『Demon Gaze』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=16035
記事内容をざっくりいうと
欧米でこの4月に発売となった『Demon Gaze』の海外レビュー
4.5/5.0 USgamer
『Demon Gaze』は、愛らしいJRPG風ストーリーと充実のダンジョン探索のバランスが絶妙な、極めて中毒的で楽しいタイトル。
7.2/10 IGN
『Demon Gaze』はここまで楽しくていいのかという出来で、その中毒性とたっぷりのボリュームによって、Vitaにとって理想的なRPGに仕上がっている。
65/100 Strategy Informer
好感が持てず、ストレスが溜まり、退屈なJRPGダンジョン潜りゲーム
今後は携帯機はVita、据え置きはXboxOneで展開するのかな
PSVita『デモンゲイズ グローバルエディション』が発売決定!初回特典は『ディスガイアD2』とのコラボDLC!
PSVitaの傑作ダンジョンRPG『デモンゲイズ』が北米、欧州でも発売決定!
PSVitaの傑作ダンジョンRPG『デモンゲイズ』がPSプラスのフリープレイ対象タイトルになったぞ!さらにDL版値下げ!!
AKIBA'S TRIP2 (初回同梱特典「キャラバリエーションセット」ダウンロードコード 同梱)
PlayStation 4
アクワイア 2014-07-03
売り上げランキング : 328
Amazonで詳しく見る
AKIBA'S TRIP2 (初回同梱特典「キャラバリエーションセット」ダウンロードコード 同梱) Amazon.co.jp限定PC壁紙特典 付(2014/7/3注文分まで)
PlayStation 4
アクワイア 2014-07-03
売り上げランキング : 99
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-19
売り上げランキング : 14319
Amazonで詳しく見る
だからこういうゲームに嫉妬してギャルゲーだとかシ,コゲーとか言っちゃうんだよね
したいなら素直にやってみたいって言えばいいじゃん
亜種の中じゃ面白い方だったし、確り育ててくれよなー頼むよー
とりあえず2をはよ(´・ω・`)
ゴキ発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ユピテル>ウラヌス>クロノス>その他
か 開幕発狂とはたまげたなあ
このソフトが絶賛されてるわけでもないし、目新しいわけでもない
中途半端すぎんだけど??
画素:522240 ( 960×544 ) 密度: 約221.40dpi 【 PSVita 】
---------------------------
画素:130560 ( 480×272 ) 密度: 約128.60dpi 【 PSP 】
===============================越えられない壁
画素: 96000 ( 400×240 ) 密度: 約 95.68dpi 【 3DSLL 】 汚スカスカ
画素: 96000 ( 400×240 ) 密度: 約132.26dpi 【 3DS 】 汚ジャギジャギ
画素: 49152 ( 256×192 ) 密度: 約105.84dpi 【 DS 】
ここのレビューが一番シックリ来る
って言うか、あのまま絵のまま海外にリリースしたのかよって感じだけど
グローバルエディション発売を記念してw
やるゲームなくなって店で売ってたら買うわ
ゲームが好きじゃないのかな?っていつも不思議に思う
まぁ好きじゃなきゃいけないわけじゃないから
ゲームが嫌いなら無理してやる必要もないんだけど
PS時代とかPS2時代のコアなタイトルどこいったんだよ
海外でも評価が高いというのはちょっと意外
萌えキャラ出せば底辺グラでもいいような感じがとれて嫌
それなら性能にあったゲーム作りをする任天堂ソフトだけ買った方が良いんだよね
業界的にも健全な行為と言える
エラー落ちの恐ろしさがあるのはどうかと思うけどな
まあプラチナ遊ぶくらいやりこんだし良いゲームだとは思うよ
萌キャラ以下の底辺みたいなクオリティでしょ
みんな死んだに決まってんだろ?
