名称戦争再び
技術屋の間ではコレの呼び方で戦争が起きるらしい。まぁどう見てもタイラップなんだが pic.twitter.com/rxLWgGtRY0
— さたけ❎ (@satake_take) 2014, 2月 18
やばい、さっきのツイートで戦争を起こしてしまった・・・ http://t.co/IKsyI9uvkN pic.twitter.com/t55sTR1P6B
— さたけ❎ (@satake_take) 2014, 2月 18
@satake_take @shitekiya 私はインシュロックと呼んでます。 よく使うのは黒の耐候性のある奴です。
— 桜庭ねむ@薬屋さん (@sakuraba_nemu) 2014, 2月 18
@satake_take タイラップちゃうん?
— まつすぴ (@mazdaspeedaz1) 2014, 2月 18
@satake_take @0929_soraw 結束バンドじゃね?
— 永森あやの@No.270 (@Ayano_nagamori) 2014, 2月 18
@satake_take オィィケーブルタイが居ねぇぞ!!!
— たこにゃん@頭お菓子 (@X_TKNN) 2014, 2月 18
"@satake_take: 技術屋の間ではコレの呼び方で戦争が起きるらしい。まぁどう見てもタイラップなんだが pic.twitter.com/lyUFAytsmQ" ユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイユニタイ
— クロコ@変形ベース愛好家 (@kuroko_chan) 2014, 2月 18
インシュロックvsタイラップ
— 彡蔵法師(́◉◞౪◟◉) (@sanzohoshi) 2014, 2月 18
速攻でタイラップ派とインシュロック派が炙りだされておもろいw
— かぶら (@kabura37) 2014, 2月 18
- 『インシュロック』派が多数の模様 -
インシュロックでしょ!
— すねーく (@nanohadaisuki) 2014, 2月 18
インシュロック一択だろ!!!なにいってんの!?
— ヒロカズ@M3-2014春う29a (@hirokazu_fue) 2014, 2月 18
- 『タイラップ』派も複数存在 -
タイラップ以外あるの知らない
— KysaP (@UtsuhoLimited) 2014, 2月 18
僕もタイラップですね
— シクルス (@sikurusu) 2014, 2月 18
- 『結束バンド』派の存在も確認 -
結束バンドやん
— 内田 (@Fene_6) 2014, 2月 18
「結束バンド」って呼んでますね └|∵|┐
— ごんぎつね@愛知 (@gon_fox) 2014, 2月 18
- 『その他』の呼び方 -
@satake_take @EinSchaf_ 会社だとSKバンドって読んでるw
— C型アルトワークス乗り (@NSR50_maji_kiti) 2014, 2月 18
あ、モヤシ。 RT @zakmustang: なんだ結束バンドか(´・ω・`) RT @m_akama: インシュロックである( ゚ω゚ ) RT @satake_take: 技術屋の間ではコレの呼び方で戦争が起きるらしい。pic.twitter.com/psFPw2aO3b
— m-lee (@08mlee17) 2014, 2月 18
@wokakiiiiiiiiii @key3 @satake_take エノキ
— たこ (@tako0416) 2014, 2月 18
- おまけ(絶対にやっちゃだめだぞ!!) -
結束バンドとかで親指を後ろ手に止めたらSMじゃね?とか考えてる皆さん!お前ら1人で自宅でそれやったら詰むからな!
