• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

【おっさんホイホイ】『J9』シリーズの新作アニメ『銀河神風ジンライガー』制作決定!モチーフは水滸伝!





銀河神風ジンライガー 公式サイト
http://jinraiger.com/
ダウンロード



画像および設定は構想期間中のため、本編発表までに予告無く変更される場合があります。


メカニック

jinraiger_v08



キャラクター


main4_001rs











J9シリーズ

『J9シリーズ』(ジェイナイン・シリーズ)は、1981年10月から1984年1月まで、約2年3か月の間、テレビ東京系で放送されたテレビアニメシリーズ全3作の総称。国際映画社が製作。

主なシリーズ作品
銀河旋風ブライガー(1981年10月 - 1982年6月) - モチーフは必殺シリーズ。
銀河烈風バクシンガー(1982年7月 - 1983年3月) - モチーフは新撰組。
銀河疾風サスライガー(1983年4月 - 1984年1月) - モチーフは八十日間世界一周。


628dd6ab














J9シリーズのロボはヒロイックだったからジンライガーはかなり異色ロボだなぁ

主人公が男3人+女1人のルパン形式なのは変わらないのね











∀ガンダム Blu-ray Box I∀ガンダム Blu-ray Box I
朴ろ美,高橋理恵子,村田秋乃,富野由悠季

バンダイビジュアル 2014-09-24
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る


【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です! (杉本功描き下ろし絵柄スチールブックケース付) [SteelBook] [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2014-07-25
売り上げランキング : 80

Amazonで詳しく見る

コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:31▼返信
キャラデザきもすぎ…
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:32▼返信
トランスフォーマー?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:32▼返信
ブライガーおじさんシリーズがはやりますね・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:33▼返信
当時の流れが感じられて意外とアリだった、でもウケ悪そう…
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:33▼返信
ブライガーのopだけはガチ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:33▼返信
キャラデザが2014年とは思えないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:34▼返信
お呼びとあらば即参上!


で来たのがこいつだったらけっこう怖いな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:35▼返信
MUSASHI -GUN道が頭をよぎった
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:35▼返信
水滸伝の時点でノーサンキュー
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:35▼返信
どうせいつものパクリ萌・・・・(´・ω`・)エッ? なにこれすごいwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:35▼返信
オッサン向けのキャラデザだからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:36▼返信
若い世代はJ9シリーズなんて知らなそうだけど、ブライガーおじさんのおかげでホモ達にだけは注目されそう(絶望)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:36▼返信
このメカデザインだけはダメだろ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:37▼返信
ブライガー面白いよね
OP大好き
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:37▼返信
>>12
僕もその一人です(半ギレ)
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:38▼返信
山本正之は今聞いても色あせないよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:38▼返信
どう見ても敵ロボットだろww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:40▼返信
α外伝でブライガー知ったなぁ
射程と火力が優秀だったから1軍で使ってたよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:41▼返信
キャラデザ韓国の制作会社制作ですかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:41▼返信
中ボスっぽい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:42▼返信
さすが、昔のセンスだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:42▼返信
>>18
俺も同じくα外伝で知った
さっきまでvitaでアーカイブやってた
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:42▼返信
これはどうみても敵
平気で皆殺しにしそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:42▼返信
なんという時代逆行アニメ
ある意味楽しみだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:42▼返信
J9って知ってるかい?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:42▼返信
キャラデザの人、調べたけど何やってんのかさっぱり分からんな・・・

まあOPだけゴリゴリ動かしてくれれば、中身なんて腐っててもいいよ
J9シリーズなんてそんなもんだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:43▼返信
実写トランスフォーマー意識しすぎじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:44▼返信
ジェイナインが「ジャナイ」に見えたダヨー
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:45▼返信
すごく低予算アニメな気がするが大丈夫か
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:46▼返信
ゼオライマー?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:46▼返信
※バクシンガーは主人公陣営から抜けようとした者は殺されます
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:46▼返信
銀河暴風の方がよくね
神風はしんぷうなんて読まないぞ
タイトルもキャラもメカも全部ダメじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:47▼返信
J9復活てだけで感涙
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:48▼返信
J9やるのかw 
35.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年05月11日 14:50▼返信
まだ構想中でしょ?にしても、見事なまでのオッサンホイホイ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:50▼返信
J9J9・・・(情け無用)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:51▼返信
すごいコレジャナイ感
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:52▼返信
申し訳ないがブライガー以外はあんまり好きじゃ無いな

