東北大2次試験、バス満員受験生乗れず 同行の親増加で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140226-00000004-asahi-soci
一部抜粋
国公立大学の2次試験の前期日程が25日、全国で始まった。仙台駅では東北大に向かう臨時バスに受験生と一緒に乗る父母が増え、そのあおりで乗り切れない受験生が続出。東北大は試験開始を30分遅らせた。
以下略
東北大入試が遅れる、原因は付き添う保護者の増加?
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2135582.html
一部抜粋
25日は大学生協が保護者向けの説明会を開いたこともありバスに乗る保護者が増えたと見られますが、大学では「原因を調べて再発防止に努めたい」としています。
以下略
<受験生の保護者様向け説明会>
http://newlife.u-coop.or.jp/tohoku/exp/parent.php
試験日には保護者向け説明会もあったため親同伴の受験生が増えたとのこと
バスが混むから保護者には時間をずらすようにアナウンスするとか、何か対策できなかったのだろうか
劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三
バンダイビジュアル 2014-05-28
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
俺やったら絶対親について欲しくないわ
私が受験したときは、殆どの奴は女子含めて一人だったぞ。(仲間では来ていたと思う)
さすがに結果を見に行ったときは親連れて行ったが。
これは完全に大学側のポカだな。
送るなら車で送れよ。バスで付いてきて何するんだよww
ということに尽きる
保護者への説明会があるんだから、親も行かなきゃいけんだろ。
受験に付いてきたんじゃなくて、説明会を同じ日の同じような時間帯に開いたんだよ。
ネットにいるやつは3行以上の文章が読めないというのは本当かもなw
飯屋に行っても二人で仲良く食ってやがんの.
医学部周辺なんて教育ママとお坊ちゃんお嬢ちゃんの巣窟だったな,うぜぇ
そんなん人増えるの少し考えればわかるやろ
そりゃ、単に面倒ごとを無理やりまとめようとした学校側の不手際だよ
他記事でもタイトルだけ読んでレスしてるような連中もよく見かけるからねぇ…
はちまが珍しくコメでフォロー書いてて元記事読む必要すら無いこの記事でもこれだものなw
お猿さんには内容が難しいのかな?
死ねよwww
3行以上の文章も読めよオヤジw
かわいそうに・・・
日本語書けるくせに読めないんだな・・・
国立だから、それこそ受験生は全国から来る。
合格者はまた別の機会に保護者説明会をやります、なんかだと遠方からの受験生は来られない可能性もある。
学費の納付方法、寮への入寮手続き、アパートの斡旋などなど、保護者がいないといけない契約は数多い。
それらを「確実に合格者に渡す、説明する」なら受験日にやるのが一番いいと大学側は考えたのでしょ。
推薦は学校を通すから書類等は確実に渡る、一般受験者で漏れをなくすには受験日に行う。受験日に来ない合格者は存在しないからねw
食事とかテーブル相席するときは俺ボッチだったよ
一人で行けよ!
保護者説明会もいっしょにあるのね
そりゃ親もついていくわw
3行以上がどうのって言ってるやつは
「入試の段階で親に説明」ってとこにひっかからないのか?
にも関わらず保護者説明会の分が抜け落ちてたつーのは間抜けだな
完全に大学側の実態だろ
はちまは毎度タイトルが頭悪い
保護者向けの説明会に、試験中の子供が出ろと?
説明会にしても親なんて後から一人でくればいいだろ
発表もしくは入学確定後で良いじゃない
過保護通り越してるな
国立の2次試験だから受かる奴はほぼ確定で受かる。
記念受験の奴は落ちる。
なので受かる奴の親がきているだけだろ。
国立大学の一般受験の方式は知ってる?なんでセンター試験でがんばっているか知っている?
実際引っ込みつかなくなったバカが爆釣り状態だから
入学後の履修に関する説明会ならあったけどな
俺は試験は当然1人で行ったし不測の事態に備えて開始時間1時間前には着くようにしてたもんだけどな
俺らの頃は全部自分で手続きしたり説明聞いていたが…。
以上
大学側が99%悪い
『ひとりで行けガキ』
国立大学の合格発表日は3月初頭~下旬です。
入学式は4月初頭です。
合格発表後に一から説明会をするのは、子供も親も大学側も時間がいっぱいいっぱいですw
いくら振り込んでくれとかか?
この大学は有機ELの研究分野では、世界トップの大学
実際、サムスンやソニーと言った企業が教えを請うに来る
大なり小なりニュースの表題なんてそんなもん
本文読めない人は普段から価値観に偏りが出てるだろうから是正したほうが良いよ
親バカが増えたのかと思ったら大学の采配ミスじゃねーか
なんで一緒の日に呼ぶんだよ
普通そういうのは入学式の日にやるもんだろ。
それとも在学生の保護者向けか?どちらにしても設定日がクソだろ、全くバカじゃねぇのか。
まだ説明会いらねーだろっつってんの!
文章読め読め野郎共は
コメ読めよ!
