• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Castlevania Producer Koji Igarashi Leaves Konami
http://www.ign.com/articles/2014/03/17/castlevania-producer-koji-igarashi-leaves-konami
名称未設定 18


以下、記事内容を要約
・キャッスルヴァニアなどで有名な五十嵐孝司氏がコナミを去った。最後の仕事は3月15日だった

・彼は、新たな開発スタジオを開くために去ったとのこと

・五十嵐孝司氏「私は、本当にやりたいゲーム(過去のゲームファンが同様に望んでいると思うもの)を作るために一人で抜け出すことにした。」

・「全ての職歴をそこで過ごした私にとって、コナミを去ることは大きな決断だった。私の幸運を祈っていてほしい。」



五十嵐孝司

五十嵐 孝司(いがらし こうじ)はゲームデザイナー。コナミデジタルエンタテインメント所属。2000年代以降の『悪魔城ドラキュラシリーズ』などコナミゲームのプロデューサー。IGAと名乗っている。

1990年、コナミ入社。PCエンジン用ゲームソフトの開発等を経て、1994年に大ヒット作となった『ときめきメモリアル』の開発に携わったのち、移植作品である『悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ』(2001年発売)からは同シリーズのプロデューサーとなる(オリジナル作品は翌年の『キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲』から)。


作品
出たな!!ツインビー(PCエンジン移植版プログラマ)
グラディウスII -GOFERの野望-(PCエンジン移植版プログラマ)
ときめきメモリアル(シナリオ、プログラマ、サブゲーム等)
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲(アシスタントディレクター、シナリオ、プログラマ)
エルダーゲート(ディレクター、プログラマ)
悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ(プロデューサー)
キャッスルヴァニア 白夜の協奏曲(プロデューサー)
キャッスルヴァニア ~暁月の円舞曲~(プロデューサー)
キャッスルヴァニア(プロデューサー)
ナノブレイカー(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ 蒼月の十字架(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ 闇の呪印(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ ギャラリー オブ ラビリンス(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ Xクロニクル(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ 奪われた刻印(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ ジャッジメント(プロデューサー)
ドラキュラ伝説 ReBirth(プロデューサー)
悪魔城ドラキュラ ハーモニー オブ ディスペアー(プロデューサー)
ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート(日本語ローカライズ)
オトメディウス エクセレント!(プロデューサー)


















これは従来のファンには朗報か?

キャッスルヴァニア変な方向に行っちゃったからなぁ・・・








【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! School idol diary 8冊セット 豪華イラストカード3枚付【Amazon.co.jp限定】ラブライブ! School idol diary 8冊セット 豪華イラストカード3枚付
公野櫻子,室田雄平,音乃夏,清瀬赤目

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-03-25
売り上げランキング : 101

Amazonで詳しく見る

PlayStation 4PlayStation 4
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(250件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:04▼返信
あらら…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:04▼返信
IGAAAAA…
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:04▼返信
これは望み薄だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:05▼返信
そもそもオリジナルスタッフじゃねえじゃん。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:05▼返信
まぁ出たほうがいいかもね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:06▼返信
ファンが望む=売れるゲームじゃないからなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
元カプコンや元ナムコみたいに消えるかパクリ作るオチじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
>>キャッスルヴァニアなどで有名な

はい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
コナミの持ってるIP使えないとなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
小島城はもううんざりだからな・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
アホな独占契約のおかげでグダグダになったもんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
まずはスマホアプリで資金調達とか言って失敗するんやろな〜
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
最近のコナミってやっぱやクリエイターにとってやばい環境になってるのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:07▼返信
最近コナミほとんどゲーム出さなくなったもんな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:09▼返信
変な方向に行っちゃったって
みんなが買わないからだろうが!
俺は糞ハードと文句言いながらDS版毎回買ってたぞ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:09▼返信
コナミはもうダメだしな

頑張ってほしいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:09▼返信
これは朗報だな
最近流行のファンディングで開発費も稼げるやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:09▼返信
スマホでも良いからまた2Dアクション出してくれよな~
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:11▼返信
>>15
DSじゃなくてPSであれを出してくれてれば買ったんだけどね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:11▼返信
月下アーカイブスで買ってやってるわ
おもしろいど
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:11▼返信
キャッスルヴァニアも小島監督のせいで変な方向にいったしな…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:11▼返信
コナミは社名を株式会社メタルギアにしたら?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:11▼返信
ドラキュラHD2こいっ・・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:12▼返信
もうドラキュラはええわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:12▼返信
IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA

稲船のパチモンロックマンみたいな感じでパチモン悪魔城作るんだろうか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:12▼返信
IGAさん頑張ってー
ファンとしてはなんにせよ応援するしかないわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:13▼返信
コナミは小島が引退したらもうゲーム制作から撤退しそうな雰囲気があるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:14▼返信
俺が知らないタイトルばかりってことは生粋の豚?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:14▼返信
>>27
デパートとかにある遊具施設にあるあれを一手に引き受けるだろうね・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:14▼返信
2Dドラキュラなんで出さないんだろうな
DS3部作なんてプレミアついてるのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:15▼返信
IGAAAAAAAA!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:15▼返信
幻想水滸伝の村山吉隆さんと同じパターンか。
頑張ってくれ、IGAちゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:15▼返信
>>15
俺もDS版にPSPのXクロニクルとか買ったんだけどなあ
どうもRoSシリーズは興味が湧かなかったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:17▼返信
IGAAAAAAAAAAAAAAAAAA!?!?!
まぁ今の外注キャッスルとか誰も望んでないしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:17▼返信
個人的にはX68k版が至高だなぁ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:17▼返信
コナミとかカプコンとかスクエニとか
古くてでっかい所はもうゲーム作る環境じゃ無いんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:18▼返信
IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA・・・・・
ふざけんなコンマイ
ロードオブシャドーおもしろくもなんともねーよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:18▼返信
開発者wwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:19▼返信
>>28
お前が無知。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:19▼返信
3DSで出てた奴のHD版というのを買ったけどまったく面白くなかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:19▼返信
もうコナミの家庭用ゲームは、メタルギアのみになるかもしれないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:20▼返信
会社がおかしい方向に行けばクリエイターはドンドン逃げていくな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:20▼返信
悪魔城は多分コナミが商標取ってるけど
ドラキュラは大丈夫だろうな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:21▼返信
>>15
DSとかその時点で既に変な方向に行っちゃってんじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:21▼返信
コナミといえば、コナミマン!!
じゃなく、ポップンがPS3でやりたかった…
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:21▼返信
IGAやはり許されません
47.(´・3・`)投稿日:2014年03月18日 01:21▼返信
(´・3・`)ぴーえす4♪ぴーえす4♪
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:21▼返信
新スタジオじゃダメだろ
金がなきゃまともに製作できねーから
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:22▼返信
大きい会社にいたら作りたいもの自由に作れないからね
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:22▼返信
>>45
売れないからね、仕方ないね
出たら俺は絶対買うけどね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:22▼返信
IGAさんの新会社で2Dメトロイドの下請けしてくれないかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:23▼返信
山根ミチルさんと小島文美さんと一緒にまた仕事して欲しい
クラウドファウンディングしてくれれば少しだけどお金だす
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:23▼返信
資金調達なら問題ないだろファンディングで
2Dの悪魔城っぽいの作ればすぐに集まるぞ
肩書きあるしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:24▼返信
なんか作って出すならそれだけで歓迎だわ
コンマイじゃそれすらないからな

あ、スマホは勘弁して下さいね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:24▼返信
神ドット頼む
コナミじゃ実際作らせてもらえなかったし期待するわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:24▼返信
ちいさい会社はスマホか、携帯ゲームぐらいか。
スマホは100万単位でできるけど、
携帯ゲームでも今は億普通に行くからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:24▼返信
小島文美と組んで昔懐かしい感じのゲームがやりたい
スクエニの河津と小林智美にも同じ事を言いたい
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:25▼返信
コナミはソシャゲでゲームメーカーとして終わってしまったからドラキュラ過去作やHDの進化作品を作ってくれるなら大歓迎だけどね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:25▼返信
小島さんって
政治力もすごいのねw
売れるのが会社じゃ正義なんだよねユーザーの思い出なんかより
MGSⅤの寒い自慰楽しみにしてます!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:25▼返信
スマホいくでえ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:25▼返信
だいぶ昔にゲームセンターCXに出てた人か。どこへ向かう?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:25▼返信
こうなってしまうとコナミのやってる海外ドラキュラを呪ってしまいそう
あとIGAさんには悪いけど脚本だけはプロの人に任せたほうがいいと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:26▼返信
任天堂ファンが望む方向になりそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:27▼返信
コナミの姿見てると
スマホやソーシャルで稼いで据え置きゲームを作る
なんてものが妄言だったってことが良く分かるわ
一度楽な方に逃げたメーカーは二度と第一線には戻れないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:28▼返信
IGAさんのスタジオからソフトが出るのはいつごろになるだろうか
うまくいったならKONAMIも悪魔城のIPはIGAさんに譲って欲しい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:28▼返信
月下の夜想曲みたいなゲームがまたやりたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:28▼返信
ドラキュラHDはすげーいい出来だったけどな
DS3部作も出来はいいらしいがいかんせん売り上げがな
ロックマンと同じで声はデカイけど売れなくてタイトルの知名度が高い分新作が出ないと印象が悪くなるタイプのゲーム
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:29▼返信
>>6
誰もそんな事言ってなくね
ファンが望むものを作りたいから新設って中々出来ない事だと思うぞ
まぁ悪魔城新作はないだろうは、一応期待してる
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:29▼返信
私の知っている悪魔城ドラキュラは死んだな・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:29▼返信
2Dドラキュラも変な方向に行ってただろw
日本が舞台だったり、アニメにしちゃったり・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:29▼返信
ドラキュラというタイトルは使わない
ゴシックホラーな世界観の探索型ACT(ムチ攻撃もあるよ!)みたいなゲームを作るのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:30▼返信
ホントに好きなタイトルだからIGAさんには頑張って欲しいけど
結構心配でもある、祈るような心境
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:30▼返信
シャーロット!ジョナサン!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:31▼返信
3Dのドラキュラ=糞
誰もが知ってるこの法則をコナミだけが最後まで気が付かなかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:31▼返信
最近のコナミにはなんも期待できん
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:33▼返信
もうゲーム会社としてはコナミよくわかんない感じになってるからな
まぁ企業としてはいいと思うけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:33▼返信
悪魔城ドラキュラを海外に作らせるとかああいうのは文化の切り売り
としか思えない、せめて2D枠で国内で開発続けて欲しかった
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:34▼返信
売れないもん、面白くないもん作ってたからこうなったんでしょ
コナミがどうとか小島がどうとか叩いたところで
これが資本主義でしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:34▼返信
>これは従来のファンには朗報か?