あのメンツが濃過ぎてな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:53▼返信
OP詰め合わせみたけど
やっぱりブライガーが一番だな
でも全部好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:54▼返信
やっぱブライガーだよなぁ
他のは正直印象にない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:56▼返信
結構期待してる
昔のロボ物の復刊シリーズは割と当たりが多いから
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:57▼返信
なんかトランスフォーマーみたい
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:57▼返信
山本正行氏の歌が聞けるならね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:57▼返信
なんだろうこのキャラデザから溢れ出る韓国アニメ臭…
最近何かで同じ感覚を覚えたなと考えてたらメタルマックス4だったw
もしかして一部でこういうキャラデザが流行ってたりするの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:58▼返信
WOOOOOOOW^~たまらねぇぜ(ハニハニ)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:58▼返信
ナンジャコリャー
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:59▼返信
それよりキャラデザがエグいわ…
悪~い意味で昭和やん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 14:59▼返信
だっさ。突起物が多いと立体化したときに、危ないんじゃないか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:00▼返信
せんぷー
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:01▼返信
ドッチモドッチモ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:01▼返信
>>44
メタルマックス4はキャラデザが3と2Rの人だったら倍は売れてたと思うんだよなぁ…
あれは萌だとか以前に下手すぎる(辛辣)
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:02▼返信
なんか絵が下手すぎ…(´・ω・`)
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:02▼返信
カーメン・カーメンの呪い蛇
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:03▼返信
うちの弟が描いたロボットみたいでワロタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:04▼返信
実写メガトロンみたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:04▼返信
やだ、このコメ覧加齢臭がする
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:05▼返信
>>18
スパロボって寺田のさじ加減1つで神ユニットかゴミかにわかれるよね
第4次のダンクーガ(飛べない、空適応がB、忍は陸適応B、コンバトラーと2択で強制離脱イベントあり)
エルガイム(低火力紙装甲、ダンバインに勝ってるのはエルガイムmkIIにマップ兵器あるってだけ)
EXのゴーショーグン(参戦即離脱で育てるだけムダ)
は使いようがなかった

誰も知らないダンガイオーやゼオライマーを鬼強にしてみたり
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:05▼返信
風雲維新ダイショーグンの空気っぷりは異常。
そりゃ真の姿を未だに見せない、まどマギみたいな造りな上に"宇宙スペースナンバーワン"と関係ないんだけどさ・・・・

ジンライガー? ステロイドマーケティングアニメなんかに絶対に見ない!!(キッ)
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:06▼返信
>>54
ボクのかんがえたロボットw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:06▼返信
デザインセンスが…
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:07▼返信
思わずコピーライトのところの年代表記を確かめてしまった
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:09▼返信
あかん・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:09▼返信
ゴチャゴチャし過ぎでだっさいな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:10▼返信
何この絵 ロボも人も古臭過ぎてキモい

まあキモオタは喜ぶガワ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:14▼返信
キャラの頭がデカい
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:15▼返信
悪い方向にダサい
良い方向のダサいのを期待してたのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:16▼返信
カッコよすぎてフイタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:16▼返信
これはJ9シリーズじゃなくて、J9シリーズのスタッフが作るオリジナルアニメなの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:18▼返信
ここからキャストオフするんだろ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:19▼返信
いろいろバランス悪いな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:20▼返信
アウトローもふるえ出すんだから当然だろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:20▼返信
うぬらライガー
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:21▼返信
キャラはまあそれっぽいとして
なんだこのロボはwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:22▼返信
またホモアニメか
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:22▼返信
正直、なんでメカ、キャラデザインが検索かけても表でまともに名前売ってないような人に
いったかわからんレベルだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:32▼返信
>>74
えw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:32▼返信
ロボの全高100メートル越えかよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:36▼返信
公式サイトが企画書そのまま見せられてるような生々しさ
キャラデザの傾向といいすげえ内々のプロジェクトなんだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:36▼返信
最初から海外向けなんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:36▼返信
もう山本正之がどんないかれた主題歌を作るかってところにしか希望がないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:38▼返信
久々にコレジャナイ感がMAXだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:39▼返信
>>57
お前が愚痴ってる時期は寺田は制作には関わってないだろ
一応バンプレとウィンキーの橋渡し役としてSFC時代からスタッフに名を連ねていたが
寺田がゲーム内容に手出しするようになったのはウィンキーを外したアルファ以降
(つーかアルファはシナリオまでやってる)
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:39▼返信
何となく真・ゲッター2っぽいデザイン
何から変形するんだろう
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:39▼返信
画像および設定は構想期間中のため、本編発表までに予告無く変更される場合があります。

