ボーカロイド、短大に専科 作曲から販売まで四国大新設
http://www.asahi.com/articles/ASG4R5G7WG4RPUTB00B.html
記事によると
・ボーカロイドによる音楽制作を教えるコースが来春、四国大学短期大学部(徳島市応神町)に誕生する
・音楽系の大学にボーカロイドを扱うコースができるのは国内で初めて。
・1年次にソフトの使用方法など基礎知識を学び、2年次で、ボーカロイドによる作詞・作曲の演習
・さらに完成した楽曲の販売方法などを、経験者などから学ぶ「セルフ・マネジメント」の講義も設ける予定
ミクさん、教材どころか学科になる
卒業したらボカロPになって一儲け!って人が通うんでしょうか
カードキャプターさくら ねんどろいど 木之本桜 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
劇場版 機動戦士ガンダム Blu-ray トリロジーボックス プレミアムエディション (初回限定生産)
古谷徹,鈴置洋孝,飯塚昭三
バンダイビジュアル 2014-05-28
売り上げランキング : 122
Amazonで詳しく見る
ノ ヽ え!!
ノ 人 ヽY^Y^Y^Y
| / \ l
| _∠二i、 ,i二ゝ、
| ノ─( (・) )-( (・))-l ノl人人人人人人人人
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,/ 3DSって時代遅れの低スペックなのに
ヽ(__i __,、__ノ |_) VITAより重いの?
ヽl ノ___ノ /ノY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
ゝ、 ____ノ ノ
/ノ \ ___ノ\
商材があまりにもニッチすぎるだろ
それがずっと続くんだよな
入るやつはただのバカやで
ネロ 死ね
ミクじゃないと人来ないだろ
それこそ学校のオリジナルキャラとかやっても誰得だよw
パソコンクラブで十分だろw
お前が気持ち悪い
名前は普通の情報科とかなのに
金かけるところって言ったら有名なボカロP()を講師に呼ぶことくらいか?w
お料理教室なみの習い事レベルだがなwww
普通に才能発掘ツールとして優秀だから
一般人が例えどんなでも、ボーカル付きで発表するとか不可能だったからね
ボーカルが無いから作詞も意欲が上がらず、結果的に曲ばっかりだったからねぇ
それはDTMに対する侮辱じゃね
料理でも腕があれば金取れるからな
DTMでもそれは同じさ
だって嫌なら受けなきゃイイだけだろ?
義務教育は強制だからな。
それよりボカロ無しで音楽制作を勉強する所からスタートした方が良い様な?
あほらし
いや、なんで小学校と大学比べてるんだよw
お前あれだろ、ダンス出来る友達いなかったんだろw
ねーよ
そんな極一部の例を取り上げて「必須」だとか、これだからボカロ厨は…
お前みたいなののせいでボカロ自体も煙たがられるんだよ
DQNネームよりも就職する時にハンデになりそうだな
将来的な意義をもう少し考えろ
作曲の授業の仮歌ソフトにボカロを使うだけだろ
他にいいソフトあるのか?
あんな気持ち悪い声聞いてたら人間じゃなくなるだろ。
文学部よりは金稼げそう
運がよければ趣味が成功するもので、
それのみに人生かけさせたら、ニコニコの実況の連中と変わらんだろ。
ただ、ネタ的に扱うのではなく実際にこの課程が技術を商業クオリティに高められるだけの
体系であるかどうかが問題だと思うんだけども
やってることはそこらの美術、音楽系の課程の延長なんだからさ
やりたい事が見つかった!とかなんとかのたまって親を説得してね
作曲を一から教えてくれるならそっち方面への道もあるかもしれんが
もうすぐ、漫画やゲーム、過去の思い出が犯罪になるんだから。
マチアソビもあるしアニメも普通にうつるしな
YAMAHAのボーカロイドで勉強する気がするが曲を作って販売してもそんなに売れるとも思えない
DTP二年でまともに使えると思えるのはお前が何に努力したことがない引きこもりだからだろうな。
ボカロブームを初期で支えてたのは90年代から何年もDTP趣味にしてたベテランばっかり
世界ランキング一位の芸術大学であるカルアーツでは
90年代にすでにホビーパソコンのATARISTを使った作曲講座があった。日本は、専門家は意識が古いし
オタクはお前らみたいに他人の足を引っ張るだけのクズがいっぱいいるから、文化が発展しないねえ。
ボカロでオリジナル曲作ってるのもなんだかんだ言って30代以上のおっさんヲタばかりだし
ネット世代のゆとりヲタは本当にダメ
作曲じゃないの?
会社員でもやっとけ
こいつの何がいいのか、わからねぇww耳が腐る