今後IGAの作品が遊べる可能性が出てきたのは確かに朗報だが、それが悪魔城では
なくなるのは悲報だな
小島監督がドラキュラをマーキュリーに外注するようにしたのは本当に余計なことだった
しかもそれが成功してるならともかく、セールス的に奮わない、ドラキュラファンの誰も得しない
別モノにすげかえられてしまったからな
機会があれば小島監督に文句を言いたいわ
ツイッターやFBなら小島監督に直接伝わるのかねぇ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:35▼返信
まぁ今のコナミじゃゲーム作らんだろうしね
でもこういう個人が出すゲームって大抵スマホ用だったりするよね…
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:35▼返信
>>78
せやな
使わんIPなんてどっかに売ればいいと思うわ、マジで
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:35▼返信
>>78
資本主義っていうか、迷走なだけじゃあ…
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:38▼返信
奪われた刻印は最高におもしろかったのに
明日仕事なのに徹夜でやるほどハマるくらい面白かったのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:39▼返信
しかもロードオブシャドウ2は日本では「キャッスルヴァニア」じゃなくて「悪魔城ドラキュラ」
として出るらしいからな…

腹立たしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:41▼返信
>>45
自分もポップンやりたい、CS15~20が出たら今すぐ買う
CS新曲でU1-ASAMiや猫叉Master、Sanaの楽曲が欲しいな

…まあ出してもどうせ売れないんですよねー…
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:41▼返信
カプンコとコンマイはどんどん弱るな、長期的に見て
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:41▼返信
3Dのキャッスルヴァニアはどうも受け付けないんだが
海外じゃあっちのが受けてるんだから仕方がない
2Dがそれより売れるってんなら話は別だろうがな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:42▼返信
グラディウスみたいなシューティング期待出来るじゃん
経歴的に
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:42▼返信
10年前に気付けよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:44▼返信
MGS以外、今のコナミひどいからな
DLゲーでもいいんでCSで出してくれるなら期待
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:44▼返信
悪魔城ドラキュラを作って下さい。お願いします!
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:45▼返信
コナミ死亡IP
パワポケ
2Dドラキュラ
ZOE
ボクタイ
ラブプラス
ときメモ(女版は生きてる)
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:45▼返信
IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
マクスウェルの新作のローカライズは無しかな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:47▼返信
ハードはどうなるかなDS系はヤダな、アーカイブスに出てこないもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:48▼返信
>>87
2Dドラキュラのファンは海外にも結構居るぞ?
海外では発売されていないタイトルを個人輸入してまで遊んでるユーザがいる
IGAが一時タイトルをキャッスルヴァニアで統一しようとしたのも海外ユーザの
支持が国内より大きかったからだとか
ただ日本ではキャッスルヴァニアにすることでセールス的に不振になってしまったので
反省してタイトルを悪魔城ドラキュラに戻した、ってIGA本人が言ってた
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:49▼返信
悪魔城伝説かSFC初代ドラキュラみたいなの出れば買うかも
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:49▼返信
ツインビー出したら買う。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:49▼返信
2D悪魔城は最高だったけど
3Dは物の見事に糞ゲーのオンパレードだった

