• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




さようなら石油 米海軍が海水を燃料に変える新技術を開発
http://jp.ibtimes.com/articles/56358/20140410/199971.htm
400x300

以下、記事内容を要約
・米海軍の科学者が海水を燃料に変える方法を開発

・新燃料は1ガロン当たり約300円~600円かかる

・既に新燃料によってモデル機が飛行したという

・この方法は、科学者が海水から二酸化炭素(CO2)と水素(H2)ガスを抽出する方法を開発したことにより大きく進展

・海軍にとって次の課題は、この燃料が大量生産できるかということ

(全文はソースページにて)


















レーザーやら超電磁砲やら海水燃料やら未来を生きてるな米海軍

 











ねんどろいどぷち2体付限定版 艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女 (1) (電撃コミックスNEXT)ねんどろいどぷち2体付限定版 艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女 (1) (電撃コミックスNEXT)
山崎かずま,「艦これ」運営鎮守府

KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-10-27

Amazonで詳しく見る

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:21▼返信
step細胞
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:22▼返信
WiiU死んだってマジ!!!!!!!!??????
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:22▼返信
なんかそんな原チャをどっかの番組で見たような・・・気がしただけか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:22▼返信
水じゃなくて海水か
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:23▼返信
とある飛空士の世界きちゃうの!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:23▼返信
オブリビオンかよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:24▼返信
わし未来から来てるんだけど
そんな話は初耳だわー

あ、未来では任天堂は・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:24▼返信
水素が一番効率いいからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:24▼返信
あれ?クリーン燃料じゃなさそう?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:25▼返信
どうせいつもの木下さんだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:27▼返信
これ消費したらなにに変化するんだろ?真水?蒸気?

12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:27▼返信
俺未来人だけど、これが発端でとんでもない
事になるよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:28▼返信
>>12
未来人乙
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:28▼返信
アルミと炭素の筒に海水入れたら電気出るとかだろ
出資詐欺の常套句
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:28▼返信
おお、なんか未来技術っぽい
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:29▼返信
メリケンにこんな技術使われるとろくなことがないぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:30▼返信
単なる海水を電気分解して、水素ガスを作るだけでは?
海水に燃える成分なんてそんな入ってないでしょ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:30▼返信
わたし未来人だけど、こんな見込みのない技術に釣られちゃう男の人って・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:30▼返信
>>12

ああ、ベニスがヤバいね
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:31▼返信
どういうことなのか?
詳しい情報無しにはなんとも言えんなあ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:32▼返信
やっぱ、軍事技術は必要。軍隊は必要。戦争が科学技術の進歩を加速させる。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:33▼返信
>>17
俺らなんかよりよほど頭良い連中が開発出来たってるんだから
素人のあんたがとやかくいう事じゃねえだろw小保方みたいな事にならん限り
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:33▼返信
>>17

炭酸ガスのC(炭素)がどうなるかが気になる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:33▼返信
石油必要無くなって一番困るのはアメリカだからなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:33▼返信
そう言えばオイル作る微生物ってどうなったんだろうか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:33▼返信
原子力空母とかの余剰電力で水素作って艦載機の燃料にするんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:33▼返信
海水の起源は韓国ニダ!って言いそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:34▼返信
大量生産したら環境に影響出るんじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:34▼返信
よかった
これなら予算減らしても生きていけるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:34▼返信
これ海水から水素を取り出す技術であって
あくまで燃料は水素だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:35▼返信
二酸化炭素を海水から取り出すのは朗報
海水は空気中の二酸化炭素を吸収して
どんどん酸性化してるらしい
このまま酸性化するとサンゴをはじめ
大量絶滅がおこる
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:35▼返信
水素は保管が難しく危ないから燃料に使われないんだよ
ちょっとミスると辺り一帯大爆発だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:35▼返信
逆オイルショック到来!?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:35▼返信
SFだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:36▼返信
※17バカはコメントすんなよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:36▼返信
私未来人なんだけど
未来ではWiiZが覇権を握っているよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:37▼返信
ロボビタンA
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:38▼返信
エネルギー問題が一気に解決じゃんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:38▼返信
ガロンて3、4リットルだろ?単価高くね?もし量産されても運搬費、税金ついたら市販は無理だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:38▼返信
分解するのに何を使うんだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:39▼返信
水素エネルギー関連なんて
別にアメリカの専売特許でも何でもないからなぁ
世界中で研究されてるし、実用段階にまで行ってる組織も
結構あるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:39▼返信
アメリカンジョークなのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:39▼返信
魔神竜バリオンくるな
「俺たちの戦いはこれからだ!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:40▼返信
海水を巡って戦争が起こる時代がくるとは・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:40▼返信
>>17
燃料は水素ではなく液体の炭化水素らしい、

