ツイッターより
これ柴田さんがバイオ4として作ってた幻覚バイオでは… RT @PG_yamanaka: 怪しげな洋館には危険なトラップが…!『The Evil Within』海外最新プレビュー映像 http://t.co/NEkcaTM4Zo @gamesparkさんから
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
これ…結構有名じゃないかな…当時はチームスタッフの反対を受けて断念せざるを得なかったと聞いたが… https://t.co/dDN9S1iJDs RT @kizunasan: 幻覚バイオとは…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
柴田さんの幻覚バイオのプロデューサーを務めてたのも三上さんなので、無関係ではなさそうだね… RT @kizunasan: ちょっと調べたらあったみたいですね、自分お蔵入りになったバイオは1.5しか知りませんでした。三上さんの新作は幻覚バイオっぽいと〆(._.)メモメモ
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
話すと長くなるような… RT @kenk0306: 幻覚バイオとデビルメイクライって時系列的にはどんな感じなんですっけ? デビルがバイオ4の派生ってのはよく耳にしますけど
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
バイオ2の後、当然バイオ3を作れと言う話になって、俺はもうバイオやだと会社に我儘を言ったら、じゃあディレクターじゃなくてもいいからサポートしてくれと言われて、別の人間をディレクターにしてバイオ3が走り始めて…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
そしてバイオ3の開発を進めていたら(船を舞台にしていたので通称船バイオ)PS2が発表になって、とある夜に家でくつろいでるところに突然電話で呼び出しがかかって三並さんと三上さんが飲んでる店に呼び出されて…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
「バイオ3の開発をPS2にシフトする。で、新ハードの開発は難易度が高いからやっぱりお前ディレクターやれ」と言われ、「新ハードなら面白そうなのでやります」と答えて、結局俺がバイオ3(船バイオ)のディレクターに… で新しく仕切り直すってことで船バイオ捨ててリブート…(DMC原型)
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
その頃三上さんの方ではバイオ2の素材を使った別タイトルが開発されていて、それが確か通称バイオ1.9で…正式ナンバリングじゃないから自由にやれるというので、三上さん自身もバイオの呪縛から解かれたものを作りたかったらしいんだけど、ある日突然エラい人から「それバイオ3にしろ」と言われ…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
…で三上さんは激怒しながらもそれがバイオ3ってことで方向転換を余儀なくされ、自動的に俺が作ってたPS2バイオ3も急遽「バイオ4」ってことに…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
ちなみにその頃、バイオ2終わりで背景に関わったスタッフが大量にカプコンを離れたので、やさぐれた俺たちはバイオ4の仮タイトル画面に「Team Joker」などと入れていた…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
…それはともかく、その俺のバイオ4がデビルになったのは有名な話だと思う… で確か柴田さんは、俺のバイオ4がデビルになっちゃった裏で、本当のバイオ4の構想に取りかかった、という流れだったはず… 結局それもボツになって、三上さん自身がバイオ4を作ることになるわけだが…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
以上が、俺の視点から見たバイオの色々の顛末です…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2014, 6月 2
そんな経緯があったとは・・・
幻覚バイオ気になるなぁ
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』 付
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,京極尚彦
バンダイビジュアル 2014-06-20
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
バイオに無いのは
たぶん家族がいる休日の昼間にしかやらないだろうな
任天堂ユーザーだった過去は人生の汚点です…
複雑すぎてわからんから
誰か図にしてよ
↑
これの事じゃね
上の動画は有名だけど
こっちはあまり知られていないな
バイオにも色々あったんやな
バイオ4とデビルメイクライの関係を薄ぼんやりと知ってるくらいだったからこれはためになった
それからあんなゲームになるんだから神谷はやっぱり凄いと思う
3が一番好きだけど…
>会社全体で平等にするために三上からバイオを引き離す」的なことを言っていて
>俺は強烈な違和感を覚えながらもそのバイオ3は三上さんとは別の管轄で走り出して…
省略されたこれがカプコンの屑さを象徴していて面白い
カプコンは糞
いまとなってはあらゆるホラー映画に耐性がついてしまってまったく怖くない
シナリオホラーのほうが万倍怖いかな
それでもバイオはバイオとして楽しんでるからいいけど
稲船ロックマンのパクリ
日本人はもうオリジナルなの出せないのか
突然苦しみ出すあの有名なトレイラーのアレだろ?
