フラゲより
※画像なしによるフラゲ情報のため、一部情報が間違っている場合もあります
株式会社ハムスターがアーケードタイトルをPS4で配信
「クレイジークライマー」
「忍者くん 魔城の冒険」
「アルゴスの戦士」
などを今春配信予定
これ以降も順次配信していく模様
PSMobile向けにも新シリーズを展開予定
PS4でACアーカイブスか
価格はいくらなんだろう
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
AKB48 リクエストアワーセットリストベスト200 2014 (200~101ver.) スペシャルBlu-ray BOX (Blu-ray Disc5枚組)
AKB48
AKS 2014-06-04
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
懐かしいなw
PS4 163,867
3DS 111,176
XOne 85,073
PS3 57,041
PSV 49,947
WiiU 33,822
X360 29,684
カプの横スクとかセガとか来て欲しい
俺の連鎖テクニックを配信したいお
1時間と持たないけどトロフィーあると話が違ってくるんだよなw
任天堂相当ヤバいんだろうね
舐めてんの?
阿修羅の章も頼むぜ
HDハードでファミコンかよww
ってたたいてたPS厨がどういう反応するのか気になるわw
応援するぜ
忍者くん、じゃじゃ丸くんは
マリオになれる器があったと思っている
35歳の俺
当然だよね
カプコンはアーケードキャビネットの品揃え残念だったし期待しない
先月のこれPS4に来る前フリだったとは
とりあえず『子連れ狼』やりてぇ
もう止められない
選択肢増えただけだろ
あったまわりー
この3作だと無限ループするから
トロフィーつけると何時間耐久とかやりかねんw
とりあえず、見えるところだけいつも通り勝手に転載する方向か?wwwwwwww
家がゲーセンになるな。
レトロゲームしかないWiiU
レトロゲーム「も」できるPS4
全然違うよね
この調子でガンガン頼む。
アルゴスの戦士は結構やり込んだな。
アレンジ版だったりなw
VCはボケボケだから叩かれたんだろ?w
アーケードゲームを完全再現できるのなら大歓迎
そもそもVCは家庭用ゲーム版の移植でアーケードの再現には程遠い
PS3からありますww
なんかいいなw
3DSとかだとそのまんまって感じだけど
VITAがまた充実してしまうな
すまんなぶーちゃん
値段次第やな
VCのボッタクリ価格と同等なら叩くわ
VCより安かったら任天堂の糞ロイヤリティが露見するな
MAMEだったら、イラネだな。
無理やりやらなくてもええんやで
上手い人の配信は見たいな。
まーた任天堂起源主張か
チョ.ン丸出しだな
俺も待ってる、ぷよ24thはPS4できてほしいな
アナログスティックでプレイしやすそうw
ハムスター無双はじまったwww
気にすんな・・・
その前に普通にPSアーカイブ対応しろよ!
レトロゲーまで脱任したら 任天堂の存在意義 なくなるやん・・・・・・・・・・・・
ましゅと美術館あたり配信してほしい。
500円可
ぶっちゃけ任天堂ってレトロゲーしかねぇから意味ねぇよなww( ̄▽ ̄)
ハイエナ・・・ってか、掃除屋?
アーケード版の移植という物はそれなりに価値があるのだよ
俺が欲しいのはガンシューだけど。ナムコはクライシスゾーン出してくれ。何ゆえCS版は日本未発売なんだ・・・
海外で売れていれば
必然的に国内ゲームも増えてくる
国内ゲームが増えてくれば
PS4も国内で売れてくる
良い流れだ
買わなきゃいいだろーが
権利売ったのかな
つか、コレを懐かしいと言えるのは何歳くらいなんだよ
それはちょっと興味あるな
こういう古代のゴミを今更やる奴っているのか?w
一応はシェア機能という要素が自動で付与されるが・・・
これはもう爆売れ確定じゃねぇか・・・
本当にすまんな
バーカ
あくまでサービスの一環でしょ
WiiUみたいに目玉にするレベルじゃない
シコゲーも・・・
国内のキモいゲームとか増えたら困るわ 洋ゲークオリティのオンリーでいいんだよ キモオタゲーは神聖なps4に入ってくんなはげ
すめし豚きたああああああ
PVはそこまで落ちないにしても、Altにしてみりゃちょっとはやり返せた感じかね
はちまも「転載してます」って開き直ってURL載せるのはやりたくないみたいだし
ブックオフは3.1万
ソフマップは3.5万だぞ
またまた豚イラ
クレイジークライマーと出ることになればドルアーガも
フルHD移植であれば初で念願の縦画面完全再現だわ