46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:40▼返信
>>30

燃料タンクに直接海水をぶち込んで動くのかどうか、だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:40▼返信
石油で潤ってるあっちの国との戦争が近いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:41▼返信
>>39
大量生産が可能になったら安くなるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:41▼返信
どっちかっていうとマリンスノーを燃料化したとかそういうニュースの方がいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:41▼返信
>>17
お前はこの研究チームの誰よりも賢いのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:41▼返信
>>39

なんで2行目まで読めるのに5行目が読めないんだよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:42▼返信
1ガロンってどれくらい?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:42▼返信
日本の海上自衛隊は情報漏洩や諸々の問題ばかり起こしてるというのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:42▼返信
この方法は、科学者が海水から二酸化炭素(CO2)と水素(H2)ガスを抽出する方法を
開発したことにより大きく進展した。海水電解によってCO2とH2を集め、その後、触媒を介した
「ガス・ツー・リキッドプロセス」により、気体を液体炭化水素へ変質させるという
2段階のプロセスが開発された。水素と炭素を含む有機化合物が生成され、燃料に変えられる。

やっぱクリーン燃料じゃなかった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:42▼返信
>>36
つまんね
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:42▼返信
>>30
液化炭化水素だから基本的にガソリンや軽油と同じものが
出来ると考えていいはず。
だから既存のエンジンを改良するだけで使えるってのがメリットじゃね?

ただし、俺はエネルギー収支とかどうなるのかさっぱり判ってないけどな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:43▼返信
>>24
石油に代わる新燃料をアメリカが握るなら、むしろ石油がなくなって一番得するのもアメリカや
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:43▼返信
>>17
馬鹿の考え休むに似たり
お前の知ってる程度のことみんな知っててその先の話をしてるんだ
端的に言うと馬鹿は黙ってろって事
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:44▼返信
日本の技術力とはなんだったのかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:44▼返信
日本が開発した場合のコメント欄:すげえええええええええええええええ!!!!!!

米海軍が開発した場合のコメント欄:14 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年04月10日 16:28▽このコメントに返信
アルミと炭素の筒に海水入れたら電気出るとかだろ
出資詐欺の常套句
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:45▼返信
>>56
風力とか太陽光発電の不安定な電力を有効に使えるようになるだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:46▼返信
>>57
とは言っても、石油メジャーがそのまま水素メジャーに
なれるわけではないし、利権争いは避けられないね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:46▼返信
なんで>>17がやたらと叩かれてるんですかねえ
ガキどもにとっては>>17は癇に障ったのかな?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:46▼返信
>>17
みんなお前のこと馬鹿扱いしてるけど俺なんてその電気分解なんたらいう疑問すら思いつかなかったから気を落とすなよ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:47▼返信
>>17
というかな、素人の俺らでも考えつきそうなアイディアや疑問なんて
皆試してるに決まってるだろw俺らよりもはるかに頭良いんだから
そのまず否定から入る姿勢止めようぜw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:47▼返信
核融合発電とか実用化したら燃料問題は解決
そのうち地球外からの物資補給も効率よくできるようになるんだろうなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:47▼返信
精製された大量の塩分はどこにいくんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:47▼返信
>>61
陸上だと意味あるかもね。
でも風力とか太陽光発電とかで巡洋艦が動くとは思えないけどな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:47▼返信
>日本原子力研究開発機構(JAEA)は2月7日、「イオン伝導体」を分離膜として用い、
>分離過程で電気などの外部エネルギーを消費せず逆に電気を発生しながら、核融合炉燃料製造や
>リチウムイオン電池などの原料となるリチウムを分離する革新的ともいえる元素分離技術を開発し、
>海水から回収することに成功したと発表した。


真っ先にこれを思いだしたんだが別技術なのか
これとどっちが優秀なの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:48▼返信
ソースに電気分解で得た水素と二酸化炭素から炭化水素を作るって書いてあるじゃねーか
電気分解の電気代は誰が払うんだよww