— John Smithさん (@dog_of_pavlov) 2014, 2月 18
結束バンドで拘束するとマジで取れなくて焦るのでやっちゃいけない遊びです
— Sabo_s (@Sabo_s) 2014, 2月 18
結束機と呼ぶらしい・・・
結束機(けっそくき)とは、荷物などを結束する機械のこと。梱包機ともいう。
結束ひも
パソコンなど電子機器内のケーブルの結束や、雑誌類の結束にはケーブルタイ(写真1)が使われる。
これは結束バンド(他の製品も指す)、ナイロンタイ(ナイロン製の場合)やタイラップ(トーマスアンドベッツ社商標)、インシュロック(ヘラマンタイトン社商標)などとも呼ばれる。
(全文はソースにて)
ホントの名前は『ステープラー』というが『ホチキス』という商標が一般名詞化してるのと同じだね
TRUSCO ナイロン結束バンド(耐候性タイプ) 2.5×99 100本入 TRJ100B
トラスコ中山(TRUSCO)
売り上げランキング : 131
Amazonで詳しく見る
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
結束機と呼ぶらしい・・・
結束機(けっそくき)とは、荷物などを結束する機械のこと。梱包機ともいう。
機械じゃなくね
そもそも解くもんじゃないから
一度つけたら壊すほかない、使い捨てのそういう商品
パソコンのは結束バンドでいいよ
wikipediaの内容をちゃんと読めよ
前からずっと思ってるんだけど凄い馬鹿だよねコメント
商標だったのか
まあどっちも商品名だろうとは想像してたけど
結束機ってのはちょっとピンと来ないなwせめて結束器じゃ
どっちも商品名だと思うけど
結束バンドかと思ってた・・・
タイラップは聞いたことが無い
インシュロックは製品名じゃね?
一般的には、結束バンド、ケーブルタイと呼ばれています。
弊社は自社工場で、開発、製造、品質管理、出荷を行っており、66ナイロン製の他、46ナイロン、PP製、ふっ素樹脂、PEEK製、植物由来樹脂の11ナイロンなど、豊富な材質とサイズのバリエーションを取り揃えております。
ご使用環境に合わせた適切な結束バンドをご選定ください。
って紹介してる会社でした
あれ、手で千切ろうとするとめっちゃ痛いんだよなー
でもグーグル先生は優秀で優しいからちゃんと結束バンドを引っ張ってきてくれるんだな
キャタピラといい定着してますなー
めっちゃ痛いも何も手で切れるはずがないんだが…
本当にできるとしたらプラスチックをちぎるようなもんだぞ
締める穴部分の形状が楕円形になってて中のストッパーが金属製なのがタイラップ
ただし粘着テープと言わずガムテープと言うし、セロハンテープと言わずセロテープと言うけど
これだから仕事もしてねえガキは....
ケンジントンロックと同じだなw
もちろん無理だった
歯で噛んでも少し伸びるくらいだった
ということは結束バンドでいいのか
電気工事業界ではインシュロックが最も一般的なんじゃないかな?
結束バンド、ケーブルタイもまあ普通に聞く。
商標である事もよく知られているので、
役所なんかに提出する書類等には結束バンドって書く。
その方が仰っているのは服とかのタグつけてるほっそい奴じゃないだろうか?
少なくとも俺はこれを素手で切れる奴には出会った事がない
乾燥してれば切れやすくなってるから出来るかもだが....
がいがぁかうんたぁ
今手元にあるダ○ソーのには結束バンドって書いてある。
タイラップにもいろいろ種類あるから、それだけではない。
それを誰かがパクってから初めて似たような製品を総合した呼び名を考えなきゃいけないからな
テトリスが出た時点では落ち物パズルっていう呼び名が無かったのと同じで
ちなみに「ナイロン」も商品名 「ポリアミド」という材質名がちゃんとある
仕事場によって違う
弱電、強電の両方見るけど、インシュロックが多いな。
業界によって違うんだろうね。
他の呼び方もあったのか
その二人以外はほぼ皆ナイロンバンドって呼んでる。
○オーグメンター
アフターバーナーはGEアビエーションの商標
普通の人には結束バンドの方が通じると思う
あのドラマ、コリアン企業がスポンサーになってから日本へのネガティブキャンペーンが酷くなったな
自分とこの商品のロゴを映したりするだけにしておけばいいのに
やたらキャリアってセリフを言わせたりもしてたなw
結局ただの商品名だからな
ジッパー チャック ファスナーと一緒だよ
勿論手錠もあるけど持ち歩きに複数コンパクトに持てて便利、結束したら怪力の大男でも指を引きちぎらないと外せない
結束が手錠よりも簡単でスピーディーで重宝されてるんだとか
簡易の仮止めだけど
100円ショップの結束バンドって、これ他のものに置き換えて考えると面白いよな
「俺のベンツ玄関に回しといて!」で駐車場にあるのが軽トラみたいなもんだろw
他にも色々あるんやね
wikipediaで手錠として活用する国があったwww。犯人梱包される気分かね
タイラップ
結束バンド
塞栓バンド
節子、それ結束バンドちゃう!
