• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




有村架純、ジブリ新作『思い出のマーニー』で初声優 300人オーディションも“即決”
http://www.cinemacafe.net/article/2014/04/16/22877.html
1397606408120

(記事まとめ)

・ ジブリ映画最新作『思い出のマーニー』でヒロインの一人、マーニー役を有村架純さんが演じる

ダウンロード (3)



・監督は『借りぐらしのアリエッティ』の米林宏昌さん

・声優オーディションには300人が集まったが、オーディション初日1人目の有村架純さんの声を聴き
「あ、もうマーニー見つかった・・・(西村プロデューサー)」とオーディション開始直後にマーニー役が決まった模様
(※『かぐや姫の物語』が忙しすぎて『あまちゃん』を見ておらず、有名な女優さんだとは知らなかった)

・もう一人の主人公・杏奈役はを演じるのは、5人組グループ『bump.y』のメンバーで女優の高月彩良さん
(こちらも声優は初挑戦)

sara



・ジブリ最新作『思い出のマーニー』は7月19日より公開


有村 架純さんについて

有村 架純(ありむら かすみ、1993年(平成5年)2月13日 - )は、日本の女優、タレント。兵庫県伊丹市出身。FLaMme所属。

・連続テレビ小説 あまちゃん - 天野春子(若年期) 役
・勇者ヨシヒコと悪霊の鍵 第7話 - 偽ムラサキ 役
・弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~ - 樽見柚子 役


(詳しくはWikipediaへ)

高月 彩良さんについて

高月 彩良(たかつき さら、1997年8月10日 - )は、日本の女優であり、アクトレス・シンガー・グループbump.yのメンバーである。本名は非公開。
神奈川県出身。スウィートパワー所属。

・都市伝説の女 Part2 - 浜中彩乃 役
・ブラック・プレジデント - 松村夏美 役


(詳しくはWikipediaへ)
















オーディション一人目で決まったってことは相当イメージにぴったりだったんだろうね



公開まであとチョイだからどんなふうになったか気になる



有村架純さんの声はこんな感じです






高月彩良さんはこちら









コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:21▼返信
かわいい!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:22▼返信
ジブリはすっかりアニメ業界のドラクエだな
進歩はないけどマンネリだらけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:22▼返信
また誰得なキャスティング
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:23▼返信
アリエッティの監督ってだけで地雷確定じゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:23▼返信
一人目で決まった、有名だとは知らなかった
嘘乙
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:24▼返信
高垣彩陽かと思った
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:25▼返信
>『かぐや姫の物語』が忙しすぎて『あまちゃん』を見ておらず有名な女優さんだとは知らなかった


まともにオーディション受けに行った奴が馬鹿なセカイ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:25▼返信
なんだかんだ言っても、結局はジブリ最強

9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:25▼返信
どう見ても出来レースのオーディションに300人ってのが小保方の200回成功なみに胡散臭い
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:26▼返信
結局ジブリから作家は育たなかったんだから
外部から監督受け入れようや
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:26▼返信
パヤオも鈴木もいなくなったジブリがどうなるのかを占う作品
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:27▼返信
アリエッティぶっちゃけ色々はしょりすぎてて話わけわからんかったしまた同じ人とか不安しかない
またジブリスタジオの無駄使いにならなければいいが
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:27▼返信
棒読み必至
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:30▼返信
アリエッティの監督か・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:31▼返信
茶番
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:31▼返信
>>12
きちんと描かないといけないところ(お手伝いのおばさんが悪人でないところとか
少年がアリエッティを見て「滅び行く種族なんだ」と思うに至った経緯とか)が
まるで描かれてないから、何もかもが唐突なんだよな
何を見せたいのか監督本人がわかってない、その割に過去のジブリ作品のオマージュを入れたりとか
やんなくていいことは力が入ってる、まさに労力の無駄遣い

17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:32▼返信
また棒読みなんだろうか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:35▼返信

