• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






携帯電話、乗り換え容易に=他社制限のSIMロック原則解除-総務省方針
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014062700776
1403872457959

記事によると、
・総務省が携帯電話会社が販売した端末を他社回線で使えないように制限する「SIMロック」を解除させる方針を固める

・SIMロック解除は2010年6月に指針が示されたが義務化が見送られたことから大きくは進んでいないため、指針の抜本的な見直しが必要と判断したとみられる























便利になるし早く制度化してもらいたいところ

iPhoneはどうなるのかな













figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)figma 艦隊これくしょん -艦これ- 長門 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2015-01-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:22▼返信
これは良い
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:22▼返信
へえ〜
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:22▼返信
2年縛りの規制もはよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:23▼返信
基本料金高すぎなんだよ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:23▼返信
ソニー潰れちまえ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:23▼返信
どうでもいいから通信料金下げろゴミキャリア度もしね
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:23▼返信
おせーよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:24▼返信
日本通信にするわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:24▼返信
>>5
ぶーくんイライラしないでw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:25▼返信
脱キャリア!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:25▼返信
より多くのWi-Fiスポットを配備した所が勝つかもな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:26▼返信
禿孫、冷えとるか~?^^
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:27▼返信
スマホ使わんからどうでも良い
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:28▼返信
やっとかよ。
つーかそもそも消費者が希望したらSIMフリー化対応するから総務省の原則SIMフリーの方針に反してないとかドコモが駄々こねた時に動いとけよ。あれからもう2年も経ってんじゃねーかよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:29▼返信
3社のiPhone5sを即刻SIMロック解除しろ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:30▼返信
ドコモは機種変するとクソ高い新プランに強制移行だからもう白ロム端末での機種変しかでけへんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:30▼返信
でも通話料金やらパケ代やらは3者談合で下げ止まりしてるから意味ねーだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:32▼返信
でもキャリア契約だと縛りと料金は変わらんのでしょ?
結局クソのままじゃんw
選択肢は増えるけどさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:32▼返信
パケホのぼったくり価格もどうにかしてほしいなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:32▼返信
大手三社料金もサービスも同じに見えてしまうから
SIMロック無しになっても、あんまり嬉しくないなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:33▼返信
そして端末代金は値引きなしにw
オマエラは単純すぎてホント学習しないのなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:33▼返信
最近の携帯3社は東電みたいに調子に乗ってるからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:34▼返信
なんやねん”原則”解除って
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:36▼返信
>iPhoneはどうなるのかな

ロックしたがってるのはキャリアだから。
アップルからしたらもう大手は全て手の内だからロックかけててもなんメリットないし。
つーかだからキャリア通さずにSIMフリー版の販売もしてるでしょ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:36▼返信
あと、2年縛りと機種の分割支払いの終了月をずらしたりしての止めさせてよ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:36▼返信
あと、2年縛りと機種の分割支払いの終了月をずらしたりしての止めさせてよ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:37▼返信
端末が安くなるんだから縛りも悪いコトばかりじゃないけど
2年縛りの無限ループとか意味ワカランのは悪質
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:37▼返信
expansisでXperiaZが37k程度で売ってるから
SIMロック解除で端末値上がりしてもそういうの買えばいいんじゃないの。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:37▼返信
自由になるわけ無いじゃん
周波数帯が違うし、キャリアメールも仕組みが違うから使えないし
auはCDMA2000系だから原則他のキャリアで使えないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:38▼返信
孫~~~冷えてるか~~~~?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:38▼返信
高いわボケ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:39▼返信
もうアイフォンいらん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:40▼返信
まぁ多様になって良い事もあれば悪い事もで複雑な思いだなぁ
というか、各社、新規ユーザー及びNMPに優遇しすぎだろ!
我々既存のユーザーがどんな思いで育てたと思ってるんだ!
いい加減に使用期間を増すごとに端末代が安く機種変更できるくらいは
特典つけろよ!
電話・パケット放題のセットで7500円くらいは払うから・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:40▼返信
ソフバンおわた
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:44▼返信
VitaのLTEモデルはよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:44▼返信
ソフバンのSIM解除携帯持ってるんでどーでもいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:45▼返信
>>34
どうぞどうぞ、docomo行っていいよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:46▼返信
周波数と技適の都合上、解除しても使えないもの沢山や
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:47▼返信
俺ひきこもりやねん
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:47▼返信
糞機種ばっかのソフバン大勝利だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:47▼返信
>>29
>auはCDMA2000系だから原則他のキャリアで使えないし