がっつり変更しそうな予感w
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:40▼返信
OPは今石に作らせろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:43▼返信
公式より
・108人の主人公たちは、今日的な職業的地域的組織的身分上下の枠を超えます。
 志を挫かれた政治家も通常の社会生活を離れたホームレスも同格で登場します。
・最後に一つ。ジンライガーはロボットであってロボットではありません。
 その秘密は作品を通して展開いたしますので、お楽しみに!
…うーん、108人の人間が合体してロボットになる?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:49▼返信
国際映画社関わってないからJ9シリーズにはなれないんだよな
勝手に名乗ってるだけ

まず権利元に許可取れよ話はそれから
でないと中華や韓国みたいなパクり扱いになるぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:57▼返信
なにこれ? こんなんで成功すると思ってんのw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 15:58▼返信
いったいどんな無茶変形をするんですかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:00▼返信
え?
原典の版元通ってないの?
コレジャナイもいいとこじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:02▼返信
北方水滸伝だったら見るのに
楊令かっこよすぎ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:05▼返信
合体ロボじゃないのかよw
ロボの顔がカクカクじゃないとJ9っぽくねぇな
アイザックヘアの人もいないし
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:09▼返信
J9J9…(情け無用)
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:11▼返信
国際映画社的ださい感じを、見事に受け継いでいる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:13▼返信

>メカがダサい

まさにJ9シリーズじゃないですかw

96.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:19▼返信
ブライガーしか知らない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:22▼返信
キャラデは島本とかにかかせればよかったんじゃねぇかこれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:28▼返信
メカの色合いが単色で味気ない
これから色がつくのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:30▼返信
ファンが勝手に作るって事?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:31▼返信
昭和ですね・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:32▼返信
なんかPC8801対応ゲームの雰囲気
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:33▼返信
つかJ9シリーズルパンというより時代劇ベースだよ
必殺とか大江戸捜査網とか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 16:57▼返信
なんでホモが湧いてるんですかね・・・(歓喜)
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:08▼返信
>>2>>27
どう見てもメガトロンだよなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:10▼返信
声はベテランに当ててほしいな。神谷明とか石丸博也とか水谷優子とか
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:17▼返信
ロボの方は十分かっこいいじゃん。
人の方が・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:19▼返信
同人?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:32▼返信
メガトロンぇ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:34▼返信
メカデザが公開されてない。もしかしてTFの人じゃないか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:34▼返信
まーたCG映画になるんでね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:37▼返信
イメージ画だとは思うが絵のタッチが、
前作シリーズ放映当時を意識して『一周回って逆に新鮮』
…じゃなくてオッサンですら違和感を感じるキャラクターたち

