで晒す奴まで出るんだからなぁ・・
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
※504
そのエセ関西弁は何なの?
お前の地域の方言?それなら別に構わないが、ネットだと無責任な発言する時ほどエセ関西弁を使うバカが多い。
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:59▼返信
>> 381
まあほんとそれだよなあ
自分の非を認めず他人に押し付けるバカッター民が多すぎる
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:00▼返信
今度からは開けて文句いわれるならって
シャッターおろされるだろうな
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:00▼返信
>>507
どこの店でも全てを監視しようとしてるが
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:00▼返信
>>504
非常時なんだからしょうがないだろあきらめろよDQN
518.安藤真理はネットやってる投稿日:2014年02月16日 12:00▼返信
いやなら、お菓子をたべな
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:00▼返信
そんなにすごい量のトイレ利用者がきたのか?やばいなそれ。
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:00▼返信
こういう日にお客様を助けながら迎え入れていたコンビニが、その日、万引きが横行した事実をその日の営業を確認した時に知ってしまった現実。
損害がすごかった。
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:01▼返信
>>507
あたり前だろw
何台監視カメラあると思ってるのww
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:01▼返信
>>507
人が並んでるってことはそれだけ人が来てるってことでしょ?
それを無制限に中に入れてたら、寒くて外にでるのが嫌だから店内に居座って店がごった返すだろ
店員が何人いるかしら無いが、夜ならバイト二人体制とかもあり得る
ヘルプ呼ぼうにも雪で来れない
それなら危険防止のために、入店制限するしか無いわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:01▼返信
> (╬☉д⊙)
こんな顔文字使うやつの方がムカつく。
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:01▼返信
こんな日に外にでる知能しかないアホなんだから、排除されるのは当たり前。
クズは、黙って人の言うことを疑問持たずに聞いてればいいんだよ。
クズなんだから。
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:01▼返信
お客様()コエーー
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:01▼返信
>>507
監視カメラってしってる?w
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:02▼返信
別にこのローソンに並ぶ義務があるわけじゃないんだから
嫌なら他のコンビニ行けばいい
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:02▼返信
別に売らないわけじゃないんだから
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:02▼返信
>>520
恩を仇で返すって、そのことだなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:02▼返信
何もしなかったらイナゴのごとく押し寄せて便所を糞まみれにしてくくせに
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:03▼返信
大手企業とかならともかく、フランチャイズの小売店に犠牲になれって文句言うなら
客のお前もトイレ掃除とかの手伝いくらいしろよ
災害時の助け合いなんだろ?
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:03▼返信
こういうバカが入るのを防ぐためにやっているんだよ

店をさらすとか損害賠償を求められて人生終わるぞwww
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:03▼返信
普通に並んだほうが、効率的で良いと思う
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:03▼返信
>>527
正論w

客が店を選ぶように
店が客を選んでもいいw
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:03▼返信
俺なら店閉じるわ。本部が許さんのかな
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:03▼返信
平常運転だな
あと突発災害と一緒にしてるアホも多すぎ
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
寒さのために店内に入れたら人が殺到するし万引きもあるかもしれない。
そういう対策じゃないの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
別に酷いとも思わないけどな。こんな時だからこそ助けるのが善意だとしても、制限かけただけの事を悪意として捉えられても…勝手すぎじゃない?
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
NHK天気みてたら東京来週雪マークついててワロタ
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
行く場所のない浮浪者予備軍なんか無制限に入れたら商売にならんし。
入れたら追い出すわけにはいかないから入れない方向で対策するしかない、乞食は去れ
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
ツイッターで晒して助けるのが当たり前とか言ってる時点でお察しだわ
まさに乙武
マナーの悪い地域なんだろうな
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
熊谷だって記録的な積雪なのに子供連れて出歩くBBAは何なの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:04▼返信
>>536
一部の地域では、自衛隊に災害出動要請しちゃっているから
そこは、安易にいうてあげるな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
東京の買い占めも規制しろよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
なんかよくわかんないね。うちの近所じゃありえんし事情も色々だね
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
こんな事になるなら、営業しないのが正解だったな。
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
ローソンが正しい
これ叩いてるのって某国的思考だと気が付いて欲しい
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
最近の日本の客は乞食ばっかりだからな。こんなときくら良いだろと謎の持論を持ち出し好き勝手やりかねない
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
助け合いの精神なんだから、並ぶのが当たり前だよね?
なんで、自分の都合しか考えてないの?
あ、ツイッターやってるくらいだから、バカなのか。納得。
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:05▼返信
こういう時こそ助けあえって
絆中毒者気持ち悪いな
ここまでくると思いやりというより暴力に近い同調圧力だ
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
店も客を選ぶ権利がある
馬鹿なDQNは客じゃないって事だよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
こんなの入店制限するしかないだろ
店員二人しかいないんだぞ
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
グリーン車乗せろ!タダで!
って言ったババア思い出した
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
>>492
君みたいなお子様には理解できないかな?
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
はぁ?助けて欲しいなら金出せよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
>>530
大量に店の中でトイレ待ちして
立ち読みで雑誌汚しまくって、レジとか混みまくってるから
楽に万引きできて店出るのが捗るな
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
営業してるだけありがたいと思わないのかね
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
頼りにならんコンビニだな(笑)まぁよっぽどマナー悪い客が多いんだろう。
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:06▼返信
ここでローソン側を叩いてるのって、ツイッターIDをさらされた本人じゃねーの。
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:07▼返信
>>89
熊谷は埼玉だしww

ここ、グンマー近くて、外国人たくさんいる地域じゃね?
冷凍ピザの工場もたしかこっちの方。
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:07▼返信
入店制限かけられてる時点で民度の低さを恥じるべき
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:07▼返信
カイロ代わりに持ち歩くとか非常識すぎだろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:07▼返信
お前らはカスだから順番に並べと言ってるだけ
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:08▼返信
5名ぐらい許してやればいいのに。
震災時でももうちょっと人数許容してたぞ?
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:08▼返信
愚痴ってんのは大雪になるのが分かってたのに気付かないで食料を確保せず
当日あたふたしてる馬鹿連中ということかな?
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:08▼返信
マザーテレサは、助け合いと言う前に行動していた。
助け合うのは自身で表してから言えるものであるw
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:09▼返信
こいつのツイッターやばいな。
ハチマに晒されたから、削除して逃げるくらいの酷さになってる。
ざまぁw
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:09▼返信
>>449
効率ウィ優先できない日音って
どう考えても学生さんでしょ

あの状態でローソンに人が長時間大勢いても感謝なんて誰もしなければ物も買わずに出テカれるのが落ちだから
普段、感謝の一つもしないで雪の日だけ自分に新設にしてくれるのが当たり前だと思ってる馬鹿は客にすら慣れてないって気づきなよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:09▼返信
無料で寄越せとか客が無茶苦茶言っている事もあるしな。

行政に頼めよw
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:09▼返信
>>564
それに対する答えは、過去米でついたw
2対5人でも対応できんわw
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
制限を設けるのは当たり前だろ
物事を論理的に思考出来ない馬鹿が増えたよなぁ
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
せめて5名ずつとか1グループごととか
入店人数ふやしてほしい
さすがに1名ずつは客も店も時間浪費効果が大きくてダメだ
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
トイレだけ借りて何も買わないって言う神経もよくわからんわ
水道代かかってるの分かるよな?
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
世紀末だなw
うちの近所のコンビニは占めてたわ。もともと24時間やってないけど。物資も来てないみたい。しかし、この日とその後の売上に影響しないかは不安だな。万引き保険とかあったらええのにな。
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
モラルの低い客が多いからだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
そういうのも含めてお客様。
お客様のタイプに合わせて的確な対応も出来ない店舗はサービス業者としては失格。
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
>>564
震災でも何でもないからな
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:10▼返信
この話題に神様を出す奴は思考停止
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
芸能人?
580.マリー安藤はネットやってる投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
まじうける。店の外で死んでしまえ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
>>576
金を出さないのは客じゃねーよ。
お前、アホだろ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
よし、今度から助け合いーと騒ぐ馬鹿に、お前の助け合うこうどうは何をやった?と
聞き返そうw
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
問題ない対応。
いきなり発生した震災のときとは違って
予め避けられたリスクを自分から被って被害者面している自爆難民は放置でいい。
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:11▼返信
店の中で列作るより結果的にスムーズな可能性すらある
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:12▼返信
たぶん、腹立ててるDQNは、コンビニは大企業の直営くらいの認識しかないんだと思う。
社是とか言ってるし、大企業がケチケチするなくらいの感覚なんじゃね。
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:12▼返信
なんと哀れな心の貧しさよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:12▼返信
民度低い地域らしいじゃん
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:12▼返信
>>576
そんな都合の良いワガママは社会じゃ通らないよ

客として失格だね、いや人としてかな
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:13▼返信
>>574
そんな、保険会社が倒産するような保険なんて、無理だからなーw
せいぜい、強盗での被害レベルだしw
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:14▼返信
何で外出
しかも遠出したし
DQNの川流れだろ
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:14▼返信
>>576
お客様に合わせて、お店側の可能な限りの対応だw
お前の審査がおかしいw
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:14▼返信
>>576
そういうのをモンスタークレーマーって言うんだよ
一つ勉強になったね
お前らみたいなの来なくなったほうが店としてはプラスになる
593.マリー安藤はネットやってる投稿日:2014年02月16日 12:15▼返信
なんで死なないの?
店の外で生きてても邪魔なんだよw
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:15▼返信
一方、長野の道の駅は食料を提供した。
けど批判されるのもおかしな話だよね。店の能力的に無理なものは無理なんだし、入店拒否しているわけでもないしな。
ただ、リスキーなのは事実だね。ただ単に買い物に来ている客も便乗して不快になる可能性もありそう。
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:17▼返信
駅まで歩けば良いやん
山奥じゃないんだし、土曜の午前中みたいに豪雨暴風ならまだしも
気に入らないなら、他のコンビニあるだろ
昨日、他で服びしょびしょで入店拒否された自分言う
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:17▼返信
>>594
馬鹿が増えたからな
店を閉めた方が良かったかもな
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:18▼返信
混乱防止なのは明確だろうに
なぜ批判するのか理解に苦しむ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:18▼返信
万引き等の混乱による被害が客の印象悪化による被害を上回った
それだけの話
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:18▼返信
晒す=制裁 ほんと頭悪いw
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:18▼返信
店開いてくれてるだけありがてえと思うよマジで
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:18▼返信
この天気で長野まで何しに行こうとしてたん?
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:18▼返信
オレの働いてるローソンは災害時は水道水の提供やらトイレの提供するってポスター貼ってるなぁ
まぁ無意味に大量に居座られても困るか
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:19▼返信
>>594
それって、近所の住人の協力があってからじゃないのか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:19▼返信
積雪ごときで難民フリーパスになるなら
雪国は乞食天国になってしまいますよ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:19▼返信
>>598
いや客じゃないだろう
むしろゴミを切れて店としては嬉しい限りなんじゃないか
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:20▼返信
amoといいバカッターは伸びるねぇw
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:21▼返信
店側にとってベストな対応はこれだったのかもしれない。利益と混乱を避けられる可能性があるから。
何してもクレーマーは出るから。閉めてたら閉めてたで、商品がなければなければで。
トイレ故障中の張り紙でよかったんじゃね?www
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:21▼返信
このローソン今後客が減って潰れるだろうな
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:22▼返信
>>602
それでも入室制限はしませんとは書いてないよな?
制限しなければ大混乱するぞ
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:22▼返信
一辺に入れたら競争になってしまうからだろう。万引きだって管理できないし。
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:22▼返信
>>608
今万引きされて潰れるより長生き出来るよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:22▼返信
>>608
それはお前の願望w
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:23▼返信
雪で来れない社員やバイトもいるだろうし、一人で捌くには限度がある
忙しくて目が届かなきゃ万引きするアホも出るかもしれないし
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:23▼返信
外で凍えて死ねばいいのに
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:24▼返信
入店制限で外に並んでる人と
    ときまして!

