• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



アマゾンに抗議、出荷取りやめへ 中小出版社
http://www.asahi.com/articles/ASG4K4RCDG4KUCVL00Q.html
400x300

以下、記事の内容を要約。
・アマゾンが大学生などに対し、書籍の価格の10%をポイント還元しているサービス開始

・「事実上の大幅値引きで再販契約違反にあたる」と、緑風出版、晩成書房、水声社など中小の出版社が、アマゾンへの出荷停止を決めた

・緑風出版などは、10%もの還元は事実上の大幅値引きにあたり、小売価格を維持する再販契約に違反すると主張。

・サービス停止を申し入れてきたが受け入れられないため、5月から出荷停止に

・期間は半年間




















生協の安売りは良くてこれはダメなのか

安く本が買えて嬉しいっていう学生の気持ちは無視なんですかね


 











ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]ご注文はうさぎですか? 第1巻 (イベント優先販売申込券付き 初回限定版) [Blu-ray]


NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2014-06-20
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る

シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコールシアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-04-24
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る


コメント(175件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
1ゲット!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
ア・マ・ゾーーーーーン!
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
生協と同じ立場で考えるなよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
次は楽天ポイントだ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
つまり……生協の売り上げのために氏ね!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
そりゃ安く買えれば嬉しいのは誰だってそうだろ
気持ち無視とかじゃなくて企業の都合も考えないといけないんじゃないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:01▼返信
はちまは出版社の主張を完全に無視してるな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:02▼返信
たかが半年使うテキストで3000円とかもともとがたけーんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:02▼返信
外野は黙ってろ!
引っ込め中小!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:03▼返信
学生だけズルかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:03▼返信
小売りが潰れてなんか問題あるの?
尼が10%なら30は
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:03▼返信
中古でいいやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:03▼返信
ほぉ、10%とは中々イイね
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:04▼返信
学生にはポイントを与え 日本には納税せず
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:04▼返信
生協ってネット販売やってるの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:05▼返信
ふざけんなゴミ中小が
さっさと死んでおけよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:06▼返信
じゃあはちま本を半額にしてやれば?
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:06▼返信
キャンパス近くのブコフ行けば結構売られてたりするよなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:07▼返信
はちまは馬鹿だなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:07▼返信
これOKだと他にも波及するのは目に見えてるなぁ
尼がやると他も追従しないといけないから出荷停止は妥当だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:08▼返信
教授連中と結託してろくでもない教科書ばっか買わされんのに
めったに使わない本なんか金かけてられないのが本音だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:09▼返信
生協とは事情が違うだろwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:09▼返信
中小のほうが倒産するだけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:10▼返信
学生の気持ちも大事だが
小売で働いてる人の生活はどうでもいいのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:10▼返信
代わりにはちまの本を安売りしろよww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:10▼返信
はちまはバカか
本は値引き販売が禁止されてるからだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:10▼返信
>安く本が買えて嬉しいっていう学生の気持ちは無視なんですかね
これの意味が理解できないんですが
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:11▼返信
こういうのは適度なところで止めないとデフレしまくるってのはわかるが
そもそもがクソみてぇに高いんじゃな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:11▼返信
>>26

値引きされてなくない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:12▼返信
バイト教養がなさすぎ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:12▼返信
尼が税金ちゃんと日本に納めるように法整備してくれよ
尼は便利過ぎだし使わんわけにはいかんのだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:12▼返信
尼は税金はらえよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:14▼返信
>>21
教本買いさえすれば持ち込み可で全部そこから出したりする教授もいるし単位買ってると思えばw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:14▼返信
はちまバイトのコメントがバカすぎる
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:14▼返信
紀伊國屋もポイントカードあるけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:14▼返信
中古で良いですし
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:14▼返信
10%も大幅に値引くとはけしからん!
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:15▼返信
いや駄目だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:16▼返信
>>29
お前はとりあえず記事を読め
今じゃ本買ってポイントつくってのも当たり前になってるけど、
昔はそれすらダメだったからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:20▼返信
前に生協の職員に聞いたことあるが生協は再販契約を守る義務はないんだよな
だから生協は組合員に安く売ることができる
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:22▼返信
WiiUもポイント10%還元で行こう☆









買わないけどなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:23▼返信
5%や10%のポイントつけてるとこ他にもあるけど
それはいいのか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:23▼返信
紀伊國屋やらヨドバシやらで買ってもポイントつくんだが
これはAmazonが気に食わんからって理由にしか見えんぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:23▼返信
そんなんだからゴミみたいな中小出版のままなんだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:23▼返信
アメリカは勝つために法律ねじ曲げなんてしょっちゅうなんだから日本はなんの遠慮はいらない法改正しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:25▼返信
中小はさっさと死ねよ
こっちは安く買えればいいんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:26▼返信

どうでもいいが
日本に税金払えやAmazon

48.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:28▼返信
そもそも再販は廃止する論議すべき
このデジタル時代にこんな制度が残ってるのが間違ってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:30▼返信
バイトのコメントが馬鹿過ぎてビビる
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:38▼返信
Q.再販制度がなくなればどうなるのでしょうか?
A.読者の皆さんが不利益を受けることになります。
①本の種類が少なくなり、
②本の内容が偏り、
③価格が高くなり、
④遠隔地は都市部より本の価格が上昇し、
⑤町の本屋さんが減る、という事態になります。
再販制度がなくなって安売り競争が行なわれるようになると、書店が仕入れる出版物は売行き予測の立てやすいベストセラーものに偏りがちになり、みせかけの価格が高くなります。
また、専門書や個性的な出版物を仕入れることのできる書店が今よりも大幅に減少します。
とか出版協会HPに書いてあるんだぜ。もう既にそういう状態だっての
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:39▼返信
頼むからアマは頑張って日本のクソのような規制社会をぶっ潰して欲しい。
消費者一切無視の連中が念仏のように唱えている「TPP反対TPP反対」の裏側には、こういう事があるんだと知らせるのは大切な事だ。
外圧で俺たちの生活が便利になるのなら、それを利用して規制社会を叩き壊そうぜ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:39▼返信
>>46
大手だけになって気がついたら結託したかのように値上げが捗るんですね、わかります
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:40▼返信
>>46
中小が潰れたら後から値上げされて死亡するんだが
頭ついてんのか?競争相手がいなくなりゃ競争する必要もなくて消費者が弱い立場になるだけだぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:41▼返信
バイト馬鹿過ぎ。
こんな糞情弱が記事とか書くなよ。

書籍の価格を維持させるかわりに売れ残った本を小売は出版社に返本できるんだよ、アホ。
そういう契約なの。
価格競争が起きたら小売が安く仕入れられるように圧力かけ始めるだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:41▼返信
>>51
割れなくてイライラしてる犯罪者みたいだなあんた
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:42▼返信
>>52
現実には中小が結託して値段つり上げやってるんだがw
そういった事も見えないのに、都合良い未来の予想だけには異常に固執するのな。

今現実に起きてる事態に対してどう思うのかね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:47▼返信
>>56
オマエみたいなのが最初のPS3とかVITAのメモカがボッタクリと言ってるのは良くわかった
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:48▼返信
海外の企業が税金を納めないことには反発しても
国内の中小による再販契約違反の訴えには冷淡
ホント「らしい」反応…
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:54▼返信
ここの団体、読者第一主義とかいいながら学生が安く買える事を阻害してるんだから支離滅裂
立場が弱い側がこんな手段取る事といい取次がAmazonに卸せるんだから意味ないっての
Amazonに文句つけたところで本屋が守られるわけない事もわからず 死に行くだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:57▼返信
本は淘汰される運命にある
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 14:57▼返信
安く買えればオッケー!キャハ!
と言わんばかりのローラ脳な人が多くて驚愕
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:00▼返信
安く買えるのが絶対正義と考えてるバカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:03▼返信
転落の方が問題だ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:04▼返信
売る側の勝手だろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:04▼返信
これだから日本はバカなんだよ!