本体買い替えの時に実質0円で入手可能になるだろうに早まったな
この調子でスクエニも聖剣伝説3配信しろ
1000円なら出してやる
もう任天堂必要なくね?w
ツタヤは3.2万だったな。
ちなみに
3DS中古 24台
VITA中古 3台
が在庫だった。なにこの差w
別に予約開始時アマラントップになるのは360独占ゲーですらいける
まあ妖怪ウォッチ2はバカ売れするとは思いますよ
昔のソフトは昔のソフト買えばできるけど
昔のACゲームはやりたいと思ってもなかなかできないからな
昔の筐体買うのはさすがにもったいないし
もう存在意義がないな
もっと言うとSFCが終わった時に終わった企業
有名ゲー取り扱い初期は高ランクになるよ
糞箱のなんとかとかいう何万円かのげーむですら
上位に来たから
というかクレイジークライマーで生きてる筐体は数えるほどだったと思うから
値段つけたら大変なことになる
よく見ろぶーちゃん
目の前にあるのはWiiUや
しょぼいグラw
ゲームはグラじゃない(ブヒリッ
もう国内据え置き市場はお終いだな
PS4持ち上げてた開発者も口先だけだったか
ゴキブリキチガイだな
WiiUんこで出すよりは綺麗だから
だからこれで任天堂は倒産への道まっしぐらだなw
大型店は割りと高いな、中古価格見たら38000円で売ってたからどんだけぼったくるのかと
思ったがw
結構一般層まで幅広くPS4売れたみたいだが、ソフトが追いついてないから売る人が多いのかな?
200円ぐらいなら一本買うかな
大規模イベントで
ドカっと来るよ
選択肢が増えるのは嬉しい。
確かここってこの前どっかからゲームの権利買ったとこだよね
ネット配信で低価格なのも売りやすいって次世代感と上から下までの統一機感って感じかね。
100円とか300円のゲームとか軌道に乗ったら小学生とかも買いやすいよね。
PS4新作は来週2本
PS4新作の情報は出てるけど名前が塗りつぶされてて転載できないんだよw
毎回同じようなことをいってるね
もう騙されんわ
そこんとこどうなんだろ?
ドルアーガは何故か完全再現を要求されるゲームだねえ。
まあ俺もそうだけどw
豚はグラ求めてたの?
つか30年近く前のアケードゲームだけど
海外スクエ二からPS4タイトルの国内版が7月発売だとフラゲで確認されてるからそれは今日使えないわ
スタートボタンより1Pボタンを押さないと駄目なゲームだよねw
vita、PS4のマルチ対応にして欲しいけど
Uちゃん酷いことになってんなw
※FFといってもフロントエンジンフロントドライブじゃないからね?
Vitaか3DSでいいでしょ
フリープレイで気楽に出来るゲームが欲しい。
そんな時にこういうレトロゲームがフリープレイであると嬉しいな。
i一応、スクエニの幽霊探偵ゲー
Murdered: Soul Suspect
PS4・PS3・360で、きたけどね
無駄に盛り上がりそうw
アバター探してるとき邪魔でしょうがない
1PLAY100円だったんだぞ!w
http://www.rankbank.net/amaran/history/?date=14041521&cat=videogames&asin=B00HFXRMGA
ランキング推移
注釈いらんだろw
Vitaリモプでやればいいじゃん
それがさ、海外のゲーマーが配信してるゲームで
メタルスラッグのパチモンみたいのやってる人がいるんだけど
見てると面白そうなんだよ。
グラフィックも大切だけど、とにかく日本にも色んなゲームを配信して頂きたい。
何を煽られてるか分からないバカwww
PS3VITAのアーカイブ枠で出す方がまだ売れる気がする
実際には500円とかだろうけど、Plusとかでチャージする機会は全体的に増えてるだろうし
24時間レンタル50円とか、いろんな遊び方提案してくれるともっとうれしいね。
縦画面という都合上、フルHDが使えないと再現できないゲームが多い
今までアーケードコレクションのテレビを立てる荒技使ってでも完全再現には至っていない
1プレイ50円の頃もあったというのに
メタスラよくやってたなぁ
去年までFCの存在知らなかったw
要はエミュを移植する手間も削れて、PCのエミュほぼそのまま動くからPS4って感じだと思うw
自分に刺さってるのに気が付かないから豚なんだよ
50円のところもw
ファイナルファイトも忘れちゃだめだぞ。
生ごみ「ハムスターフリュー次々にゴミが集まってきますね」
MAME無理やり改造したやつだったりして。しかも無許可でw
俺レトロゲームコレクターなんだが、PS4買っても安い位なんだよバーカ。
マーセナリーキングスか?