ある程度バイオを知ってる人なら知ってて当然だと思ってたんだけど(特にはちまなんかは)
続編殺しのカプコンって間違いなくこれから来てるな…
DMC2…
堀井が死んだらドラクエの裏話を誰かに暴露していただきたい
静岡のパクリじゃね?www
そしてサイコブレイクめっちゃ楽しみ
あの、人形と戦うやつ。
すべては
幻覚なわけか
カプコンは何で今までやっていけてるか不思議な会社
変にフリーダム
鬼武者もスタートはバイオだったはず
フリーダムとは真逆だろ
そりゃクリエイターが沢山いなくなるわけだ
コレだけ有名な人ドンドンぬけて
自分が好きなゲームのクリエーターにはほんと、尊敬しかない
社長がフリーダム的なー
人を見る目はあるんだと思う
使い方が超絶ダメなだけで
こんな流れから生まれたサイコブレイクをバイオすっ飛ばしやっちゃっていいんだろうかw
その後、プレステでもバイオ4が出るようになってそれ以来、家庭用ゲームそのものやらなくなったなぁ。
DMC2は酷いもんだったけどその反省でDMC3が良い物になったんだと思えば
結果としては許せなくもない 結構な時間が経ってるってのもあるけど。
よくこんな状況で4ができたもんだ
一ノ瀬がモンハンから外された理由がまさによく分かるよねこれ
まだいるのかな?w
良い人材みんないなくなって ブランドも育てれず今なんも良いゲームないイメージなんだけど
ミサワばりのウザさ
今の子は辻本が生みの親と思ってるのがまた・・・
自分で言いふらしてるけどな。あいつ
全員居たってすごくね?
昔からカプクソは腐ってたんだなw
そこに逆ベクトルの
辻本と小林がいるってのも凄いよな。
そのごたごたは今でも続いてるわけで…
コノ人達がカプコン本体で
いまはペコポンって感じだよな・・・
質が落ちちゃって完全に・・一之瀬さんクラフトアンドマイスターに合流しません
って感じ
いつの間にか今のTPSスタイルに変更されてて驚いたなぁ
ヘキサドライブに入ってヘキサオリジナルタイトルを作るのも有りかもしれん
イメージだけだと
たとえそれが任天堂の次のハードだとしてもハードごと買いますから
なんか嬉しいような悲しいような
任天堂の次のハードってのもガッカリだろ
どうせ4、5年後に発売なのにPS4とかと同等レベルにしかならんだろうし
その頃はPS5かそれに値するクラウド系サービスが発表されてお通夜だろうし
悲しむところだな
ボツにした昔のアイデア掘り出す事しか出来ない現在のカプコンの創造性の無さを
詳しくはえび通で
ゲーム業界の大半はブラック。
スクエニは制度からして人がいつかないし、カプコンも支えてきた人達全滅したし
一之瀬まで消えたらもうモンハンが飽きられた後に支える事が出来る人材はいないかもしれん。
もう枯れかけだろ、あの人
ブラックとは違うだろ。旧態依然の一族会社は実力主義と致命的に相性が悪いだけで。
何せいくら結果を出しても出世が止まる、一族より実績を上げないと煙たがられる。
技術者はともかく、クリエイターは物凄く居辛い会社だろう。
@PG_kamiya 任天堂の開発環境を知らないので何とも… RT @tatukoma1987: それ考えると、宮本茂さんはいかに天才かって事ですよね。素人目にもあの人は色々と凄すぎて意味わからんレベル。
豚ァwww
偉い人がクリエイターをぞんざいに扱ってるからな。
稲シップも上層部が現場の意見聞かないって言ってたしな。
擁護できないものを擁護するから豚の日本語がおかしいのは常だが、
「素人目にもあの人は色々と凄すぎて意味わからん」=盲目的な信仰ってことだよなw
@PG_kamiya ふーん… RT @tatukoma1987: 色々なインタビュー情報によると、スタッフ1人1人に対して丁寧に説得するのが宮本さんのやり方だそうな。で、気が付いたらいつの間にか宮本さんのペースになってるそうです。
豚ぁwww ええかげんにしろwww
たとえそれでもってことさ。
正直今の任天堂がまともなハードつくるとは思えない。次世代っつってもどうせ
「新しい遊びを!」とか言って奇形ハードだろうさ。
それでも欲しいんだよ。
SEGAもゲーム作ってる方だが、基本的に新規IPはB級外注で龍が如くとPSO以外まともに作ってる印象あんま無いし
バンナムもがめついし基本外注で金にともかくガメついし、KONAMIなんかもうゲーム作るの放棄してるし