インシュロックだとなんかロック割りでお酒飲んでるみたいだし
結束バンドだとなんかバンド始めましたみたいだし
どれでもいいよ別に
PC組むときに欠かせない!
ちなみにアメリカの警察はこれを5本〜10本常備して、
手錠が足りなくなったら使う。
結束バンドも1000本単位で大量に持ってるけど一度締めると切るしかないっていうのが何か勿体無くて使えねえ
出てくるのが遅かったのでマイノリティを不安視したが、コメント見て安心した。
とか使い勝手悪くね?って思って、今でもそう持ってる
それ俺んとこでは、ねじりっこって呼んでる。
由来は使い方がそのまんまだから。
建築業界がこれだから間違いなく最大派閥の多数派ですわ
タイラップwww初めて聞いたわどこの素人だよww
俺も嫌い。ケーブルがこれで止めてあるとげんなりする。
その後のメンテナンスが発生する箇所に使うべきじゃない。
俺はIT業界でタイラップだから、もしかしたら業種によって違うのかもな
特に自作PCの配線なんかは避けるべき
パーツ入れ替えで解く必要が出てきたときにニッパーで事故が起こるリスクがある
そうでも無いのよ、「インシュロック」で無くともインシュロックって言う。
結束バンド=マジックテープのやつ
ねじりっこ=針金を塩ビ素材?で保護してるやつ
コレでほぼ通じるのが電気屋さんなどなど。
俺は製造業だけどインシュロック、結束、タイラップ全ての呼び方を知ってるしこれらが商標名である事も理解してる
素人なのはお前なw
基本的には間違ってるって事なんだろ
ビニールのラップフィルムを全部サランラップと呼んでるみたいな
外せるタイプもあるけど余った部分を残しておかないと次に使えなくなるから邪魔
ビニールタイ(ねじねじ)最強や!
俺も建築系なんだが、タイラップだけは初耳だったわ。
それ以外は全て知っているし、商標である事も当然理解しているが。
つか>>115も商標って事は知ってるだろ。
でもホンモノのヘラマンタイトン製インシュロックは高いので別メーカの同等品を使ってるという
NHKですら「ステープラー」ではなく「ホチキス」の名称を使用しているとのこと。
ただの煽りだよw
でもおまえは商品名が通称になるのを知らない世間知らずみたいだなw
コピー機は海外じゃ富士通のゼロックスで通じるとかあるだろ
結束機だとこういうのを自動でダンボールにかける機械が思い浮かぶ
俺は25年前からタイラップだな
車雑誌で昔の86のフロントバンパーをタイラップで止めてる人がいた
ドリ車はすぐ当てるからその方が便利なんだと
これなら全くその存在を知らない日本人にも通じる。
インシュロック?タイラップ?
西洋かぶれしてんじゃねえぞ!(熱弁)
うちはITだけどインシュロックよ
結束バンド 167万件
タイラップ 107万件
インシュロック 40万台
あ、本当に?