auは他社よりもLTEへの完全移行を急いでるから3G終了するのもそう遠くはないよ。
というのも世界的にCDMAは廃止の方向に進んでるからね。
googleなんかCDMA系対応のNEXUSはもう開発しないと明言しちゃってるしね。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:48▼返信
MVNO広がってキャリア圧迫
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:52▼返信
そんなことより通信量制限を止めろ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:53▼返信
次は2年縛りの撤廃だな。auもドコモもハゲもクソみたいなプランしか用意しないから、
mineoに変えるわ。消費者から搾取することしか能のないクズ企業がこっちから願い下げだ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:55▼返信
マジで二年縛りを止めさせろよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:57▼返信
>>27
2年はいいんだよ
同じやつを2年半使ったら違約金みたいなのが意味不明
なんで割引無しで長く使ってやったのに違約金とられるんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 00:59▼返信
通話定額2700円プランに強制加入させられるのをやめろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:02▼返信
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。


「パソナ アソウ 利権」で検索!
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:04▼返信
総務省は有能
経産省はクソ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:08▼返信
原則、ねぇ......
それは臭いわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:09▼返信
ソフトバンクのハゲが嫌がってたから
これはいいことなんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:10▼返信
え、なにこれ日本通信の株価が100倍くらいになるんじゃないの
あそこの社長もたいがい山師だと思ってたけど、虚仮の一念ってやつかなぁ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:15▼返信
遅すぎ。
未だにSIMロックについて議論するなんて恥もいいところ。
こんなんだからいろんな分野で海外製にシェアを奪われまくるんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:17▼返信
これで通信料の値上げは確実になったな
競争するからより良いものを安く提供するってのに
なんで時代に逆行するような真似を・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:19▼返信
auのガラケーユーザーには全く、何の関わりもなかった…
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:20▼返信
その代わり端末代金は上げますよっと
まあ白ロム買う人向けだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:21▼返信
それより各社料金プランもっとわかりやすくするように指導しろ
どこもかしこもグチャグチャすぎて意味わからん
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:22▼返信
料金明らかにカルテル組んでるから
政府マジ頼んだで
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:25▼返信
よくわからんのだが、抜き差しで端末換えられるってだけじゃないん?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:25▼返信
総務省と公取委は仕事しろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:25▼返信
値段下げろって電気代でもガソリン代でも企業が需要が有るものの値段を簡単に下げるわけ無いじゃん
イーモバとかウィルコムとか通話もできる格安SIMとか好きなの使っとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:33▼返信
あくまで方針でしかないんだよ。強制力がないんだろ。
どうせソフトバンクが無視して終わりだよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:34▼返信
こんなんいいからあからさまな談合に切り込めよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:34▼返信
値段変わらないのに乗り換えるメリットなんてほとんどないよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:35▼返信
二年しばりいやだよなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 01:42▼返信
これはいい流れ、とりあえずauとdocomoが従ってくれると嬉しいな

あっ、やわらか銀行はどうでもいいですので^^;
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:00▼返信
詳しい奴教えてくれ
これ中古のスマホをwifi用に使えるって事け?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:07▼返信
>>67
wifiなら今でも普通に使えるでしょ
キャリアと契約しなくても
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:11▼返信
ほうSIMロックかかってると契約しないと何もできないんじゃ無かったのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:12▼返信
既出荷のauとソフトバンクのiPhone5s,5cが対象になるんだったら
それがドコモMVNOでも使えるようになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:15▼返信
ソフトバンクがー(笑)ハゲがー(笑)

こんなコンプの塊いまだに存在してんだな(爆笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:18▼返信
docomoでXperia買うとするじゃん。docomoのアプリ入ってるじゃん。クソじゃん。ソフトバンクにSIMフリーでキャリア変えるじゃん。でもdocomoのアプリ入ってるじゃん。

