木根尚登はエレキギター弾けなかった…B’z松本が影武者だったと告白
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000083-dal-ent
記事によると
・TMネットワークのギター担当、木根尚登さんが28日のテレビ番組で、代表作「Get Wild」ではエアギターだったことを告白した
・さらに、影武者を務めていたのが当時のサポートミュージシャンとして参加していたB'zの松本孝弘だったことも明かした
・最初のアルバムのレコーディングなども松本孝弘さんだったと語り、B'zでデビューする前の4,5年にわたり影武者をやっていたことを打ち明けた
影武者と聞くと別の人を思い浮かべてしまうわw
【Amazon.co.jp限定】そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠 限定版 (描き下ろし収納BOX付き) [Blu-ray]
保志総一朗,早見沙織,野水伊織,福原香織,美名
KADOKAWA / 角川書店 2014-08-29
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ユメノトビラ
μ's
ランティス 2014-05-27
売り上げランキング : 43
Amazonで詳しく見る
木根苦闘
謝罪はよ
俺のがイケメン
ライブには必ず松本がセットで出演してたからね
なぜ影武者を立ててまでメンバーだったの?
またソース捏造したんか?
プリプリはドラムはガチでうまいんだけどね
シンセも弾いてたし。
Get Wildエアギターだったのかw
木根はキーボード、シンセ普通に上手いよ
ピアノに関して言えば小室より上手いんじゃないかなぁ
木根はリズムギター担当しててちゃんと音にも反映されてた。
もちろんリードギターは松本だったけど。
だから別にメインギターじゃないことを隠してたわけでもないと思うが。
音聴きゃ分かる
みんな知ってただろw
ライブもエアで松本のギターからしか音出てねえじゃんw
それが本当だとしたら、エアギターではないね
そのリズムギターも松本が収録しといた音源じゃないか?
ジャキーン!!!
あのカッティングの荒さは松本のではないのは確かw
まあ、気づいてはいたw
意外と冷やかさないんだな。
いい迷惑だわ
木根には作曲以外は期待してないって言われてたなw
確かに木根バラ最高だけど。
TMNの全盛期が4~5年だから有名曲ほぼ全て松本の音だったってことだな
小室と被るからギターに転向させられたなんて話を聞いたような気がするが・・
弾けなかったのかw
っていうかファンならみんな気がついてたと思うw
Get Wildと逆シャアしか知らん
一発屋に近いイメージ
つまりアニメの主題歌しか知らんってことか
楽器出来ないわけでもないし作曲はしてるわけだし。
ビクビクしてるよりは自分で言っちゃった方が何かと得だよ
コードしか引いてないイメージ
リアルタイムに聴いてた世代にしか分からんだろうな・・・。
ハードロックになって木根より、
小室どこ弾くんだよって心配したけどw
俺はCAROLの方が好きだな
ってのは、そーいうことだったか
周りの奴等は皆聴いてたようだけど、
個人的にはどうも宇都宮の歌がド下手にしか聴こえなかったんだよね
若者向けの映画やアニメの主題歌やってたから有名になっただけ
みたいな印象があるよ
アスファルトタイヤを斬りつけながら暗闇走り抜ける
車もそれほど走ってねえ!!!
ゲッゲッゲッゲッゲッ鬼太郎ゲゲ!!!
それさえないなら何で入れてたんだ?
友達だから?
ゲッワイエンタフ劇団ひとりでは解けない愛のガチホモ抱いて
アッ━!
ギターなのに全くリードギターしてないのがよく解るわな
ピアノの方が得意なんちゃうかな
ステマっつーか、TMの売り方が難しかったんだろな。
聴いてるやつも腐女子とかアニヲタが多くで、
どうにも世間ウケしない雰囲気がずっとあった。
もう流行らないだろ
ファンの知名度上げていったから持ちつ持たれつさ
CAROLは今聞いても素晴らしい名盤だな
TMファンは居心地悪そうだったw
1人でも傷付いた夢を取り戻せよ!!!!!
これで木根も入れそうだな!
当たっても弾けないんだよなぁ・・・
まぁ、弾けてももったいなくて使えないかもしれんがw
TMは有名だったけど当時の音楽シーンじゃ主流ではなかったのは間違いない。
かなりマニアックというか新しもの好きな人が好んでた。
1974のはほんと気持ちいいよな
当時、コアなファンの間では囁かれていたし、オールナイトニッポンでそんな風な事を冗談混じりに言ってた記憶がある。
木根どころか松本でもない件
嘘をつくなw
番組みていたらお前の言ってること嘘とまるわかりだw
今さら、どうでもいいよな~。
間違いなく、主流ではないよ
絶対、あんな面倒な音楽やってないよな。
レコーディングはともかく、
ライブでも打ち込みがメインとかさw
何が嘘なん?
小室が一般ウケするようになったのはプロデューサーになってからだぜ
TM時代はシングル最高でも50万枚が上限だったし
ファンの間じゃ有名だよ
実際つべ・ニコ動のコメではエアギターとかツッコまれてるしね
でも「KISS YOU」でのカッティングは上手いと思うよ
むりやりギターやらされてた
音楽理論とか皆無な小室に得意分野取られて悔しかっただろうなw
今年は嘘や暴露が世間を賑わせる年だな
どっちが本メンバーだよって感じだった
後から入ってきた小室にポジションゆずっちゃう木根さんホントいい人
実は小室がいらなかったというオチだな
これぐらいすぐ弾けるように練習しとけよバカw
最近の音楽業界は終わりがよくないことが多くて「わざとかよ」と思うくらい
でも自分が感動した曲の評価を下げてもう聞くのはやめようとは思わない
「木根さんがいなくてもTMの曲がこの世に生まれた」、否定的な意見をする人はそこのところ気にしてほしい
長い駄文でスマン
初期のPVではおもくそキーボードだし。
今更???
当時のファンならみんな知ってましたよ、木根さん・・・・
TMの人気が出たのはBOOWYの解散後
時期が違っただけだぞ
BOOWYやハウンドドッグの人気が一般的ならTMも十分一般的
あの当時live in powerbowl誰か持ってた?
アンプの電源切ってたって
当時のファンなんて現在「ボーカロイド最高!」「中田ヤスタカ最高!」
って言ってるヤツとダブる
全盛期の方が今より下手なんですがそれは
ひやかされるかと思ったら
親身になって影武者になってくれたでござる
年を取っても飽きない。それどころか歌詞の深さに共感して
どんどん好きになってるわ
相談されても冷やかさなかった松本△
去年25周年だったから今年はソロYearでしょ
良くて今年後半にシングル出る位じゃない?
俺は一応ファンだけど、ボーカロイド好きじゃないし、中田も別に…なんだけど
そもそもボーカルにエフェクトかけまくるの好きじゃないんだよな
当時50万は十分なセールスでしょ、そんなにポンポンミリオンヒットが生まれた時代じゃないし、
ベストテンや夜のヒットスタジオのようなメジャー音楽番組に出られるグループだし紅白にも出てる
好き嫌いは別として、十分一般的でしょ
当時のPVってこんなもんなの?
この頃のPVなんてみんなこんなもん。
まだおにゃん子とかアイドル全盛だった時期だしビデオしかないからPVに力を入れてない時代。
PVよりもみんなレコードきいてた。
エアギターの話しかなかった。詐欺じゃんw
木根のギターは「チャンチャカチャンチャカ・・・」って音がしてるのに
エアギターと堂々と言っちゃうところに人のよさを感じる。
テレビのための安請け合いとも言えるけど。
それぞれのバンドのメンバーの中に必ず一人天才がいて人気が分散されていた印象がある
でTMぽい路線で主流になったのが初期のBzって気がする
今のはちまの中身ってほんとゆとりなんだなー
松本の件は、ソニーとビーイングで色々あるから、ライブいってないやつは知らん。
BzはTMの前座時代があるからね
イケメンとかなら分かるけどそうでもないしなんでそこまでしてこいつ使ってたの?
TMの全身のSpeedwayでは、木根がリーダーで作曲・編曲・ピアノしてた。
んでTMになったときに、立ち位置が変更した。
ダンス系は小室、バラードは木根の得意分野。
あとは哲哉とウツの間を取り持つ役目があるから。
それとパントマイムなw
『この人ギター弾いてないんじゃね?』
って思ってたよ。