もう一回2D悪魔城作ってくれ頼む
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:50▼返信
なんだかんだで面クリ型最高傑作のSFC無印と探索型最高傑作の月下を超えるドラキュラ出してないからな
VITAでこの2つを超える2D作品に挑戦して欲しいと思うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:51▼返信
僕は3DのIGAさんのドラキュラも結構好きだったから
闇の呪印早くアーカイブスに来て欲しい
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:51▼返信
許されなかった結果なのか
愛されているが故なのか
IGAAAAAAAAAA
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:51▼返信
ドラキュラも過去の遺物になったな、結局月下超える探索型は作れなかったか
まあDSに逃げた時点で運命決まってたのかもね
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:53▼返信
任天堂がIGAのスタジオに2Dメトロイド外注したらちょっと見直すかもなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:54▼返信
たぶんDSで悪魔城作ってたのってあのドット絵を流用できるのが
当時DSだけだったからだよね?
予算的にいつもシビアにやってたんだろうなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:54▼返信
また悪魔城ドラキュラHDみたいな神ゲーを作ってください
お願いしますお願いします
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:54▼返信
2Dはどれも面白かったけど、3Dは何なん?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:56▼返信
月下の人かプログラマーなら技術的にも期待が持てるな
DL専用でいいので探索型ドラキュラみたいの出してくれ
スマホに行かない事を祈るばかり
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:57▼返信
>>102
>結局月下超える探索型は作れなかったか

探索型ならGoLや奪われた刻印はいい出来だったと思ったがな
月下を超えるにはやはりアルカードを主人公に持ってくるしか無いと思う

ドラキュラ伝説RebirthとグラディウスRebirthのためにもう一回Wii買うか…
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:57▼返信
KONAMIはどんどん人材がいなくなってるな
やっぱり一番強いのはNAOKIの退社だけど
まぁ辞めてから作ったスマホアプリが微妙だったけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 01:59▼返信
ドラキュラXや、GBAやDSで出てたキャッスルバニア、悪魔城ドラキュラはどれも結構面白かった。
なのに、コジプロが関わったアレや、3DSで出たアレはどう考えても、シリーズファンが望んだものとはかけ離れていた。
映像表現がリッチになることは悪い事では無いが、それだけでは全くもってダメだと言う良い例だと思うよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:01▼返信
今のコナミはスポーツゲーとスマホしかイメージねぇわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:02▼返信


そう言ってアイレムだった人はグランゼーラ立ち上げたけど・・・

113.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:03▼返信
個人的にはPS4でDLのインディーズ系のゲームみたいに
売ってくれれば嬉しいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:05▼返信
>>113
Vitaのリモートプレイに対応してくれるとなおよし
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:06▼返信
そりゃあオワコンの携帯ゲーム機にこだわっているんだから
干されるわな
スマホで作るか、据え置き機で作るか
もうどっちかした生き残る道はない
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:09▼返信
>>115

しかも一番縁の無いクソ箱でDLゲーム出したしな
小銭の為にファンを捨てる腐った根性には頭が下がる
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:11▼返信
こないだ震災関連の番組で中学生くらいの女の子が原発事故の影響で他方に避難してて
親に実家に置いたGBのゴエモン取ってきてもらって楽しそうに遊んでるの見て、なんか泣いた。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:11▼返信
とりあえず2Dのドラキュラはどれも面白かったし
新作に期待しとく
てかコンマイはもうまともにゲーム出す気がないならIP他所に売れよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:14▼返信
月下出てからもう17年もたってるのがヤバイ
時がたつの早すぎだろ・・・
あの時中高生だった連中がもうオッサンになってるのかよ・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:15▼返信
HDのマルチプレイのバランスは最高だった。つーか今でもたまにやる
結局探索型の初代である月下を超える作品が生まれなかったのは残念だわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:16▼返信
なんか悪魔城ドラキュラの後半の遍歴って予算獲得の戦いの歴史
って感じがするんだよね、どうやって会社からお金ださせるかで
色々工夫した感じがプロモーションの迷走として印象に残る
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:19▼返信
コナミはこじプロ以外壊滅だろ
こじプロもたいしてゲームださねーし
結論
コナミはオワコン
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:19▼返信
キックスターターで資金集めてDL版から始めたら良いんじゃない
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:20▼返信
もうコナミはゲーム部門は
株式会社メタルギアでいいと思うんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:22▼返信
これって悪魔城はおわったって事か?
版権はコナミだろ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:23▼返信
月下タイプに戻るならやる
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:23▼返信
>>124
そこは㈱アウターヘヴンだろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:24▼返信
>>125
今後はロードオブシャドウみたいな勘違いゲームばかり、ってことだよなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:25▼返信
>>127
その名前ならスポーツ部門も一緒にしよう!!
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:27▼返信