まあ何にしてもさ、これに正しい呼び方なんて無いと思ってる
だから誰がどんな呼び方してようが「インシュロックだろ、どこの素人だよ」なんて馬鹿にするのは馬鹿のする事だよ
自分の周りしか見えていなくてそれが世の中の一般常識だと勘違いしてる
ちなみに俺は東京在住なんだが、地域によっても違いありそうな気がする
俺の周りはインシュロックとタイラップがどっこいで結束バンド派は少数
結束バンドは日本読みだろ
パソコンを使う層だとこうなるって事だね、興味深い。
確かにインシュロックは電気工事とか本業の人がよく使うイメージがある。
普通そうなんだよな
時と場合によって呼び方は変わる
相手が結束と言ってたらそいつと話す時はそれに合わせるしな
電気屋だけど、ねじりっこなんてはじめて知った。
マジックテープのやつ=マジックテープのやつ、ってそのまんま言うw
お客 「すみません、結束バンド置いてますか?」
店員 「ああ、インシュロックね、あるよ」
こういうの最高に気持ち悪い
・T&B は 1958 年に世界で初めてナイロン製結束バンド・タイラップを. 発明し
ってあるから、とりあえず最初に世に出た名前はタイラップ
>>136
100円ショップで結束バンドて名称で売ってるせいかね
一袋使い切る事が難しい
長期間の屋外使用でも劣化して切れる事もほとんど無い、お値段も同種の類似品よりお高いんだけどさ
弁当屋で「ぶたじる100円」の貼り紙見て普段とんじる派の俺が「ぶたじるください」と言ったら
店員が厨房に「とんじる一丁!」とオーダー通された俺に比べればかわいいものよ
かっこよくはないだろw
俺は高校の頃バイトでいった什器の搬入でインシュロックって聞いて覚えたけど
すぐ店でよく見かける結束バンドって言い方に直したぞ
お前は良い奴だなw
笑わせてもらったわw
多分だけど、その下の結束ひもを言いたいんだと思う
ちなみに結束バンド派だな
むしろ一つにまとめようとして「戦争引き起こした」とかほざいているこいつが馬鹿だろ。
言葉はモノと違って一つにまとめることが出来なかったってオチw
結束バンドも聞く。
コメ伸びてるみたいだから、俺と同じこと考えたやつ数人はいるだろうな、と思ったら俺以外一人もいなくて拍子抜け
お前らにはガッカリしたよ・・・・・
後発が商標権で揉めて勝手に名前つけた、ちなみにインシュロック精度が悪い
業界の常識だろ?
これじゃないとだめ!っていうより逆にその都度考えて伝えるのが正解
くだらない論争起こしてる方がバカなんだよ
あの一回締めると外せなくなるやつ
絆創膏と一緒で地域で一番シェアがある商品名が代名詞になってるんだろうね
アホな後輩が飲酒ロックだと思い込んで「ロックと言えば氷でしょ!」って言い出して呆れた思い出がある
今じゃ結束バンドってよんでるわ
だって、袋にインシュロックって書いてあるからw
インシュロック以外認められないらしい
一つの呼び方しか知らず認めず、『普通はそんな呼び方しねーよ!』っていうやつが一番困る
似たもん一纏め、若い子に通じねーもの
ウエスを雑巾、イギリスをモーター
でも年配の方に言うと大概「?」って顔されるよねw
結束バンドなら「それそれ」と通じる
インシュロックの名は90年台中盤に結構数が出てきた時に卸しで初めて聞いた
欧米では珍しく名称で訴訟起きてないし、どっちでもいいんじゃね?
他は論外
君が太ってるなら、店員が気を使ったんじゃね?
NHKだと結束機って言うのかねぇ?
商標はそのまま呼べないし。
職場での呼び名はインシュロックで最初は何を指してるのかわからんかったな
パッケージにちゃんとインシュロックって書いてあるし。皆タイトンの使ってるだろ?
他は初耳
先輩 「インシュ取って」
後輩 「インシュってなんですか?」
先輩 「まとめる奴だよ、これだから新人は・・・」
みたいにカッコつけてるつもりなんだろ
いろんな名前があるから、別の名前で呼ばれるたびに「ああ、あれね」ってスルーしてる。
タイラップがオリジナルでインシュロックがジェネリック
結束バンドやケーブルタイは通称
ってところだね
インシュロックはニワカ
インシュロックを使ってる奴はニワカのステマに踊らされてるだけ
環境的にインシュロックを使ってるならともかく
タイラップが初耳とか言ってる奴はただ物を知らないだけ
だから全体を言う時は結束バンドの方が正解だろうね。
ですよね!