w
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:04▼返信
こいつら電子書籍にはつっこまんのな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:05▼返信
そしてひっそりと消えていく中小であった
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:05▼返信
教科書に安くとかいってる人って要は勉強するものに金をかける気がないってことだし
そんな頭が悪そうなやつの言い分なんてその程度でしかないよね
自分に投資するってな発想ができないんかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:05▼返信
バイトのコメントバカすぎワロタ
じゃあはちま本も学生の為にアマで半額で売ってやれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:05▼返信
Amazonは痛くも痒くもないだろう
自爆乙
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:06▼返信
こういう中小出版社で出しているような書籍は本来はKindle本などで出すべきなんだと思うぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:07▼返信
いやー。


大企業ほど叩かれるよねww


Amazonがんば!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:07▼返信
Amazon万歳!ゴミ中小をやっつけろ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:08▼返信
増税したし、どんどん価格競争してもらわないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:10▼返信
Amazonは正義、それ以外はいらない
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:10▼返信
学術の世界では電子書籍はngだぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:10▼返信
>>68
かければリターン大きくなるものでもない事にコストをかけようとするとかそれこそ頭悪過ぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:12▼返信
楽天のポイントはOKなの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:12▼返信
Kindleが7割引きとか平気でやってるの見ると現物も値引き販売しろよとは思う
それがどういう結果になるかはわからんけど(多分体力ないところは死んで日本のゲーム業界みたいになる気がする)
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:15▼返信
>>72
大企業だから叩かれてる記事じゃなく
ルールを逸脱してるから指導が入ったけど無視されたって記事ですが?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:15▼返信
>>59
取次から出版社にくる注文って出荷先書いてあるからな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:17▼返信
日本のくせに生意気やね!

滅びろ日本!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:18▼返信
安く売って
ライバル店をつぶして
市場を独占したら高く売りつける
まあいつものパターンだな
学生の気持ち
消費者はただが良いっていうに決まっているだろ
民衆を盾に取る企業はたいていがペテン師だよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:18▼返信
ゴミ中小は消えろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:19▼返信
大声あげているのは売れている本を出してなさそうな出版社ばっかりやな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:21▼返信
そろそろ営業停止処分にしておかないと銃とか売り始めるな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:22▼返信
公正な競争のためにも
尼から税金取れるように法改正すべきだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:25▼返信
>>76
それは、どうしてなの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:26▼返信
現状でも昔と違って本で食える人って一握りだし
安売り競争になれば倒産も起きるだろうし、書き手が少なくなったり
中身スカスカになるだろうってのは容易に想像できる。
何がベターか答えは出せんが市場がこれ以上縮小しないように頑張ってほしいとは思う。
本だけ再販制度で守ってもそれ以外のものとの競争で負けて縮小することもあるだろうし
難しいな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:27▼返信
Amazon「今まで扱ってやった恩を忘れてほざいてくれるものだな…覚悟はできているんだろうな…?」


……そして完全取引停止になり次々と倒産する出版社たち
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:29▼返信
知らない出版社ばっかだったんだが
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:39▼返信
これ認めたら中小一気につぶれてますます日本の景気悪くなって
めぐりめぐって日本国民が損するだけだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:41▼返信
はちま馬鹿過ぎ。尼は日本に税金納めてないのに一緒にするとかアホかと
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:41▼返信
このはちまバイト君は首かな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:50▼返信
へ?公正取引とかそっちの話でしょ?
馬鹿なの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:52▼返信
>>90
多分このレベルの出版社だとアマとの取引が停止になっても大した損害じゃないな
むしろ、アマ分が出版社の直販に流れてくれたら利益が増えるかもしれん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:53▼返信
再販維持は重要
値引き合戦を許せば大手だけが残り
中小の小売は絶滅する
amazon”だけ”あればいいとかほざいてるアホが居るが