ツイッターで文句をいってる人と
    ときます

その心は! 身も心も冷たい
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:24▼返信
>>568
めっちゃ誤字脱字してる!?Σ(・д・;)ヤベッ
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:24▼返信
制限かけなかったら


???「物売るってレベルじゃねーぞ!!!」
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:24▼返信
603
その通りで、道の駅と住民の善意でできた。ぶっちゃけやらなくてもいいのに、何かしなくちゃいけないと思ったんだろうな。日本人らしいお人好しだ。これからはどこぞの国対策が大事。利益を守らなければならない。
すべての店が善意で都合よく動くと思わせてはならない
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:26▼返信
トイレ無くせばいいのにな。トイレだけの客まじでウザい
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:26▼返信
>>8
君みたいな馬鹿は恥ずかしいからコメントしない方がいい
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:27▼返信
ドライブスルー最強
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:27▼返信
まあ、これで常連が減ることはあっても増えることは無いけどな
その辺わきまえてやってるだろうからいいんじゃね。
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:27▼返信
馬鹿だろこのコンビニ
悪評だけ広めて利益何一つ得てないじゃん
トイレだけ使う客に嫌な顔して何か得られるものがあんの?
東日本大震災時にドヤ顔で値上げして評判落としたホテルみたいだわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:27▼返信
こんな事で議論しなきゃならないほどモラルが低下してる事に涙
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:28▼返信
助け合いの精神わろたwwwwおめーは助けられたいだけだろks
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:28▼返信
>>616
そこそこ楽しませてもらった
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:28▼返信
>>622
でも被害が減って利益が増えるかもな
その辺まで計算してたらローソンに拍手だわ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:29▼返信
そもそもが助け合いの精神てのはオール日本人で初めて成り立つものだから
ゴミ虫が一匹でも入り込むとこうなってしまう
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:29▼返信
>>623
嫌な顔なんてしてませんよ?
馬鹿だけですよ悪評だと感じるのは
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:30▼返信
1人で入店ってなんか気まずいw
なんで営業してたんだろな?こんな状態になるのわかってたんだから閉めさせてやれよ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:30▼返信
>>619
で?
それで何か得するの?
馬鹿なお前にはわからないだろうけどトイレ貸さないだけで売上相当変わるから
コメ欄見ても頭の硬い馬鹿がトイレのついでに何か買うって言ってるのが何よりの証拠
まあ悪評広めて利益減らしたきゃいくらでもやればいいんじゃね
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:30▼返信
店ほっぽりだして立ち往生した車救出してた俺のバイト先…
立ち往生する車多すぎ
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:31▼返信
>>629
嫌な顔したっておもいっきり書いてあるんだが
日本語も読めない半島出身のチョ.ンか
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:31▼返信
品薄だったり、レジの混雑で、
入店できてもクレーム、クレーム、なんでしょ、どーせw
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:32▼返信
は?いやいやお前らバカッター共の民度が低いだけだからwww
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:32▼返信
>>630
その気まずさが回転率を上げるんだろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:33▼返信
ガチ馬鹿が過去にいたからこうなってるんだろうな
被害者はどっちだか
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:33▼返信
もっといいてなかったのかな。ゴミムシの存在をまだ知らない日本人も多いし、そんな日本人からしたらありえない対応に見えちゃうよな。閉めるのがよかったんじゃないかな。
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:33▼返信
>>633
半島出身のチョ.ンはあなたでしょうに
晒してる側の異常者の主観でしかないですよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:33▼返信
>>631
もちろんトイレの有無で売り上げ変わる情報持ってるんだよな
おまえの個人的な感想はいらんから情報プリーズ
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:33▼返信
ホントの偽善者ってこういう奴を言うんだろうな。
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:34▼返信
中国人韓国人に対しての牽制
すべては奴らがわるい(たぶん)
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:34▼返信
人数多いと集団心理で好き勝手される場合あるから仕方ないだろ
そもそもトイレってあくまでサービスであって義務で提供してる訳じゃねえだろ
いや、遭遇したら二度と寄らないだろうけどw
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:34▼返信
※631
ほーん
で?
いちいち同意求めんなカス
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:35▼返信
>>631
でも、実際問題
トイレを貸さないコンビニって増えてきてるけどな
本当に利益落ちてきてるなら普通は貸さないコンビニ増やすもんかねぇ・・・?
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:35▼返信
ローソンって直営店じゃなくてフランチャイズで個人経営だからさ、あんまり多くを求めるなって…。
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:36▼返信
>>570
レジはそうだが、客が商品をカゴに入れるまでの時間があるわけで
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:37▼返信
>>644
あれれ?具体的に反論出来ないから罵倒ですかw
こういう時に客に真摯に出来るかどうかで売上が変わるなんて教科書に載ってるレベルなんだけどw
まあ馬鹿なお前は大学レベルの教養すら持ってないみたいだけどw
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:37▼返信
ローソンてアイスのとこに入って寝そべる馬鹿店員いるとこだからしょうがないw
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:37▼返信
トイレ、トイレとか言ってるけど、コンビニは公衆便所じゃねーよ
コンビニが無い時代はどうしてたんだ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:38▼返信
>>648
はよその教科書の出版社名とISBNコード出せw
具体的じゃないのはおまえだ
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:38▼返信
トイレだけとか嫌に決まってんじゃん。
そんなもん、近所の公園でも行けよクズ。
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:38▼返信
商品購入の前にトイレ!ってなったらトイレの時間+商品選びの時間+レジの時間

次の客はそれまで待たなきゃきけないのか・・・
親子連れ。子供がトイレ。親が品選び・・・これもダメなのか
ローソンの見解がほしいね
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:40▼返信
※650※652
なんだこいつら
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:40▼返信
災害時の入店規制n安全確保のための当然の措置だが?
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:40▼返信
>>640
ググれカス
トイレ借りてくださいってわざわざ言ってんのはローソンだろうが

657.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:40▼返信
最後の画像の「カイロがわりに~」ってすごいな
そこまで厚顔無恥なやつがいる地域じゃこういう対応もされるだろう
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:40▼返信
>>648
いや>>645の反論が無い時点で
お前のコメントに価値は無いから
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:41▼返信
日本人はお人好しすぎんだよ。これくらいまだ甘いわ。トイレ利用に金トレ
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:41▼返信
入店禁止してるわけじゃないんだし、まぁ真っ当だよね。
解放したら外の連中店の中に押しかけてヘタすりゃ食い物全部奪われる可能性だったあるわけだし。

とはいえ、3人、多くても5人ずつを時間制限で入店ぐらいはやってもよかったと思う。
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:41▼返信
>>656
ググレないksだから聞いてるんだよ
はよ情報出せよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:41▼返信
またローソンだよwwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:42▼返信
>>656
言ってるか?
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:42▼返信
URLはると書き込めないけど、はちまの記事でコンビニのトイレだけ借りるのって有りなの?ってアンケート記事あったわ

そこだけでも4割強がナシって言ってるし、全員100円程度の買い物でも売上はプラスなんじゃね
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:43▼返信
さすがローソンwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:43▼返信
鍵までかけてたっていうのはビックリだけど、店だってボランティアじゃないんだから災害などの特別な時は客の方も店に協力する必要があるんじゃないかな。
店だって混乱を避けるために仕方なくやってるんだろうし、売らないとか商品の値段を吊り上げてるってわけじゃないんでしょ?
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:44▼返信
店側に落ち度はないだろ
半島気質なクズが増えたもんだ
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:44▼返信
こういう対応しなくちゃならない客でもいたんじゃないのか
マニュアルどうなってるんだろうな
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:44▼返信
店が決めたルールなんだから文句言う方がおかしいだろ。別に差別してるわけでもないし。

だいたいトイレしか借りないとか買い占めに走るやつがいるからこうなるんだろ。
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:44▼返信
他の普通に営業している店とはなにがちがうんだろう。地域性?
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:44▼返信
新浪剛史社長はどう思っているの?

これがローソンの対応なの?
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:45▼返信
ツイッターて沸点の低いバカがやるんだよねw
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:45▼返信
お前らいつもはゲームの記事書けよって言うくせに、コメント伸びすぎだろ
祭りになりそうなら何でもいいんだろw
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:46▼返信
バカ店員量産企業だからしょうがねえだろw
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:46▼返信
>>660
店員二人しかいないのにどうやって5人も監視するんだよ
一人はレジ打ちしてる訳だし
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:46▼返信
うちの近所のコンビニは客の使い方が悪くてトイレ使用禁止になったわ
トイレに商品持ち込みとか、汚く使うとか
ほんと恥ずかしい人が増えたね
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:46▼返信
鬼畜ローソン
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:46▼返信
>>661
グーグルの一番上に来る情報すら探せないお前がurlなんて開けるわけねぇだろ
とっとと死ね
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:46▼返信
>>653
降雪状態で、子供づれで歩き回ることがおかしいと思うけどねw

そもそも、現地の対応を100%を伝えていないツイッターで
ローソンコンビニの賛否を語ることがおかしいがなwww
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:47▼返信
トイレが有無で売り上げ変わることも
教科書の情報もでてこないからいいやw

GE2の同行回数ノルマ終わったから消えるわw
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:47▼返信
セブンイレブン行けよw
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:47▼返信
>>674
罵倒だけしかできなくなった時点でもはや哀れ
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:48▼返信
1人ずつにしてるのは居座り防止のためかな?
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:48▼返信
>>671
この社長が、損害は本社が補填するといってくれるのなら
英雄なんだがなーwww

685.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:48▼返信
店がこういう行動に出るってことは過去の似たような状況で酷い目にあってんだろ
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:48▼返信
ローソン不買しようずw
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:48▼返信
今回の事と震災時を比べてるバカが多すぎだろ
震災のときは行政も動いてたし、一般企業や個人も無償で動いてた、コンビニもその一要素、一サポートなんだよ
政府の公式見解も無い、自衛隊は一部地域で活動してるみたいだが行政も地域によってはまるで知らん顔のこの状況で
コンビニだけで対処しきれるわけないじゃん
よってこの対応は至極妥当である
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:48▼返信
何も買わないでただ中に入りたいだけのクズなんでしょ?
もうみんな分かってるんだよ
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:49▼返信
>>686
1人でやってろ
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:49▼返信
民度が低いのは客の方だろ
一番の馬鹿は雪でチェーン履かずに車乗り回す阿呆だけどね
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:49▼返信
マニュアルマニュアルwでアイスのとこ入るんだろwww
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:50▼返信
トイレ1回100円でおk
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:51▼返信
国民背番号制導入して基地外は入店お断りするべき
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:51▼返信
カイロwww 民度低っww
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:51▼返信
パーナーとかいうクズと同じじゃん
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:51▼返信
そもそも店内に一人しか入れないってのは確かなのか?
バカのつぶやきだとそうとれるけど、張り紙だと客が帰ったらその分入ってねと読める
親子連れの子供だけとか鍵とかも、バカッターなら盛りかねない
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:51▼返信
世知辛い。ご近所さんのために営業してたのがバカらしくなってきたわ。店閉めていいか本部に聞いてみようかな
698.投稿日:2014年02月16日 12:52▼返信
Twitterで非難するなんて酷いな

どれだけ普段お世話になってるんだよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:52▼返信
トイレあるのに貸しませんじゃ設置すんなやww
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:53▼返信
災害レベルの雪で大変なのに!みなさん酷いと思いませんか!?
(立ち読みして時間潰したいのに出来なかった!ローソン視ね!!)
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:53▼返信
店員の人数確保できてる訳ないしそれ程不自然な対応か?
自分は正しいってtwitterで店晒してる方がどうよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:54▼返信
「混乱回避のため規制中」でよかったんではないか?
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:54▼返信
ローソン不買不買
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:54▼返信
馬鹿な客モドキがどんどん自分の首を絞めてるだけという事実
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:55▼返信
>>699
従業員のトイレはどうすんだよwww
馬鹿か、おまえw
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:55▼返信
事前に分かってたことなのに営業してたのがバカ
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:56▼返信
店員「またカイロ…」
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:56▼返信
705
客に貸さないように裏につければいいんじゃん?
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:56▼返信
>>706
客がバカだと気付かなかった店の落ち度だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:56▼返信
文句言ってる奴さぁ
同じ状況に遭遇したら帰れる目処が付くまで何時間でもコンビニに居座るつもりでしょ
みんなそんな考えで、新規客が全く入ることが出来ない状態になっててもさ
だからこの入れ替え制でしょ
万引き防止って面もあるだろうけど
そもそも移動困難って事が分かってるのに外出する方が問題あるしなぁ…
週末だから無理に外出する必要なんかほとんどの人間がないわけで
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:56▼返信
トイレ貸して貰ったら飲み物かガムくらい買ってるがな
当然だって思ってる人が多いのかな…
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:57▼返信
まあ疑問や意見あったらローソンに問い合わせするのが一番だな
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:57▼返信
トイレ我慢してる子供だって居るんですよ!!なのにこの仕打ち!信じられませんよね!
(寒いんだよクズが!中で騒いで暖まるから開けろよ糞ローソンがあ!!)
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:57▼返信
>>699
ローソン本部は客寄せになることわかってるから貸せって方針
まあコンビニなんて末端まで教育行き届いて無いしムカつくから貸したくないって馬鹿店長が多いんでしょ
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:58▼返信
そもそもトイレまで貸す必要ない。普段からおかしい。非常な大雪の日まで開店する必要もない。日本人がおかしい。
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 12:59▼返信
これがマチのホッとステーション正体ですよwwwwww
どこがホッとするんでしょうかねwww
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:00▼返信
ローソンひでぇw
やっぱセブンだな
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:00▼返信
>>712
このご時世、だったらやめるというコンビに店長も多いとおもうぜwww
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:00▼返信
普通についでに買物もしていく客の方が多いと思うんだけどなぁ。なんでそこまでしたの?他の店となんでこんなに対応が違うの?
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:01▼返信
カイロされたらキレるわww
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:01▼返信
>>711
買うこと強制したら誰も来なくなるから
トイレ貸すことでコンビニに入る機会意図的に作ってんだから余計なお世話だろ
他で商品買う機会を自分のコンビニに持ってこれるだけで十分
それを善意だの何だの言い出すのは何もわかってないわ
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:01▼返信
>>708
それでも、かりにくるのが客だw
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:01▼返信
>>714
一部の馬鹿が勘違いしてるみたいだがこの店はトイレを拒否してないぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:01▼返信
自業自得だろ
普段から何か問題のある客が多いんだろう
普通ならそんなことしない!ならなぜそうなってしまったのか
お前ら原因です本当にありがとうございました
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:02▼返信
>>716
俺が近所なら、これでカスが減るなら利用しやすくなってほっとするわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:03▼返信
>>721
ヤバイ考えだな
半島気質になってる
客寄せなんだから感謝する必要はないってか?
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:03▼返信
バカ「許せない!」
普通「どんだけ治安悪いの?」
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:04▼返信
雪のように冷たい店じゃぁ~。結局、普段のトイレの提供は所詮客寄せなんだよ。そんな優しさなんて期待するのが間違え。
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:04▼返信
ホッとステーションwお笑いですわw
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:04▼返信
セブン行けば良いじゃん。
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:04▼返信
交代が来れない状況で店員一人しかいない場合こうしないと対応無理だろ…
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:04▼返信
>>725
頭がホント悪いな
客が少なく見える店はそれだけで売上が激減するってことすら知らなさそう
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:05▼返信
熊谷だったら別に客も死ぬ状態じゃないだろう
別の店でも行けよ
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:05▼返信
>>732
だから、なんで
永久に制限をするって発想になるの?www
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:06▼返信
公衆便所行けw
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:06▼返信
>>732
『客』ならなww
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:07▼返信
普段から大してマナーも守れないクソ客を恨めよ
問題起こってからじゃ後の祭りなんだよばーか
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:07▼返信
普段からトイレ貸しているからつけあがるんだよ。過剰サービスだ
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:07▼返信
>>734
頭が悪いからじゃね?
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:08▼返信



これが日本人です


741.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:08▼返信
じゃあ買い物しないならトイレ使わせませんって書いとけ
まあトイレ使わせないコンビニは高確率で潰れるらしいけど
正しいと思うなら堂々と書けるよな?
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:08▼返信





我々にはトイレを借りる権利があるっ!