結局意味なくない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:24▼返信

そんな事より日本のキャリアは、OSのアップデートをキチンとして欲しい。



ベンダが提供しててもキャリアが拒否るとか惨めすぎる・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:27▼返信
空っぽ頭の禿端末を他所に持っていっても意味ないだろー
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:27▼返信
もしもしゲーがwi-fiでも完全互換にしろ
海外いたり解約したり継続できないんだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:41▼返信
日本も海外と同じようにSIMフリーにして
SIMフリー端末をメーカー直販や家電量販店で低価格帯からハイエンドモデルまで売って
好きな端末とキャリアを組み合わせられるようにすればええやん
SIMロックに2年縛りでしかもいらない機能満載のハイエンド端末しか売っとらんとかクソすぎる
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 02:43▼返信
>>73
これもあるわ
売ったら売りっぱなしなのはどうにかして欲しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 03:04▼返信
最近はSIMロックはかけないけど、SIMカードに機体番号を記録させてロックする方法を
とっているからなぁ。
どこまで法整備ができるかが勝負やね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 03:57▼返信
ドコモは昔からSIMロック解除できるやん。
てかドコモやauからわざわざSOFTBANKに行くヤツなんているの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 04:21▼返信
キャリアもネット通信費900円からとかやれよ!
高過ぎんだよTVCMだけはバンバンたれ流ししやがって
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 04:43▼返信
品川区雪が谷大塚の斎藤ほのかって誰だ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 05:12▼返信
>>79
めちゃ多いで
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 05:30▼返信
料金くそ高いスマホはもうやめるんでどうでもいいです^^
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 05:34▼返信
今のままの値段で買えると思ってんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 05:41▼返信
2年縛り外してほしいけどキャリアに言わせると今の値段は2年使うことを前提とした値段なんだろ?
縛りなくしてもクソキャリアが今の料金のまま縛りだけなくしてくれるとはとても思えない
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 05:47▼返信
>>73
それが嫌だからiPhoneにしてるわ
ネクサス5は800LTE掴まないし
選択肢がiPhoneしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 06:18▼返信
これでドコモ用の端末au用の端末みたいに分かれてたのが無くなると思っていいんだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 06:37▼返信
格安SIMにします
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 07:27▼返信
二年縛りって強制だっけ?
二年契約だから安いってサービスがあってそれに文句言うのはナンセンス
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 07:47▼返信
朗報だけどおせーよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 07:48▼返信
どっちみちauは方式違うのでSIMロック以前の壁があるよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 08:18▼返信
auはLTEなっても方式違うままなの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 08:37▼返信
LTEは他社と同様だけど周波数がどうなのかなって感じ
auのガラケがSIM差し替えで使えるようになるなら嬉しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 08:47▼返信
ゲーハーバンク終了のお知らせ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 08:52▼返信
キャリアだけ変えても料金ほぼ一緒だから意味ねー
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 09:32▼返信
ていうかMNPすると端末ついてくるじゃん
あれ断れたりするようになるのかね
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 09:45▼返信
今どきdocomo以外選択欄ないじゃん
auは通話クソsoftbankは回線クソ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 09:48▼返信
月900円のSimでいいな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:42▼返信
これでドコモの回線があまり良くないことがバレてしまうな。

元々、あまり良くないんだけど、手軽に乗り換えできないので
比較が出来なかった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:43▼返信
>>95
実際にはドコモはあれこれと金をとられていくので
ソフトバンクが安いよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 10:48▼返信
まぁ一つ言えることは、自分に合ったキャリアを探しやすくなることだな。

例えば俺は自宅で全くドコモの電波が入らなくてソフトバンクが電波5本なんだけど、
そういうのは環境によるから、変えてみないとどうにも。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:15▼返信
>>100
ソフトバンクは安い
と人を集めておいて最近は値上げしかしてないよね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:27▼返信
>>100
業者乙と言わざるを得ない
どこもデカデカとロゴが入ってるのにSIMフリーされてもねぇ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:39▼返信
simフリー化って事か。
それほど使わないし都会に住んでいるのでWILLCOMでも良いんだけど
WILLCOMでも使えるのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 11:40▼返信
基本料値上げ止めさせろよ
こちとら通話なんてほとんどしないんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:24▼返信
MNP渡り歩きが最強
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:24▼返信
2年縛りは残せよ。
端末が馬鹿みたいに高くなる。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:25▼返信
>>100
ソフバンは高いわ
アホしか使わん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 12:43▼返信
auだからSIMフリーでも独自通信方式だから移れないわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:08▼返信
2年縛りと糞高い料金を下げろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 13:31▼返信
携帯電話が本当に必要な人ってどのくらいいるんやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:01▼返信
糞キャリアはまた新たな手でボッタクリ初めんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:03▼返信
業者の工作員湧き過ぎだろwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:38▼返信
おまえら勘違いしてるけど、SIMロック解除端末発売されるなら端末の実質価格クソあがるぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 14:49▼返信
永遠の発展途上国 日本
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:25▼返信
その代わり携帯電話税導入決定なんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 15:26▼返信
いい加減時間帯による通信速度規制無くせよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 16:34▼返信
>>108
会社で持たされてるけど実際安いのはソフトバンクだぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月28日 18:13▼返信
クソトバフンが抵抗してんだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月05日 08:18▼返信
原則フリーはドコモは実施済

直近のコメント数ランキング