面白いな
warframe のほうが面白くて、まだちょっとしかやってないけど
結局PS4なんて興味ねーじゃねぇか
発売前にあれだけ盛り上げたのはステマだったのか?
●化石タイトルなのに高すぎ
●豚さんが「過去タイトルにすがるオワコン企業w」
って煽ったのが原因なのを忘れた?
R-TYPEの版権もここが持ってるの?
ステマだったのか?
www
略してぶー様だなw
なるほど、お前がゴキブリだったんだなw
やっぱりゴキ豚で確定か
ファミ通買えばスクエニのPS4新作情報有りますよ
れっきとした骨董品や!
ゴミはWii Uや!
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ ヽ
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | | |
全部新作出てる気がするけど・・・
あー、スクエニはまだ移植だけか。
お前まだそんなとこに期待してんのかよw
どうせロクなゲーム作れねーじゃねーかw
もう一度やってみたいんだよなあ。
顔真っ赤w
ゴキステ恥ずかしすぎるwwwwwwwwwwwwww
他に大手つったらバンナムしかないじゃん
バンナムのゲームなんて買いたいと思わない
オープンソースな上に、LinuxだろうとOpenGLだろうとありとあらゆる環境に移植されてるしね。
あそこの影響は直接ソース流用するしないにかかわらずでかいよね。
お前って
何ゴミの日に捨てられるの?
燃えるごみ?燃えないごみ?
ソフト販売予定表に載せちゃうとこよりマシだわw
燃えると悪いガスが出るごみ
ゴキステ4の新作 クレイジークライマー ?
粗大ゴミじゃね?w
ゴキブリがまた新しい単語作ったな
そんなとこはもう大手とは呼ばないっつってんだよw
日本にはもう大手メーカーなんかねーよw
今時インディーズでも500万本ぐらい売るわw
放射性廃棄物
スマブラマリカって随分前から発表してたな
F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE(任天堂)、黄金の太陽 開かれし封印(任天堂)
ゲームボーイウォーズアドバンス1+2(任天堂)、スーパーマリオアドバンス2(任天堂)
星のカービィ 鏡の大迷宮(任天堂)、メイド イン ワリオ(任天堂)
半熟英雄(スクウェア・エニックス)、スーパーパンチアウト!!(任天堂)
悪魔城伝説(KONAMI)、ファイナルファンタジーUSAミスティッククエスト(スクウェア・エニックス)、グラディウス(PCエンジン版)(KONAMI)
ニュートピア(KONAMI)
ファミコンリミックス2(任天堂)
PS4で出来る事はWiiUでは無理
前から言われているだろ
ゴキゴキ鳴いてるぶーちゃんw
あ、泣いてるのwwwwww
以前からあるがwww
マジのアホだwwwww
あとスパルタンXとかもやりたい
あの時代に多重スクロールしてたりしてたな。結構凄かった。
PS4/PS3/360/one
そのバンナムに任天堂が売上負けそうじゃない?
決算でどうなるか
ゴキゴキ言ってるお前ら豚の方がゴキブリっぽいし
ピッタリだろw
ネット上にカサカサ徘徊する害虫じゃんお前
ただのエミュレータだな・・・
4月24日発売
2858円(税別)
これ買う人いる?
ファミコンで歓喜してたブーちゃんが煽ってんのが笑えるw
アルゴスの戦士とかファミコン版はゲームが丸っきり変わっちゃってたもんなw
嘘つくなよGK!
劣化させまくればWiiUでもできるぞ!w
この3本以外にも複数あるらしい。何が来るかねー
ああでも、LIVE配信できるならちょっとおもしろそう
ゲーセンの後ろで見てた時代思い出す
任天堂タイトルはWiiでやればいいよ。
もうちょっと何とかならなかったのかな~w
お前ベッタベタやなw
そろそろ死ぬんじゃない?
アカイイト面白いぞー
バンナムは玩具・CSゲーム・モバイルゲームと
バランスよく出してて成功してるからな
スマホゲーやらん人には勘違いされてるけど
よく言われてるスクカプなんかはスマホゲーに注力してCSが疎かになってるわけじゃない
どっちにも大したソフト出せず(数も質も)、中途半端に迷走してるだけ
バランスが大事だよ、これからのゲームメーカーは
VCあるからWiiUも恥ずかしいなw
そんなCDどころかフロッピー1枚に収まりそうなデータに3000円はちょっと・・・
銀河任侠伝
ニチブツでもないし、無理なのはわかってるんだけどっ!!