743.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:08▼返信
客に冷たいステーションにしろよw
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:09▼返信
722
貸せません、でいいじゃん。うちは貸しませんでいいじゃん。それでツイッターにあげられたらまたはちまに取り上げてもらえばいい
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:10▼返信
>>741
誰がそんな事言ってるの?
怖いよ
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:10▼返信
まわりにローソンしかないような田舎なら多少融通きかせてやれよとは思う
普通に都会ならローソンにこだわらずさっさとセブンいけ
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:10▼返信
>>741
高確率でつぶれるかw

具体的な数字は?w
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:10▼返信
>>732
ごめん、君のコメントが馬鹿過ぎて議論にすらなってないって分からないの?
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:12▼返信
馬鹿な客だぜ
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:12▼返信
中韓人が紛れ込んでみろ。
絶対万引きし放題の状況になるだろ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:13▼返信
変な客が増えたのはサービスが過剰だからだ。どうせクレーマーでるんだから営業しなければいい。他の店が通常通り営業してても関係ない。
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:13▼返信
うだうだ言ってる馬鹿はググることすら出来ないカスばっかりだな
経済誌にすらトイレ貸すのは売上に影響するっていくらでも書いてあるのに
まあ半島人はググる知能も持ちあわせてないんだろうけどw
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:13▼返信
>>746
だから危ないんじゃね
あまりにも酷すぎて地域限定ルールなのかもしれん
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:14▼返信

セブン行けWWW
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:14▼返信
>>741
書く義務は無いし、潰れるかどうかなんて大きなお世話w
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:14▼返信
>>751
そうやって潰れるんですね
まあ潰れていいならやりゃいいじゃん
そういうのを経営センスのない馬鹿って言うけど
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:14▼返信
さっきからググれって言ってる低脳はなんなんだ
半島人丸出しやん
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:15▼返信
>>752
売り上げに影響を与えるのと、高確率で潰れる因果を証明しろといわれているw
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:15▼返信
中国人多いなら仕方がない
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:16▼返信
俺ならトイレを使用したい客を優先して入れちゃう。一大事だもんな。ぶっちゃけ普段と変わらなそうだが。
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:16▼返信
>>756
ああ、そうやってなぜか繁盛しているコンビにもあるわwww
トイレを貸せませんと言うコンビニとかあるぞw
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:16▼返信
>>758
さっきから日本語おかしいのに気付いてないのか?
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:17▼返信
自業自得
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:18▼返信
>>760
お前じゃないw
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:19▼返信
>>762
はちまのバイトも日本語おかしいからなw
自分もその同類なんだろうよwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:19▼返信
>>761
へー初耳
まあどうせお前の創作だろうけど
トイレマーケティングって言葉がある程度に常識なことを知らないからそんな馬鹿なこと書けるんだな
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:19▼返信
トイレ借りられないとかほざくやつ、公衆便所使えよ…
コンビニのトイレ使用はあくまで店側の好意であって義務じゃねぇよ?
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:19▼返信
客層がゴミクズの地域だし仕方がないんじゃね?
今までの行いを悔い改めるときだろ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:19▼返信
人が大量に雪崩れ込んだら混乱するしケガ人も出る可能性がある
混雑に乗じて万引きする馬鹿も居そうだから仕方ない
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:20▼返信
自称経営のプロさん
妄想は自分の脳内だけにしときなさい
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:20▼返信
そもそもコンビニって何の略か知ってるのか?
コンビニエンスストア 訳すると便利な店だ
不便利な時点で矛盾してるな
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:20▼返信
一時期、ファミマがトイレ貸さない戦法をとったところ売上下がったて話しなら俺も知ってる。どれほどの相関性があるのかは知らないけどね。
けど、ドアの鍵までしめるってかなりアレな地域が店長がアホなんだろうな。はたからみたら「そんな地域に住んでなくて良かった」
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:20▼返信
近くに公衆トイレだとか他の施設がないような地域なんじゃないの?
そのくらい田舎なら助けてやってもいいんじゃないかとは思う
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:22▼返信
>>771
くだらねーw
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:22▼返信
>>766
なら、この店が永久にトイレを貸さないという証拠をみつけてこいよw

いっておくが、マーケティングとかいう前に、この記事でえらそうに
潰れるとかいうほうが、妄想癖やめとけという話だぞw
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:23▼返信
いずれにせよ本部から理由をきかされるんじゃないかな。仕方がないのかもしれないし。俺達はここの客でも店員でもないんだよなぁ。
でも地元でこんなコンビニあったら噂されちゃうなぁ
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:23▼返信
こういうの見ると本当に
『お客様』って多いなー。
トイレだけなら嫌な顔するに決まってんじゃん。
公衆トイレじゃないんだから。
嫌な顔されたくなきゃ買い物すれば良いだけ。
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:23▼返信
※771
で?
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:24▼返信
鬼畜ローソンw
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:24▼返信
ちなみに深夜なんかは警察がトイレ貸さないようにって指導してるとこもあるぞ
お前ら、どんだけワルさしてんのさwwww
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:25▼返信






別のコンビニ行けばよくね?
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:25▼返信
客側の俺でも雑誌の立読みとかウザいと思うのに、店員側からしたら迷惑以外の何者でもないだろ…
あくまでトイレはついでの使用を許可してるだけでメインじゃねーよw
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:25▼返信
永久に貸さなければいいんだよ。困ったときだけ借りに来ようなんて舐めてる。普段から甘やかせすぎ
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:25▼返信
>>776
本部が理由を聞いても是正できないと思うがなw
仕方がないだろうな、万引き被害とかを考えるにw
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:26▼返信
もう災害時は臨時休業な。
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:27▼返信
1人出たら1人店に入れるってだけで店の中には複数人いるんだろ。
なんか勘違いしてないか?
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:27▼返信
そうは言ってもお前らも渋滞とかしててトイレ借りようとしたら制限されてたら怒るんだろ?知ってんだぞお前らが所詮口だけだってこと。普段から貸さなけりゃいいんだよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:27▼返信
民度が低い地域なんだろうな
ローソンさんカワイソス
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:28▼返信
コンビニとはいえ客でもないおまえらの自由空間じゃねーぞ
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:28▼返信
むしろトイレだけ貸してくれ!
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:28▼返信
まあ最近は客のレベルも低いからなあ
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
ローソン最低
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
>>787
怒らないよ
渋滞はローソンのせいじゃないし
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
暖かい飲み物を買うために寒い中無駄に待つ矛盾(笑)自販機行け。
あ、つまりコンビニと自販機の違いはトイレの有無か
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
トイレだけとか卑しい根性ないわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
ローソンがトイレの貸し出しし始めたおかげでほとんどのコンビニで使えるようになったのにね
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
トンキンみたいに買い占めするカスが多そうだし仕方ないなW
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:30▼返信
普通に店員と店の面積で対応できる人数が限られてるんだろう
入店待ちがいれば長居する客へのプレッシャーにもなるしな
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:31▼返信
秋葉の有料トイレみたいにコンビニも100円で有料にしたら全部解決するんじゃねーの
もしくはLチキとかホットスナック買ったらトイレ無料とか
トイレ掃除する人のことも考えよ?
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:31▼返信
トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。意味わからん←は?
そりゃあ嫌な顔するでしょ このつぶやきしてる人のが意味わからない
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:31▼返信
山崎パン 株上げ
ローソン 株下げ
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:31▼返信
普段から疑い深い俺の機動力が、この雪に受けたw
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:32▼返信
客「私は信仰心が強いものです。オタクのトイレの神様にお参りに参りました。ここをお開けください」
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:32▼返信
寒さ逃れで居座るのは非常識だが、トイレは生理現象だから許してやるべきだろ。
店員はマニュアルに従うだけで、人情のかけらもないのかね。
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:33▼返信
この規制やらなかったら買い物しない連中が暖を求めて店内に居座るよね
オレがオーナーでも同じ事するかもしれん
店を開けてくれてるだけありがたいと思わないと
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:33▼返信
自販機行けよ。陰でトイレもできるぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:34▼返信
>>804
お店がつぶれてもよいと考える奴の人情ね~・・・
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:34▼返信
>>804
知性のかけらもない奴がなに言ってんだか・・・
コメでも何度も繰り返してるけどトイレ拒否したってどこの誰が言ってんの?
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:34▼返信
むしろ頼むからトイレを貸してください!
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:35▼返信
情報が少なすぎ
っていうかわざわざ人待たせるぐらいなら最初から店閉めとけ
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:36▼返信
>>809
順番で貸してあげてるじゃんw
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:36▼返信
これ、営業の機能保てているの?俺なら異常事態として店閉めるわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:36▼返信
善意を強要するのはただのタカり、強請だ
公共の福祉施設な訳でもないのにそんな要求して恥ずかしくないのか
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:37▼返信
811
我慢の限界なんです!お願いします!寒さで漏れそうです!こんな日に外に出てた私が悪いのは承知です!買い物もしますから!
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:38▼返信
こんな時は営業せずに
とっとと閉店すればいいよ

中途半端なのが一番不便
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:38▼返信
何も悪くないな。強いて言えば一人ずつが意味わからんが
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:38▼返信
>>810
それも正論

そして、商売と困っている人を助けるために店を開けるのも
そこに店長の善意もあるw
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
大雪で時間帯の担当の子が来れなかったんじゃねえか?
んで一人で店を回さなきゃならなくなったとか?
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
コンビニが当たり前に開店してと思ってるのは俺らだけ
常に疑うことが生きる道。
雪に感謝。
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
811
うちの子供も1人じゃトイレできないんです!こんな日に子供連れていた私が悪いのもわかります!許してください!トイレを貸してください!
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
人が一斉にお店に流れ込んだりしたら逆に危ないし大混乱になると思う
またコンビニの中で人が入り乱れるようなことになったら、万引きの可能性は十分にあるし、
客が買い物できない事態になりかねないので、店側が取った対処としてそこまで間違っていないと思う
コンビニのトイレはそもそも基本的に1度に1人しか利用できないものだし、安全を考えての対応だろう

「お客様は神様」なんて言葉もあるが、「客は何をしたって良い」というわけではないと思う
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
客のマナーが悪いから入店制限は良いと思う
しかし、親子なら一緒に入れてあげてほしいな
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:39▼返信
>>816
規制しなかったら店内がトイレ待ちの人間で溢れるからです。
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:40▼返信
たぶん前回の雪の時相当ひどいことがあったんでしょうよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:40▼返信
>>801
山崎パンが利益今後出るといいけどな
多分一週間くらいしたら忘れるんじゃね?
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:40▼返信
<<811
お願いします!(ちっあとでツイッターに晒してやろ)
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:41▼返信
災害時に暴徒化する前に対策してるんだろう
許してたら盗まれるし
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:42▼返信
これ批難しているやつは在日確定。
少し考えればすぐわかるが盗難防止もかねているしホット商品をカイロに使って戻すやつもいる
どちらが民度低いんだか。
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:42▼返信
ヤクザとなんも変わらんな
こういう輩は山崎パンみたいな善意を受けても
感謝の必要すら感じず、むしろ自分達の特権みたいに思うんだろうなあ
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:43▼返信
そんな天気に出かける奴が馬鹿なだけじゃねーの?
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:43▼返信
どうしても我慢できないなら、並んでる奴にお願いして列に割り込ませてもらえよ
助け合いだろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:43▼返信
閉店ってよっぽどな事が無いとコンビニは閉められないんだぞ
弁当や雑誌、お菓子や飲料に至る全ての物に賞味期限があって店締めてる間に期限切れたらオーナーの自腹になる
店に車が突っ込んだり、大災害に見舞われたら本社が自腹になるけどな
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:44▼返信
文句言ってる奴らはちゃんと知らない人が
外で困ってたら家の中入れて暖とらせて
トイレも貸すんだろうな
どんな被害が自分に降りかかるかわかるだろう
ただし、コンビニも大変だろうが
避難支援契約してるならこの対応は
よくない批判にさらされるだけだから
対応できないなら理由つけて閉めた方がマシ
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:44▼返信
823
ゴッタ返すけど、客は暖をとれるよな。その後買い物もしない客もいるだろうけど、まずは入れたいと俺なら思うよ。万引きがートイレのみがーってのもわかるけど、まずは入れてやりたいな
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:44▼返信
先週の雪の日の深夜に働いてたが、お前らホントマナー悪いよな・・・
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:45▼返信
>>829
ああ、今週は豪雪がまだまだ続く。
そして、渋滞で襲撃される山崎パントラックたちwww

まぁ、これは妄想だけど、勘違いする奴はいそうだw
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:45▼返信
最初ひどい店だと思ったけど記事全部読んだら店に同調した
民度低いなら仕方ないね
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:45▼返信
客とか関係なく、優しさを見せるのが日本人だろ。どこぞの国の影響でその性質無くすほうが悲しい。世知辛い。カメラもあんだし。
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:45▼返信
>>834
おまえが店長になってからやれよ
間違ってもバイト風情でやるなよw
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:46▼返信
入場制限なしで入れたらそれこそ溢れた奴が不公平だろ
馬鹿な奴ばっかだなほんとに
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:47▼返信
Kなんてトイレ借りる時は店員にお声をかけて下さいって貼り紙あったぞ
面倒ではあるが別に批判する気はない
低い民度の客がいるからしょうがないシステムなんだなぐらいにしか思わん
トイレなんて買い物のついで程度だし
これについては雪を分かって出掛けたくせに買い物する気もなく入り浸る根性がね
我慢できなきゃ野でしろって話ではある
自分は客で偉いんだって立場で批判するほうがおかしい
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:47▼返信
生理現象だって
コンビニのない時代はちっとばかし考えて行動してた。
でも我慢できないで、昔は野ぐそして、いじめられたなぁ~w
コンビニに感謝。
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:48▼返信
>>834
「俺なら」は、コンビニのオーナーになってから言いなさい
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:48▼返信
混乱回避のためだ。日本人はすぐ暴徒化するから仕方がない
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:49▼返信
>>838
その「優しさ」とやらを、受ける側が強要してくる民度が問題なんだよ・・・
最近の日本人のクズ率すっげー高いぞ、悲しいことに
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:50▼返信
これ日本の話なのかよ、、、、
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:50▼返信
何も買わないやつは客じゃないし