余ってる夜間電力を炭化水素にして蓄えるということなら無意味でもないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:48▼返信
ダイハード3で3ガロンと5ガロンの容器で4ガロンを量るイベント思い出したわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:48▼返信
作り出すためのエネルギーが作れるエネルギーを超えそう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:49▼返信
石油は燃料以外の使い道も多いから、新エネルギーが実用化されても不要にはならんぞ
多少安くはなるかもしれないが、今だって法外なほど高いわけじゃないしな

完全実用化されれば海岸線争奪の紛争が起こるのかね
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:49▼返信
まだメタンハイドレート死亡と決まったわけでは…
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:50▼返信
この燃料を燃やして得られるエネルギーより
作るためのエネルギーの方が多いってオチじゃね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:50▼返信
核融合発電で電力供給
その電気で作った液体炭化水素で乗り物を動かす

これが未来だ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:50▼返信
これ、結構昔にドクター仲松が作ったけど、水が枯渇すると困るから発表しないことにしたとか言う技術ではないのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:51▼返信
>>62

この場合問題なのは資源じゃなくて設備になるから、開発したもの勝ちだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:51▼返信
う●こから作った酒の方がコストも安いし良く燃えるお
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:51▼返信
>>52
EXで5ワオーン
→/↓↑←
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:52▼返信
核融合来ちゃった?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:52▼返信

マジなら
海に囲まれた日本大勝利やん

83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:53▼返信
これを航空機の燃料として使えれば、原子力空母が航空燃料の補給を受けなくても活動出来るって
ところがミソなんだろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:53▼返信
GK乙!

チカニシのゲハ煽りパワーは無尽蔵だというのに!
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:53▼返信
他国の発明がそんなに気に食わないのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:53▼返信
>>77
燃やしたら水に戻るんだから関係ないんじゃね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:54▼返信
中国がその技術は30年前に発見してたと言い
韓国は海水の起源を主張し
ヨーロッパは海水の所有権を議論し
日本はアニメの設定に使う
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:54▼返信
俺なんか、右手といちもつで発電可能だぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:54▼返信
こんなの前から研究してんじゃん。
問題は変換する為のエネルギーが生産エネルギーを上回ること。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:54▼返信
太陽光発電の変換率を80%くらいまで上げられたらエネルギー問題解決と聞いたが。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:55▼返信
全然すごくない

おぼちゃんが発見したstap細胞のほうがすごい


92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:56▼返信

海なし欧州国オワタ

93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:58▼返信
発想自体は別に珍しい物ではないし、日本でも似たような研究や技術はある

ただ問題は現時点ではエネルギーコストが高杉で採算が合わない(水や海水を燃料化するには大量の電気が必要でそれをどうするかという問題になる)
ただそれをクリア出来ればエネルギー問題は事実上解決するけどねw
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:58▼返信
さすがアメリカやでぇ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 16:59▼返信
>>86

海水が水になったら質量減ってるじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:00▼返信
まどか、君はエントロピーという言葉を知っているかい?
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:00▼返信
半年に1回、海水をエネルギーに変える技術が見つかっている
次は10月
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:00▼返信
>>75
実はそうw

てか水や廃棄物を燃料化する技術はとっくにあるけど、現実には電力がかかりすぎて実用に適さないだけw
水を水素と酸素の混合ガスにして使うのは鉄工の分野ですでに使用されている
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:01▼返信
コストのことがあるから工業じゃなく軍なんだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:02▼返信
結局のところ海水を電離させるエネルギーを生み出すのは従来の燃料な訳だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:02▼返信
>>95
心配せんでももし本当にこの技術が「実用化」されたら人類の数が200億超えても使いきれない燃料が手に入るw


実用化が出来ればだけどね
 
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:03▼返信
抽出するのにエネルギーが必要なわけで
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:03▼返信
>>100
禿同
 
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:04▼返信
素人のくせに何知ったような顔して語ってんの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:04▼返信
こうやって軍事の為に予算使って国内で技術を開発していくからビビって誰も攻撃できなくなって
結果一般化して自国の利益になるんだよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:04▼返信
東海の海水はウリナラのものニダ!
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:05▼返信
>>87
昔ジャンプで連載してた魔神竜バリオンってロボット漫画は
水をエネルギーして動くって設定だったなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:05▼返信
>>101
水素を取り出す為のエネルギーを忘れとるだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:07▼返信
フィルターで濾したら水素だけ出てくる くらいじゃないと
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:07▼返信
>>108