ケーブルタイは思いの外マイナーなのな、用途が限定去れ過ぎだからか
そういや決して言い易い言葉では無いのに
略して呼ばれるのを聞いた事が無いな
まあそんな事を書いてしまうお前が馬鹿だって事だけはわかったwww
図星だったのかw
そりゃ悪い事をしたなwwwww
いやいや、馬鹿なのに謝れるんだ、見直したわwwwww
ウチが扱っているのは住友3Mのナイロン結束バンドなんだけどなw
同業種で1回転職しているが、タイラップてのは初めて聞いたな。
工事業界ではインシュロックがメジャー、次点で結束バンド、ケーブルタイ、
タイラップはかなりマイナーという気がする。俺個人の経験則でしか無いが。
T&B は 1958 年に世界で初めてナイロン製結束バンド・タイラップを. 発明
タイラップ(トーマス・アンド・ベッツの登録商標)の特長
世界で最初に生み出された結束バンド。(1958 年に発明 )
以下略
だから、タイラップを聞いたことが無いってのはただ物を知らないだけなんだよ
頭悪くて融通が利かないんだな
親指縛りは職場で詰んで事務所に泣きついたw
手首に使ってる。
けっこうあるシーン。
うちの会社コンベックスって呼んでた。
コンベックスガンっていう締めながらあまりをカットする工具もある。
このバイトねじ飛んでんぞ
どの用語を使っても、現場の人にも、顧客にも普通は通じる。資料何かに記載するなら、結束バンドが妥当かな。
どちらかしか知らないってのは、個人で使う奴か、閉ざされた一定環境にしかいない人だけだろ。
寧ろ、商標が一般化した例だと、ケミカルライトとかの方が、論争を巻き起こしそうだけどなw
そういう場合は
「ウチは3Mの結束バンドになりますが?」
と確認しなきゃだめ
ブランド名だからヘラマンタイトン製を指名している可能性もある
マジで?w
それこそ初耳だわ....つうかちょっと欲しいw
お陰で一つ賢くなれた
220だけど、初めてのお客さんや現場にはきちんと確認してるよ!
官公庁工事等はメーカー・ブランド指定での納品も多いからね。
物を知らないも何も、様々な銘柄をとっかえひっかえするもんでも無いだろ…
一般人は結束バンド、オタクとニートはタイラップ、ドカタはインシュロック
という事でおk?
結束バンド1択じゃん
技術屋は専門用語でよびたい厨二病やから
自動車工場で働いてる友人はタイラップと言ってた
少しショック
でも基本結束バンド
最初商標名じゃなくて そういう一般名詞だと思ってた
他は「知らないと絶対に現物と結びつかない」し
結束バンドが通称で
タイラップ トーマスアンドベッツ
インシュロック ヘラマンタイトン
skバンド エスケイ工機
上のやつはブランド名な
感じとして、昔はタイラップ、今はインシュロック
で呼んだりするやつが多いですな。
インシュロックの方がよく出てるかんじ。
結束バンドは一般的な呼び名で、インシュロックやタイラップは専門的な呼び方かと思ったらそうでもないのね
というか工場勤務が転勤すると
こういうのの呼び方変わって会話が成立しないw
人を見て結束バンドということもある
そりゃ、ゲーム開発現場でPS4やXboxOneをゲーム機と呼び続けるくらい違和感があっても良いなwwww。
手錠じゃ数が足りないのでこれ使って拘束した。
つまり後ろ手で親指結んで自由を奪うのが本来の使い方。
調べたら社内にあるのは全てインシュロックでは無かったでござる
結束バンドの名称で呼ぶのはマジックテープの結束帯の方
どっちも使うから自然と使い分けるようになったなぁ
タイラップはうちの現場では使ってる人は居ないかな
注文するときは結束バンドだけど
日本だとマジックテープ(商標)
アメリカだとベルクロ(商標)
よく宇宙ステーションで使われてるのでNASATVとかみてるとベルクロって単語がたまに出る
結束バンドだと思ってたけど、タイラップなんて呼ぶ人もいるんだね。
タイラップはたまに見る
インシュロックというのは聞いたことがない
梱包機っていうとケーサー(箱詰め機)だと思うのは俺だけ?
結束バンドとか言ってる人はマジックテープのバンドやビニール帯(ビニ帯)、ねじりっことかと勘違いしてないか?
どれかしらは商品名なんだろうとは思ってたが、全部そうなんか
まぁファイナルファンタジーをエフエフかファイファンで呼ぶみたいなもんやな
通じりゃいいよ