フロントラインがやりたいな。
あのスティックのせいかレトロコーナーでも見かけないので是非とも
移植されたのは何か違うんだよ…
BF4の64人は劣化させても無理だな
物理演算でWiiUは動かないと思うぞ
タイトー作品は結構技術的にはすごいんだけど、
画面がチープに見えるのがもったいないというか
味があるというかw
そんなハードあったのかw
中国製のパチ物?w
FC版はかなり劣化移植だったな
あと、AC版では忍者くんの敵の種類も豊富
PS4が一台あればどんなゲームでも遊べるってくらいの高みを目指して欲しいわ
任天堂はプレステパクってそんなハード出すの?
パクリ企業やな、まじひくわー
マジでやってると思ってる豚に草
あ、それ逆だから訂正しといてねゴキちゃん
ゲームパッドが必要なゲームはゴキステ4には絶対に移植できないからw
世界で一番「ゴキゴキ」言ってるからじゃね?
それただの体験版の詰め合わせで、プレイするとそのタイトルのEショップの購入画面に誘導される仕組みになってるんだぜ・・・
よくできてるわー()
出来るゲームは30年以上前のクソゲーw
某相撲兄弟のようだな
いや、スーパーメトロイドをバーチャルコンソールで配信すると、元が3MBなのを100MBにする会社だからなぁ…
きっと25GB光ディスクなのに「容量が足らない…」とか言って嘆きながら作ったと思うぞ。
解像度を320x200にしてキャラを8x16ドットの2Dにした上でオブジェクトを減らしまくれば可能だというのに!w
アイドルマスター3
ネプテューヌVII
クレイジークレイマー <- New!
ショボすぎて笑ったんだがww
コーヒー吹き出したぞw
>>ゲームパッドが必要なゲーム
具体的になんかあったっけ?
マップ写すくらいしか使い道なくね?アレ
マップなんてボタンひとつで見れるようにしときゃいいだけの話なんだけどww
ゲームパッドじゃなきゃダメなんてゲーム
任天堂みたいなバカな会社しか作らないけどなw
PS4の性能でブラウン管の丸みと歪み、色のにじみが再現できるなら感激で泣くかも知れないw
さすがにFC版はないわ~w
もちのろんAC版ですよ~やりこんだもの~
連続壁けりジャンプとかこつ覚えるまで難しかったなぁ
またエミュか
クレイジークレーマーってお前ら任豚のことやんwwwwwwww
いや、この流れで昔のアーケードゲームをじゃんじゃん移植してくれんかなって感じで言ってみた
PSWでもあるけど、それ止めてほしい。
字読めない子供がよくPSストアに入り込む。
VITAと組み合わせれば可能だけどなw
というかVITAでマルチタッチで作ったらWiiUのシングルタッチのタブコンでは対応不可能になるしw
あ、ていうかそもそもPS4って普通のタブレット接続できるじゃんw
できるけどなw
コーヒー吹き出したぞw」
飲み物の種類ど~でもい~
M2はPS3のスペランカーアーケードコレクションでやってたような…
PSPで十分と言いたい所だが
クレイジークライマーやるならVitaがいいかな
よし、ワイバーンFOをHMD対応でだ・・・
植木鉢や花瓶とかに混じってブタコンやレンガが
落ちてくるなw
今張られてる画面ってファミコン版じゃないっけ?元のアーケードはもう少し細かかったはず。
あの時代から移植すると劣化したのが任天堂ハードだったなぁと感慨深く思うと同時に・・・
任天堂の劣化叩いて大丈夫なの、豚ちゃん?
すげえ・・・そんなので金取るのかよ・・・
この時代のアーケードってファミコンよりクオリティが上のゲームばっかなんだよなw
クレイジークレーマーってお前のことじゃんwww
こっちが吹いたわw
スマン
PS3のスペースハリアーとギャラクシーフォース買っちゃったわw
あれただのエミュだもの。PSのポリゴンパチ台みたいに物体として再現するレベルまで行き着いてほしいわ
クレイジークレイマーは笑うわなww俺も笑ったww馬鹿だろおまえwww
>>258はちょっと解釈に悪意ありすぎだけどな
実際はレトロゲーを元にしたミニゲーム集の詰め合わせ
PS4 クレイジークレイマー
カスだね、PS4って
アテナってギャルゲーだっけ?
シューティング?
これが任天堂の騙しのテクニック
ウケたからって2回目はないわ
さすがにシラケた
クレイジークレイマーは今日一番笑ったわw
ブーちゃんにぴったりな言葉やねw
横スクアクションだよ
あくまでとっかかりの話だからな
全世代でのXBOX側の強みが今世代ではPS側に傾きそうってのは大きいと思うぞ
レイノスのリメイクもあるし
旧作やSTGがPS4に流れる展開に俺は期待してる
さすがぶーちゃんやでwww
>新アイテムとして投げると返ってくるという「ブーメラン****」、敵に食いつく「パッ****ワー」が公開されています。
>新アイテムとして投げると返ってくるという「ブーメラン****」
なんでゴミみたいな国内ソフトしか集まらないのPS4Vita
洋ゲー一番だわ
特にサウンドがな…
当時のゲーセンという奴は、最新のコンピュータに一般人が直接触れられる数少ない場所だった。
特にワルキューレの伝説を見た時に非常に驚き、感動し、また家庭用ハードとの性能の差を思い知らされた。
ツインスティックコントローラーとか出さんかなw
今後ナムコがリブルラブル出しても使えるぞw
いや出ないとは思うけど。
糞箱でもやってろ
カグラは中.出ししたらカグラがピ.ル飲んでて
すでにPSWの米青液が子.宮に着床してたようなもんだからな
クレイマーは豚だろw
現実逃避している暇があったら、早いとこ仕事見つけなよ。そして稼いだ金でWiiU買ってやれ。
お疲れ様でした
クレイジークライマー用は十字に溝が掘られているから
リブルラブルを遊ぶには天板を換えないとダメだぞw
あれ?ゴキブリは任天堂のアーカイブを批判してたのに
これはいいんだ。調子のいい奴らだなw
ネプテューヌVIIのような美少女百合レズゲーが売れる市場・・・
サードも逃げるわな
そういや今は「ツインスティックが当たり前」だからリブルラブルも普通にできるんだな
ん?・・・・まあいいや
バーチャロンスティック買ってないのか?
クレイジーだな
いや、当たり前のことを言ってどうするの。
当時の家庭用コンソールはどれだけアーケードゲームを再現できるかが大事だった。
ファミコンは発売当時ギャラガやゼビウスやパックマンなんかを高い再現性で遊べたから
今で言うPS4みたいな安くてパワフルなゲーム機なんだよ。
鬼ごっこ状態やんw
いつからこうなった?w
Wiiは夢のエミュハードになると思ったんだが残念だ
10000円くらいなら出すからさ
やっぱみんなレトロゲー好きなんだなぁ
お前PSのストーカーしすぎて
任天サービスの把握が疎かになってるぞ
ジャレコの銀河任侠伝と
データイーストのザ・グレイト・ラグタイムショーをお願いしたい!!
冗談きついぜ
任天堂だって昔はアイスクライマーとか出してんだがなw
バーチャルコンソールだろ
知ってるわそんなことw
ゴキブリに分かりやすいように変えただけだw
それとも版権の問題で指し変えられてるのかな
ゼビウスは別物でしたよ…と言ってみる
ファミコンの強みは改造チップを載せたカセットを用意することが出来たことだよね
コナミのカセットのカスタム具合は凄かった。一番輝いていた時代だと思う
VCは作り直しらしいしね
めんどいじゃん
残りの現金で勝負に出た方がいいわ。最後の希望のアイマスとネプテューヌを籠絡しよう。
そしたらPS4は実質3年は何も出ねーから、確実にWiiUの時代が来る。
これしかないWiiUと、息抜きでこういうのもできるPS4とじゃ大違いですね
調べ直したなw
good bey、メジャリティ、フェルター、焼き回し、答えのアンサー、異名投稿、倒産確立79%、トエイック、モンハン4rd、nyu、酒の席&「酔ってる~」、業界秘密会議、WiiU開発中止報償金、圧縮立体音響、モンファン、リアル現実、VITS、解像度的魅力値、家庭内クラウド、オフロイン、王者に乾杯、生粋の両機種持ち、GOTEATAR2、Auto、leary?、guugle、appule、ゴィブリ、ミジメにやれ!、スッペク、無限のメモリ、内部保留、良いところだけしか評価しない、中古エンジン、GDDR6、Vitaからシーク音、許す風流が嫌い、お前がプリーズしろ、8GBにしたらロードが長くなるんだが?、3vita、足割られる、データ圧縮すると容量が削れる、内部解像感、解析度、MH5nd、おなれん、ID?そんんあもん出てないけど??、初期ロッド、排熱は高度な流体気象力学で解決してる、無理問題にもほどがある、能あるタカわ蹄を隠す、そんなの鶏が先か鳶が先かでしかないだろ、揚げ足取りを気取る、ソニー「遊んだら仲間だ、逆らったら敵だ」、ほうぉ、専門情報雑誌の本のBook、新派、ゴットイーター、ドンキーゴングとやりてぇな、社内同朋メール、バイアスに飲まれた奴、ビーターとは雲梯の差だよ、ドンコーキング、トロフィー率、触れてやらないおが優しさだろw、3DSはマリカで軽く数百本ですまんなぁ…、ぢんだけ必死なんだよwwwww、目視的認識解像度、逆風説の流布、ゴキ同士のダブスタだろ、アカウト、バケツを掘る、づぼし、GTO5、Aiphone、メンテンツ、No Tankuyou、lt(LT)の社長なんですが、A:アイマス、なんでいが、貧すれば純す、武田謙信、ミリオンキラータートル、ヨシダシュウ、クレイジークレイマー←追加
しらけどりとコングの音楽は版権が絡むものだったの?
クレイジークライマーのオリジナル曲なんてミス音楽くらいしかないような。
アーケードのほうは駆け足で性能上がってったからFCのおいてきぼり感はすごかった しょうがないけどさw
でPCエンジンの登場ってかんじか
ちゃんとした所に開発させろよハムスター。
間違ってもMAMEのソース勝手に流用するような所は使うなよ。
Wii U出さずにWiiで頑張ったほうがまだ良かったんじゃ?
しらけどりって小松政夫のあれだっけ?
「バブルボブル」「レインボーアイランド」やりたい
隠れた続編、パラソルスターってのも結構面白かったよ
PS4の信用がた落ちだわw
アレですね。ミジメの手前でループする感じで使われてたはずだけど版権が必要なリズムだったか知らないから
誰か知ってるのかなぁ?と
1位 ソニー (17.4年)
2位 バンダイナムコホールディングス (13.3年)
3位 任天堂 (12.4年)
4位 日本ファルコム (10.1年)5位 コナミ (9.2年)
6位 カプコン (8.8年)
7位 コーエーテクモホールディングス (8.6年)
21位 スクウェア・エニックス・ホールディングス (2.3年)
グラディウスIIはAC版FC版全くの別物であったが
共に音楽や演出が神展開だった
グラディウスIIIのSFC版はAC版から色々省きまくりで物足りなかった
そんなハード所有してよく投げ出さないよな
PS4なんてゴミ中のゴミハムスターが参戦とか
ソフト売れないゴミが入ってきた時点で発狂するわ
もたくさやってるうちにDL販売市場をハムスターに完全に押さえられたのどう思ってんだろうか
SFCのシューティングはRTYPEで幻滅させられてPCエンジン一択になった記憶があるわ
なあ、もうわざとだろ
バーチャンコンソールとかさ
アルゴスの戦士ってテクモの名作じゃん
結構嬉しい
VCで満足してたらWiiUを買い支えてるよ
自社タイトルの移植くらいもっと真面目に作れよ。
任天堂何もねぇな
WiiUは発売予定ソフトからVC抜くとガクっとタイトル数が減るからなw
肝となるCPUが最高で3MHzしか出せなかったからな
バーチャンコンソール→VC
そんなハード所有してよく投げ出さないよな→Wii?
ハムスターが参戦→参入
ソフト売れないゴミが入ってきた→売れないソフトが来た
もっとシンプルかつ適切にいこうよ。
WiiUにとってはレトロゲーも貴重な弾だったか
これもPS3とかで遊べる様にすればいいのに
イメージっていうか
ハムスターはレトロゲー移植で実際に一回やらかしてるからな(オレたちゲーセン族で)
だからこそ同じことは繰り返さないと思いたい
ハイエナみたいなもん
会社経営が上手くいかないところや
倒産して著作物が宙ぶらりんなところを
狙ってかすめとるような感じな
なにより当時オプション4つ装備に細長いレーザーは憧れよ。
ファミコンなりの力技でやってたから横並びの点滅をするという欠点があったがw
ゲーム的にもパブリッシャー的にも
特に海外だと伝説のゲームとなっているものも多いから
リージョンが無いPS4だと日本版が出ただけで飛びつく人はいると思う
だからなんなんだよ
バーチャンコンソールってよ
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ \
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | ピコピコ | |
\ \ ◎))) 3DS(((◎
さすがにFC500円はボッタクリだよなと当時から避けてたな
たまにやりたくなる
それくらいしか使い道ないけどな
エミュレーションで完全移植ならやりたいな
ゲーセン族みたいなアレとか、値段がむちゃに高いと嫌だけどw
やりたいゲームが配信されたら買うだけだなあ
PSユーザーってそんなもんよ?
アーカイブスで久しぶりにバロックやったけどいい感じに歪んでて面白かったわ
PSNで儲けた金で版権買いまくってハムスター帝国を拡大していった
ハムスターはコナミ系列の会社じゃなかったっけ
それは今はアークと、ミリオンという会社が持ってるからな
糞ゲーしかないPS4ww
なんで金払うんだ?
それに大半の版権はPS1~2時代に取得
されたものばっかだぞ
ハムスター辺りが買い取って配信してくれたら神だったんだけど
この3つを糞ゲーだというのならもうゲームに関わるな
知的所有権なんて敵だろ。
と言いたいんだろうな
一方クレイジークライマーWiiは壮大なアレンジがされた神ゲー
版権の行き先を調べないといけないからな
公式に言われているならともかく、全く
無縁な人の手に渡ってたりすると厄介
テラクレスタとか花のももこ組とかいろいろ出てきそうだな
クレイジークライマーはベタ移植が一番大変だということを知っていて書いてるだろw
これらの版権取得は10年以上前に終わってるよ
エタメロや悠久は出てないのがちと残念。
タダでできるソフトを金取ろうって魂胆か
詐欺師ソニー
移植されなかったり劣化してしまった
名作たちも沢山あるはずだ
そこに光を当ててくれ!
版権買いあつめたからって、自社で勝手に名ばかりの続編作ったりしないしw
むしろ解散しそうな会社から権利を買い集めることで、そのオリジナルがそのまま売れるようになってるのはいいことだ。
PSだからじゃなくてVCもそれで支え(ようとして)たのがいい。
煽ってるけど今のWiiUにこれより売れるタイトルがいくつあると言うのかw
…バカ?
マジな話真剣にバカの無知の低脳なの?
劣化したファミコン版vsアーケード版
ファイッ
ワンダープロジェクトが二作ともVCに出ないのは
何か版権がややこしいことになってんのかね
任天堂は自社タイトルだけでも意地で全部VC化するべき
ん?ファミコンリミックスとか知ってる?
ん?ファミコンリミックスとか知ってる?
正式名称はwiiウンコだろ
勝手に変な名称付けるなよ
容赦ないなソニー
バラで買うと1本400円とかな。
WiiUへの皮肉?
版権買取はニチブツなど例外のみ
本来は業務停止状態の会社や個人から権利借りてアーカイブズ化し
利益をいくらか版権元に払ってる商売の会社
ニチブツは長年ライセンス契約結んでたが完全撤退で版権を商売相手のハムスターに一括譲渡した
オトメディウスが先だろ
コナミは版権メーカーの打診があるか、利益が出るもの意外はやらないからなあ
M2はついこの間WiiU向けGBAバーチャルコンソールの担当を発表したばかりだし
流石にラインが空いてないんじゃないかなぁ。
他に有望なのは国内だとゴッチテクノロジーとかだけどどうなんだろ。
え?コレってアーカイブス・・・
クレイジークライマーとアルゴスの戦士は欲しい。テラクレスタもあったらいいなあ。
マリオはこれらと同レベルだよw
サンダーストームなんかは今やると荒いだろうけど。
困ったらWiiUガーwww
今日もゴキブリは通常営業です
必死だなぁ
こんなんより海外のライセンス取得してローカライズして欲しい
サードはどこも作ってくれないんだね~
ロードランナーはACのも良いけど元祖の奴も欲しいなスマホやタブには出たけど
Vitaでやりたい
こんなもんエミュでやればいいじゃん
3デスとUンコの予定もDL専用で埋まってるよwww
良かったねゴキブタちゃんwww
ソーシャルに逃げてコンシューマは店じまい寸前のコナミとソーシャルとコンシューマ両面作戦で両面爆死のスクエニ
安い外注生産で粗製乱造を繰り返し、冷遇された内製チームは任天堂のスマブラを作ってるバンナム
一方ソニーは赤字のためビルを売って食いつないでいたwww
PS1アーカイブスでもいいけどACのまんまでもエミュ余裕だろうしvitaでも
それでよく味方とか言えるよなー不思議だよね
Apple][版ならLodeRunnerもいいがPrince of Persiaもやりたいなぁ
いまUBIが版権持ってるんだっけ?
何これwww PSWってこんなので金取るのw
無料でもいらねーよww
ニチブツだったら、普通脱衣持ってくるよな
サン電子とかデータイーストのアーケードは出ないんかなあ
脱衣はZ指定で完全AC移植キボンヌ
中途半端に移植するならしない方がまし。
まあ良いんじゃないの
しかし変なリメイク無しのアーケード配信とか胸熱すぎる
時間かけずにさくさく発売してくれ
煽って下さい今日もまた
いえいえ 遠慮はいりません
欲しいソフトを自分から探す必要があるし、利便性が良くない
まだ真っ白なPS4のStoreはソフトメーカーにしたら魅力あるだろうね
今だからこそ売れるから
機種が変わるともう一度買わされる糞ハードには言われたくない
これが地味に嬉しいが。
ファミコンソフトで500円取ってる任天堂に謝れ!
なんならベルトスクロールアクションコレクションでも良いぞ。
何が言いたいかというと、キャプテンコマンドーやらせろ。
PS1のソフトも数本だけ羅列してあった時期があったけど結局700本以上出てきたし
コストのかかる事をしないで、過去資産とお手軽開発ソフトだけで安く上げて稼ぐことしかしないからじゃね?
低コストでレトロファンが最低限かもしれんが買うから
儲けはあるんだろう
ついにPS4買う時来たな。
もう基盤手に入らないからなー。
FC版は中途半端なんだよ。
この調子で「ちゃっくんぽっぷ」も頼むわ。
カプもアーケードキャビネット16bit頼むわー
これは確かに良いゲームだな。
VITAでも出してくれればいいのに
アルゴスの戦士は名作
Wiiに集まってる奴らはネオジオをぼったくり呼ばわりしてスーファミの万超えの糞移植崇めてたような連中だぞ
Wiiはジョイスティックも本体の仕様でwiiリモコン経由で無線接続する冗談みたいなハード
ファミコン版は糞
アーケード版忍者くんやりたいな
そういえば、なんでもかんでも劣化してたなぁFC、SFC。再現できないところは丸ごと削って謎のボーナスステージとかなw
今思えば、子供の頃からオリジナルではなくFC版で我慢するために「劣化してる方がすごい、偉い」と
自分に言い聞かせてきたからなのかもしれないな、豚がPS4よりWiiUのほうがとか言っちゃうのって。案外刷り込みのせいで本当にそう見えているのかも。
ある意味贅沢な仕様ですけど・・・・3DSで十分では・・・・
PS2アーカイブスもうあるんだけどそれ。
ドンドンだしてよ…
寂しいよ…
物凄く不十分。縦長ディスプレイが結構あるから携帯機自体小さすぎて使えない。
おまけに3DSだと縦の解像度が足りなくなるケースが出てくる。
おそらくPC用エミュを改造して作るだろうからx86系でパワフルなPS4なら極めて作りやすい。
統一スペックで再現性も最も高くできる。加えて自動的にシェア機能が付与される。
結局、それが当時のアーケードとコンシューマ機の絶対的な差だったな
忍者くんはZ80を2基搭載しているし、一回で処理できるメモリ量もあった
コンシューマだとZ80よりも劣るCPUで作る場合もあるし、それをクリア
したとしても、メモリ容量でのアルゴリズム構築の制限が生まれる
サン電子はまだ会社が存続しているし、出すかどうかはサン電子次第だからな
データイーストは悪名高きG-モードが全ての版権を取得してるというのもある
DSで出ている過去作のリメイクや新作もちゃっかり、G-モードも噛んでるからな
当時はやはり、何でもありのスペックで持ち込めたアーケードに対して
固定された性能でのコンシューマでやるにはどうしても限界があった
CPUしかり、GPUしかり、メモリしかり、ROMしかり
今日ではコンシューマとアーケードが同性能であったりとか、
OSがWindowsってことで、PCと構成が同じになったりとかで
そういった差が実質ゼロになってしまったからな
PS2のときの俺たちゲーセン族シリーズがまるまるMAMEだったんだっけか
PS2のクライマーは、あのバルーン掴んだ音楽が無い。
テーカンのボンジャックなんか、BGMが無いので、かなりションボリ。
このラインアップを見てみたいもんだわ、デコやテクノスも入ってるか楽しみだな
版権買ったらそれを利用した新作なりリメイクを作ってくれってことなのに、そのまま最新鋭機に配信されてもな
安易なリメイクやら別物になるような新作ならお断りだな
お前3DSのくにお君やじゃじゃ丸君の新作見て同じこと言えるのか?
最近のPS4ユーザーはセカイに夢中だな。
日本は見ないようにしてるようだねw
さっさと出せや