だから「実用化」されればと言ってるじゃんw
 
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:07▼返信
海が近くて日照時間の長い場所ならいけそうだけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:08▼返信
>>107
元々水は燃料になるよ、単に燃料化するのにエネルギーがかかって非効率的なだけw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:13▼返信
これが普及したらアラブ諸国は没落するなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:13▼返信
水蒸気を熱した鉄パイプに通せば水素が出てくるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:15▼返信
今シェルガスが環境への負荷が大き過ぎてヤバいんだってね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:16▼返信
実用化出来たら良いね
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:16▼返信
アメ公は今まで大事に大事に自国から湧き出る石油を温存していたのに、もったいないことしたね
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:17▼返信
海底二万里のノーチラス号がこの方法で燃料を得てたよな、確か
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:17▼返信
米海軍特許料でウハウハだな、ズゴック開発出来るんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:19▼返信
普通にすごい…
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:21▼返信
触媒によるほとんどエネルギーのかからない分解なんだろうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:21▼返信
家に設置できるソーラパネルで1日4L作れたら車の燃料にできるなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:22▼返信
シェール革命の次に早くも海水革命か?
これが実用化されたら、アメリカの内向き政策にますます拍車がかかりそうだな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:23▼返信
これはただの実験にしか過ぎんな。
レールガンと違って実用化の可能性は少ないわ。

そもそも1ガロン当たり約3ドル~6ドルかかるってことは、
何かを消費しているわけだよね?
その金額分の何かしらの供給が無ければ成り立たない。
それって軽油より小さくて軽いの?って話だわ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:25▼返信
お前ら頭悪すぎワロタw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:26▼返信
燃えないといけないという発想をやめない限り次のステップには進めない気がする。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:27▼返信
本来なら日本がやっとくべき開発だったなこれ、海に囲まれてるから燃料取り放題だったのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:29▼返信
まぁ水からエネルギーはもうできてるけどな
コストと利権で世に出ないだけ ほんまロスチャイルドは害悪やで
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:30▼返信
海水は宝の山!! 全海水中にウランは45億トンも溶け出してる、今 ウランは市場価格 1㎏ 13000円するけど
海水中から取れる値段は1㎏あたり 25000円以下まで下がってる。市場価格の2倍弱くらいまでコストが下げられる技術が
日本にはある!今後 いかに市場価格に近ずけられるかが課題。 もう一つはリチウム 海水中にリチウムは2300億tも溶け出してる。先日 日本の原子力機構研究所が世界で初めてリチウムを高濃度で海水から取り出す技術を確立した、リチウムは核融合
発電の燃料になるから今後に期待。 最後はマグネシウム 海水中にマグネシウムは1800兆トン溶け出していて10tあたり
10㎏取れる、海水中から取れる資源で一番量が多い。これを効率よく取り出せる技術があれば日本の資源の可能性は無限に
広がる。熊本大学の教授が開発したクマダイマグネシウム合金あたりに利用すると最高です。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:30▼返信
うわああああああああ
アメリカに支払う特許料やばいことになりそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:33▼返信
ゆけ、チョ.ン! 出番だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:35▼返信
これは二次エネルギーだよ。
海水からエネルギーとり放題とかそんなんじゃない。
化石燃料を使う防空用駆逐艦とかのために原子力空母が原子炉のエネルギーを使って燃料を作ってやる。
ということだ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:36▼返信
まず、海水を電気分解する時点でこの燃料からとれるエネルギー以上を
消費するのでエネルギー問題の解決策ではない。

これは豊富な電力や、あるいは製鉄の排熱等の余剰エネルギーを利用して
海水を電気分解し新開発の効率の良い化学プロセスで現状の化石燃料に準ずる物を合成する。
そのまま水素を燃料に使った方が当然効率がいいが、エネルギーあたりの体積が大きくなるので
燃料タンクが大型し、シビアな性能が求められる兵器には不適当。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:36▼返信