何回最後が来たら任天堂潰れるんだよw
ゴキブリビビりすぎだろw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:28▼返信
>>126
ミラーオブフェイトは一応探索型だったけど…
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:31▼返信
グラディウスポータブルのダウンロード版を出さないコナミは悪
しかも海外版はダウンロード版が存在するという絶対悪
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:31▼返信
>>130
そうブヒるなよw違ったビビるなよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:32▼返信
>>109
正直、NAOKIは退社せずに曲作ってた方が良かったな
junもいなくなったしTЁЯRAの曲がなくなったのは結構大きい
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:32▼返信
ドット絵じゃない悪魔城はやっぱ偽物だしなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:33▼返信
技術も資金もないのにムチャすんなって
スマホでピコピコしか作れなさそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:33▼返信
>>131
モンスターのアイテムドロップやらのやり込み要素が異様に少なかったからな
色々と詰め込むのは3DSじゃ無理無理の無理なんだろうけどw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:35▼返信
3DSのやつは探索型じゃないのに探索型だって開発会社の外人が言ってたな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:36▼返信
独立して成功した人って記憶にないんだよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:37▼返信
月下以降の探索型は本当にクソだった

頼むから据え置きかせめてVITAにしてくれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:39▼返信
海外でも売ること考えたら少々ゴア要素入れたほうがいいのかな?
あってもなくてもいい要素だけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:41▼返信
月下以降の探索がクソとか言う奴は刻印やれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:41▼返信
>>139
ヴァニラウェアの神谷盛治氏とか
そうとう苦労したらしいがw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:43▼返信
とりあえずhd2出してくれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:44▼返信
>>142
「月下以降の探索」ってことは月下も含まれるってことだろ
初代ドラキュラや悪魔城伝説みたいな激ムズ面クリ型至上主義のファンは月下以降の
探索型は相容れないらしい
俺はどっちも好きだけどw
だがジャッジメントはナイなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:46▼返信
>>145
うん
含まれてないわ
あまりにも月下の出来が良過ぎてDSに移行した探索型はギャップで憤死したわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:51▼返信
ジャッジメントはキャラのエンディング後の設定が知れたから…(震え声
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:52▼返信
新作はPS4でお願いします
リモートで外でも遊べるしいいんじゃないでしょうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:53▼返信
2D悪魔城は全部良かっただろうが
刻印で更にハマったぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:54▼返信
>>22
あれこそコナミは名前だけでスタジオ違うじゃないか
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:56▼返信
>>149
>2D悪魔城は全部良かっただろうが

俺も基本はそう思うんだがディスクシステムのⅡとGBの伝説1・漆黒だけは許せんw
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:57▼返信
ゲームの売上は内容よりも広告って研究結果がよく現れてたゲーム
HDは凄いが
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 02:57▼返信
やはりこうなってしまったね
キャッスルバニアのPは何してるんだろうと思ったからね
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:01▼返信
横スクRPGのキャッスルバニアが一番面白いな
ヴァニラウェアが需要あることだし見てみたかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:03▼返信
1999年の戦いはよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:05▼返信
魔境は雰囲気が昔ながらの悪魔城のそれだったよ
操作がもっさりなのとスケルトンも一撃で倒せないのが少し気になるが
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:06▼返信
考えてみればDS3作があまりリピートされなかったのは任天堂に製造委託しなきゃいけなかったからだよな
結果今のインフレプレミア価格化だよ
手放さなくて正解だったわw

やっぱり任天堂はゲーム業界のガンだな
豚的にはマジコンでタダゲーできればどうでもいいんだろうがw
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:10▼返信
>>155
ユリウスがドラキュラを消滅させた戦いか
俺も期待してたんだが今となってはもう不可能になってしまったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:19▼返信
Steamにきたら遊ばしてもらいます
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:23▼返信
>>132
静岡も北米じゃアーカイブスあるんだよなぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:25▼返信
どれに出しても本体ごと買うけど
やっぱりPS4がいいな、インディ規模のゲームでいいから
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:31▼返信
IGAAAAAA
刻印やるから再販してくれよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:38▼返信
IGA…

IGAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:42▼返信
私の幸運を祈っていてほしい
私の幸運を祈っていてほしい
私の幸運を祈っていてほしい
私の幸運を祈っていてほしい
私の幸運を祈っていてほしい
私の幸運を祈っていてほしい
私の幸運を祈っていてほしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:51▼返信
一人で抜け出したってホントかなー?
何人か有能なの引き連れて行ったわけじゃないのか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:59▼返信
新しいの作るとしてやっぱり月下的なものになるのかな
文美さんとミチルさんの仕事がまたみたいな
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 03:59▼返信
この人がプログラマだった月下が最高傑作だしな
プロデューサーになってからぱっとしない作品ばかりだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 04:03▼返信
悪魔城ドラクルでオナシャス
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 04:39▼返信
コジカンのキャッスルはクソだった それだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 04:46▼返信
小島がすべてわるい
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 04:55▼返信
未だに月下超えらんないからなぁ… カジュアルさとコアさが絶妙に交ざりあって面白かったし、声優も豪華でネタも満載、超えること考えるのも無謀かもな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 04:58▼返信
小島に乗っ取られたコナミはオワコン
MGSとかクソゲーばっかり作ってるんじゃねーよ糞コナミ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:09▼返信
小島が悪いってなんだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:10▼返信
作らせてもらえないんじゃなあ
独立した所で正直厳しいとも思うけど
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:23▼返信
小島のキャッスルやってみろよ。クソだぜ…アレは 今なら安くなってるだろ。ハッキリ言ってゴミ以下
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:36▼返信
小島監督が作ったわけじゃないんだが
海外に委託して名前を貸しただけだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:44▼返信
移植プログラマで後は劣化シリーズばかりぢゃねーかよ(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:47▼返信
サムネの月下はマジで面白かった
あれの続編みたいなの出ないかなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 05:59▼返信
スナッチャーの開発メンバーがクラウドファンディングで目標達成できなかったんだが。
Kickstarter Blackmore でググれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 06:10▼返信
ピークが月下までか?
悪魔城だらけだが今更コナミから出て何するんだ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 06:18▼返信
まさかコナミがこんな酷い会社になるなんて
ときメモ幻想水滸伝出してた20年前には思いもよらなかったな
今は軽蔑するよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 06:32▼返信
普通にプレイしても面白いドラキュラを作り
それでいて TASさん御用達ゲームを作るIGAさんが
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 06:42▼返信
いなくなる=ファンが望むw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 06:50▼返信
コナミといえば
野球、サッカー、MGS、ラブプラス
この繰り返し
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 06:55▼返信
コナミにいては作りたいゲームが作れなかったんだろうね
186.Q投稿日:2014年03月18日 06:56▼返信
ずっと心配だったんだ。IGAさん、頑張って!あなたのドラキュラが大好きです( ^ω^ )
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:01▼返信
IGAキュラは二度と見れないのか。3Dとか小島キュラとか誰得だよ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:16▼返信
ドラキュラでIGA持ち上げてる連中がオリジナル作品出しても見向きもしないんだろうな・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:25▼返信
ときメモ当ててファンを食い物にした時点でコナミは腐っていた
その時点でSTGとかほとんど無くなったし
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:28▼返信
ドラキュラ最高傑作はFCの悪魔城伝説
ゴエモンは初代
グラディウスはACのIII
90年代以降徐々に衰退していったよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:28▼返信
IGAAAAってコメント絶対あると思ったら案の定
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:35▼返信
そしてスマホゲームにいくのであった
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:37▼返信
レベルを上げて物理で殴るゲームにしたのはこの人か
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:43▼返信
グラディウスIIIってSTGを大幅衰退させた記念すべき作品(嫌味)じゃね?
でもマニアにはウケそうかw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:49▼返信
メタルギアしかない会社だからね
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 07:53▼返信
まーねえ
作りたくない3DS用作品作らされてたら嫌になるよね…
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:01▼返信
こういうゲーム作ってくれ!

・ドラキュラX(ドラキュラHDも)みたいな横スクロール探索収集
・キャラクリ有り(結構細かく調整出来るとありがたい)
・多人数オンライン協力プレイ
・PS系列
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:04▼返信
今のご時世で大手コナミの要職を蹴るとは、クリエイターって奴等は不器用な性格だな
まあ頑張って良いゲーム作ってくれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:09▼返信
月下以降の2D探索はハード制約を考慮すると相当頑張っていたものが多い
月下を1㍑中800mlの作品だったとしたら白夜や暁は500ml中450ml近く搾り出した力作だった
据置機と携帯機の差やハードの時代差もあって一律には言えんが月下だけが際立っていたと吹き上がる奴はシリーズに対する咀嚼が足らない
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:19▼返信
>198
サイレントヒルのオリジナルスタッフは今ソニーですが
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:21▼返信
実績を上げたプラットフォームの傾向に対し
やたらPS系ハードでクレクレ君湧いているのどういうことよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:28▼返信
俺は後年のドラキュラにおいてIGAが居てくれて良かったと思うのは世界観の遵守だな
ベルモンドの系譜、ドラキュラ復活の経緯、ヴェルナンデス家やリカード家の子孫
そういったファミコンやメガドライブの時代の設定に不合理を出さないのは立派だった
その意味でドラキュラは真に滅する時が来たと言える
今後ドラキュラを名乗るゲームはシリーズとは無縁の別物ばかりと踏んでいい