ガルビオンを描いてたたがみよしひさを思い出す
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:43▼返信
20代中盤くらいの奴はスパロボで知ってるんじゃねって感じだな
それ以下はJ9シリーズとか絶対知らんわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:47▼返信
J9はOPだけ、つーより、J9はブライガーのOPだけ、だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 17:57▼返信
AT-XのCMのせいでバクシンガーのOPが耳から離れなくなったわ
115.ネロ投稿日:2014年05月11日 17:58▼返信
ゴミ記事
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:04▼返信
ロボはCGかな…
こんなの描けないだろう
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:05▼返信
リアルタイムで見てたおじさんでも
ダサいと思うよう
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:07▼返信
>>116
だったらJ9シリーズらしくロボを出さなきゃ解決だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:07▼返信
いいキャラデザだ。
最近の絵柄はきもすぎる。
これを期に昭和絵柄を復活させよう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:07▼返信
始まる前に終わったw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:08▼返信
アニメ化されるときに適度に格好良くされるだろうから、デザインは問題ない
問題は本当に予算が付くのかということだ……
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:19▼返信
くだらね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:23▼返信
今からでもキャラデとメカデし直してほしい!
これはないわ~(>_<)
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:33▼返信
うおっまぶし!っていいそうなキャラ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 18:52▼返信
外人には受けそうなデザイン
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:05▼返信
8クールが目安って目標高ぇ…
さすが山本優さん
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:08▼返信
このロボ、何から変形合体するのか予想できない
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:19▼返信
オープニングだけでも金田パースをつかってくれ。
それだけで後は高望みしないから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:33▼返信
こんなもんでも敵キャラに見える奴は
獣神ライガーも観たこともないゆとり

「ジェイソン顔で敵にしか見えない」とか言うんだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 19:55▼返信
デザイン関係なく見たいわ
今の新規ロボアニメは余計なことやりすぎて飽きてたし
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:02▼返信
メカもキャラも他にデザイナー居なかったのか…?
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:06▼返信
小松原一男風にしようという努力が見られないでもないけど、
まだ構想期間中というなら、もう少しなんとか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 20:08▼返信
あふれ出る昭和臭…。
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:12▼返信
今週のAT-Xでサスライガー始まるので楽しみだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:12▼返信
旧J9シリーズと今回のJ9は魔神英雄伝ワタルと超魔神英雄伝ワタルの違いみたいなもんか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 21:34▼返信
イエーい…ん?
それどこのメガトロン?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:13▼返信
微妙にダサくてかっこ悪いJ9シリーズのデザインを踏襲してくれないとダメだろ。
今風にリファインするのはいくらやってもいいけど。

もうちょっとネーミングを考えろよ。
「モチーフと対応した日本語+ガー」というアレなネーミングじゃないとJ9シリーズっぽくないだろ。
疾風迅雷の疾風はサスライガーとかぶってるし。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:21▼返信
で、冠はなんて読むの
・ぎんがかみかぜ
・ぎんがしんぷう
・ぎんがじんぷう
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:55▼返信
キャラデザインが昭和の高校漫研レベルで、「そこまでレトロ回帰すんなよ」と言いたい。
オープニングは大張正己に依頼だな.
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月11日 22:57▼返信
やる価値はあるかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 00:13▼返信

真ゲッターや
スパロボ設定から登場のマジンカイザーの例があるから
メカデザインは、何とも言えない
キャラデザインだけは変更を希望
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:09▼返信
キャラクターの配役的には、ブライガーに近いのかな?
ボウィーに当たるであろう奴に、軽さが足りないような気がするが。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 01:53▼返信
メカに往年の玩具色が無くて残念だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 10:21▼返信
デザイナーをチェンジで
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 11:58▼返信
もっとおもちゃっぽくでいいのに…
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 12:31▼返信
セクシー殺人スライディングおばさんすき
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月12日 21:07▼返信
企画の成り立ち自体何かきな臭いもんあるしコケるとかウケるとかそういう次元じゃないと思う…
絶対頓挫するぞこれ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 16:20▼返信
絵柄で「韓国」がどうこう言ってるヤツは毒され過ぎだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月20日 12:25▼返信
頭が奇形並みに膨張してる萌えアニメよりは100倍好きなキャラデザだわ。
ゲッターとかのOVAを思い出す。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 23:12▼返信
ブライガー
普通

バクシンガーくん
顔がね…

サスライガー
カッコイイ

ケイ・マローン
双 海 亜 美
151.スパロボ君投稿日:2016年06月26日 18:31▼返信
10月にやってほしいです。早く見たいです。あとスーパーロボット大戦参戦してほしいです。
152.スパロボ君投稿日:2016年06月26日 18:33▼返信
あと早く発表してほしいです。

直近のコメント数ランキング