しかし、体積当たりに溶け込む二酸化炭素は海水の水素、酸素成分に対して過少で
別に二酸化炭素を用意しないと計算が合わない。 

はっきりいって藻等からバイオプロセスで代替燃料を製造するほうが実用的だ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:39▼返信
五十六さん思い出したな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:44▼返信
つまり、たとえば原子力空母が余剰動力によて、艦内の燃料プラントで航空燃料を製造する
など限られた範囲でしか有効でない。 問題はそのプラントと補給で賄うのとどちらが
総合的に有効かの話になる。  たとえばタンカーの代わりに専用原子力プラント船を常時随伴
したほうが良いかもしれない。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:45▼返信
>>69
生成物と目的が違うからどっちが上とか余り意味が無い
日本は余計なエネルギーを投入しなくてもでリチウムを分離しながら発電も可能ってエコな技術
アメリカは電気分解で生成した水素を触媒使って炭化水素にするから外部から燃料買わずに作戦行動できて原子力空母に生成プラントが搭載できれば航空機飛ばし放題で他の船に給油もできたりする
アメリカの技術は発電じゃなくて電気を変換して貯める技術だから不安定な自然エネルギーの大規模プラントとかでも活用できるかも
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:46▼返信
まだ開発と言う段階かよ、少なくとも数十年後だねwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:47▼返信
大政ガス!出番だぞww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:50▼返信
水エンジンは前から言われてなかったか?
海に囲まれた日本がやってほしかったなぁ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 17:55▼返信
海水を変質させるようなエネルギー生産を全人類でやり始めたらそれこそやばいんじゃないのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:00▼返信
水と二酸化炭素から、炭化水素を作る
つまり光合成ということだな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:01▼返信
石油の既得権益持ってるやつらにつぶされんじゃないの
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:02▼返信
直接重油に海水を入れればポンポン船の出来上がりw
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:02▼返信
悪いけど日本って360度回り全部海だからね
ごめんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:03▼返信
約3.8Lで300円~600円じゃ高コスト過ぎて一般向けじゃ使えんな
軍事目的だけにしか利用できなそうだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:04▼返信
海全部つかったらなくなりそう。
148.にゃーーー投稿日:2014年04月10日 18:10▼返信
大阪の小さい工場の社長が開発したやつじゃなくてか。
金属のいたを超振動させて安全に水素ガスを抽出する技術があったよな。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:11▼返信
おいおい神技術だなw温暖化で海水の量が増えてるし これはいいんじゃないか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:13▼返信
海水の電気分解だよね?
そのエネルギーをどこから得るのかが問題じゃないんだろうか?
原子力かな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:17▼返信
オーランチオなんちゃらはどうなった?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:22▼返信
水は燃料になるし金もプラチナも作れるよ!電気代ガンガン掛かるけどな!
マジレスすると「米海軍は、核燃料に頼る若干の航空母艦と潜水艦72隻以外の、
289隻の艦艇が石油系燃料に依存している」だから原子力の余剰電力ってわけでも
なさそうだし市場の燃料価格の変動から解放されるとか言ってるからよくある
永久機関ネタ記事だろ。H2とO2じゃ流石に電気分解乙、電気分のエネルギーどっから調達?
ってわかるからCO2とH2なのがこの記事の笑えるところだろうかw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:25▼返信
ようするに原発が必要になる技術だな。
電気つかうから。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:26▼返信
米軍なら既に核融合エンジンを実用化して月の裏側に軍事基地を建設していても不思議ではない。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:42▼返信
理科で習う単純な水の電気分解じゃなくて、第一段階の海水電解で二酸化炭素と水素を抽出して、第二段階の触媒反応で作り上げた有機化合物が新燃料候補ということ
この一連のコストが約3.8リットル当たり300円から600円と今は原油価格より高いので、大量生産できるか技術開発の可能性を探るという話
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:52▼返信
糞便をエネルギーにかえる二ダ by馬韓国
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:54▼返信
あとはコストだろうね
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:54▼返信
とある飛空士の世界来ちゃいますなー
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:57▼返信
あまり利用しすぎると海洋生物への影響がないかと気になるところ。
CO2を摂取する植物性プランクトンへの影響からの連鎖でね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 18:59▼返信
高けえw
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:02▼返信
水素は使える、二酸化炭素はどうするの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:03▼返信
中国「海水はすべて我等のものだ」
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:06▼返信
燃料電池やマツダのロータリーエンジンに将来性あるのかな
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:11▼返信
水素取り出すのに原子力の電気使うとか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:17▼返信
あながち糞便も馬鹿に出来ないぜ
バイオガスプラントとして畜産で既に実用化されてる
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:19▼返信
>>161
二酸化炭素も原料に使うんだよ。
酸素、炭素、水素がないと有機化合物作れないから。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:25▼返信
二酸化炭素出るのかよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:39▼返信
日本ももっと軍事予算を増やしてほしい
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:46▼返信
ステルス潜水ジェット水艇
燃料は海水から補給という
悪夢のような兵器作れるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:48▼返信
微生物に水素造らせれば製造時のエネルギーが浮くんだけど…
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 19:53▼返信
オーランチキチキはどうなったんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:07▼返信
海水を燃料化するのに石油燃やしてすげーエネルギーがかかるってオチだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:29▼返信
日本でのガソリンの価格と大して変わんないね
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:33▼返信
どうせ原子炉で電気作って電気分解とかだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:47▼返信
中東が乞食になる日も近いな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:51▼返信
日本も軍隊作って研究に力入れろよ。兵器だけじゃなく、ロボットでも差をつけられてるじゃねーか。
まじで本気ださんと中国にも軍事技術で負けるぞ
ちゃんとやれば技術力あるんだから、一刻も早く国防軍にしてくれ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:54▼返信
ところで、PS4って息してんの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 20:56▼返信
地球の海が干上がる時が来たのか…
その前に人類全滅するだろうけど。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:05▼返信
日本も武器輸出オーブンにして軍需産業に注力しろよ
ステルス戦闘機や原子力潜水艦を始め、本格的な再軍備を進めるべき
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:09▼返信
人革連のMSが水で動いてるんだっけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:14▼返信
米青子の燃料化マダー?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:27▼返信
米軍小保っちゃうの?wwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:48▼返信
オイリックス「.....」
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 21:53▼返信
>海水電解によってCO2とH2を集め