ジブリはヲタクに媚びなくてもいいよ
ここにいる人はすべてとは言わないが批判してる、声優使えとかきもいんだよ

1社くらいヲタクに媚びない会社があっていいと思うよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:35▼返信
まーた中途半端に終わるんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:37▼返信
だからよお芸能人起用すんなって・・・
頭沸いてるのかよ。いい加減わかれよ
声優使ってくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:38▼返信
あれ?ゴーリキーじゃないの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:39▼返信
>>18
オタにこびる必要は微塵も無いが
演出ができない監督はきちんと批判しないとダメだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:42▼返信
ジブリはパヤオ以外全然駄目だからなー
最近のパヤオも微妙だけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:43▼返信
ジブリって声より顔で選ぶことあるからなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:43▼返信
>>16
あー成る程 説明不足か
俺は原作知らないけど、アリエッティはドールハウスのくだりとか挿入歌とか雰囲気は悪くないのに
確かにダイジェストを見てるような、なんつーか見てて没入感がなかったな確かに
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:45▼返信
有村のやってることは剛力とかわらん
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:47▼返信
声優か俳優かの問題じゃない
CVの芝居が下手くそ過ぎるんだ
ディズニーやピクサーのアニメはハリウッドスターを起用してるけど全然違和感が無いから
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:47▼返信
アリエッティは第一回目の監督作品だったから多くの人が見に行った。
70億もの興行収入があったのはジブリへの期待があったから。

今回の興行収入で、アリエッティを見た人の本当の評価が分かる。
自分は見に行かない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:48▼返信
地雷だなアリエッティは酷かった
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:49▼返信
マーニーにおまかせを
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:49▼返信
アリエッティとか近年のジブリで一番糞だったし期待できんな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:51▼返信
ジブリってネームバリューだけで興行収入数十億は確定だからなw
ここにパヤオの名前が入るとさらに増えるんだけどw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:52▼返信
>声優オーディションには300人

嘘くせえ・・・ホントはオーディションすらしてないんじゃないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:55▼返信
ジブリってネームバリューだけすごい人をつかってあえてやってるんでしょ
俺ら表現とか動きとかこれだけやれるから声なんて糞でもいけるぜ
でも人寄せパンダ的な方がいいよねみたいな
下手に力持ってるせいでほんとやっかいだわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 09:57▼返信
またアマチュアが演じるのか、あまちゃんだけに
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:20▼返信
俳優やタレントや素人で評判良ければいいけど毎回不評じゃん
脇役で起用した中堅や大御所は怪演したりいい味だすことあるけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:25▼返信
ジブリ作品そのものに魅力が無くなったから
芸能人使って宣伝してくれないと客こねーからな
こんなの作ってるって全く知らんかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:26▼返信
創価左翼アニメか
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:26▼返信
若手声優の言い回しだけのへたくそなテンプレ演技より、
役者が少しセリフ立てて喋った方がよっぽどいい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:31▼返信
声豚キンモwwwwww
「毎回不評だから声優にしろ」って
一般人は誰一人不満にしてねーよw
かぐや姫も風立ちぬも俳優で充分満足な出来だったわ(庵野は除外w)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:32▼返信
>>39
その役者が下手くそだから問題なんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:35▼返信
>>39
若手役者の大根演技よりベテラン声優の感情こもった演技の方が感情移入できるし
いい加減声優アンチとジブリ信者は消えろ迷惑なんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:39▼返信
>>40
声優バリバリのラピュタと千尋以降の作品どっちが人の記憶に残ってるか考えてみろ
一般人の振りしたカス野郎
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:42▼返信
声優の声は大言壮語で油みたいなギトギト声なんだよ
質の悪い(動かない)アニメの間を埋めるためにガラパゴス進化してきたけど
逆にジブリみたいな質の高いアニメには合わない
声豚は味覚がお子様だからハンバーガーみたいに何でも足せば美味しくなるとお思い込んでるが違う
実際重要なのは引き算なの
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:47▼返信
米43
んー?
「声で」一番印象に残ってんのは美輪明宏とか夏木マリとか非声優ばかりなんだがw
ババアの幼女の演技に発情するのが声豚w
お前らに人権はない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:47▼返信
>>44
一般的に名演と言われる演技はジブリの言う「自然な演技」とは真逆の「過剰な演技」
これを論破してみてねジブリ信者さん、逃げるなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:50▼返信
自然な演技と棒読みの区別がつかない人間が監督やるのは勘弁して欲しいわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:51▼返信
米46
演技じゃなくて「声質」の話なんだけど
声豚って文盲の糖質なんだね…
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:52▼返信
声優オタの言う棒読みとか大根とかは、
大概、テンプレ演技ができて、誇張した説明的な演技ができて、
ありがちな間の埋め方ができるかどうかだからな。
そういう勘違いが多いから、とりあえず声優志望の時代が到来してるんだけど。
深夜帯のお決まりの掛け合いアニメばっか見てると耳が衰えるよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:56▼返信
米49
逆にジブリの極端な棒読みで満足できる気がしれないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:56▼返信
>>45
ジブリ信者キモすぎ
声優の例えでは悪い例(若手の萌え声優)ばかり出すくせに、
ジブリの例えでは良い例(美輪とか)出すんだな
それを卑怯者って言うんだよ
もののけ姫以前と以降でどちらが名作が多いか、どちらが声優が多いか
比べてから言えジブリ豚
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:56▼返信
絵画においても重要なのは余白
そういった余白(または予期せぬハプニング)を作るために演技の拙い(慣れてない)俳優を起用している駿と
マーケティング的に起用している鈴木の両方が理由になっている
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:59▼返信
宮崎駿じゃないならあんまり期待しないわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 10:59▼返信
有村ってwww