見た目でショボゲーってわかるようなゲームばかり
そりゃ買う気も起きないわ
ホントにすまんなw
いきなり一人でキレすぎワロタwww
っていうか、これ剣なら平均点一割ぐらい上がるなw
正直豚よりもタチ悪いPSユーザーが増えすぎなんだよなあ・・・
こうやって海外で発売できるのもPSハードだからだろ
商売下手だね
ゲーム内だと、このパッケ絵よりも上手い絵師がいるんだけどな
なぜそいつをメイン絵師にしなかったのかが疑問だ
これがすべてだよね
昨日のごちウサでレズ娘が出てきたし
任天堂にごちウサが出るんじゃないかとビクビクしてるというね
きんモザもさくトリもキララdierectでニンダイやりそうだよな
開幕ゴキブリ発狂しそうで笑える
ストレスはどうなのかなあ
ぶっちゃけゲーム難易度はかなり低いし、これにイライラしてたら他のゲームできないだろうに
まあキャラに好感もてないなら全てが無理になるとは思う
もうオタ用語使いすぎで何一つ理解できないんだが
お前それでまともに社会生活送れてるのか?
俺は、これパケ版で遊んでトロフィーコンプまで遊んだけど、
ダラダラとTV観ながら遊んで特にストレスが貯まるって事は
無かったんで、このストレスが貯まるってレビューみて
もしかしたら難易度が低すぎてツマランって意味なのかな?
って思った。
トトミミ、ノワギア、ミクルカ
ゴキの妄想は止まらない・・・
豚の百合好きは異常
お前らはそれしか言うことがないのかwww
パッケージとその裏面の絵柄が可愛すぎて、いわゆる萌えゲームと勘違いされたから日本で全く売れなかったんじゃないかと思ってるよ。
真・女神転生やデビルサマナーが好きな人はハマるかも。
序盤に入れてたヒーラーの存在価値とは一体
まあでもこういうのもいいと思ったよ
そもそもFF13みたいに戦闘後は全回復しろよとすら思ってるしな俺
俺もPS+でハマった
でも日本では宣伝してないにしてはすごく売れたタイトルだよ
元は360とかでゲーム作ってたメーカーだから大喜びしてたし
冗談はよしてくれ(タメ口)
この会社にとっての本命ハードになるから買っとけ
まあほぼ全ての女キャラにそういうシーンがあるようなもんだからなあ
そういうとこ見て「日本のゲーム」って言ってる感はあるね・・・
3DSと比べてしまうとしょぼいって言われるが…
その当時、Vitaの魅力に取りつかれた人はこれを買ってたのでは?
それ以外は大体満足できたゲーム
だがお決まりのお色気シーンが過剰に存在するのも事実
普段から下着の立ち絵のロリ少女は居るし、
パ.ンツ嗅いで興奮する描写や、下着姿でベッドに寝そべるシーンもある
レベル上げしまくってる間にそういうシーンのことなんざ忘れてたが、
よくよく考えれば、友人に気軽に勧められるようなゲームでは無かったな
結局「女キャラのエ.ロ」で釣るゲームの部類になるだろう
出来はいいけど、話題が集まるタイトルじゃない
jrpgって言われてる特有の作風とかノリも人選ぶ所だし
そりゃ、PSWで売ることを考慮して作られたゲームなんだからそういうシーンで釣るゲームなのは当たり前
ホントにこういうのばっかなんだよなあJRPGって・・・
当時はモンピも発売だったと記憶してるが、
この頃にVitaの方向性は決まっちゃった感があったな
終盤の火力は凄まじいんだが
たしかにとって付けたようなお色気シーンは
要らんかったよな。自分もそれが理由で万人向けとは言えないと思うよ。
もっと真面目にやりたいなら剣街とか他のEXPタイトルをやって欲しいということだろうか。
待ってるぜ