どんだけ大昔か知らないが、いまは収入なしの高校生にアパートを貸してくれるところなんてないぞ。
保護者同伴、大学からの紹介、という条件が付かないとな。
読解力ない件
説明会ね…なるほどね
いつなら説明会がいるんだい?
タイトルにつられて「ゆとりw」と書いたら、3行以上読めない馬鹿をさらして顔真っ赤w
引っ込みが付かないんだろ?
馬鹿だろちょっと考えればだれでも想像つくわ。
普通はやらないからこうなったんでしょ。
多分、「受験日やってくれれば2度手間が掛からない」なんて、入学者の親が常々意見していたんじゃない?
大学側だって、受験試験で会場の見回りやらがあるのに、同時に説明会なんてリソースを分けたくないから。
横からだけど、
「合格後に行う大学生活の準備」の説明会を、試験日当日にやる必要はないと思う
合格発表後でいいんじゃ?
意外とそこにツッコんでる奴が少ないな・・・
国立は受験日にやるよ。
なぜなら合格発表が遅いから、合格確定後では時間がとれない。
北大もそうだったし、親は初の北海道を楽しんだ。
読んでるこっちが恥ずかしい
ちなみにこちらは説明会に関する言及は無し。
入試についてきてるわけじゃないよ。
保護者の説明会ってかいてあるのに・・・
バカ発見
ちゃんと読めよ
やっぱり、過保護親って事になるが
時間まで書いてた?
全員合格するんか?
なら受験すんな
落ちたら関係ないんだからさ
入試に親同伴ってどんだけ甘やかされてるんだwwww
国立大学は親連れが多い。
それほど魅力な大学ではない。福島原発から98キロに位置する大学だし。
余談だが、二次の倍率なんか二倍強だからね。しょぼいよ東北大。
踊る阿呆に見る阿呆!同じ阿呆ならおどらにゃそんそん!!
大学側の運営ミスじゃねーか
なんで保護者向け説明会同じ日にしたんだよ…
記事くらいちゃんと読んだら?
マニュアル新しくせーや
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
再発防止に努めたい
ワロタww
W
周りの県にそれ以上の大学があるとも思えんが
発表後だと間に合わないからね。
一人で行けよ、って人は自分一人で大きくなったとでも思ってるのか
自分は二次とセンターの配点比が二次5割で逆転あり仕様でしたよ。
私立文系とかはセンターのみで合否の所もありましたが、最近は国立もそうなのかな?
ホントに文字すら読めないゴミクソ共が集まってんな
二次なんだから住む場所も決めに行って当然だろうが。
大学受験を理解してないガキなのか中卒ニートなのか知らんが、
自分の理解できないことに口突っ込むのはやめたほうがいいぞ
迷惑だからさ
それで会場まで行く必要はないだろ…
結局楽したい家族ずれのせいでもあるよね?
(説明会をするなら)どこの大学でも同じ。
そうだよ、でもセンターで脚きりありだから。
なので8割がた合格できるレベルにみんな合わせる。5分5分の勝負を挑むなんてのは、東大、京大、北大などのブランド大学ぐらい。
大半が自分のレベルに合わせて、1度しかない(後期を入れたら2度あるが)機会を最大限に活かす。
模試や赤本は殆ど解ける、ぐらいで受けるのが無名国立大。冗談抜きで合格者の正答率が8~9割越え、不合格者は5~6割切りだよ。合格者の大半は合格確定のレベルに下げて受験をし、不合格者の大半は記念受験レベル。
いい大学出たところでコミュ力差別される時代なのに
別に親同伴で受験しに行こうなんて考えはなかったろ
受かってからじゃ遅い
って言ってるコメント多すぎワロタ
山の上の東北大まで行く手段なんてバスぐらいしかないのに
大学側が親を呼んでたのか
アホだな
落ちたら無駄足
天下の東大がそんなんで恥ずかしくないのか。
親も親だ。何のためについて行くのですか。
ついて行ったところで合否は変わりませんよ。
そんなに息子娘が心配ならば家で神に拝んでろ。
それか あれか 自慢か。「うちの子東大合格しましたよー。」
本当にふざけてる。おかしいだろ。
そうだよね。難関国立の場合、二次は記述式がほとんどだから実力がモロ反映されるんだよね。
私大と違って運で受かるというのがほぼない。
原因を調べて、じゃねーよw
親についてきてもらったやつがたんまり居たのかと思ってしまった。
東北大(医学部除く)とか地方の二流三流大じゃ大学受験なんて形式
定員割れしまくりで受験=合格とほぼ同義
高校受験みたいな感じになってる
大学経営成り立たない私立なんてもっと悲惨。塾レベル。シベリア平原より広き門
そりゃ仕方が無い
時間ズラすなり、バス便をもっと増やすなりしておけば良かっただけだね。
一人で行くか友人と行くぐらいしか考えられん
ここで大学側とか言ってるゆとりのクソガキは世間では言うなよ 笑われるから