マイクロソフトがロータス123と一太郎をダンピング合戦の上で駆逐したあとに
WordとExcelの定価をそれまでの8倍にした。
同じことはamazonの小売でも起こる。
というよりamazonの狙いはまさにその部分
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 15:57▼返信
らくてんはいいのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:04▼返信
再販制度なんて捨てちまえ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:05▼返信
日本の中小企業なんて潰れろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:07▼返信
>>97
Amazonが商品価格高騰を狙うとかよくそんな馬鹿らしい事書けるな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:09▼返信
amazonは何回も使ってるけどポイントなんか付いた事がない
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:11▼返信
生協との違いがわからん
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:11▼返信
>>101
はちまは気持ち悪いバカな爺 ばっかりなんだよ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:11▼返信
電子書籍でいいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:15▼返信
市場を支配するとか寡占する意味なんて考えりゃ分かるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:15▼返信
※88
信頼性の問題
紙だと内容の書き換えは難しく、論文で出典元を書いても図書館で確認できる
電子書籍だと内容が書き換えられていないと証明するのが困難だから
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:21▼返信
書籍は値引きできないって原則がなぜあるのか疑問に思っていたけど
出版社や問屋の利益に影響のない範囲で
販売店が値引きするのはダメなんだろうか
売れ残るよりはいいって考えはないのか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:23▼返信
外資はオラたちの島から出ていげぇ!
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:28▼返信
値引き乞食の大学生釣りとはな。さすが日本に税金を払っていない企業なだけの事はある。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:35▼返信
>>110
楽天はいいのかよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:41▼返信
>安く本が買えて嬉しいっていう学生の気持ちは無視なんですかね

学習書とかならともかくマンガや雑誌が安くなるのは違うと思うわ。
つーか学生ばっかり値下げで酷いわ。俺も安く書いたいっつーの。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:41▼返信
>>108
今の書籍の小売って特殊な業態で小売り側は一定期間売れなかった書籍を返本する事ができる。
つまり、売れ残りのリスクを考慮する必要が無い。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:42▼返信
>>108
本は書店の物じゃないぞ本屋とかは販売してるだけだよ。売れ残りの本とか全部返品されるんだよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:42▼返信
再販制度自体を廃止すべき。
図書館購入があるから学術書は一定数売れる
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:42▼返信
>> 108
版元に返せるから売れ残りという発想は基本ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:43▼返信
本は儲け少ないからねぇ
じゃあはちま本も学生に10%割引販売すれば?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:44▼返信
Amazonに喧嘩売って良い事無い時代なんだよな
ほとんどの市場が支配されてるから逆に苦しくなるだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:46▼返信
こんだけ出版不況に陥ってるのに
価格を安くしようともしないで無策の出版業界が糞ってことだけは間違いない。
 
発売から1年経過した本なんかは安く売るとかしないともうホント無理だろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:49▼返信
ヨドバシにもうったえろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:50▼返信
大学の教科書とか教授のお小遣いになるシステムだからな。
amazonなんかで買われたらお金入らないしそりゃ怒るわ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:52▼返信
>>21
教授が買わせるような教科書は古本屋にあふれかえってるが
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 16:58▼返信
ヨドバシはいいのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:05▼返信
法で禁止されてるんならあれだけど
本屋が独自でスタンプやポイント貯めて図書券や割引券やってるのとそう違わないとも思うんだがな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:11▼返信

そりゃただの客の立場なら嬉しかろうが

126.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:12▼返信
漫画とかには必要ないけど、ちゃんとした文学作品とか学生が読むと良い本とかは学割価格あってもいいのにな。対象の本の選定も大変だろうけど。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:13▼返信
利権利権利権利権
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:16▼返信
まぁ実店舗でもソフマップとかビックカメラにヨドバシ、専業書店でもリブロとかジュンク堂がポイント付くし、セブンネットとかもポイント付くよね。
尼だけダメなのは何故なのか。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:18▼返信
再販制度自体は別にあっていいと思うよ
それ無いと出版社が大手だけになって微妙だ

