前回
【【注意!】LINEアカウントを乗っ取られる被害が増加中! こんなメッセージがおくられてきたら要注意だ!】
【悲報】LINE乗っ取りごっこをして遊んでいたら運営にアカウントを消されたでござる
http://netgeek.biz/archives/16963
記事によると
・LINE詐欺、ふとnetgeek編集部が悪ふざけで乗っ取られたふりをして友人にメッセージを送ってみたところ、なんとアカウントを凍結されてしまった
・まさかLINE運営が監視していたとは思いもしなかった。頻発するLINEアカウント乗っ取り詐欺は完全に自己責任の名の下、放置されているという認識だったのだ。
・なんと!!!やはりスタッフが目視で監視しているのだろう
・さらに調べたところ、旧アカウントの復活は対応していないため、新たなアカウントを別のIDで作り直さないといけないとのこと
あ、やっぱ全部筒抜けなんですね・・・


Destiny
PlayStation 4
Sony Computer Entertainment Inc. 2014-09-11
売り上げランキング : 30
Amazonで詳しく見る
MG 1/100 RX-93-v2 Hi-vガンダム Ver.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)
バンダイ 2014-08-31
売り上げランキング : 57
Amazonで詳しく見る
はっきりわかんだね
犯人が同じ言い訳で逃れるよりはましな対応
↓
んで乗っ取り詐欺やってるのはあの国何だろうな
∧_∧
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂ ノ ・゜+.
しーJ °。+ *´¨)
.· ´¸.·*´¨) ¸.·*¨)
(¸.·´ (¸.·'* ☆
アホだろ
何億人もユーザーがいるのに目視とか無理無理
> 監視確定 <
 ̄Y^Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄
機械的な抽出はしてるだろうけど
最終段階で目視はしてるんじゃない
바보
特に未成年。
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
個人情報垂れ流しお疲れ様です
2chに書き込む内容と大して変わらんよ
やっぱりニシ君ってあっちの人なの?
凍結されても文句言えんわ
スタッフ何万人いるんだよ
なにが盗聴だ
チョ.ンは日本産のアプリを非難したいようだな
winny禁止と同じ理屈だそうだ。
まあ、SKYPEも禁止されてるおかしなとこだけども。
やはり
けど、監視はしとるけどなw
スカイプはスカイプでNSAがMS協力のもとで監視していることを、元CIA・NSA職員のスノーデンが暴露してただろ
ツイッターだって鍵付き垢でもDMでもツイッター社は見れるだろうが。
セキュリティだのなんだの気にしない連中がやってんだしいいんじゃね適当で
1,編集部の自作自演
2,友人が乗っ取られたフリを知らずに通報
3,特定のワードに対しアカウント削除するよう設定されていた
4,会話が第三者に筒抜けになっており削除された
さぁどれでしょう?
ごっこなら通報なんかされるわけないし
韓国に送信云々もだけどこの件もまずいんじゃないか
削除してもメリットなくね
見れるだけでまともな企業なら普通見ようとはしないから
スルーされてるように見えてるだけで実際は垢BANされてたのかもしれんな
中華だったら天安門か尖閣、韓国だったら竹島って書いておけばどっちの奴か解る
中韓共同のスパイアプリだろこれ
今回は運営の誤解だったけど、「LINE内の治安維持」という名目でやったことだと思う
任意の文字列を抽出してその発言をしたユーザだけ監視してるんだろ
このはちまのバイトくんの書き方だとLINEだけ筒抜けみたいってことだよ。
たくさんメールしてみょう(案)
Lineは利用控えた方が、良いです。
メール自体も情報抜かれる見たいだけど
日本産のLINEみたいの作れよな
問題語句でのチェックくらいプログラムでどこのサービスもやってるよ
スパムフィルタがどうやって動作してると思ってんだ。
何を今更。
人、それを監視という
どこのサービスでもやってる?
本気で言ってるのか?
じゃあ、犯罪とか逮捕されまくりで嬉しいんだけどw
見られてねえだろw
それなら運営でスパム完全ブロックしろやw
つまり、完全な暗号化は嘘だったんだ?w
おそらく特定ワードの指定してそれが規定回数超えたら
目視に切り替えってことでしょうな、これが広まってからのLINE株式会社がどう出るか見ものだわw
馬鹿相手に商売する時はうまくやらんと痛い目見るでw
まとめ見て理解してる時点でお前も情弱だよ
別にキーワード検出くらいはできるようにしてるだろうから別にそんな人数いらんぞ?
そりゃ逐次監視されてますがなw
最低限の機械的なチェックはしてるけど基本的に最終確認は人力チェック
ヤ○ーやぐー○る、ア○ーバやフェイス○ック、どこの会社も監視チームは大所帯だよ
停止ってなんだよ返すんじゃないのかよ
チャットやインスタントメッセージ等のサービスを提供しているという立場
そのサービスを利用する上では電話や電子メールとは扱いが異なるので通信の秘密には当たらない、って感じ
んなこたあない
実際GoogleのGメールなどのサービスも全て取得してるって公言してる
当たり前のことだ
キーワードで検索して片っ端から締めてるんだろな
ハッキリ分かんだね
って言ってるやつに限ってiPhoneでGメール使ってたりするからなw
情報は一切鯖側で見てないとか言ってた日本法人広報の嘘が速攻バレてる
情弱が情弱になんか言っててワロタ
まあ見られたところで困るようなもん垂れ流してるやついるとも思えんがw
一部のLINEユーザーから「LINEがユーザーのトーク内容を確認しているのではないか」という声が挙がっている問題について、LINEが「トーク履歴は見ていない」と明言した。LINEは「トーク履歴などの情報は重要なプライバシー情報として、厳重なセキュリティをもって保護されている。また、法律においても、『通信の秘密の保護』が明記されており、トーク内でのやり取りを確認することはできない」と回答している。
まあ中国に通らなくなった事件が起こった時に禁止ワード設定して監視してるんだろうなあとは思ってたけど。
なんで報道されないんだよ
LINEで社運をかけた大プロジェクトの打ち合わせしてたら一巻の終わり
そんな会社は最初から終わりです
竹島は日本の固有の領土って書いたら、絶対アカ凍結だな
政治家の発言も
プログラムでやる問題語句でのチェックレベルを「監視してる」と言うなら、どこのサービスも「監視してる」と言えるだろうな。
通報や警察からの要請など何かあったら内容を目視で確認するのも、できないほうが運営者としておかしい。
機密事項なんてEmailでもパスワードかけたファイルを添付したり、分けて別手段で送ったりが当たり前。
LINEだけ大騒ぎするのではなく、普段からネットを使う以上他人に見られる可能性があると考えるべき。