確かにパ.ンツ嗅いでどうこうとか、エ.ロゲみたいなイベントとかキャラ付けは余計だったかもな
俺はゲームにエ.ロは必要だと思ってるけど
エ.ロいのは衣装だけで、中身は硬派っていうのがバランス良いと思うんだけどな
実際これもメインストーリーは硬派でよかったし
ウィザードはずっと杖振ってたわw
それに、お色気目当てな人が突撃してそれだけじゃないと楽しんでたのも大きかった。
バランスが大事だね。
しかし、続編が出るなら買うよ。
んで他機種で出るなら遊んでみて欲しいタイトル。
確か、これの完全版みたいの出るんだよな~。
それ以外はおおむね満足
おう。面白いよ。
プラスの萌え萌え大戦争も難易度低くてやりやすいし、
こいつも面白かった。
ウイザードは丁度ねぷねぷの頃に入れたから弱くて仕方なかったぜ!w
うぜええええ
ポーカーにクオリティが低いっていうようなもんだし
もうちょっとだけやってみばハマったと思うけどな
もったいない
期待はしない方がいいけど、システム周り
の快適さとBGMのノリの良さは特筆に
値するものがあるから、絵柄も含めて
好感触なら楽しめると思うよ。
自分はオペアビでもう少しガチ寄りな
内容を期待してるわ。
まぁ、パーティ編成の自由度とトレードオフになってしまうが。
アイテム集めは面白かった。続編が出るなら、ぜひやってみたい。
道具屋の剣や防具のジェムを序盤で早々に使い切ってしまったのは俺だけじゃないはずw
時間はかかったけどね
DRPGでこれより快適なタイトルって少ないと思うぞ
なんかポケモンエメラルドの言葉組み合わせるやつ思い出したわ
友人が「おとなのおねえさん したでなめる ぺろぺろ」とかやってて引いた記憶がある
だよな
むしろ極限までストレス排除してる部類だろうにな
まあ趣味には合わなかったんだろうしそれは良いけど、レビュアーとしてはどうかと思う
DRPG自体が好みじゃないんだろうこの人
それを望む人がいるからさ
単に時間がねぇだけだが
DRPG以外も一本作ってるそうな
ただ初めてだから時間をかけて作ってるそうであと2年ぐらいかかるって言ってたかな
植物の化け物の所で一旦投げた
難易度下げたらあっけなく倒せたけどw
序盤1人で死にまくって仲間集めてもギリギリ勝てる
難易度は結構シビアで楽しめた。
もうちょいLV上げるの楽ならいいんだが・・
メモは役に立ったのでゲーム自体攻略は楽だったな
正直世界樹のマップはだるいよ
紙と比べて情報量に制限あるせいで完璧なマップも作れないし
おっさんは紙に手書きするし若者は途中からだるくてしゃーないだけ
マップを手書きする意味がわからない
懐古主義をうたってるけどただ面倒なだけでクソも面白くないんだよ
もう時代遅れなんだよ
海外プレイヤーも含めて、みんなJRPGに毒されすぎてコレに求めるもの間違えてないかね
糞ゴールドレイク野郎以外は大満足だった
メガテン好きだと、何もかもがつまらないゲーム
lv上げに適した場所がありゃ再開するんだが
あとはコマンド選択やテキストをタッチ対応にしてくれ
チマチマ遊ぶのが好きな人は向いてると思うよ
まあその辺は結局好みの問題だからな
方眼紙持ち出すのはちょっと面倒くさすぎるけど、オートマッピングは味気ないと感じる俺にとっては
世界樹の手書きマップのバランスは丁度いい
PS3の二ノ国みたいなJRPGをやりたい
黒く光るキノコはなんて英訳されているのやら
オート移動は必須だな
これがつまらんならダンジョンRPG自体合ってないと思うから手出すのやめとけ
wizって8で完結したんじゃなかったっけ??