もう大手で満足のいくとこは無いと思うよ。
コーエーは大手と問われると大手?だし。
本気で海外と勝負しようとしてるところには頑張ってほしい
こんな調子だから豚が嫌われるんだよな・・・
しかしこんなクソウザいツイートに大人な答えを返した神谷は偉いなw
普段はウドンテンニとかいってるのにw
稲シップもカプ時代は大概だったと思うけどなw
一瀬でいちのせって読むのもなかなか珍しいからな
しかも昼までじゃなぁ…しゃーない、寝るか。
dmcでまた止めを刺した感じだがな…
dmcのためにDMC4SEをキャンセルとかほんとやることがわからん
三上や神谷には嫌われていたようだし
3よりボリューム・演出・ストーリーの全てにおいて勝ってたし、だからこそね。
純粋に当時ドリキャス独占だったから、セガの外交努力の成果なのか?w
つかコメントでもベロニカについて触れなさすぎでビックリなんだが・・・。
それが商売だからと分かってはいても、あまりにも周りの関係者や買い手を無視したこういう裏話を聞くとうーんってなる
噂程度のを抜粋した話はよく雑誌やネットで見たけど時系列に並べると面白い
PSO2は人数割いてるだけでマトモには作ってないんだよなあ…
テストプレイ1秒もしてないのバレるようなバグ平気でやらかすし
カプコンにとってはバイオシリーズ続けていきたいんだろうけど、開発者はバイオの呪縛で自分の作りたいゲームの発想を摘み取られるから、今のバイオにやっつけ感があるんだろうね。
そういう意味ではサイコブレイクはバイオより作りたいものを作ったって感じがする
神谷がそんな感じでベヨネッタ作ったよ
戦闘やストーリーは文句なしに面白かったけど
中規模スタジオになったせいか後半のマップや中ボスの使い回しが酷かった
ムービーに紙芝居が多かったのも人手が足りなかったのかなって思った
今はれっきとしたソニー信者です
ムービー紙芝居は箱の容量不足
足りない足りない言ってた
稲船は「カプコンの稲船」として業界全体を敵に回す発言をしている以上擁護できんがねw
稲船、神谷、岡本、三並、三上あたりは人格的に問題もあるし、どの道カプコンじゃなくても
辞めて出て行くことになっただろう
一之瀬、船水、巧、ヘキサドライブの面々(クローバースタジオの良心部分)みたいなまともな
人材がいたからカプコンは今までやってこれたんじゃない?
アーケード専門の黎明期のカプコンを支えて大きくしたのは岡本だけどw
神谷側からはベロニカの開発が見えてなかっただけだろ
今調べたけどベロニカはネクステック(SSにバイオ移植をやった会社)に丸投げだったみたいだし
バイオのメインスタッフはPS1→PS2にスムーズに移行する気だったんだろうな
カプコン上層部が毎度毎度余計な事をしてるだけで
実は会社辞めるつもりだったから
会社に対する当て付けだったとかw
そうだったのか
ヴァンキッシュでも似たような話あったな
箱好きなわりには作る物との相性悪かったのか
それは言えるなw
今回の話はわかりやすくて面白かったし
今までのクソツイートは何だったんだってレベル
確かに今回のバイオやDMCの裏話の件は興味深いが、古巣の秘密の暴露になっちゃうんじゃないの?w
もしサイコブレイクの正体がこの通りだったとしたら三上とベセスダはかなりおこになるだろうし、
三上がカプコンの企画を持ち逃げしたことにもなりかねないし
持ち逃げに関してはは稲船のロックマンもどきにも似たようなことが言えるかもだがw
カプコンをどんな経緯があれ中途半端に辞めて出て行った人間がつくるものがいちいち古きよき時代の
カプコンタイトルの劣化コピーみたいなものしか作れてないってのが面白いけどw
霊体とかが主に出てくるホラーってのもあるし、
そういう霊体を徹底的に排除したホラーもあるし
サイコブレイクはある意味ではそういう「霊体」をある程度表に出したホラーなんだとは思う
確かに神谷からはGCのことほとんど言及してないね。
一番衝撃的なのは>>25な気もするw
PSタイトルを任天堂に持っていくときに色々表に出せないことをやってるんだろうな
バイオ4やモンハンの暗部については何も語られないからなw
中共並の腐敗の仕方だな
バイオから外された三上、モンハンから外された一瀬、逆転裁判から外された巧
作為的だと思うなと言うほうが無理があるなw
中華モンハンのクオリティも納得?w
ドグマのほうが好きだなー
ドグマ続編無理なの?