848.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:51▼返信
※834
救える人間には限界があるのに無理して受け入れて全員殺すパターンの思考だな
乳母捨て山の話すら読んだことない小学生ですかと
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:51▼返信
コンビニの救世主だろ!全国のコンビニも見習え!なんでもかんでもコンビニに頼るな!
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:51▼返信
善意を強要するやつは客じゃないし、助けあいってお前はローソンに何をしてあげたんだ?
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:51▼返信
なんで文句言われるんだ?
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
そんな張り紙されるような行動が相次いだからだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
普通
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
トイレ借りるだけとか、ただ寒いから居るだけとかの邪魔な客のせいだろ
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
人信用してないのか
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
ローソン批判派は中国で無償解放したらどうなるか
その理由わかってんだろ?
自分に都合の良い人間ばっかって分かってるなら整理券配ってでも制限するのは日本でも同じ
善意を強制すんな
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
入店できるだけマシだと思ったけど、この店はなぜ親子も別々にしたんだ?子供にも買い物をさせるためか?なんか目的が俺とは別な気がしてきた。本当に混乱回避のためなのか?
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:53▼返信
1人入ったら鍵閉める。
親子も1人づつ。

ローソン新浪剛史社長指導の賜物ですね。
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:54▼返信
雪が降るとわかってたのに非常食や携帯トイレを用意していない奴が悪い
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:54▼返信
自販機でよくね?並ぶ必要のあるコンビニとか行くなよ低能ども
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:54▼返信
鬼のローソン、仏のヤマザキパン。
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:55▼返信
ツイカスはこうやってコンビニ晒して同意してくれるツイカス仲間を待ってるんだろ
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:56▼返信
このコンビニはおかしい。親子別にしてさらに鍵をしめるって営業まともに出来てないだろそれ。そんな地域諦めて潰せよ
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:56▼返信
そんな厚かましい客が実際いるの?
張り紙してるってことはそうなんだろが…
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:57▼返信
世知辛い。東北を思い出すとあれは奇跡だったんだとしか思えない
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:58▼返信
>>863
鍵かけないとションベン馬鹿がゾンビのように雪崩れ込むだろw
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:59▼返信
どうせ商売にならんならエアコンの不調とか適当な理由つけて閉めちゃえばよかったのに
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 13:59▼返信
近隣住民からもクレーム来るなこれ。店に責任なくても客が敷地外にあふれると警察呼ばれるんだよ。まったく困ったもんだよ。
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:01▼返信
866
そんなに混雑してたら近隣住民の迷惑になるし、店閉めたほうがいい。やはりまともとは思えない
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:01▼返信
実際どんくらい混んでたんだ?外にどれだけの人数いたのかにもよる
人数多くて混雑くらい都内のコンビニじゃ珍しくもないしそれで店員の数で対応とか言われてもな
客の民度が低い地域ならしゃーないとは思うが
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:02▼返信
>>867
契約上無理です
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:02▼返信
ローソンの株さがっちゃうよね
下がったら、この店舗のせいにできるw

ローソン株、一時あがったけど、もう下がり気味。
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:02▼返信
買いにきたのに入れないならともかくトイレ借りに来て切れんなバカ
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:02▼返信
コンビニは役所・公共機関じゃない
客のモラルの低さが招いた結果 嫌なら行くな
居座り、便所だけ あと混雑に乗じた万引き
たぶんこの店、過去に何かあったんだろ
むしろオーナーに同情
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:03▼返信
親子別にしてたってコイツが一方的に盛ってる可能性高くね?
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:03▼返信
なんでこんなに※伸びてんの?
それほどの記事か?
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:03▼返信
とうとう、経済妄想馬鹿まで息を吹き返したよwww
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:04▼返信
埼玉県だから
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:04▼返信
おまいらが普段から長時間立ち読みして300円程度の買い物しかしないからイザって時に信用されないんだよ
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:04▼返信
>>876
はちまバイトと、本気で殿様が現れたからw
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:05▼返信
千葉県在住で震災時に帰宅難民になり、トイレを借りようとして断られた事を思い出した。
南船橋駅員は屑ばかりである。
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:06▼返信
>>868・869
この客が迷惑になる=普通に出歩ける状況
だったらこいつら緊急状況でもなんでもないってことですけど?
とっとと去れよ
身動き取れない、立ち往生してるって前提崩すなよ
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:06▼返信
冷静に考えると店側の対応にミスがあったな。どうもここだけの対応らしいし、地域性なら天気予報と先週の教訓から閉める準備を怠ってる。開けてでも営業したいってのはちょっと自己中じゃないかな?混乱避けたいんなら地域のことも考えなきゃ。開店してるから混乱してる。
最後にツイッターに晒されてちゃ一定の評価は下がるわ。
サービス強要するなって思うけど、開店するなら地域の混乱も考慮しなきゃ
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:06▼返信
※880
殿様?
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:07▼返信
仮にトイレ開放したとしても、この調子だとやっぱり並ぶだろ。
厚着してるから時間も掛かる。店の外まで並び兼ねない。しかも買い物客の邪魔だ
大して変わらんよ。外に並ばせる方が公平。

コンビニは便利な店であって避難所じゃねえ。
しかも立ち往生したんなら、連中の乗り捨てた車も邪魔だ。
被害者面してるけど、自業自得もいいとこ。

鍵でも掛けとかないと、こういう連中はテロ化するからな。
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:07▼返信
立ち往生してなきゃこんな規制する必要なくね?
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:07▼返信
見殺しローソン
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:07▼返信
>>トイレだけだとあきらかに嫌な顔してる。意味わからん

お前のほうが意味わからん。トイレだけの用でもお礼にジュースやらガム買っていくだろ常識的に
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:08▼返信
いい現場の判断だろ?暇人が外ウロウロした上買い占めする気だろ?そうはいかねーから
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:08▼返信
つまり結論は営業しているのがアホってことだよな。
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:09▼返信
>>883
24時間365日営業が契約で定めらています。
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:09▼返信
>>874
皆平等のために店舗閉店すればよかったのにね
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
大雪は予想できた。規制すればクレームがくる。場合によっては近隣住民に迷惑。
→天災と認めてあらかじめ営業をやめるべきだった
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:10▼返信
地球破滅規模の大災害じゃないからな。しゃあない。
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:11▼返信
>>891
そうなんだ・・・
それは初耳。
大変なんだね;;
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:12▼返信
<891
ならば本部が悪いな。 
ってか営業しててもこんなこたしてたら不利益だよなぁ。なんとも。
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:14▼返信
コンビニを公衆便所と勘違いしてんじゃないぞ
糞袋共
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:14▼返信
たかが雪でこんなんじゃ、もっと用心しないとな。
ここで文句を書き込めるだけ幸せだと思ったほうがいい。
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
>>896
暖をとりたい一部のDQNがクレーム言ってるだけ
実際には順番で食料も買えるしトイレのみの利用もできている
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
閉めりゃいいって言ってるけど売上0になるんだぞアホか
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:16▼返信
混乱回避のためなら親子別にすんなよ
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:17▼返信
<900
仕方がないでしょ。実際臨時休業してるとこもあるよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:18▼返信
1000ならコンビニ潰れる
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:19▼返信
1000ならコンビニ革命
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:20▼返信
コンビニを公衆便所だと思ってるお客様(笑)がよく言うわ
1000円以上買ってこらトイレ使え
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:22▼返信
>>899
そうだろな。
いっそのことエアコン止めればいいんじゃね。
暖をとりたいだけの客はそれで黙る。
>>900
なんで人の店の売上の心配してんだよ。
お前は熊谷のセクションマネージャーかw
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:29▼返信
トイレだけってw
こいつ頭おかしいだろ、むしろなんでタダでトイレ貸してもらえると思ってるんだよ
普通コンビニのトイレ借りるならガムなり飲み物なり買うのが礼儀だろ
ましてやここは日本ですし、チョ.ンなら家へ帰れ
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:31▼返信
家族でローソン♪

吹雪の中1人ずつ入店♪

家族は外で待つ~(;_;)
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:31▼返信
セブンイレブン行けよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:34▼返信
トイレだけっていうことは絶対ないわ
いつも缶コーヒーぐらいは買っていく
万引きとか思われたくないし
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:35▼返信
数ほどのコンビニがあって
そこのローソンだけ、ネットにあがってるってw
たかが雪で、なさけない経営だな;;

仕事嫌いの店長だけって話じゃないの?

912.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:35▼返信
どっちにしろこれでローソンのイメージは最悪だわ
俺も二度と行かない!
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:36▼返信
>>906
暖房止めたら制服しかない店員はどうすんのさ
厚着してるやつらでさえ居座ることをあきらめる店内に制服しか着れない店員はいなきゃいけないんだぞ
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:36▼返信
これはローソンが正しい
それに善意を強要するとか人として間違ってる
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:36▼返信
たぶんだけど避難所として使われてるんだろ
カイロ代わりに持ち歩くってのもそれと同じ
店に避難したはいいけど寒いからカイロにしてる
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:38▼返信
助け合い(助けてもらうが自分は何もしない)
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:38▼返信
>>913
いちいちマジレスすんな欝戸惜しい。
店員が住み込みだと思ってるのか?
外から通ってるのに薄着なのか?
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:39▼返信
埼玉全般のコンビニがこれだったら合点するけど
そこの店だけなんでしょ?
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:43▼返信
言っとくけど深夜の店員って一人か二人だぞ?
何十人も押し掛けられたら処理できんわ。
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:45▼返信
店内で平気で体とか傘の雪払うやついるからな
そりゃ制限もしたくなるわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:45▼返信
豚「なるほど、カイロ代りか!天才あらわる」

…ニシくん…終わってるよ君…
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:47▼返信
>>919
突然そこの店だけに、深夜に何十人もきたのか?
埼玉って不思議県なのか?
ためしに今度行って見よう・・・
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:47▼返信
自分のことは棚上げ
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:50▼返信
>>918
交差点って話だから、交通量も多くて
代わりに立ち往生しやすいんじゃね?
>>922
立ち往生って言ってるじゃねえかw
平時にいっても何も起きねえよ
真面目かw
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:51▼返信
こういう身勝手なモンスターが多いからこういう処置取るって何で分からないかね
自分の視点のみで語るから都合のいい事ばかり言うし自身の言動は棚上げ知らない振りときてる
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:53▼返信
>>924
埼玉っての交差点にあるコンビニそこしかないのか?
大変だね~;;
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:54▼返信
これがお客様って奴か
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:55▼返信
コンビニに無償の善意を強いるくせに、「自分達は何もしない」んだよな
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:56▼返信
行かなきゃいいだけ。行動で示せ
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:57▼返信
接客業は大変だよな
善意を強要するような奴は客じゃないし、店は客を選ぶ権利もある
現にこんな連中に取り囲まれている状態ならなおさらきっちり自衛手段をとらないと単なる無法地帯になるだけだ
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:57▼返信
ローソンのイメージが悪くなったのは事実。
埼玉交差店の他のコンビニも同じなら、こんなことなかったのにねー;;

って、だ埼玉って交差点にコンビニ1っ個しかないのかも^^;
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:57▼返信
コンビニアルバイトの友達が「トイレ借りるのは勝手にして。それでいちいちガムだけ買われる方がレジまで戻るのめんどくさい。汚さなければトイレ好きに使っていいのに。」と申しておりました。
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:58▼返信
1人ずつって、何かしらを客に強要しているよな(笑)まぁいやなら来るなって話だけどね。他にもコンビニはあるだろ。
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:01▼返信
>>917
おバカ?
私服着て対応しろと?
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:01▼返信
ドア番のバイトも「オーナーうぜぇw」って思っているだろうな
こんなことしなくても通常通り営業できるだろ。他のコンビニもやってんだから
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:02▼返信
そもそも何で大雪だってわかってて出かけるの
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:02▼返信
大雪のなか営業しているってことはそれだけでも地域に貢献している事なんだけどな
大勢が店内にいたら混乱するし、しかも雪で滑りやすくなっている。その中で速いもの勝ちになると危険
またただ暖をとるだけの人も出てくる
トイレも利用出来ないわけではなく利用させてもらっといって文句言ってるバカッター民には本当にあきれる
これ以外にベストな方法があるなら具体的に言ってみろよ
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:02▼返信
>>935
仕事嫌いのオーナーはメンドクサイよね;;
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:03▼返信
>>932
ただのバイトの意見なんか知るかよ
それはそいつがやる気ないだけだろ
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:03▼返信
>>937
他のコンビニも同じなら合点するよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:03▼返信
トイレのみの客を追い出すのが見え見えなんだよなぁ。だったら普段から「トイレ貸します」とか言うなよ。今まで善意だと持ってたよ。
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:04▼返信
>>932
まぁアルバイトしてるやつなんて金は欲しいけど出来るだけ自分の仕事は減ってほしいって奴多いだろうからな
汚さなければって発言からもそれがよく分かる
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:04▼返信
>>931
今度は埼玉を煽り始めたのか。天然か。
>>932
その友人に、こういう時にどう思うかも聞いたほうがいいな。
>>933
ちょっと調べてみたけど、かなり広範囲に何もなさそうだなココ。
他の店は多分何キロか先。
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:05▼返信
それで、ほかの全国のコンビニでは暴動でもおきたのかね?ここの店長の行き過ぎた対応ではないの?
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:07▼返信
ローソンにとって「トイレ貸します」は善意からくるもんじゃなかったってことだよ。善意がある店で買い物しましょう
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:08▼返信
安全確保の為には当然、逆に無制限に受け入れてトラブルが起きたら叩くにのだろうに、
大量に押しかけて大混雑になったら危険だし買い物にも時間がかかる、
食堂とかで席が空いてなければ待つのが普通だろう。
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:08▼返信
こんな時に立ち読みでもされたらそれこそ困るだろ むしろ制限かけて正解だわ
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:09▼返信
>>940
他のコンビニが全く同じ条件ならそうだね

>>941
善意だから常にそのサービスが提供されるとでも?
善意のサービスなんだから時と場合で打ち切られても文句は言えまい
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:10▼返信
何十キロ先の交差点のコンビニは普通にやってたけど
埼玉だけは雪が凄かったのね;;
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:10▼返信
じゃあなんで普段からトイレ貸してたんだよ。むしろこういう時だからこそ率先して暖をとらせろよ。さっさと温かいコーヒーとからあげクン買わせろよ。居座り禁止すればいいだけだろ。ってか何勝手に人の地元を万引きだらけの治安悪い土地みたいなこと言ってんだよ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:12▼返信
そこで「閉店」ですよ。何もなければ何も起こらない
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:13▼返信
>>950
お前みたいなクズがいるからだよ。
二度と外に出るな。
社会が迷惑する。
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:15▼返信
言っとくけど俺んとこのケーズ電気とヤマダ電機は従業員が出勤できなくて休業したからな
そのくらい大変な状況なんだよ
店開けてくれるだけ感謝しる
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:17▼返信
※950
お前みたいなのがいるから世の中の善行の価値が下がるんだ
人類のために消えて無くなれ、乞食野郎
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:18▼返信
>>951
ただのメンドクサイそこの店の店長しか思いつかない
別に関係ないからいいけどw
ローソンの悪イメージが脳に記録されただけ。
俺の勝手。
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:20▼返信
>>940
そこの店長の判断だからな
トラブルや客に怪我されるリスクが高いと感じたんでしょ
~のコンビニはこうだったからとか子供みたいなことは言うなよ
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:21▼返信
大雪なのにローソンが開いててトイレも使わせてくれた
なぜこうならないのか
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:21▼返信
コンビに晒すやつもそれをここで批判する奴もどっちもどっちの低レベル。
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:22▼返信
>>957
張り紙の写真がいきすぎてたのかな?
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:22▼返信
モンスターカスタマー

略してモンカス
どっかのモンスター狩るクソみたいなゲームみたいやなw

これ言ってるやつってマジなんだろ?w

どうかしてるの理解させることが今後の教育やな
961.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:24▼返信
パーナさん見てる?w
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:24▼返信
文句言う奴は閉店してても文句言うんだろうな。まだこんな状況で店がやってて買えるだけマシだとは思わないのだろうな。 店に居るのも同じ人間だぞ
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:24▼返信
>>956
まぁ、いいんじゃない。
なんにせよ、こらからだからね。
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:24▼返信
これでローソン批難してる人は異常
民度が分かるなwwww
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:25▼返信
こういうクレーマーはみんな凍え死ねばいいのに
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:25▼返信
別に公共サービスじゃないんだし、ちゃんと使えるんだから出てけ!と言われないだけマシだろう
ヘコヘコさせて優越感に浸りたいなら何か買ってやればいいだけの話じゃない
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:26▼返信
>>950
落ち着けよ。
地元住民が、とは言ってない。どっちかって言うと被害者だろ。
難だったら店に怒鳴り込んで、その通りに台詞を吐いてくればいい。
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:27▼返信
コンビニ1店舗がなくなっても俺には関係ないし
俺一人がローソンに行かなくても、ローソンに影響ないんだから
俺だけが脳に悪いローソンイメージが付いただけ。
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:29▼返信
しょうがないんじゃないのこれは
サービスと親切心をごっちゃにしちゃいかんよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:30▼返信
>>951
オーナー店舗なら閉店して残った在庫のうち消費期限切れたものは自腹きることになるな
何も起こらないなんてことはないよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:32▼返信
営業してるほうもいつでも帰宅困難者の側になるような状況
そのリスク負いながらもシャッター閉じてないだけでも十分に地域貢献してるだろ
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:34▼返信
写メとって晒し上げて同意求める余裕あるんだから
雪の中いても平気だろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:35▼返信
怪我されりゃ困るのは分かるけどね。
うちの近所のコンビニは「足元に中止してください」の張り紙くらい。
あとは、駐車場で店員が雪かきしてたよw
良かれと思って入店制限したんだと思うけど、いずれにしてもイメージは悪いねw
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:35▼返信
地図で熊谷みると全部ゴルフ場みたいでふくwww
外に出ないで家にいろよ ばーか
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:38▼返信
いつだって店がやってる訳じゃないのに「お客様()笑」はこれだから
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:40▼返信
おまえらのいう善意ってやらなきゃいけないもんなの?
自分にだけ都合のいい正論は極論でしかない
977.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:40▼返信
>>975
商人である以上、お客様を知らないと。
上目線は金だけにしないとね;;
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:42▼返信
ローソン本社の見解が知りたい所だな
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:43▼返信
これ発見ツールだな
幼稚で独善的な人はローソンに悪い心象を抱く
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:44▼返信
慈善事業じゃねぇから
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:46▼返信
助け合いしてほしいなら金落とせバカ
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:46▼返信
ローソンの不祥事かと思ったらただの言いがかりかよwww
店の対応を客の安全やトラブル防止のことを考えていると取るかケチだから面倒くさいから意地悪だからと取るかで変わるんだろうな
俺はもちろん前者だがwww
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:47▼返信
セブンイレブン
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:47▼返信
任豚「おらおらぁぁ!京都ではウリたち在日トンスルランド人が困ってたら全て無償提供するのが常識ニダァァァァァ!
さっさとレジの中の金も無償提供せんかぁぁぁぁぁ!!
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:49▼返信
>>979
ローソンに悪いイメージがわいた幼稚な俺だけど
幼稚だけに俺は毎日仕事が出来ればいいよ。
たかが雪で仕事制限しちゃうなんか、商売としてもったいない少し思った。

別にローソン行かなくても、取り急ぎ俺は困りそうにないし。
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:49▼返信
商売抜きで考えたからこうなったのに・・・
明らかに入場制限しない方が多く売れるし利益出るし手間かからない
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:49▼返信
>>191
店にじゃなくて、客側の民度のこといってるんじゃね?
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:51▼返信
こういう考えもしないで騒ぐ馬鹿がいるから、入店制限の経緯を明確に説明する必要はあったな
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:51▼返信
>>976
やらなきゃいけないとした時点で価値観の押しつけというカルト宗教になります
嫌いだから排除する、好きだから擁護する
その程度の感情でしかないよね
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:51▼返信
カイロ代わりにコーヒーまだわかる。戻すなw
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:53▼返信
>>986
世間のコンビニが同じなら、俺の考えもちがったんだけど・・・
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:54▼返信
混乱して略奪される恐れがあるからだろ
買い占める奴がいたら乱闘騒ぎになるし
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:54▼返信
真っ先に入場制限=万引き防止だけだと考えるあたり流石ですねwやましいことがあるのかな?
それで怒ってるやついるみたいだしw
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:56▼返信
>>985
文章から滲み出る幼稚さ
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:57▼返信
一人ずつって…もう少し捌けるだろ(笑)
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:59▼返信
おまいらもうラブライバー忘れたんかw
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 15:59▼返信
これ批判して来ないとか言ってる下衆を排除できて明日から優良客だけになるんだね
店長GJすぎる
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:00▼返信
ぜんぶ雪のせいだ。
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:02▼返信
大雪はわかってたんだから自分のミスだ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:03▼返信
>>991
発想が真逆
もう説明めんどい。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:04▼返信
>>991
何でも数が多い方が正しいとは限らないよ
雪の中で混雑したコンビニと入場制限したコンビニどちらが危険がないか問われれば分かるでしょ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:05▼返信
コンビニがかわいそうすぎるだろ


なんでもかんでもネットにアップしてるやつはバカだよね
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:06▼返信
この記事しらないで、さっきローソンいっちゃたよ。
弁当とか何もなかった;;ぺヤング1つ買ってきたけどw
こういう日はスーパーのがいいね。
スーパーって、そこで作ってるだけあって弁当いっぱいあったよ。
今一度考えてみるとコンビニよりスーパーのが弁当とか安っいのよねw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:07▼返信
>>1001
たかが雪だと思ってるのは俺だけなんだろうな・・・
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:09▼返信
>>1001
俺だけは、このような日は
入場制限がないコンビニに行けば解決で
終わりってことで・・・
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:09▼返信
企業は社会の公器でもあるんだけどね。商売優先、慈善事業じゃないというなら国としてもそんな企業は
潰れようがどうなろうがかまわないわけで。自分だけの力で営業できてるとか思い上がらないほうがいい。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:13▼返信
お前らの吊りセンス尋常じゃないわ >>1003 >>1004 >>1006
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:15▼返信
ローソン叩いてる奴頭おかしいだろ死ね
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:15▼返信
町のホットステーションじゃなかったのか?
こういうのは明らかに地域差が出るよな…夏は暑いが人は冷たいって事か
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:15▼返信
ど厚かましい奴らだな
こういう輩を無制限に入れたらどうなるか
ローソンの判断は正しかったな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:16▼返信
>>995
一人退店したら一人入店だよ・・・・
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:19▼返信
俺の金なんだから、いまのところローソン敬遠したって俺の勝手。
はちま記事を見なければローソン行ってたかもねw

まぁ俺がローソン行かなくてもローソンは困らんよw
俺はアホで結構w
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:20▼返信
在米朝鮮.人がマクドナルドと揉めてたやつと同じ
一般客の迷惑だろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:20▼返信
うちの近所のローソンは任天堂プリカ売ってなかったからクソだよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:21▼返信
う~ん・・・オマエラの言い分もわかるし、店側の対応もわかる。コメントはしにくい
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:21▼返信
客も店員も周りや相手への気配りがなくて、こうやって問題になって晒される
そういう厚かましい輩が大勢はびこってるのが熊谷って事か
東北ならこんなことで晒されるような問題にはならなかっただろうな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:23▼返信
日本人なら多くの人間はローソンを支持すると思うよ。
別の効率のいい方法があるかもしれないけどね。考え方は間違いじゃない。
これに文句言う奴は世の中をしらないお子ちゃまか、ゆとりか、某国人か、厚顔無恥なジジババ。
善意を強要するとか日本人じゃないだろ。
一人ずつでも「こんな時にもトイレ貸してくれてありがとう」が当然だろうが。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:26▼返信
熊谷は朝鮮って事だな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:28▼返信
マジかよファミマ最低だな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:28▼返信
まー実際うざ客が多いからこうなっちゃうんだよ。

そうお前らみたいな。

ただ、3人くらいは入れていーだろ。一人は効率悪すぎる。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:29▼返信
一気に入って来られたらレジは裁ききれず余計な混雑を招く原因になる
それにこんな雪の日じゃ商品の配送が間に合わず品物がない状況で他のお客さんに迷惑がかかる
どう考えてもローソン側が正しい
1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:29▼返信
で?
一斉に入れたらどさくさ紛れに万引きする馬鹿が大量に現れる訳だけど
それはお前等が保証してくれんの?
自分たちが困ってたら無償提供要求するくせに
店が困ってたらお前等が無償で万引きされた商品代金弁償してくれんの?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:30▼返信
ローソンの対応=ソニー
ヤマザキパンの対応=任天堂

と考えるとわかりやすい
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:35▼返信
最初にこれ晒したバカッターは帰宅できたらしいし。
もう終了でいいだろ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:35▼返信
>>1023
どうせ廃棄処分品だから提供したヤマザキと

産業廃棄物のうぃー(u)を価値があるニダァァァァァと売ろうとするチ.ョンテンドー

全く違うけど?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:36▼返信
入場制限してて何が問題なんだよwwww
別に買えないわけじゃないだろ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:37▼返信
後々逆恨みされて潰れるかもな
1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:38▼返信
これ、時間見たら昨晩の話じゃん。
金曜の晩ならともかく、昨日なら車で出歩く方がバカだろ。
それで難癖つけてんのかよ?
わりと近くに住んでるけど、ここまで民度低い地域とは思わなかったわ。

1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:42▼返信
>>1025
オイオイ、こんな安いネタに釣られてやるなよ。

製造元のヤマザキと販売店のローソンを同列に語るとか馬鹿
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:42▼返信
現地の状況が正確に分からないからベストな対応かは断言できないが、
もしこれで制限せず大混雑で居座る人が続出して怪我人が出たり次の客が入れなかったり商品購入に時間が掛かりすぎたりしてても叩いてたのだろうなと推測できる。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:48▼返信
>>1020
一人ずつ入れ替わりだけど店内に客が常に一人ってわけじゃないでしょ、
流石にそんな事してたらトイレ行ってる場合とか無人状態になって効率悪すぎ、
普通に考えたら店内の客一定人数に保ちながら一人ずつ入れ替えしてると想像できると思うが。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:51▼返信
地震とは違って今回は出歩いた奴が悪いんだから、店の善意に甘えようって魂胆の方がさもしいだろ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:51▼返信
先週の雪の日に何かあって対策でこうしたんだろ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:52▼返信
クズ客結構いるよ。トイレあるのに店内にクソ落として行く奴いるからな。(ちな体験談)
地域によっては、ほんとに酷いとこあるみたいだし。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:53▼返信
なんだ客を装ったクズのクレームか・・・
店を取り仕切るのは店長の義務だ。
何の問題もない。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:54▼返信
この店、多分店長変わるか契約解除されるよ
ローソンは鬼畜かって位厳しいからな。
知り合いのフランチャイズやってた人はストレスで文字通り胃に穴が開いて入院した。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:56▼返信
トイレだってただじゃないんだよなぁ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 16:59▼返信
経営者中国人なんじゃね?
日本人はほっておいてもある程度の秩序は守るよ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:00▼返信
>>1024
火消ししてんじゃねーぞコラ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:00▼返信
コンビニて非常時の待機場所として使っていいはずなんだけどね
もちろんその時に限っては商売抜きで
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:02▼返信
偽善者気取るまえに、これ晒したバカッターの履歴見直してみろよ。
こりゃ災害レベル、って自分で書いてるし、建物が潰れてるのも見たらしい。
しかし、肝心のローソンについてから被害者面。
これお前らの好きな手のひら返しだろ。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:08▼返信
文句言ってる人たちはさぞかし大事な用のために
外出したんですよね?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:09▼返信
>>1041
なにを言ってるのかさっぱりなんだが?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:09▼返信
叩いてる奴はどうして自分の家に「寒かったでしょう、さあどうぞ」って入れてあげないの?
ローソンを責めるならそれぐらいできるよね?
なんでしないの?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:13▼返信
>>1044
普段そんなことしないから
このローソンは普段も入場制限してるのかな?