電離分解じゃないの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:04▼返信
へーそっかー石油に代わるエネルギーになったらいいな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:49▼返信
米国ならくだらない利権に潰されずに実用化出来そうだし期待
あの国は資源が不安になるとすぐに戦争を起こすからな……
さっさと資源大国にでもなって落ち着いて欲しいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:57▼返信
石油に代わる新エネルギー開発の目処が立つ
→研究してる関係者は謎の事故死
→計画なかったことに
ここまでテンプレ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:58▼返信
アメリカってシェールガス革命がどうこう言ってなかったか?
地盤沈下が酷いのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 22:59▼返信
環境破壊としては最大級のダメージが出ると思うんだが…
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 23:07▼返信
ああ供給過多で採算が合わなくなってたのか
しかも一箇所で取れる量はそんなに多くないと
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 23:08▼返信
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響・反原発の正体・サルでもわかるTPP で検索
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 00:24▼返信
原子力空母の余剰電力で電気分解しようぜって感じか?
酸素がヤバイから触媒か添加物で炭素と引っ付けてんのかな。
なんか海水燃やして水素ガス取り出すって構造だなこりゃ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 00:37▼返信
水素ってそのままだと閉じ込められる容器が無いんだよね
分子が小さいから隙間からどんどん抜けていく
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 00:58▼返信
電気を使わず、とある金属を水中に沈めておくだけで、水を水素と酸素に分解する技術があるんだけどね…

発見された時は結構騒ぎになったんだけど、生産量が少なすぎて時間がかかるということで、結局誰からも見向きもされなくなった

かなり昔に日本で発見された技術だよ
大量生産できれば良かったんだけどねぇ…金属表面にポツポツ気泡ができる程度でしか無かったから
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 01:16▼返信
ふぐマンに海水をエネルギーにする技術あったな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 01:35▼返信
とある飛行士のなんちゃらってラノベでこういうシステム言及してたな。
魔術だ科学だ言ってる方のとあるなんちゃらよりよっぽど科学分かってるな。
熱膨張って知ってるか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 04:09▼返信
石油王がデカイ顔して殿様商売してられんのも、時間の問題か。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 04:23▼返信
また俺らのボスが強くなりすぎてしまったか...
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 08:47▼返信
コストが掛かりすぎて空中分解!
約束された未来しか見えない!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 10:42▼返信
燃料ではないが海水から電気を作るって研究が日本にあるな
バイクを走らせることに成功してた
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 11:44▼返信
いやいやこれ普通に日系の技術じゃねえか
ギ酸作る奴だろ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 11:57▼返信
やっぱ平和は大事だけど
軍隊は必要だな

インターネットしかり、燃料しかり
とんでもないもの発明しやがる
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 12:11▼返信
作ったのは米軍じゃなくて理研じゃ無い方の日本の国立研究所の技術だけどな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 12:15▼返信
効率とか考えたらまだまだだけどもう水素で動く車とかあるじゃん
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月11日 14:06▼返信
UFO作ってくれUFO。
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月12日 00:17▼返信
セブンシスターズざまーみろ!

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング