四川省で世界最大の水生昆虫を発見、翼開長21センチメートル―中国メディア
http://news.livedoor.com/article/detail/9064302/
記事によると
・中国・四川省で、世界最大の水生昆虫が発見されたと報じられた
・オオキバヘビトンボの一種で、伸ばした羽根の幅(翼開長)は21cmあるという
・史上最大の水生昆虫は、2.5億年前に絶滅したメガネウラで、翼開長が75cm
・ソース元に画像あり
デカすぎワロタ。ナウシカに出てきそうな虫ですわ
こんなの顔面に飛びついてきたりしたら泣きそうだわ
零 ~濡鴉ノ巫女~
Nintendo Wii U
Nintendo Co.,Ltd. 2014-09-27
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
さばげぶっ! 1 (特装限定版) [Blu-ray]
大橋彩香,内山夕実,大久保瑠美,Lynn,東山奈央,松本ひで吉,太田雅彦
バンダイビジュアル 2014-09-24
売り上げランキング : 939
Amazonで詳しく見る
よくわからない外見だな
まだ水生昆虫が住める水があるんだな よかったよかった
顔面がクワガタなんだけど
中に大量に入ってることを確認した後に、口を縛ってスポイトで水で洗剤を薄めた物を注入
そしてシェイクシェイク!
10回ほど振れば全部水の中
洗剤は殺すためじゃなくて油を除去して水に落ちるようにするため
後は下水に流せば完了
部屋にどんなに大量に湧いても、これを2〜3度やれば壊滅可能
ゴミ袋放置とか観葉植物があるとかなら別だけどね
これよりデカいトンボが空とんでるとかどんだけだよ
つっても日本のトノサマバッタも相当なもんだけどな
子供の頃飛びかかられてマジでトラウマになったわ
たしかこの位のサイズの蜂もいただろ。
あっちはさすがにぞっとした
その頃の木は高層ビル並みの高さまで生えていたんだぞw
空気中の酸素濃度が今とは比べ物にならないくらい高いし。
多分人間は過呼吸症候群で生きていけないと思うw
俺屍2が前作ファンの期待を裏切ったことは明白って公言したんだけど
記事にしないの?
ソニーから記事にするなっていうお達しでも来てるの?
これが最後の一匹とは思えない。
中国がこのまま環境破壊を続ければ、第二第三の…
つ ゲーム大好き学級新聞
つ ゲハを斬る!
ほんとに古生代の生物って感じ
>>54
植物が版図を広げると同時に酸素濃度が現代以上に高くなった時代があって
その時期は生物の巨大化が可能になったらしい
あとは重力が低かったなんて説もあるけどそれはどうなんだろうな、、
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
あああ何処から来た
地球の自転速度が今よりも早かったという説がある
そうなると重力は多少でも低くなる
赤道直下のボルネオ島には
毎年新種の昆虫が発見されてると聞く
まあ人間の知らない所に多様な昆虫がいると思うとロマンを感じる
中華は人類としたらダメな方に進化してるよねw
過去の教訓を生かさず消し去って
人数が多すぎるからある程度自分達で数を減らすのは間違いじゃないのかも知れん2~30億ぐらい
ヘビトンボはヘビトンボ
トンボはトンボ
日本にもヘビトンボは存在する
カマキリモドキも近い
ないない
幼虫時代は水生
謎のデカイ虫が光に集まってくるからビビるんよ
そろそろ中国人と昆虫が混ざった化け物が出てきてもおかしくないw
日本でもオニヤンマとかデカイ個体だと15cmくらいありそうだけどねー、
もう10年以上見てないから、記憶あやふやだけど。
ってかオニヤンマでググったら、普通に翼幅20cmの話が中には写真付きでゴロゴロ出てくる。
もちろん日本の話、でかい昆虫ってだけなら20cmくらい別に珍しくもない。
なんしか日本じゃ無くてよかった
ゴミやな
山で夜電気つけたら来るよ。
ナウシカで見た
クワガタとトンボを接着剤で付けただけだろこれw
■
現実で見たら気持ち悪ーい
クワガタ+トンボ
世界最大の水生昆虫
渓流釣りのえさ探ししているときに出てきたがキモかった・・
そんな大したムシでもない。