ジャニ喰いの性獣がヒロインかい(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:01▼返信
つうか、いい加減初心に却ってワクワクする冒険物作れよ!
あ、ゲド戦記は結構です
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:02▼返信
米51
若手声優云々言ったのは俺じゃないw

「演技」ではなくて「声質」の話と何度も言っているように声優の方が演技は勿論上(アニメの文法的に言えば)
だけど大作化によりアニメーションの完成度が増した最近のジブリには合わないっていう話をしてる
よって昔と比べる事など無理
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:02▼返信
本当にリアルで自然な演技でいいならお前らが主役やってもいいんだよ。
演技してる時点でリアルじゃないからw。自分が普段どんなしゃべりしてるか
録音して聴いてみたらいい。リアルなら舞台で客席に聞こえる大声で
話してる時点でおかしい。感情が伝わるように抑揚をつける時点でおかしい。
だいたいリアルとか自然が演技として良いものだってのが間違い。演技ってのは
作品を観客に面白く伝えるためのものだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:03▼返信
>>48
声優だからキモイ声質俳優だからキモくないって先入観でものを言うな無能
お前みたいなのをジブリ信者と言うのだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:05▼返信
米58
キモいのは声優じゃなくて声豚です

勘違いしないでもらいたいw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:09▼返信
オラオラ反論すくねーぞ
声豚共もっといい声で鳴けや
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:11▼返信
>>50

ジブリのアニメ映画はもう、
「ジブリの新作が公開されたからとりあえず見に行く」って層だけで黒字になるから
具体的な内容とか吹き替えやってる芸能人の演技とかに期待するのはむつかしいんじゃねえかな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:13▼返信
とりあえず最近の例を出すと
良いキャスティング、アナと雪の女王 感情がこもってる
悪いキャスティング、思い出のマーニー 感情がこもってない
お前らジブリ信者が言う「声豚」は大体こういう考えだと思うぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:16▼返信
いやあ、問題は声優か俳優かじゃないと思うんだけどね
上手いか下手かキャラや作品に合ってるかだろう
俺は誰が声やってるかとかあんま知らないけど、もののけ姫の全体的に落ち着いた声色は好きだったし
ハウルの動く城はちょっと合わねーんじゃねーかと思った
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:17▼返信
>>59
きさまらジブリ豚が正論を言う者に
見境無く声豚のレッテルを張ってるだけじゃねーか!
深夜アニメの萌え声なんて俺もキモイわ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:17▼返信
いまだにリアルな声質がお好みですか。
非現実の作品なのにリアリティを追及するってのが私にはよくわからん。
声優の演技が娼婦みたいって言うよね、宮崎駿さん。
あ、これ監督違うんだっけ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:20▼返信
とりあえずジブリ信者と声優アンチとは論理的な会話が出来ないって事がよくわかったよ
凝り固まった先入観だけでものを言うからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:25▼返信
馬鹿は反論できないと急に「レッテル貼ってるだけ」「差別主義者」と被害者ヅラするから困る
今だにまともな反論一つ届いてねーぞコラ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:29▼返信
米64
「正論」だってよwwww
「俺達のチ※コがおっ立つ声優使えやコラ!」←これが声豚の「正論」wwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:32▼返信
宮崎駿という看板があってだからいなくなったジブリなら時間の問題で心配はしていない
大作主義なんてそうそう続けていける物ではない
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:32▼返信
有村千佳を起用するとか跳んだhentaiだぜ!って思ったらhentaiは俺だった模様・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:41▼返信
嘘だと言ってよバーニー
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:46▼返信
なんか設定を日本に置き換えるって、またかよ。
白人だして日本舞台にしてるんだから変だよな。
また外人に白人コンプレックスだの、日本アニメは黒人を出さないだのいわれそう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:49▼返信
主役は剛力綾芽
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:50▼返信
出来レースにもほどがある
集まった300人に謝れよクズ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:50▼返信


まぁもう今のジブリには1から世界観を構築できる奴いないからなぁ


原作頼りのジブリなんてもう終わりが見えてるようなものだろ


会社のネームバリューだけで稼ぐ事しかもう出来ないだろうね

76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:54▼返信
SEは今回は口でやらないの?wwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 11:55▼返信
それにしてもメディアは朝ドラマを毎回持ち上げすぎじゃないか?
新しいのが放送されるたびに人気人気って報道しまくってるし。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:06▼返信
もっと声にこだわれよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:06▼返信
オーディションやってるからアピ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:08▼返信
ジブリ作品が最高のアニメって時代はとっくに終わってる
今後はマスコミとタッグ組んで話題作りに走るしかないんだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:17▼返信
俳優でも声優として上手い人はいる。龍のような例もあるし、パトレイバーでは竹中直人だってそうだ。

用は感情がこもってないんだよ。自然の声って言うけど、それをアニメに求めること自体間違い。上手ければいいんだよ。殆どが下手だから声優使えと言ってるんだ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:19▼返信
>>2
言い得て妙だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:22▼返信
>>81
凄く分かる
本職じゃない人だと自然な喋り方になるとかいうがあれは違うよな
素人が演技しようとしてもできてなくて棒読みになってるだけ

よく声優はわざとらしい演技がどうの抑揚がどうのっていうが
日常会話にも抑揚ははっきりあって、普段あんなジブリみたいな喋り方する奴なんて見たことない
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:41▼返信
思い出のスパナチュ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:47▼返信
無名ならともかくたまたま有名人とか嘘くせーな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:47▼返信
アリエッティって駄作なの?
結構楽しかったけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 12:52▼返信
>>86
駄作でも無かったけど秀作でも無かったと感じた。
もののけ姫みたいな作品また観てみたいな~
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:09▼返信
>>75