馬鹿も程々にしとけよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:14▼返信
ひどい客が増えたからしょうがないんじゃね?
マナーのなってない客怒るべき
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:14▼返信
>>1045
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:14▼返信
>>1038
中国人客に対応した結果こうなりました
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:15▼返信
これはつぶやいた奴が屑
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:16▼返信
>>1045
横からだがその理屈はおかしいw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:17▼返信
>>1045
ブーメラン
ネタだよね?
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:17▼返信
>>1040
そんな法律が施行されてるとは知らなかった、
今回のその日が非常事態宣言されてるとなるとこの対応をした店長さんは可哀想だけど責任取らされるのだろうね。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:19▼返信
そりゃお前に判らないように書いたからなw >>1043
これが今回の正しい見解だよ >>1049
こんなに盛り上がるほどのネタじゃねえよ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:19▼返信
ローソン擁護してる奴は頭悪いか関係者だろ。
客が居座ったりしたとしてもそれは客に問題があるのであってローソンは悪くないしね。
そもそも架空の客に責任転嫁してローソン擁護はちょっと無理があるよ。
画像見た?ドアに店員が突っ立って、そんな検問してる余裕があるなら一人でも自然災害で困ってる人を助けるのがローソンの理念とする所だろ。
この店舗はローソン企業理念に反する行為をしたって事で終了だろうな。
そもそも今回の雪でこの店舗に客がそんなに押し寄せたの?たかだか10人ぐらいなら捌けよ、都内なら日常で瞬間倍以上来るわ。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:20▼返信
>>1044
そのネタは9条信者用でしょ、
この場合には当てはまらないかと・・・
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:21▼返信
論点は…

・ローソンはトイレ解放宣言をしている
・災害時は困った人を助けるマニュアルがある

・中に入れるのはたった一人だけ(ソースは男性の質問ツイート)
・一人中に入るとわざわざ鍵を掛ける


極寒の中こんな対応されて嬉しい人はそりゃおらんし、
ローソンも解放宣言や災害マニュアルありながらこの対応はマイナス印象でしかない
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:21▼返信
>>1054
たかだか10人だったら制限なんてしねーんじゃねぇの
ま、予想でしかないがね。
あとクソみたいなレッテル貼りはやめたほうがいいよ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:24▼返信
>>1054
客に問題が有っても店の対応が悪いと難癖付けられるのはご覧の有様を見てれば分かるでしょう、
人数に関しては謎だけどツイッターで晒してる人が災害レベルだと言ってるなら相当な人数が大挙して押し寄せてたのじゃないかな、
もし大した人数じゃ無かったのなら対応に問題ありと言われても仕方ないと思うけどね。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:24▼返信
>>1054
さらに店に鍵まで掛けてるんだよ
一人しか店に入れない、子供と親は別々

ソースはツイート辿ると分かる

贔屓目に見てもこの対応は関心は出来ないことは間違いない
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:25▼返信
なんでローソン叩かれるのかわからん
慈善活動じゃなくて商売なんだから、規制するぐらい当然だろ
雪なんて連日降ってんだから、対策ぐらい自分でしろよ
文句ばっか垂れ流して叩いてんじゃねえよクズ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:26▼返信
>>1056
心情的には分からなくはないけどトイレって一度に何人も入れるほど広いのかな?
それと災害により非常事態宣言とか本当に出されてたのかな?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:28▼返信
>>1052
法律って言うより役割だよ。
電車が止まると大混乱を招くでしょ、だから少しでも止めない役割を担ってる。
法律じゃない企業として役割を全うしてるわけよ。
コンビニは避難所の役割を担ってるよ。
法律では無いから今回の対応を罰せられる事は無いけど理念上のマイナス効果は大きいだろう。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:29▼返信
>>1061
お店の張り紙に災害と自ら明記してるな

今現在災害と認識しているのは間違いない
その上で鍵を掛けたり、一人しか入れないってのは少し行き過ぎと思う人もそりゃいる
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:31▼返信
>>1062
ソースは?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:32▼返信
韓国関係なくない?

あと入店拒否や制限は普通に可能です
感心出来ないもなにも、正当な権利なんだから仕方ないだろう
店と客って対当なんだよね、立場

多分根本的なそこの勘違い正したら話の半分は消滅するんじゃない?

今後この店来ないって言うのはありだし脅しとしては正しいと思う
ただ、そうなった時に嬉しがられてる気はする…
1066.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:33▼返信
>>1057
レッテルってか事実だから。
10人だろうが100人だろうが対応を誤ったのは確か。
1067.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:34▼返信
タイタニックで船に乗れない人たちを思い出した
1068.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:35▼返信
>>1064
自分でどうぞ。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:35▼返信
あたりまえやろ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:35▼返信
>>1066
それをレッテル貼りと言うんだよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:35▼返信
>>1063
なるほど法律とは別にローソン店舗毎に災害かどうか判断して災害マニュアル作って対応すると言ってたのにそれをしていなかったから言われてるのか、
それなら凄く分かりやすい。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:37▼返信
ローソン擁護派はJRが同じように混雑を理由にホーム内に入れる人数制限しても文句言わないんだろうな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:39▼返信
>>1068
ないのかよww
1074.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:40▼返信
この人だけが怒って呟いてるから状況がよくわからない。
この人は結局店に入ったの?
意味わかんない、とか言ってるんだから入れたら店員に理由尋ねたりするよね。
嫌な顔ってのも人それぞれだしなぁ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:40▼返信
>>1066
「事実」とか「確か」って言葉使ってるけど100%主観の意見じゃねーかよw
そもそも間違ってるかどうかはどう解釈するかであって当事者ですらないコメ欄の住人に決められるはずもない
1076.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:40▼返信
制限しないと
買い占めるバカ
居座るバカ
ごった返して万引きも容易
人混みに揉まれて商品が下手すりゃゴミに
ざっと考えてもこれだけ思いつく
待ってる客に客の行動を監視、抑止させて非常時に極力流れをスムーズにする為にしてるんだろ
これが判らん奴は脳味噌無いのか
1077.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:40▼返信
>>1072
輸送機関のJRと、小売店のローソンの1店舗がなんで同列なんだよw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:41▼返信
災害マニュアルもトイレ解放宣言も

何かあったら寄ってね!
トイレだけでもいいよ!
ローソンは市民に優しいコンビニだよ!
ってポジキャンしてるわけ
ついでに何か買ってもらうことを狙って

でも実際に困ったときに
鍵まで掛けたり、一人しか入れない威圧的な態度
違和感は感じざるえないね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:41▼返信
>>1072
普通にあることなので文句など無いが何か?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:41▼返信
このローソン以外の近所のコンビニは通常だったのか
1081.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:42▼返信
別に変なことしてないやん
パニックや万引き考えるとこうするしかない
1082.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:44▼返信
まぁ、ヤマザキは美談でローソンは地に落ちて終了だわな。
どんなにローソンを擁護しても通念上批判はまぬがれないし、店舗独自の責任の枠を越えてローソンブランドに傷が付いてるからね。
店舗の関係者さん再就職頑張って。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:44▼返信
助け合い(自分が助けるとは言ってない)
1084.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:46▼返信
こういうときは、シャッター降ろしちゃったほうがよさそうだなw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:46▼返信
ローソンの災害対策マニュアルって何処で公表されてるんだ?、
大災害時にも営業継続やトイレの貸し出し水道水の提供などすると有るけど、
非難所として店舗の解放とかするとのマニュアルが見つからないな。
1086.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:46▼返信
>>1081
日常でも万引きはあり得るが制限などかけんよな?
むしろ学生が多い日常の方が多そうだと思うがね

それに豪雪でコンビニがパニックになったこともない
1087.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:47▼返信
恩をあだで返されるとはこのことだな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:48▼返信
>>1072
実際に危険が有るなら言わないのじゃないかな、
今回の場合は本当に必要な措置だったか必要だと判断出来る状況だったかが問題。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:48▼返信
まぁ、ここまで騒がれたらローソン側が謝罪するか開き直るかで
今回の対応が適切だったのか結果が出るだろう…Twitter怖い
1090.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:48▼返信
>>1076
その全ては客に問題があるのであって店舗には一切責任がない。
警察に被害を届ければ良いだけ。
当該店舗は行き過ぎた保身に走るあまり企業理念をも犯すアホをしでかしたわけで、終了。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:49▼返信
コジキがコジキ精神で迷惑かけてるだけじゃねえか下らない
1092.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:51▼返信
>>1075
主観じゃなくて事実に当てはめてるだけだよ。
まぁ、理解出来ないのなら別に良いよ、知識の違いなだけだから気にすんな。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:54▼返信
まあキチガイもいるからしゃーない面もあるが…
震災経験者だったら閉めてるな
風評被害出したら終わり
1094.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:55▼返信
>>1092
横からだが
ネタか?
もし違うなら自分のコメント見直せ
1095.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:56▼返信
>>1085
理念の話しだからマニュアルで明確に記載は無いだろ。
逆にマニュアルで鍵閉めて入店規制を行うって記載も無いでしょ。
1096.ネロ投稿日:2014年02月16日 17:56▼返信
しょーもな

中韓レベルか
1097.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 17:56▼返信
>>1090
法的にはその通りだろうけど罪の無い客に危険が及ぶのに対応をしなかったと叩かれるのが目に見える、
むしろこの状況を見るに「どうなっても客が悪いので有って俺に責任は無い」と事なかれ主義での保身に走らなかったからこうなったのでは?
1098.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:00▼返信
>>1095
その理念はだれの?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:01▼返信
>>1094
あぁ、10人って人数を勝手に予想しといて事実もクソも無いだろうって事かな。
反省してまーす。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:02▼返信
>>1098
自分でどうぞ。
1101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:02▼返信
チ∃ソとブサヨはお断り
1102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:04▼返信
>>1099
そこじゃないよ・・・
1103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:05▼返信
街のホットステーションだからって客が自由にしていいわけない
1104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:07▼返信
>>1095
それなら客の安全を考えての独自の行動だと言われたらそれまでかと、
厄介ごと嫌って放置とか閉店したわけじゃないわけだし、
現状見ればわかる通り客によるトラブルがおきても客の責任だと逃げたりいっそ閉店してしまった方が店にとってはダメージ少ない、
現場での苦情が聞こえ無い訳じゃないだろうし無責任な人ほどこんな事はしないよ、
子連れの場合さえ人数制限キッチリしすぎてるのは流石にどうかと思うけどね。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:11▼返信
>>1102
1099はネタ混じりの言動から察するに釣りだと思うよ。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:12▼返信
これでローソンを悪く思う奴は
普段からお客様気分の悪客だけだろ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:15▼返信
こんな時くらい商売抜きとか困ったときはお互い様とかって言ってるやつは
どうせ大した客でもないしろくでもない人間だと思う
1108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:15▼返信
トイレ貸してくれてるのになんでこの人たち文句言ってるの?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:19▼返信
>>1100
災害時に店舗を解放しなければならないなんてものはないと思う
するとしても店長やその上の人の判断で他の人が口出すことじゃない
勝手に理念はこうだから店の解放当たり前はおかしい
ただトイレに関しては可能な限り提供とは書かれている
1110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:19▼返信
モラルがないガチキチ客は一番困るな。店側もガチキチ対応せざる終えなくなる。
1111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:27▼返信
大声でローソン叩いてるヤツらが吉外

これでもし仮に店が大変な損害を被ったとして記事があがっても
『あぁ…どんまい^^』
ってくらいで終わらせる話、その被害を未然に防いだローソンは悪くない

なんでもかんでもしてもらって当たり前と思うなクズ客が!身の程をわきまえろ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:31▼返信
>>1082
62センチの積雪で大規模災害並の対応要求する
基地外しか住んでないなら早急に閉店した方が
店の為だなwバカしか困らないしwwwww


東北地方や北海道、日本海側の豪雪地帯はどうするの?
おまえ低能だろw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:33▼返信
普通の対応じゃん

この程度で騒ぐヤツがいるから
テレビは規制でつまらなくなったし
商品にも、いちいち
白い粉は問題ないですとか
写真は見本ですとか、紙ラベルは水に濡らしてはがしてくださいとか、エビやソバも工場で使われてますとか
アホみたいな説明が書かれるようになるんだよ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:38▼返信
買い物もしないでただクソしに入店するんだから嫌な顔の一つでもしちまうだろ
お客様は神様だとかいうけど文句言ってるやつは客ですらないからなw
1115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:41▼返信
あと大口叩いてるバカッターのおまえ!おまえん家避難所にしてみろカスが
1116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:42▼返信
確かにやり過ぎかも知れんが単にそれまでの客がもっとやり過ぎてただけ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:42▼返信
余程その地域の民度が低くなければ、店側もそこまでしないだろ。
入店制限をするのは問題ない。

ただ、その対応が問題だよな。
マニュアル通り言うても子供と親を分けてまで一人に拘る必要はない訳だし。
同じ入店制限をしても気が利く・利かないで大分違うだろうな。
1118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:47▼返信
いやこれローソン叩くなら
大雪降ったら自分の家をまず無償解放したらいいと思うの
緊急時の善行は当たり前って理屈なんでしょ?
ならできるよね
1119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:52▼返信
当然、理念ってのは努力みたいなもんで強制を持ってして行使されるものではないけどね。
努力のレベルが当該店舗と本社間で差があり過ぎたのが悪い。
結果として多くの批判を浴びる事になったわけで、本社ってのはそうなる事がわかってるもんだから常日頃から世論の意識を反映させて社会貢献などを強く謳い最大限の努力を持って遂行してきているわけで、その理念はFCにも同意を持たせるわけで。
当該店舗に批判が多く出てるってのは結局の所正しい判断ではなかったって事。
この店舗を擁護している奴は自身の考え方が世間一般と比べて間違っていると自覚はした方が良い。
そしてブランドを傷つける迄に至った当該店舗は終了になるだろう。
ローソンの看板下ろして鍵閉め入店規制をすれば良かったねって話し。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:54▼返信
日本人の民度低下が止まらない
これはネットの影響が大きい
1121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:55▼返信
別の店に行けば良くね?
行けないほど雪降ってるの?
1122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:56▼返信
ネット上に晒してみんなに叩かせようとしてるのがミエミエ
逆に非難されてやんのw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:57▼返信
ローソン 企業理念を見てくるといいよ

2、社会貢献活動
私たちは、地域社会の一員として積極的に社会貢献活動を行います。

一般的に見て、この一文を抜き出しただけでも今回の所業は反する行為だから。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:59▼返信
>>1123
一応聞くけどどこが?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:02▼返信
>>1123
>可能な範囲で
これが抜けてるぞwwwww

てかまだやってたのかよ、マジ俺と同レベルの馬鹿ばっかりw
1126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:03▼返信
店も屑なら客も屑。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:05▼返信


日ごろの行いが悪いだけなのにこういうときだけ人道をひけらかすアホは死んでほしい

1128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:08▼返信
埼玉土人の民度やべぇからな
東京に入るとき規制かけるべき
1129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:09▼返信
糞しに来ただけでお客様ヅラwwwうっぜえwww
1130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:16▼返信
先週の降雪時に誰かやらかしたんだな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:16▼返信
寒さで何をせずにする奴が悪い
1132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:17▼返信
店の自衛手段なのかもしれないけどさぁー

生死に関わるこの状況で

ローソンの印象が悪くなったのは事実
1133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:20▼返信
これで店内が客で入り乱れて棚が倒れて死人が出たら
「ローソンはしっかり誘導しろ!!」とか言い出すんだろうな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:23▼返信
>>1124
これ以上示さないと理解出来ないのなら仕方ない。
そのうち今回の判断が下されてハッキリするだろうから、それで終わり。
1135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:25▼返信
2人ずつなら賛同する
1136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:27▼返信
バカッターの印象がますます悪くなったの間違いだろ?w

震災のときに買い占めやら
レジは長蛇の列で店内歩けないくらいごった返した

それを考えたら混乱は避けられないゆえに
適切な対応だ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:27▼返信
山崎パン    ソニー
ローソン     任天堂
1138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:30▼返信
>>1134
具体的に言えないんだwwww
1139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:31▼返信
>>1072
いい事を教えてやる
もうしゃべるな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:31▼返信
>>1123
此処見てるだけでも賛否両論出てるのに貴方の様に一方的にコンビニ側が悪いと決めつけてる連中が居る事が問題、
個人的には子連れの人に対する対応は問題有りだと思うが他の対応は客を平等に扱ってるし積極的に社会貢献してると思うが、
客にとっては閉店されるのが一番困る、
放置した場合と入店制限した場合とどちらが正しかったかは状況次第としか言えないかと。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:35▼返信
>>1134
ただ抜き出しただけwwww
1142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:36▼返信
そこまでするくらいなら店閉めた方が良い気がするよ
寒い所、餌チラつかせ、じらしたら多分、猿でも怒る
1143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:37▼返信
コンビニの店内に、並んでる人が一気に押し寄せたらどうなるかくらい想像しろよ
全員に売るだけの食料があるとも限らんし
1144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:37▼返信
>>1135
二人ずつってわざわざもう一人買い物済むまで客を店から出さないの?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:38▼返信
>>1134
示せてない(笑)
1146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:45▼返信
ディズニーみたいな対応して欲しかったんだろうが、あれは大企業だからここもローソンと見られるけど、実態は個人がオーナーでスーパーのように弁当や惣菜の値引きも許されない、ルールに違反したらすぐオーナー取消の奴隷制度。

1147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:49▼返信
>>1140
子連れ対応→問題有り
客を平等に→普通
社会貢献→ローソンが理念・指針で示している

社会貢献は百歩譲ってローソンが勝手に掲げてる事だから社会貢献をしなくても良いとしても
子連れ対応に問題有りってだけでも十分に批判を受ける状態だよ。
ただただローソンの"対応"が悪い。
ローソン擁護してる奴こそ現実を見ようや。
擁護してる奴等は今回ので学べんたじゃない?自身の価値観がもたらす末路ってのを。
1148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:50▼返信
何かトラブルがあった結果かもなあ。
どうもこの店のあたり ちょっと治安がよろしくないという話しも出てる。

事情もわからんではなんとも言えんなあ。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:53▼返信
日本人は基本的に差別意識が強くて他人を見下すのが好きだからな
ネトウヨが増えてきたしなおさら
1150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:55▼返信
>>1147
ここでいう社会貢献というのは困ってる人に無償で食料などを提供することではないと思うが
でないと弁当をホームレスとかに提供するのを禁止してるのと矛盾するし
1151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:55▼返信
一人ずつ回してるのに、トイレだけで時間取られたら嫌に決まってるだろw
1152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 19:58▼返信
中に数人いて出入りするのが1人ずつってことだろ
1153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:01▼返信
むしろコレが普通だろ
海外なら銃殺されかねん
1154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:02▼返信
このツイッタの人晒し上げたタイミング「午前3時」とコメントからみて
2月14日午後10時から2月15日午前2時辺りに熊谷市内に居たみたいだし
そこでコンビニの制限とトイレ待ちの親子連れを目撃したんですね?
1155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:02▼返信
そもそも事前に大雪が降るってニュースでもネットでも警報してたのに何の準備も無く車で外出して被害者面
何も買わずにトイレ借りて「嫌な顔された」とか
こいつ完全に頭パーナじゃねえか
1156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:04▼返信
>>1146
個人がオーナーでもローソンだから、見られるじゃなくてローソンそのもの。
ローソンの看板掲げるってのはローソンの意に沿うって事。
今回、鍵閉めて子連れまで引き離して入店規制をする事がローソンの意だったのか。
ローソンが掲げる企業理念・行動指針から逸脱した判断だったのではと、人道的に間違った行為だったのではと。
「ローソンなら」って信じて駆け込んだ人も多かっただろうに、その信頼を一気に崩す行為。
肝心な時に期待に応えないなら普段から大層な事を掲げるなって、期待を裏切られたら批判されるのは当然だ。
個人商店だったら今回の批判は出なかっただろう。
1157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:05▼返信
>>1147
少なくとも自分は子連れへの対応はもっと融通しても良いのではと思う、
しかしそれだけで他も全て悪いと批判するのは一方的すぎるかと、
社会貢献に関しては十分してるとも言える、
足りてないと言う意見も有るだろうがそれこそ価値観の違い、
自分はおかしいと思う点を指摘してるだけで一方的に擁護はしてない、
第一ローソン利用しないし・・・
1158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:05▼返信
おまいらの関心の高さに全米が泣いた
1159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:05▼返信
さも多くの人が文句言ってる様な感じになってるが実際は1人だけ文句言ってるんでしょ
店側の言い分なしなのにこいつ擁護する奴のきがしれない
その店の言い分なしでもローソンの方が正しいのに・・・
1160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:06▼返信
>>1150
無償で食料寄越せって言ってないでしょ。
1161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:08▼返信
>>1159
貼り紙の文面
1162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:10▼返信
>>1161
えっ
それでこんなに批難されてるの?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:15▼返信
子供って言っても年齢によるし1人で大丈夫だと判断されたんでしょ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:15▼返信
>>1156
ローソンってそんな大層な企業理念・行動指針を掲げてて皆凄い信頼してるものなの?
ホームページとか見てもそこらの企業と大差ないような、
勝手に期待しておいて裏切られたとか言ってるようにも思えるが、
ローソンは普段利用しないし興味無いのだけどそんなに大勢から信用を得ているローソンに少し興味がわいてきた、
ローソンと他の多くの企業との大きな違いを示す企業理念ってどんなのが有るの?
1165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:23▼返信
これも一種の平和ボケか?
いつでもどこでも自分が望むサービスを受けられて当然とでも思ってるのかね
1166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:25▼返信
>>1147
子連れ対応に問題アリっていうのも1人の曖昧な情報が元なんだよな
1人でトイレできない子供なのかそうじゃないのか
トイレだけだと嫌な顔もこの人の主観で本当はどうなのかは分からない(被害妄想の可能性)
そもそも嘘の可能性すらある
1167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:25▼返信
常識だろ?
俺でも入店制限するわw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:26▼返信
>>1164
他の企業は今回のような行為を行ったと云う話が出ていない。
それが1番大きな違い。
1169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:29▼返信
この話で批判される余地が有る思われるのが子連れに関した対応、
しかし子供の年齢も分からないし実際その子供が何かトラブルに有ったと言う情報も無い、
後一人ずつ入れ替えって所が店内にお客が常に一人の状態だと勘違いしてる人が多すぎ、
まずは自分の頭で考えてみよう、
それでもこれは店が悪いと思う人は居るかもしれないが大半の人は情報不足で一方的な言い分だなと思うと信じる。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:30▼返信
>>1168
なぜ他の企業と比べる必要があるの?
そこの店長が入場規制した方がいいと判断したからしたまでだろ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:31▼返信
乞食韓国人くっさ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:32▼返信
>>1168
出た―
皆が他が世間が~だからって言う奴wwwww
1173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:33▼返信
>>1164
「セーフティステーション」宣言ポスター

防犯・防災対策、安全対策、青少年の健全育成など、近年、コンビニエンスストアに対し、さまざまな社会的要請が寄せられています。
ローソンは、社団法人日本フランチャイズチェーン協会の「セーフティステーション」活動に参加し、関係省庁や警察の後援を得て「まちの安全・安心な生活拠点づくり」と「青少年環境の健全化への取組み」などを推進しています。コンビニエンスストアの社会的責任を全うするため、強盗などに対する防犯体制の強化や、女性や子どもの駆け込みへの対応など、業界統一の取り組みとして実施しています。

ローソン独自ではないがコンビニ業として他業種より謳っている。
この取り組み一つ見ても今回の所業はローソンとして間違った行為と言わざるをえんし、批判も出て然り。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:36▼返信
>>1168
つまりローソンはそんな期待をさせるような企業理念とかは掲げてなかったって事?
それだと後は現場の状況次第になるじゃないか、この店と全く同じ状況になった企業が有ったとも聞いてない
大人数を捌くとき安全の為に並ばせたり人数制限したりとか良く聞くし経験も有るのだが。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:37▼返信
>>1173
むしろ混乱を避けるためにその理念に基づいたローソン側の対応じゃね?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:39▼返信
客が大量に殺到したら混乱するから
人数制限設けてるだけで何で叩かれてるんだ?
順番が来たらちゃんと利用できるんだから良いだろ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:40▼返信
>>1170
他の企業と比べる必要は無いと俺も思うよ、其処は単に答えただけ。
店長判断が間違っているって話し。
この店長はローソンの店長であって個人商店の店長では無いわけで、そうなると一般的にこの店舗も別ローソン店舗と同様にローソンブランドに準じた社会的役割を全うしていると考える。
その観点から逸脱した行為をしたので批判を受けているって事だろ。
1178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:40▼返信
我を忘れて商品買いに来る輩の行列で整理券配るなんて今やどこの店でもやるしな
1179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:40▼返信
被災地に食料配るのだって並ばせて順番にするわ
混乱するのが一番危険だからな
そういう場合空気読めず割り込んだり自分だけたくさんよこせだのと言う奴は批判される
1180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:41▼返信
>>1173
混雑を避ける対応をして防犯や安全対策してるのだから問題ないのでは?
結局の所難癖付けてるだけにしか思えない、
此処がオカシイと言うならその点をはっきり指摘するべき、
特に根拠もなく一方的に決めつけて批判する様な事は止めるべき。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:45▼返信
つまり客を殺到させれば満足だったってか
余りに役に立たないゴミみたいな思考だな
1182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:45▼返信
なんにせよその時の状況がよく分からんからなんとも言えんけどな
ただ、コンビニに食料等の在庫があまりないという可能性も当然あるし、
我先にと入ってこられたら危険だというのは誰にでも分かる
暖をとるためにコンビニを開放しろなどというのは愚の骨頂
1183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:47▼返信
>>1177
だから何処が逸脱した行為なのかその点を明確にしないとただの嫌がらせにしか聞こえない、
今までの書き込み見てても批判する側は具体的な事を書かないかもしくは一方的な証言だけを信じて批判してる人ばかりに思える、
正確な情報無しに批判するならせめて決めつけだけはしないようにしないと、
こうだったならこれは悪いと思う、と言う書き込みなら理解は出来る。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:47▼返信
客が多い場合の入場制限なんかコンビニじゃなくてもやってるだろ
何世の中には入場制限なんて対応は無いみたいな口調になってんだよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:48▼返信
>>1090
お前バカだろ?
その被害は誰が補填すんの?
人身事故でもありゃ、店にも管理責任で賠償責任が発生しかねん
営利と慈善の区別位はつけろよ他力本願の乞食
1186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:49▼返信
>>1174
逆だよ大層な企業理念を掲げてる。
そして他も似たように大層な理念を掲げてる。
違うのはローソンが掲げてる理念を無視したって事。
あとは結果論、混乱を避ける為だったのか真意は不明だが批判は出た。
「混乱を避けるために入店規制は素晴らしい対応」って意見は出ずに批判だけが出た。
この事から今回の対応はやはり問題があったと言わざるを得ないって事。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:50▼返信
ローソン二度といかん。