ただ1作目のコンセプトが現代のwizを作るだったからなくして欲しくはないが。
本家は#6でカラーが変わりすぎだったからなぁ
俺は受け入れられなかった派
#5は不朽の名作だったのに
こっち見るな
明らかに作風の違う下手な人が一人まじってるのが残念
新規IPで予算無かったんだろうけど
絵とかボカロとかは合う合わないがあるのは仕方ない
剣の街の異邦人が本番
カグラ、特に3DSの方はまずゲームとしてしっかりしてるからそういう批判は起きにくい
エ.ロばかりって批判が起きるのは安易にエ.ロで釣ろうって魂胆が見えてる証拠
ゲームを触ってもいない豚が何を言ってるのやらwww
Wizに近い感じにしてくれせめて
実際やればエ.ロばかりなんて感想は間違っても出てこないしなw
シリアスな場面がいちいち台無しになってたのを省けばいいゲーム
まるでVITAを代表するゲームがデモンゲイズみたいなかんじ
なんにもない需要ではマシな部類ってだけで
フツーにPS3でゲームやってる層が買うと「なんだこのショボイ低予算ゲーは?」て意見もチラホラ
はいはい豚はウンコ買いましょうねぇ
何にもない需要って今のVitaはソフト多すぎなくらいじゃん
デモンゲイズもイースセルセタの樹海もPS+のフリープレイで出てたからオススメしやすいね
どっちもDLできた人は超お得だったと思うよ
気付いたら10時間くらいやってて「何故俺はあんな無駄な時間を・・・」と悔いるゲーム
おもしろくないのに何故か中毒性がある、作業ゲー好きな人向けかな
見た目でしか判断できない・・・あっ、実際ソフト買ってないから仕方ないのかw
それでいて(U)や3DSのクソグラには「グラじゃない!」とかいうダブスタっぷりw
尻尾くらい隠せよチンカスw
今更DRPGは萌えキャラがいないとやってらんないよ
WIZなんか今やる気しないっしょ
別の付加価値がないと
なんかゲームバランスも悪くて最終的に何か特化しないとダメみたいになるし
まさか外人に受けるとは思わんかった
戦闘サクサクだし、3Dダンジョンだけどオート移動で楽チンだし、ストーリーもある
ハクスラ要素は楽しいが人によっては作業感あるかもだけど、無理にやる必要も無い
3Dダンジョン系ではかなり良く出来てる部類だよ
>作業ゲー
そういうのは世界樹とかモンハンに言えば?
カグラて3DSのほうはゲームがしっかりしてなくてエ、ロで釣ってる代表みたいなソフトじゃん
vitaのカグラでようやくゲーム性がまともになった
俺は積んでる( ´_ゝ`)
ゲーム性がまともになったのか、Vitaになってハードスペックに余裕ができてようやくまともにゲームとして表現できるようになったのか、だな
お前らはボロクソにいいそうだな。
WIZ系のお約束通りたまの選択肢でしか話さないのに、どっちを選んでも嫌なやつという
外国人もここまで糞ハードとは想像もしてなかったんだろうなww
そしてPSWだと全うなゲームは売れないからエ.ロゲもどきにするしかなかったという
いかにも何にも分かってないアホ豚らしい意見オツw
何か言いたかったらEXP設立の経緯くらい知っとけアホ
箱で3本しか出てないし既にPSの方が多いんだぜ
ストーリー陳腐すぎて感情移入できん。
難易度も変更出来るけど武器がそろってれば大差ない。
クエストに使用する予定だったのか、ストーリーに関係ないゴミアイテムが大量にあってウザい。
何より金集め大事なのに、売るとき選択しないとアイテムの金額見れないUIが糞。
平凡なJRPGだよ。
いつもインディーボロクソ言ってるのは豚だがな
PSのインディの記事でいつも荒らしてるから
インディとか大したことないゴミだってね
3DSのカグラってゲーム部分はフリーゲームレベルじゃん
あくまでダンジョンRPGだよ
豚が悔しそうでなによりwwwwwwwwwww
DRPG=Wizと思ってる奴とPSゲーを全部パクリ扱いしたい奴がいるだけだから気にするな
だな
Wiz系を期待してる人は同社のWiz寄りな作品に期待してたらいい
煽りでも何でもなく
工ロゲもどきって闘神都市とかいう奴のことですか?
これ面白いのか。
やってみようかな。
ハクスラDRPGだから多少人は選ぶけどね
そういうジャンルが好きな人にとっては良作
上の方は個人の趣味でわかるけど
ただのいちゃもん多すぎじゃね?
ゴミアイテムって何のこと?