どうせ稲船と同じでロックもどきドラキュラもどきしか作れないんでしょ?
結構だと思う
昔の名前で出てるだけの抜け殻よりよっぽどいい
どうせ売れないんでしょ?
売れない職人技の品と売れた大量消耗品とじゃどっちが発展に寄与したと言えるのか俺には分からんよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:44▼返信
この人は悪魔城シリーズの統合したとき神戸や名古屋スタジオの作った悪魔城ドラキュラを外伝扱いに
したり、探索レベルアップ仕様のドラキュラを主流にしたりで、正直いなくなってくれてよかった。

悪魔城は一人のクリエーターが独占してほしくないから今の状態のほうがいい。

204.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:51▼返信
懐かしい名前~
昔バグチェックの仕事してたんだけど、
開発から戻ってきたシートによくIGAって書いてあったわ
応援したい!
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:55▼返信
>>203
今は海外の糞つまんねースタッフがほぼ悪魔城独占してるけど、それはいいの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 08:57▼返信
セガも龍やミクくらいしかゲームを作らせてもらえない会社になりつつあるけど
ゲームが作りたくて入社した人は現状に満足してるんだろうか
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:00▼返信
>>203
XクロとかReBirthとか探索型以外にも新しいの出してるじゃん
それに名古屋の漆黒はプレイすればわかるけど、他の作品すべてぶち壊すような酷いストーリーだから外伝にされて当然

PS2キャッスルヴァニアとか確かに失敗も多いけど、それと同じくらい良いもの出してる
今のコナミにまかせっきりだったら悪魔城なんて殆ど出てないよ

208.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:02▼返信
なんかこの人やたらアンチ多いよな
とりあえずPSPの悪魔城はすげえ面白かった
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:04▼返信
まあ今のコナミってゲーム会社とはいえねーもんな
この人抜けたら本格的に悪魔城は海外に丸投げされて、今の洋ゲー悪魔城オンリーになるんだろうな
おわた
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:09▼返信
>>198
ゲームクリエイターって渡り鳥多いよな
というか会社を渡ってスキルアップっていう海外思考なのかも
グラフィッカーとかも他の会社の人とも仕事したいとかいう理由でフリーになったりするし

日本の一つの会社で定年までが最良とされる文化ではちょっと理解しにくい所もある
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:12▼返信
>>206
最近はコンシューマゲームだけじゃ儲からないから
大手はどこもメインタイトルに極力絞って
あとはスマホに出だしたり他の事業展開してる感じ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:30▼返信
>>210
というか、クリエイターならそれが当然と言うか
今の日本の大手ゲーム会社は腐ってるから、実力のあるクリエイターは退社するでしょ

スクエニ、カプコン、コナミ辺りに残ってるのはクリエイターモドキのサラリーマンばかりだよ
ほとんどのゲームが外注だしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 09:58▼返信
マジか
ときメモも終わりや
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:02▼返信
このままいっても2D悪魔城望み薄いから
IGAに開発元になって2D悪魔城出してもらうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:06▼返信
コジ魔城はクソ、はっきりわかんだね
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:22▼返信
でも小さいスタジオはバックがいないと3DSかスマホにならないか不安
インディーの待遇がいいプラットフォームもあるしそれ狙いなんだろうけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:30▼返信
五十嵐氏の次回作は無条件で購入という形で応援します。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:44▼返信
IGAさんインディ規模のゲームで大ヒット飛ばして欲しい
そしてコナミからドラキュラの仕事取ってきてほしい
応援してます
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:51▼返信
俺はむしろゴシックホラーはあまり作ってほしくないな
ステージクリア型であれ探索型であれドラキュラ中心の開発で得てきたノウハウを活かした別の2Dアクションを期待する
例えば探索型メタルスラッグのような作品とかステージクリアアクション型のブレイブルーみたいなものとか
ゴシックホラーを作れば比較されることは避けられない
だからこそ、もはやこれからはこっちが本家だなと言ってもらえるものをいつか作れるようになってほしいという想いもある
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 10:53▼返信
貴様!猿どもが!!

カプコン、スクエニもだが

抜けたら、悪魔城ドラキュラは変な方向になってしまう…

それはマジだからな!!

まぁいいんじゃねーか、新作出るのが楽しみだ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:02▼返信
IGAさんPS4で頼むで
あれなら開発しやすいっしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:08▼返信
この時代一人で出てってもスマホのしょぼ課金ゲーぐらいしか作れませんぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:11▼返信
>>219
コンマイは似た様なもの作られるとすぐソショウダー言い出すから新作出してもゴシックホラーはやらんでしょ
しかし退社前に99年ユリウスの伯爵を完全に倒した話は作って欲しかったな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:22▼返信
>>223
確かに若き日のユリウスの活躍やモリス家からヴァンパイアキラーをベルモンドに返還されたくだりは見たかったね
兵器ばりに幼女の時代のヨーコさんとかw
個人的にはジュスト(白夜)とリヒター(輪廻)の間の時代の戦いとかも見たかったんだが
アルカードとマリアの関係だけは静かに永遠に封印してほしい
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:23▼返信
>>222
一人で出て行くわけないよね

>キャリアの全てをコナミで過ごし、多くの友人ができ、様々な素晴らしい機会に恵まれました。
若手スタッフ何人引き連れて出て行くやら
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:30▼返信
GDC2014でこれからの展望とか何か語ってくれるかなー
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:30▼返信
今のコナミにいても好きにゲームを作れそうにないからな…
ドラキュラを3DSで出して欲しい
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:32▼返信
月下の夜想曲リメイクしてください!
キャッスルヴァニアはつまんないから
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 11:45▼返信
ドラキュラHDは良い作品だったなー
別の会社と組んででもいいから
やりこみ2Dゲーおなしゃす
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 12:16▼返信
月下の夜想曲何周もしたなぁ
あのくらいハマれるのが出てほしい

231.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 12:41▼返信
IGAAAAAAAAAA・・・・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 13:03▼返信
昔のキャッスルヴァニアがやりたいです…
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 13:05▼返信
コナミはMGSに頼りすぎて一緒に終わったもんな
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 13:09▼返信
IGAまだ許されません
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 14:25▼返信
コナミは音ゲースポーツゲーも昔の勢いがない
もう新しいヒット作は出せないか
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 16:17▼返信
IGAさんの新作やってみてぇ
キャッスルヴァニアLoSはただのダサイ洋ゲー
アレで洋ゲーとコナミが嫌いになった
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 16:42▼返信
IGAの作るゲーム部分はそんな嫌いじゃなかったけど
過去キャラの外見や性格をリファイン・改悪して変な年表でガチガチにするのだけは最悪だった
新キャラが普通に人気出て新規層も普通に獲得してたのに
(サードが売れない不毛のDS市場でも安定した売り上げを確保してた稀有な例)
過去キャラを改悪する作業だけはまるでライフワークであるかのように異常に固執しまくってたんだよな

そういう意味では独立してオリジナル作品を作るってのは良い話だと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 17:00▼返信
ああ
ドラキュラの世界観を
ぶち壊したやつか
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 18:12▼返信
ドラキュラシリーズ自体クソゲー
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 18:28▼返信
月下は今でも好きなゲームの一つだわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 18:39▼返信
月下はあれだけ面白かったのに
何故か出た当初は叩かれまくってた

んで今になって考えてみると月下は初のPS作品であり脱任タイトルでもあったんだよね
当時から任天堂信者は有害だったわけだ

242.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 19:16▼返信
>>236
おれおま
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 19:20▼返信
少なくとも、出たのは正解なんじゃないですかねぇ。あそこにゲームを求めるのはもう・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 20:04▼返信
激ムズアクションとしての「悪魔城ドラキュラ」が好きな奴はコナミがだすやつを買ってけば良い。
探索型の「キャッスルヴァニア」が好きな奴はIGA作品買ってけば良い。
どっちも、新作出してくれたらだけどね。

どっちもシリーズとして売れたわけだし、ファンがいるわけだから、好みや主観でどっちかを否定するのはおかしいと思うわ。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 21:27▼返信
元PGなんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 21:42▼返信
光あれ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月18日 23:07▼返信
色即是空!
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 02:08▼返信
言っちゃ悪いがコナミは腐らせてるシリーズ抱え込み過ぎだから
IGAが抜けたことでキャッスルヴァニアのジレンマが無くなるならそれで良いと思う
稲船氏とロックマンシリーズの関係みたいなもんでしょ
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月19日 22:05▼返信
稲船みたいなことになってきたな

でも楽しみだよ、今のキャッスルヴァニアは完全に別ゲーだし

ドラキュラの名前じゃなくても、IGAが作ったなら買うわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月20日 00:49▼返信
どういうグラになるかな?
悪魔城の時からドット絵使いまわしたり絵作りには苦労してたみたいだから
結構気になる

直近のコメント数ランキング