セブンや(^^)
1188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:51▼返信
最低限、ジュースひとつでも買ってお金落としてからじゃないとトイレ使わせてもらおうと思わんわ
民度終わってる地域ってツイートしてる地元民?のつぶやき通り店員も客もどっちもどっちなんじゃね
1189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:52▼返信
ツイッターに写真上げて文句言うくらい余裕あるんだから、
入店制限くらい我慢して待っとけや
ネトゲでも大人しく並んじゃうのが日本人の美徳なんじゃなかったのか
1190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:54▼返信
店長判断はどうすればよかったと思うんだ
・店は混雑、雪で床滑る、速いもの勝ちの客、急いでる客、トイレは1つ、飲み物カイロ代わりで買わずに暖を取る客、まあ一応万引きの可能性が高まることも
これらの要素を放置した他の店舗よりは対策をたてたこの店舗のほうがいいと思うけど
入場規制しない場合どんな対策が現実的に可能か具体的に言ってから文句言うべき
1191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:54▼返信
>>1183
鍵閉め入店規制
画像を見てみる限りドア前に店員が突っ立ってる後ろスペースガラ空きだよね。
外で大雪で困ってる人を入れてあげる事が出来たんじゃない?
そういうの言われないとわからない?
1192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:54▼返信
>>1186
どこをどう見て「批判だけ」が出たなどと言うのか…
1193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:57▼返信
>>1186
はいはいどの理念のどこを無視したのかを具体的に
批判出たのはツイッターの1人だけでは・・・
1194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:58▼返信
本気で人が集り過ぎて機能しなくなったコンビニを経験したことあるある人間なら
むしろこの対応は最善だと思うくらいだわな

処理能力を超えたものを無理矢理対応しようとするのは
店としても客としても迷惑な存在でしかない
1195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:00▼返信
>>1191
数人入れれば満足なのか?
そこに入ったら無理やり進んで買い物させろって人でてこない?
鍵かけるのは無理やり入ってくる人防止だと思うよ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:01▼返信
>>1190
変な話し普段の営業風景じゃないかそれ?
あと、防犯・安全対策って店舗に対して掲げてるんじゃないからね?
地域、社会に対して掲げてるんだよ、わかってる?
24時間明るく犯罪を遠ざける効果、いつでも人が居る安心感を地域・社会貢献にって話し。
ローソン擁護してる奴等ってその辺勘違いしてないか?
1197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:02▼返信
>>1193
逆に擁護って出た?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:05▼返信
>>1191
そのスペースに人を入れるとどうなるのかも想像出来んのか?
1199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:06▼返信
>>1196
普段の営業風景なわけあるかww
だから安全対策したまでだろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:08▼返信
>>1197
それ1件だけでは
さらに逆に言うと1件しか苦情来なかったってことじゃないの
1201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:11▼返信
>>1196
これは酷いww
釣り臭すぎww

1202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:14▼返信
地元民だがそこから50mもない距離にところに熊谷駅があるんだが?
コンビニは避難所じゃねーよ。人が溢れて順番もどーなるかわかんなくなる花火大会時のコンビニよりマシだわ。
親子の件は頂けないが、まっとうな危険回避の仕方だよ。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:15▼返信
>>1195
この場合数人入れれば満足かもね。
一人入れて出るまで次を入れないってのはやり過ぎ。
店舗内が混雑しているようにも見えない、そういうレベルでの入店規制が必要だったのか、混雑するぐらいは入店させて良かったのでは。
無理やり進んで買い物させろって人が来たらそれこそ阻止すればいいじゃん、店員なんのために突っ立ってるんだって話し。
許容を越えそうな程の人が押し寄せてきたなら、とどまる客には例外的に声掛けして遠慮してもらうとか、やりようはあっただろうに。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:18▼返信
>>1201
釣りじゃないぞ?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:21▼返信
>>1203
他人事だからなそう言えるんだよ
君の考えるほど良い客ばかりじゃないんだよ
しかも災害の時はなおさら
1206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:22▼返信
>>1203
店内に1名しか客がいないとはどこにも書いてないが
1名出る人がいたら1名入ることができるという情報があるだけだ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:22▼返信
>>1203
妄想乙
駅近のコンビニに大雪で人が大挙して来るというのがどういった状況なのか分かってない。
トイレ使うと嫌な顔されたなんてツイートする糞がいるような状況で、
バイト君1人が声かけして収まると思ってんの?

客は冗談抜きで殺気だってんだよ、温い対応でgdgdになったら収拾付かなくなるから
こうやって対応をしっかりとした方が結果的に両者にとって良いに決まってんだろ。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:24▼返信
>>1203
それをするには人が足りない
入場制限してるのに中に入れた客がどう動くか分からないから
少なくても接客のバイト経験すれば分かると思うよ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:24▼返信
まだやっとるわ。お前ら机上の空論大好きだな。
>>1203
昼間にそれをやったとして、駄目だったから夜こうなったのかもしれないだろ。
そんなに店舗が悪いと思ってるなら本部でも何でも連絡しろや。
>>1202
俺も地図見て気づいたわ。車から離れたくないんだろ。全部連中の都合。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:26▼返信
>>1203
偽善者発見
1211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:26▼返信
>>1196
>24時間明るく犯罪を遠ざける効果、いつでも人が居る安心感を地域・社会貢献
今回の件と関係ない理念な気がするけど

客が殺到することによる混雑や買占めを避けるために人数制限し、
順番を守って安心、快適にコンビニを利用できるようする

それによって万引き等の犯罪を遠ざけ、順番を守れば確実に利用できるという安心感を与えている
1212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:28▼返信
>>1203
バイトしたこともない人の発想だな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:30▼返信
さっきから長文でローソン批判してる奴さ
現地に直接行って真偽確かめて来いよ
決めつけが酷すぎて論議になってない
1214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:31▼返信
>>1190
このコメントになんか反論や意見がある奴いないの?
普段の風景と同じとか言う人は論外としてww
まあ無理かwww
1215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:31▼返信
>>1209
机上の空論で伸ばすと時間潰れて良いじゃん。
特にこういう記事は答えがない分ね。
1216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:31▼返信
緊急時の避難所と食料等の供給この二つを機能させることは普通サイズのコンビニにはまず不可能
更に言うとコンビニが避難所として匿わないと人が死人が出るような状況でもなく、
避難所向きの施設ではないのでキャパシティも少ない
じゃあ供給をスムーズに行うことが何よりの社会貢献だろうが・・・
1217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:32▼返信
コンビニは避難所じゃねーよ。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:34▼返信
>>1217
無知乙、緊急時は避難所だよ。
3.11を受けて業界でそういう位置づけで合意してる
この場合が緊急に当るかどうかはおいておくがな
1219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:36▼返信
店しめないだけありがたいと思えよ
こいつら立ち往生してんだろ?店員だってバイトやってる場合じゃねーんだよw
1220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:38▼返信
>>1218
避難所にもルールはある
避難所だから避難してきた人間の好きにさせろというのはバカだとしか言いようがない
1221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:38▼返信
>>1218
ローソン擁護してる奴等はそういうの知らないから仕方ない。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:40▼返信
コンビニ内がパニックになって誰かが怪我しても
自分さえよければ店がどうなっても良いのか・・・
日本も終わったな
1223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:40▼返信
>>1221
だからちゃんと店を利用させてやってるんじゃん
普通なら店閉めるよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:46▼返信
帰宅支援ステーションじゃなくて?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:52▼返信
コンビニが緊急時の避難所とは
犯罪に巻き込まれたときなど

通常、天災による避難所は
学校や公園などであり避難地図にも
そう書いてるだろw
無知乙
1226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:54▼返信
店に善意の強要をするのはどうかと思うけど、入店規制するにしてももうちょっとやり方があったんじゃないかと。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:55▼返信
このローソンの経営が傾く可能性あるよな。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 21:56▼返信
「食料を買いにきた」「トイレを借りにきた」時点で「避難」じゃねえだろ。
あくまで家に帰れる目処があるし、実際バカッターは帰宅できてる。
だから避難所云々の主張はかなりズレとるよ

お前らが避難所じゃねえって言うからだろ!とか辞めろよ。
そんなもん物のたとえだ。
1229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:00▼返信
客が悪い

てかツイートしてる奴、明らかにアカウント名がDQNだし
1230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:03▼返信
おまいらの民度のおかげwww
1231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:11▼返信
モンスタークレーマーによってまた一件ローソンが閉店するのであった・・・
1232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:13▼返信
>>1228
例えが悪いし間違っている
3.11を受けて避難所として位置づけられたのに、天災を含まないわけが無いだろ?

>>1228
「食料を買いに来た」と「家に帰れる目処がある」これは直結しないな
お前も例えが悪い、赤点
1233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:16▼返信
神様気取りか
お前コンビニ経営すりゃええやん
1234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:17▼返信
>>1232
反論できるところだけ反論か。
お前めんどくさいな。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:23▼返信
>>1234
他者と客観的且つ建設的に話をするなら焦点となる事象を正確に把握する必要がある。
顔の見えないネットの掲示板なら尚更
そんなことも分からないのか?
1236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:27▼返信
子供達よこれが戦争の無くならない理由だw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:34▼返信


インターネットが一番悪い
1238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:38▼返信
嫌ならいかなければ良い
コンビニがどう運営しようが店主の勝手だ
海外じゃあコンビニの店長がゲームをやっていて
目の前のレジの客を30分も放置するなんて当たり前だしね
1239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:40▼返信
色々な常識の通用しない人間がいるかもしれないという可能性を想定して
できるだけ公平に機械的に対処しようとしたんだろうけど

こうして晒されるとどうしても嫌な感じがするんだよねえ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:44▼返信
マジレス

混雑にまぎれて万引きが激増するから。
1241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:53▼返信
コンビニって避難所なの?
居座りokなの?
トイレの提供と帰宅者支援はサイトに出てるが・・
1242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:57▼返信
んで?入店制限されて何が嫌だったの?
店でゆっくり時間潰ししたかったの?
1243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 22:57▼返信
入店規制や張り紙しなきゃいけないほど、緊急時は混乱するってことだな。
万引きとか、火事場泥棒みたいなことする奴いるのな、お隣の国を笑えないわ。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:05▼返信
1243
社会に出たことないの?
コンサートでも遊園地でもどこでも規制はされてるだろ。
小学校でも避難訓練で管理されて生きてきた筈なのに分らんもんかね
1245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:09▼返信
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
1246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:10▼返信
こいつらがローソン赤字のときに毎日のように通っていたなら「助け合い」も通用するだろうけど、都合のいいときだけ利用して、しかも偉そうにしているなら助け合いも糞もないだろ。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:15▼返信
制限は良いけどなんで1人ずつなんだよ。2,3人でいいだろ。
どれくらいの人数の客が居たのか知らんけど外に何人も並んでたらそれこそ迷惑だろ。
居座る奴が居たら状況が状況だし店員が追い出せばいい。
ていうか外に人が待ってる状況で居座れるような神経してる奴らがいるような民度の地域なの?
1248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:16▼返信
こういう制限をするのって県民の民度がバカだからだよ
いい加減に気付けカス共
1249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:17▼返信
ローソンは悪天候時は入店規制するコンビニです!ってアナウンスしとけば、こんなに問題にはされなかったのにね
1250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:17▼返信
これが原因で潰れたとしても別の店に行けばいいから問題ない
1251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:19▼返信
だめだこりゃw
ループしとる。
1252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:19▼返信
おまいらの関心の高さに全米がそろそろ笑い出す
1253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:20▼返信
コンビニを公衆便所か何かと勘違いしてんじゃねえぞ糞袋ども
ましてお前一人だけが困ってる状況でも無い癖に何自分は助けられて当然みたいな認識なんだ
自分だけ得しようとする乞食は雪道で転倒して頭打ってあの世に行ってろ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:20▼返信
>>1247
アホ発見
客?を暴れさせないためには厳しくシステマチックに動くのが一番スムーズに進むんだよ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:22▼返信
※1247
2,3人出るまで待ってろって言うほうが非効率じゃねえか
出た人数分だけ入れるっていう状況を何故悪化させんだよ馬鹿かお前
1256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:22▼返信
大雪で寒いからコンビニでしばらく暖まって行こう…って考えるのは普通だと思ってたが
もはや厚かましい迷惑行為とみなされるんだな
1257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:24▼返信
真名子雄一Twitter鍵かけおったわww逃げるなら馬鹿な事呟くんじゃねーよ気持ち悪い
1258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:24▼返信
>>1246
助け合いって言ってる奴らは、ローソンが赤字だから助けてって言えば助けてくれるんじゃないか?
1259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:25▼返信
>>1256
そんな客が店のキャパ超えて押し寄せたら人数制限するしかない
1260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:26▼返信
>>1256
みんなが同じ行動を取ったらどうなるか想像も出来ない馬鹿は
小学校からやり直して来い

余裕がある平時と余裕のない緊急時という状況の違いを何故考える事が出来ないのか?
脳機能に何かしらの障害でもあるのか?
1261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:26▼返信
>>1249
発注ミスでよくそういうのあったよな…どこかは知らんが
1262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:33▼返信
公共施設じゃなくて商業施設なんだから
善意の強制はよくない
1263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:36▼返信
もうネットとTwitterのせいで、てめーが気に入らないのは全部
”悪!差別!不快!拡散希望!”だよwww
1264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:41▼返信
>>1257
コンビニに客が押し寄せたら迷惑だろ!って言いたい奴が一斉に押し寄せて迷惑だったんだろうな
1265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 23:50▼返信
トイレくらい自由にさせてやれよww
1266.