俺は金集めなんてした記憶すらない、店売り装備なんて使えないし
未プレイ乙
多少戦略要素があるとはいえ、退屈なコマンド戦闘なのは否定できない
触っちゃダメ
戦闘の戦略要素よりも、潜って鍛えてレア掘りして、がこの手のゲームの特徴だからね
ただDRPG系の中ではかなり戦略要素も高い方だとは思うけど
退屈なコマンド戦闘なのは殆どのRPGがそうじゃん
DQとか
そろそろキングスフィールドみたいなの出ないかな~って思うけど
3Dダンジョンは移動がめんどくさくなってやってなかったんだが
マップ指定でのオート移動は目から鱗だった
そうだよ
で、コマンド戦闘に否定的な層は結構いるじゃん
それでFFは衰退したしな
あ、一応俺は嫌いじゃないぞ?
FFはコマンド戦闘でも毎回工夫してるから飽きないんだけどな(失敗も結構してるが)
FFは衰退しても「戦闘だけは」結構高評価受けてるだろう
あれが衰退したのは求めないとか求めないとか求めないとかそういう理由だと思う
もしくは最初にクエストで一回使うけど以降一切必要ない敵のドロップアイテムとか
オペアビはやくでねーかな
そうなのかな。
Ⅹ-Ⅱでコケたあたりからその辺の批判の声デカかった記憶があるんだけど
そっから先やってないしちょくちょく掲示板で批判記事見る位だったからわからんわ
最近のFFは戦闘システム工夫し過ぎてバランス調整ミスってるのが多いんだよな
工夫をしない事でバランス保ってるDQよりはいいと思うけど
(Xで工夫したらドスコイクエストになりましたがな)
はやみんボイスの管理人は最高だった
むしろ10-2は戦闘だけは良くできてたけど他がゴミ、って評価じゃなかった?
13系も似たような感じ
>>176
DQはバランス保ってても戦略性ないからなあ
オールドスタイル維持しすぎてて単調で中途半端
そしてドスコイへ
よろしくね! チャリン
まあFF15もアクションRPGだろうし
流石にPS4で典型的なコマンドRPGをだす勇気のあるメーカーは居ないだろうな…
世界よ!PS4よ!これがコマンド式戦闘だ(核爆 )
なんだ戦闘面白いのか。あいつら二言目にはコマンド戦闘ハー、やっぱり洋ゲーガーって連呼してたのに
RDRクリアしたらFFやってみるわ
KHやCCみたいなコマンド戦闘とアクションを組み合わせたような戦闘は好きだな
FF13系の戦闘を人数増やしてやったら面白そう(小隊を指揮するみたいな)
それでも面白いよねデモンゲイズ
続編というか同じ世界観の新作を待ってます
クンカクンカ
エンカウント無かったらクソつまらんと思うぞ
そうだな
豚に限って言えばソフトが動かなくても大絶賛だしな
なんだそりゃw社員かな
ライドウみたいなアクション戦闘も良かったわ
コマンドばかりのアトラスでもこういうの作れるのか?と驚いたが
金子氏が居た時代ってすげー色々でてたのになぁ…
コマンドで戦略練る戦闘はRPGの基本だと思うし
3Dダンジョンがそれほど流行らないのは移動とマップ埋めが人によってはメンドクサイからだと思うんで
これのマップ指定オート移動とか、シレンみたいに大部屋入ったら部屋ごとマッピングされるとか
で手軽に遊べるジャンルになるんじゃなと
コマンド戦闘ガーなんて言ってるのは洋ゲー厨か煽りたいだけの豚か何かだろw
3Dダンジョンは適性もあるしな
升目区切りのダンジョンは苦手な人はとことん苦手だし
そもそもこれって、ゲームのレビューじゃなくて
自分に合わないからストレスになったってだけじゃん
ゲーム内容について何一つ言及してない。
突然18万ってどうなるんだろうな
んなこと言ったら退屈うんぬんも中毒性云々も個人の好きずきの問題じゃん
アトリエ系とかネプネプとか触りたくないし
PS3だとその他は選択肢が・・・白騎士とかになってしまう
弱点合わせしなくてもRPGは成立するから違うよ
お前がろくにコマンド式をやってないってことだけは分かった
凄えw
ターン制ゲームにそんな薄ら寒い意見持ってる奴なんで始めて見たわw
未プレイでUIまで言及しねーよ。