日本以外の売上がカスだった
それこそ日本以下
スタッフは作りたがってるけど利益に繋がらないからGOサインが出ない
DMCから外された神谷もそうだな
諦めて素直にドラゴンエイジやウィッチャー3買いなよw
いないんじゃないか
名が通ってて生き残ってるのに巧がいるけど作品と共にすっかり影薄くなったし
よく表に出てくるのに小野と小林がいるけどどっちもアレだし(小野はディープダウンがあるけどあれがもし良くても名が上がるキャラじゃないよなぁ)
バイオも6がアレだったんで語られないし
一瀬を活かしてりゃビッグネームになったろうけど>>25だし
作りたいものを作らせなかったのがカプコンってだけじゃないかw
平等発言やベロニカに触れてないこの発言やPS2バイオ3も見るに上がいらんことしまくった結果がDC独占GC独占ってことなんだろうし
すごい人、というような人物はもういないだろ
今名前を売って幅を利かせている人間は辻本ボンと小野だろうな
辻本は任天堂から引き出した金でモンハンを独占ヒットさせて天狗になってるし、小野は
ストリートファイターを私物化してエラそうにしてる
モンハンもストⅡも本当の生みの親は現クラフト&マイスターの船水だね
バイオは三上から剥がされてからはプロデューサーが統一されていない
あとは逆転裁判の巧舟もまだカプコンに在籍してるはずだが今は何をしているのやら…
こないだ発表された大逆転裁判に関わってるのかな?
上層部が強制したって話が印象に残ってるな。
見事に4の致命的なアンチ要素だっていう・・・・・・
カプクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上がクソなんだな
>その頃三上さんの方ではバイオ2の素材を使った別タイトルが開発されていて、それが確か通称バイオ1.9で…正式ナンバリングじゃないから自由にやれるというので、三上さん自身もバイオの呪縛から解かれたものを作りたかったらしいんだけど、ある日突然エラい人から「それバイオ3にしろ」と言われ…
めくらなの?
今みたいに糞単純で何処にでもあるTPS作るくらいなら、そのほうが良かった気がする
その辺はやばすぎて語れないんだろう
どうりで今のバイオが糞なわけだ
結局は年末辺りになりそだな
この頃から強奪に手を染めてたんだな
岩田の意向か
期待できねえよ
もう先が無い会社だな
昔はカプコンの株を持ってた位好きな会社だったが本当に残念だよ
初代バイオの恐怖をこえてくれ 期待してるぜ!三上
ハゲ神谷・・・お子様情弱ハードに逃げたチキン
それで新規IPでヒット作ってみせろよハイエナ一族が
小野がディープダウン成功させたら次からPが辻本になりそう
だから逃げられるんだよ
任天堂かMSから金もらって他ハードで展開ですねわかります
サイブレって略すと「サイオブレード」と区別付かないだろ
三文字くらい省略せずにサイコブレイクでいいじゃないか
じゃあサブレで
あれ?
当初バイオ4ってGC独占じゃなかったっけ?
その辺はどうなってんの?
なんかもやもやするな~
はっきり言ってほしいなぁ
マジで上の奴らはアホだ
>…それはともかく、その俺のバイオ4がデビルになったのは有名な話だと思う…
ってその後言ってるでしょちゃんと読もうよ
MHが5年、10年続けていった時、MH4が転換期であったと…以下略
シリーズ崩壊の転換期であったことを5年、10年後にようやく認識できるっていう最強の自爆ギャグ発言でした。
その頃の空気感は、これを読むと何となく分かるんじゃないかと思う…
神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya · 19 時間
というか、ディレクターに権限を持たせるという考え方自体、バイオ1を作り終えた三上さんが孤軍奮闘して作っていったものだから…
神谷英樹 Hideki Kamiya @PG_kamiya · 19 時間
大変だけどそれでも現場の意思は尊重してもらえていた方だと思う…三上さんなりが防波堤になってくれていたのかも知れないけど… RT @fukutake555: 興味深く拝読しました。エラい人の考えてることはよく分からんですが、振り回される現場の大変さは伝わってきました
それはDMCになったやつでしょ。GCバイオ4はその後。
三上が作ってた バイオ1.9っていう外伝が上の都合で3になったから
神谷が作ってたバイオ3が ナンバリング上がって4になったんだよ でその4が DMCに転生した
でその後に正式発表されたのがGCのバイオ4
三上以外に成功例を作りたかったっていう経営陣の考えが透けて見えるな。
むしろ、本場の洋ゲーより技術もセンスもクオリティーも高かった
それがこんな現場無視のワンマン経営やってたらいつの間にか本場に抜かれてたね
これがDMCになったってのはうなずけるわ
低学歴のクリエイターごときに金勘定やマネジメントが出来るわけないから、
俺たち東大卒の経営屋がやってやるからお前らは意見だすなって奢りでしかないんだよな。
何故金勘定以外やろうとするのか。
カプコンではそれがバイオだったんだね。
つーか、ガンサバ4は今プレイしてもめっちゃ怖いからな。
あれこそがバイオの進むべき道だった・・・・・・。
控えろよw
MH4は辻本が初めて内製で大組織率いて「作った」モンハンだからなw
しかし、背景が売りのモンハンだったのに3DSの性能とはいえ、汚くなり過ぎだろって
折角の緑生い茂る草原に除草剤蒔いて黄色く枯らした様なステージは無いわ
両方もカプコンのせいだけど
こりゃ経営してる上が命令したくなりもするわな
そして発表してから発売まで長いわけだわな
カプコンの場合辻本のせいで右往左往してるんしゃないか
>会社全体で平等にするために一瀬からモンハンを引き離す」的なことを言っていて
>俺は強烈な違和感を覚えながらもそのモンハン4は辻ボン主導で走り出して…
昔
辻本「三上がバイオ成功させちまった 俺の権力や威光が薄くなるの嫌だわ 俺の会社だし」
辻本「そうだバイオの開発引っ掻き回そう」
今
辻本「一瀬がMHP成功させちまった 一瀬発言力高まると俺が困るなー」
辻本「そうだ うちのせがれにモンハンのPやらせよう わが一族に権力集中や」
突然ぶっちゃけたくなる事情でもできたんだろうな
5・6で原点のホラーに戻すつってできたのがアレだからな
参考にしたのジェイソンXなんだろうな
13日の金曜日とか知らないんじゃね今のカプコンて
任天堂が金だしてくれるからだっけ?
偉そうな事を言って、お前は任天堂の為にゲームつくってんのかwwww
これに関しては誰が見てもカスコンの上が糞って答えしか出ないと思うが
人形とか襲ってくるやつ。
右往左往してる原因がどうみても上のせいなんだが…
ゲームボーイのアレのことだろ・・・
俺がかぷいたころはDSでモンハン作りたい奴はいなかったよwww
いやいややってたwww
たぶん無理
ディレクターで発案者の伊津野がドグマクエストやMH2Gのios移植に使われてるからな
それバイオにしろ
って言われるのは嫌だっただろうなw
まぁ会社なんだから作り手優先ってのは難しいだろうけどねぇ
SEGAなんかは作り手優先感があるけども
癖があってもやっぱりその人達全員凄かったよ
私的にはスト4でストシリーズ復活させた小野にも頭上がらんし
これ見るとやはり辻本一族マイナスの方向ですげえわ
俺の中では確実にイワッチやWDさんよりもぶっちぎって下
使いもんにならん
だがバイオですらあんまり進んでやりたくないがw
イ イタリア料理
コ こちらで
ブ ぶるぶる
レ 冷凍して
イ います。
ク くり
オカルトだの幻覚だのって…それも結局バイオハザードという名前で出してたらこれはバイオじゃない!ってなるんだよ。
まったくゲームの内容が伝わってこない
日本人がカタカナ語で考えたような名前
三上のーだとか持ち上げられると、日本人はこうなる、抽象的すぎて社員もダイレクションを共有できてたんか