ホント、中身無しのトレース野郎ばっかだよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:11▼返信
マロニ~ちゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:14▼返信
>>72
物語において世界観とか背景って凄い大事だし、そもそもその物語が生まれる土壌がそこにあったからこそ
ってのもあると思うんだけど、なんでわざわざ舞台を日本に持ってくるんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:23▼返信
過去の栄光でなんとか食いつないでるだけだろ
こんなんばっかじゃジブリってだけで映画館行かないっつーの
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:35▼返信
両方良さそうだな。記事の写真だけで言えば下の子はジブリに出てきそうでかわいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:43▼返信
なにはともあれ楽しみ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 13:53▼返信
有村ってジャニの肉奴隷だろ確か
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:10▼返信
実写版はがないに出てた人か
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:18▼返信
83
うちの親父トトロのお父さんみたいな喋り方だよ あれ棒読みだーって批判してつのお前らだけだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 14:40▼返信
声優なのに顔で選んだ感が・・・
顔より声だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:29▼返信
アイドルとか女優をジブリが選ぶ最大の理由はお金
彼女らが広告塔になりテレビが勝手に特集組んでくれるから
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 16:35▼返信
三国志パズルの架純姫の棒読みのトラウマが…わかる人いるかな?(笑)
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 17:30▼返信
別に俳優使うなとは言わんけど、声優経験ない人に声優やらせるんだから、ちゃんと責任もって演技指導しろよ
それができてるなら、芸能人が聲当ててたけど違和感なかったって感想になるし、できてないから棒演技だなんだって批判されるんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 18:15▼返信
見る気にもならん…アリエッティの監督って意味でも不安しか無い。
ダブルヒロインって、今やってるディズニーの映画と被ってますやん…
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 19:14▼返信
これ見るくらいならアナ雪観た方が良さそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:16▼返信
マーロニーちゃん♪
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:28▼返信
在.日の関東連合にやられまくってるんだっけ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 20:50▼返信
俳優でも上手い人は上手い
舞台経験豊富な人とかちゃんと練習して挑んでる人とか
下手なのはただ単に演技下手なだけか、「声優とかwwいつも通りの演技でいいっしょ」って舐めてる奴だと思う
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月16日 23:01▼返信
暴れん坊力士!!松太郎の松平健とか、こち亀のラサール石井とか、俳優だけど凄い上手いし問題なかったよ。
別に声優を使えとは言わんが少なくてもこのレベルの人たちを起用して欲しいわけよ。
それともこの二人ですら過剰でギトギトの演技なのかね? だとしたら時代劇とか見れたもんじゃないね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 01:49▼返信
>>105
今まで本職以外の人が声優やってるの聞いて思ったのは、TVドラマとかで演技派と言われてる人は声優やつと下手なことが多いってことだな
加瀬亮(スカイクロラ)とか西島秀俊(風立ちぬ)とか

実写で臭い演技してたり芝居が大袈裟な人は割と上手かったりする
舞台出身者なんかはこの部類だね。舞台は大袈裟な芝居が求められるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月17日 07:15▼返信
風立ちぬとかぐや姫は、面白かったけど…これどうなんだろ?
年々クオリティ下がってないかジブリ?
昔だとジブリの新作が出る度にワクワクしてたけど、これだとワクワク出来ない。
109.ネコおやじ投稿日:2014年05月02日 18:09▼返信
ジブリは「ナウシカ」が頂点で、その後は下るだけ・・・・今のジブリ作品にはワクワクもドキドキもありません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月21日 20:35▼返信
>>68
てめえらの都合のいいように俺らの言ってる「正論」を捏造するな
糞アスペジブリ信者野郎

日本語の不自由な池沼のお前らに、理解するまで何度でもわかりやすく言ってやるよ!

俺らの言う正論
ジブリ×
ディズニー○
だ、分かったかボケ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月22日 21:31▼返信
マーニー見たけどメッチャよかったよ?
最初主役の人(マーニーじゃない方)棒読みだったけど役的に
それで合ってたし最後にはちゃんといい声になってた。
まぁ俺もアリエッティは好きじゃないけどね。
何か月も更新されてないスレでわざわざいうことじゃないけどね笑

直近のコメント数ランキング