ずっとまるこげにしてたら最初の金策苦労したのは俺が下手だからだ。
あとヒロインが金金行ってくるじゃん。
絵柄がバラバラなのは嫌だったけど忍者ぽいのとか好みの子はすげー可愛かった。
デモンのシステムも勝手に戦闘出てきたりするの面白いよ。
もう味わえない、あの戦闘(泣)
ゲハにでも帰ればどうっすかw
物を捨てるのは些か躊躇するし
宿に戻って倉庫に無限に保管できる位なら
制限なく持てればテンポよく進められるんだが・・
LVに余裕あるとこれが面倒な作業なんだよな
序盤金に困って後不必要に貯まるのは他のRPGと変わらんな
どっせい
/任_豚\
.|ノ-O-O-ヽ| 携帯ゲーム機は死んだんだ
6| . : )'e'( : . |9 いくら呼んでもサードは帰っては来ないんだ
/`‐-=-‐ 'ヽ もうあの時間は終わって、任天堂もスマホでゲームを作る時なんだ
ノ ノ ヽ ヽ
| | | |
| | | |
こういう昔からあるジャンルのタイトルってこのジャンルがよっぽど好きな奴しか買わないからユーザーの評価は自然と高くなる
VITAというニッチなハードだとなおさら
実際は-2.0くらいで見といた方がいい
シンプルな設定とシステムにしたのが成功だったな
じゃあWizardryもJRPGなのかって話になるんだが
やりもせずにパッケージだけ見て評価したんじゃないか
んなこと言ったらJRPGなんて無くなってしまうぞ
お前は和ゲーDisりたいだけだろ
洋ゲー持ち上げるだけの似非ゲーマーかなりすまし君かは知らんが
ただウザイだけだわ
ごめんちょっと意味がわからない
65/100 Strategy Informer
好感が持てず、ストレスが溜まり、退屈なJRPGダンジョン潜りゲーム
65/100 Strategy Informer
任天堂以外のハードで出しやがって〇ね
やりてえよおおおぶっひいいいい
パッと見同じコメに見えるから、わざわざID変えてまで連投する煽りなのかと思ったわ
そういう奴に付き合うのやめとけ
ごめんあまりに必死だからつい
トロコンまでやっても4、50時間だしさくさくプレイできた
DLしてるならオススメの1本やねディスガイア3Rもだけどvitaフリーはヤバい
あと、金貯まりにくい。
ゲームバランスややキツい。
そこだけ気になって、序盤でやめたがボカロのBGMはずっと聴いていたかったな。w
ボスが強すぎて装備整ってないと瞬ころだもんね
キャラの絵からしてアレだけど、テキストがとにかくキモオタ丸出しでドン引き
スカイリムのクソ戦闘に比べたらコマンド戦闘のほうが面白いわ。
キモオタがキモオタのために作ったゲームだから仕方ないが
プレイヤーメモ見たらどういう人間が主にプレイしてるかよく分かるよw
主人公が喋らない系のストーリーは毎度興味ないからどうてもいいけど
すごくオタくさかったのは確か
実際プレイすればハクスラとしていかにクオリティの高いゲームかわかるんだけどな
まあ3デスもウンコも買わない豚には関係ない話か
そういうのが苦手な人はこのゲーム止めた方がいいね
DRPG部分はまあ60点ぐらいで普通に遊べるレベルではある
こんなんばかりじゃなくて、マジでまともなWIZを現代的なUIでプレイしたい。
元々3Dダンジョンゲームのファンと、萌えがすきな層は被っていない気がするんだよな…
本来獲得できるはずのユーザーなんて絶滅してるよ
絶滅してたから一時期まったく廃れていたわけで
いま、wizライクのRPGを楽しんでる連中は新世代
金にもならない懐古乙なんかもうだれも相手にしてない
でも評判いいから、私気になります!
どうせ武器に食わせるんだから倉庫に直行してほしい
死ぬ筈の所をPSユーザーに助けて貰ったというのに
この会社にとってPSはあくまで利用するための踏み台で
箱が本命なんだな…
新作作ってくれ~
露骨な工ロがないし
まあイースのほうは多少の工ロがあったとしてもあの評価だったと思うけど
いくらペイライン低い作り方してるとは言え、難しい判断迫られるかもなチームラ