ただ中小小売保護目的で作られた割引禁止の
完全禁止は厳しすぎる印象
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:19▼返信
すでにコメで指摘されてるけど
ネットであればヨドや楽天、実店舗でもポイントカード導入してるところなんて山ほどあるのに
なんで尼だけダメなんだなんだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:25▼返信
安く本が買えるのはいいことだけど、こういうのを容認してると国内の産業の先細り化の原因になるからなあ。
結局あっちが安いからこっちも安くって感じになって、デフレが進んじゃう
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:29▼返信
安く本が買えるのは学生だけでなく大人でも嬉しい。
だが、はちま本、君のは安くてもいらない、ごめんね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 17:42▼返信
112>>
専門書って出版社によって値段が大分違うよな。
100ページしかない本に9000円の値段つけるところとかあるし。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:05▼返信
こういうのって何故か楽天は叩かれないのよね
海外に鯖あるから消費税分差し引きだって楽天もやってたのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:15▼返信
また、共済組合や生活協同組合は独禁法第23条5項の規定により再販契約を遵守する義務を負わない。そのため、大学生協などでは再販商品であっても値引きが行われている。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:15▼返信
紙の本なんてそもそも時代遅れなメディアに再販制度なんぞもう過保護もいいとこ。やめれ。
もう小規模な出版は個人が電子書籍でやるべき時代。
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:16▼返信
前はポイント付いてたのにここ数年まったくポイントなんてないんだけど・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:36▼返信
学生だけとか、それは不公平~~
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:41▼返信
生協は金が日本に入るが尼ポイントじゃ入らないので
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:46▼返信
日本に税金払ってないのはアップルも同じやん
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 18:48▼返信
書籍を値引き販売できない理由などないわ

いつまでも胡座かいて居られるわけないだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:04▼返信
大手漫画通販サイトは普通にポイント制やってたろ
しかもけっこうポイント率高いっていう
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:22▼返信
これアマ.ゾンが利益減るだけで
出版社の卸値を下げろってんじゃないだろ?
そんなに文句言うなって気がするが。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:23▼返信
なんでアマ.ゾンがコメントできないのかと思ったら
マ.ゾがダメなのかよ。
ほんとめんどくせーサイトだなおい
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:26▼返信
出版不況を改善する為になんかやらんとな。
権利ばかり主張して本が売れなかったら、違反も何もないからな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:48▼返信
売るチャンスをみすみす逃すような行為。出版社の自滅行為かな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 19:51▼返信
半年じゃあ何も反省しないぞ。


>>143
お得意様(書店)が潰れたら最終的に自分たちにも被害が行くんだよ。
想像力が欠落してるのか?お前らは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:04▼返信
これ、名だたる中小の出版社がみんな足並みそろえてるのが凄い。この出版社の取扱量を考えたら、Amazonのダメージはどれだけの物だろうか。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:05▼返信
そんな名だたる出版社かねぇ、どれもこれも聞いたことないけども
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:05▼返信
ポイントたまったら何かいい事あるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:30▼返信
はちまのバイトは学生なのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 20:44▼返信
税金払ってないから仕方ないね
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 21:08▼返信
小売りの価格設定に口出したら独禁法違反なんじゃ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 21:36▼返信
再販制度の利点は理解するけど、これで損するのってアマ.ゾンだけだよな
大体、ポイントつけてくれる本屋はどうするんだよって話
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 21:43▼返信
他にもポイント付くところがあるとか言ってる奴、10%も付くところがあるなら教えてくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:00▼返信
AmazonもKoboも、電子出版は毎日セールしているのですがw


157.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:02▼返信
日本に税金払ってくれるなら文句は言わん
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:11▼返信
電子書籍は30%OFFなんて普通だぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:19▼返信
本も値引き販売しろや 本だけ特別扱いは許さん
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:23▼返信
本やCDが値引きできない法律は何であるんだろうなぁ
まぁそのせいで企業努力もへったくれもないからどっちも衰退の一途をたどってて
さもありなんな感じだけども
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月18日 22:35▼返信
尼の最近のやり方、酷くなってきてるからねェ…
転売屋、便乗販売屋だらけになってきてるし
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 01:14▼返信
税金云々言っている奴、Amazonだけ攻撃しても意味ないだろ
AppleやGoogleだって同じだし
タックスヘイブンで検索してみ

日本の既得権益に挑戦しているAmazon、応援してます!
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:28▼返信
今はネットとかいろいろあるけど本資料集めて、文章を書いて、編集
装丁家、校正、校閲、印刷などあるとすごい金掛かるんだよな
活字出版の発明以降大量印刷で安くは作れる、
オンデマンド印刷などの発明もあるとはいえ
特殊印刷(ニス加工とか皮張り、ホロ、蛍光インクとか
紙差し替え、和綴じ、変型判、型抜き、厚紙)などやるととんでもない値段になる。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:29▼返信
だから絵本や販売部数の少なくないものや検証がいる専門書は高い
マンガも売れなかったらアシスタントなどもいるので本来は高いものだった。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 02:33▼返信
でも海外だと書店が割引販売などやっている所も多いな
amaゾンに出すと販売の効果、宣伝の広まる効果などが大きい
何掛だか忘れたが販売手数料はかなりする。
でも出す気なら同人誌も1次創作ならamaゾンで売る方法もある。
だが中古や二次創作、転売はもめる元だぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:50▼返信
>>165
海外は再販制度がないから、値引きして集客力高めたり、在庫抱えたら値崩れする
ゲームショップと同じだよ

再販制度を無くせとか言ってる馬鹿が居るが
本は価格が守られてるからこそ委託販売の制度とセットになって、書店が在庫抱えるリスクを無くしている
小説にしろマンガ本にしろ、売れ筋からマイナーなものまで、しっかり全巻揃えてあるのは日本ぐらいだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 06:59▼返信
>>162
>日本の既得権益

どの辺が既得権益なんだ?
アナーキー気取る前に調べてみろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 07:07▼返信
>>155
10%じゃなきゃOKってのがすでにアホ丸出しww
じゃあ何%がボーダーラインでさらに根拠を提示してくれ
他も全部出荷停止しなきゃ何の説得力もない
ただの尼嫌いにしか見えねぇよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 08:58▼返信
>>168
>10%もの還元は事実上の大幅値引き

出版社自体がこう言ってんだけど?
ポイント制導入してる他の店は、還元率かなり低いぞ
ツタヤとか三洋堂は200円につき1ポイントだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 11:25▼返信
この程度でグダグダ言うまでもなく、
中小の書店なんか、近所にツタヤが出来ただけで潰れるよ。
実際潰れたしなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 18:04▼返信
AMAZONはアメリカの企業でアメリカの法律に基づいて海外から
販売しているってスタンスだから(日本には倉庫を置いているだけって屁理屈)日本の再販契約うんぬんは無視なんだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月19日 20:45▼返信
・小売の書店が文句言ってると勘違いして見下すバカ
・目先の利益にしか目が行かない消費者様
さすがのはちまコメ欄クオリティ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月21日 00:09▼返信
>>169
だからその発言に説得力がないって話だろ
あとhontoってネット通販なら
ずっとじゃないが、ポイント10%還元に
タイミングが良けりゃ、さらに何円以上で追加のポイントまで付いて尼超えしてるけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月22日 21:46▼返信
はちまのコメントの程度の低さよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月25日 05:28▼返信
委託販売を維持した上で再販制度だけを見直すことは可能ではないのでしょうか。

配達コストがかかる新聞は再販制度を続けるのはやむを得ないとしても、本や雑誌の値引き販売を認めるのは時代の流れかと。

実際、巷で本や雑誌を読んでる人は昔と比べても随分少なくなりましたね。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング