• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





エボラでスペイン人男性が死亡 本国搬送後
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081201002034.html
1407879924251

(記事によると)

西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染し、後に本国に搬送されていたカトリックの司祭のスペイン人男性(75)が12日、マドリードの病院で死去した。
活動していた宗教系病院で感染したとみられる。
アフリカ以外の場所でエボラ熱感染者が死亡するのは初めて。



















なんで母国に返しちゃったんだよ・・・期待された新薬を投与されたようだけど結局効かなかったようですね



これは本気でヤバいことになってきた。しかも今中国人医師が8人感染してて現地の病院で隔離されてるっていうし・・・















大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS大乱闘スマッシュブラザーズ for ニンテンドー3DS
Nintendo 3DS

任天堂 2014-09-13
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:52▼返信
アフリカに隔離しとけよ。
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:52▼返信
WHOが未承認薬の使用を許可してるけど喜んでるのは製薬会社だろ
合法的に人体実験できるんだから
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:52▼返信
SEKAI NO OWARI
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:53▼返信
はちまが記事にするとヤバい感じが全くしない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:53▼返信
もうダメだぁ…おしまいだぁ…
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:54▼返信
世界の終わり? 人類滅亡? こまけぇことはいいんだよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:55▼返信
PS4の購入者が減っちまうぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:56▼返信
日本に来るなよ!?来るなよ!?絶対だぞ!?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:57▼返信
人体実験し放題だぜ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:58▼返信
リアルな話、日本国内に入ってきたらマズイわな。インフルと同じ飛沫感染型ウィルスだし、治療薬もなく致死率も5~9割と非常に高いからな。老若男女問わずインフルにかかったら死ぬようなもんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:58▼返信
そっこーで火葬されたらしいな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 06:58▼返信
国内で他に感染者出てないなら大丈夫じゃね?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:00▼返信
司祭って死体触ったってことか…
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:03▼返信
欧米か
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:03▼返信
>>12
マジレス日本国内に感染者が現れるのも時間の問題かもな。世界中にジワジワ拡大してる上に治療薬がなく体液を媒介に感染しやすい。しかも潜伏期間が2週間以上と長いから厄介なんだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:05▼返信
エボラはもういいよ 飽きたから
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:07▼返信
来年起きるかもしれない第三次世界大戦の前に世界滅ぶわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:08▼返信
純粋に医学的好奇心からエボラを診てみたいって医者も国内にいるだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:08▼返信
俺達ネット住民には無縁の病気じゃん
何がヤバイの?
国内で感染者でてもまったくヤバくない
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:10▼返信
エボラ焼肉のタレ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:11▼返信
ヒキニートには関係ないなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:14▼返信
>なんで母国に返しちゃったんだよ・・・
なんで母国に帰しちゃいかんのか?完全に隔離し状態で搬送して、少しでも環境の整った所で治療を試みただけだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:14▼返信
>>21
母ちゃんが持って帰ってくるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:14▼返信
元記事みたら本国に戻るとき厳重に隔離されているみたいだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:14▼返信
>>21
誰が食べ物買って来るんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:22▼返信
ブラックジャックならどうするのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:23▼返信
友人がスペイン留学するけど大丈夫か?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:23▼返信
中国、インド、アフリカ、韓国あたりで大流行して大体人口-40億ぐらい減らして貰おうか。
貧乏で生きる価値も無い糞人間が増えすぎなんだよ。韓国は嫌いだから消えて欲しいだけだけど。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:32▼返信
ブラックジャックでも無理だな。火に包まれている人を火を消さずに救うようなもんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:33▼返信
任天堂のQOLハードで遊んでれば問題ない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:34▼返信
人口削減エボラ拡散を示唆して散布かな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:35▼返信
台湾のやつ違って記事かけよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:36▼返信
こういうとき
ヒキニート最強!
ってやついるけど、かあちゃんとおちゃん感染する可能性十分あるよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:38▼返信
何このアンケ もうやめろよつまんねーから。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:38▼返信
>>29
あの人外科医だからウィルスとか無理
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:39▼返信
>>26
医学はなんて無力なんだ!ちくしょー!って泣く
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:40▼返信
>>26
BJ「神よ…これが貴方の意思だと言うのならば……医者はなんのためにいるんだ!」
とか言って終わりかね。身体が縮んでいく病気のときこんな感じのこと言ってたはず
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:41▼返信
まあウィルスが日本国内に入って来てから、マスゴミやお前らは事の深刻さに気づいてパニくるんだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:42▼返信
高い感染性を持つ感染症は隔離が原則
要するに焼肉のタレ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:43▼返信
なにもやばくないと思う
何にあおられてこんなにみんな焦ってんだか全くわからない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:46▼返信
不公平のないようにいろんな国で適度に人口が減りますように
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:46▼返信
年齢のせいもあったんじゃないかな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:54▼返信
高齢で体力も消耗しきった状態で帰国だからなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:56▼返信
いいじゃん別に
1回滅びてしまえばいいよこんな世界
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 07:57▼返信
鎖国しなきゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:00▼返信
ほんとアフリカには住みたくないなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:01▼返信
日本にも来ないかなぁ
俺はヒキニートだから感染する確率も低いだろうし俺以外全員苦しんでのたうち回って死んで欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:03▼返信
ヤバイといってもウイルスで人類が滅亡することはないよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:03▼返信
やっぱり病気は恐ろしいね
悟空でも死ぬわけだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:05▼返信
エボラの起源は主張しないのかね、あの国は
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:06▼返信
感染症で人類滅亡か
苦しんで死ぬのは嫌だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:07▼返信
ものっそい苦しんで死ぬ悪意の塊みたいなウイルスなんだろ
せめてポックリ逝かせてくれよ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:10▼返信
早く、韓国にも来てください
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:12▼返信
エボラの治療くるまで大勢の人は手遅れだろうな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:13▼返信
エボラって接触感染はするけど、空気感染はしないんだっけ?
でも突然変異して空気感染するようになってしまったら、本当にヤバイと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:16▼返信
逆に安楽死ウィルスとかあったら一瞬で人口半減しそうやな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:19▼返信
香港の感染疑いが陰性だったことの方が日本的には大ニュースやね。中国の密集地、バックパッカーの安宿だと何カ国にばら撒いてきてるかわからんし。同じ宿に泊まる奴らが発症までにどこいくか解らんし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:22▼返信
海外輸入の加工食品から感染とかってありえる?
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:31▼返信
何だよアフリカから搬送後かよ
スペインの処置した医者達がよっぽどの馬鹿じゃなければ平気に決まってんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:38▼返信
こっちは防菌に最新の注意を払ってるからまだ大丈夫
やばいのはスペインじゃなくてドイツだろ
あっちが帰ってきてから云々って話なんだから、
広がるとすれば保菌者が国内歩きまわった可能性があるドイツからだろうね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:41▼返信
細菌撒き散らす歩くゾンビにならないといいんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:42▼返信
新薬はちまで見たけど進行遅らせて人の免疫力に頼る類のやつだろ
老人には効果薄いだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:45▼返信

>>62

なるほど、知らんかった
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:45▼返信
他の人に感染してないといいが・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:46▼返信
>>20
評価するぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:46▼返信
空気感染しないからどっかで宿主全滅して感染ストップ終了だろうなぁ、エボラにはもっと頑張ってほしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 08:52▼返信
まぁパンデミックは他のウィルスよりかなり感染力は低い
ただ引きニートだって感染の可能性がないとは言えない
外国産のコウモリ肉が混じったもん食うかも知れない
どこ産かなんて親と吟味して買い物してないんだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:01▼返信
スペインで広がらないといいだけど…夏休み明けからが本番だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:02▼返信
欧州オワタ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:07▼返信
平和な日本という国に生まれながら、まさかエボラで死ぬ日が来るとは思わなかった
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:10▼返信
ええぞ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:11▼返信
(≧Д≦)
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:19▼返信
なに言ってもフラグ立ちそうだから黙っとこ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:20▼返信
アフリカに行った馬.鹿をわざわざ連れてくるなよ ってきっと誰もが思ってるだろうな

んで、中国人医師も中国に帰国してパンデミック っと。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:26▼返信
スペイン   えんがちょ 〆

76.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:29▼返信
アフリカで感染して、死ぬ時は母国でみたいなノリで軍が輸送したんだから他のケースとは全く異なるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:31▼返信
想像できることは起こりうる

日本にも
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:33▼返信
お盆だから留学生が帰国してエボラもって帰ってきそうだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:34▼返信
これマスクって予防になるのかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:49▼返信
感染後に本国に輸送するとは
カトリック司祭の驕り
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:50▼返信
アフリカなんていう土人の地で広まったのが悪いんだよな先進国だったらこんなに感染してないだろうし
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:52▼返信
そんなにヤバくないな
致死率は確かに高いけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:53▼返信
広がりはしねえよ
感染者が出たら何十人かは死ぬかもしれんが
原題の先進国なら徹底して隔離することはできる
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 09:58▼返信
この素晴らしい病気を母国にも広めたいとはとんでもない司祭だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:03▼返信
>>79
飛沫感染としか考えられない症例がいくつも出ているので、予防の意味はある
あとマスクって適切に使わなきゃ逆効果な代物、ケチっちゃダメなのさ~
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:12▼返信
感染者わざわざ帰国させて治療するとか馬鹿なの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:25▼返信
あ〜あ…
鉄平終わったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:26▼返信
たった一人だけでやばいやばいとか?
アホじゃねーの
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:35▼返信
エボラは空気感染しないから、衛生、患者隔離に気をつければ
対して広がらないだろう。
この記事のように煽りすぎると、伝説の呂布になるからやめとけよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:36▼返信
いや、ヨーロッパで感染したわけじゃないから。
アフリカで感染、発覚した患者を本国に運び込んでそれが死んだだけだし、
ソースにも書いてるだろ。
何が本気でヤバイだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:41▼返信
こんなしょぼいウイルスよりもっとヤバイウイルスが山ほどあるんだよなぁ・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:49▼返信
次はドイツ人と中国人か。

中国人は7人感染してんだろ? 中国はそいつらを帰国させんなよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:54▼返信
>>10
ネタでもこういうのは止めとけ悪趣味だよ

血液感染のみで、飛沫感染はしないから

94.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:55▼返信
>>93
飛沫感染はするぞ。空気感染はしないけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 10:56▼返信
>>79
マスクの感染予防効果はゼロ
世界の常識
日本人だけは何故かマスクが感染から守ってくれるって信じているお馬鹿さん

マスクは、感染者がすることに意味がある
すなわち、感染したら、周りを守る意味でするもの
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:00▼返信
日本での初めてはやっぱり東京かなぁ
大阪名古屋もありやなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:01▼返信
>>96
どう考えても群馬だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:05▼返信
>>94
飛沫感染と空気感染は同じだぞ
エボラが感染力発揮するは発病後
発病中で死にかけの人から、くしゃみぶっかけてもらえれば感染するかもしれない
そもそも、エボラの病状にくしゃみと咳はないし
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:20▼返信
死んだ場所がスペインなだけで感染したのはリベリアだし
感染者として母国に搬送されたのはわかってたことだし
バイトが煽るほど事態に変化が出たわけじゃないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:29▼返信
搬入された時の無菌室に入れられ、運ぶ人は防護服って光景を見れば、その人が死んだだけじゃ何も変わらないことぐらいわかるだろうに
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:32▼返信
死因がなんであれ命あるものは必ず死ぬ
大したことじゃない
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:35▼返信
南無阿弥陀仏、合掌●
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:45▼返信
ガクブル…
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 11:52▼返信
今まで本気じゃなかったのかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:01▼返信
信じる者は救われない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:05▼返信
信じる者も救われない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:14▼返信
感染がわからずってならともかく何故感染がわかっていて帰してしまったのか…
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:16▼返信
>>55
いまのところはな

ただエボラとてエンベロープ持ちのRNAウィルスなので
石鹸やアルコール消毒に弱く、予防対処はインフルとそう変わらない
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:19▼返信
まあ、ヤバイのは確かだけど
感染が拡大して欧州に広まったんではなく
アフリカの感染地域の現地で医療業務に関わってた神父を
母国の医療施設で治療しようとして、わざわざ現地から感染者の男性を運んだが
治療の甲斐なく回復せずに死んでしまった事案だからな

これからまだまだ予断を許さないのは事実だが
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:20▼返信
司祭様は入国審査がないのかしら
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:45▼返信
日本にもはよ来い
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:51▼返信
こないだ葬式法要相続のマニュアル買ったワイ高見の見物
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 12:59▼返信
宗教上の理由で火葬はしないと思われます
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 13:31▼返信
何故帰国させた
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 13:33▼返信
そういや、スペイン風邪とかいうのがあったな……
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 13:39▼返信
なんでムダに煽るような記事を書くんだろ
・空気感染しない(体液や血液といったものからの接触感染のみ)
・潜伏期間中は感染しない
そりゃ注意は必要だけど、この二つははっきりと周知させろよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 13:44▼返信
はちまのバイトてなんでこんな社会不安を煽るんだ?
無知なくせに情報垂れ流して混乱招いた時の責任取れんのかよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 14:01▼返信
最近のはちまはMMRみたいでひくわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 14:16▼返信
>>116、117
はちまは正確な情報を伝達するようなところではない。
煽ってコメを増やせればいいんだから。
そんなこと期待してはダメ。
まともな人間はこんなところ見ないしな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 14:21▼返信
ちょっとくらい煽っても良いんじゃないの?

ダメよ。ダメダメw
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 14:22▼返信
牧師が死ぬとか神はいないと証明されたなw
まだ宗教やってる奴はアホ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 14:25▼返信
神の存在くらい信じても良いんじゃないの?

ダメよ。ダメダメw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 14:34▼返信
スペイン人男性が死亡 欧州の死者は初 じゃなくて 本国に搬送されたスペイン人司祭の男性が死亡っていう分かりやすいタイトルにすればいいのにな・・・ただでさえ中身読まずにタイトルだけ見て「スペインにエボラが持ち込まれた」とか拡散する人が多いのに あとエボラのニュースに関しては大手ニュースサイトも釣りっぽくなってる件
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 15:08▼返信
>>123

エボラ出血熱感染拡大の一原因が、エボラ出血熱の死者の遺族が死者に触れてしまって感染する事だと言われている。
スペインに遺体が搬送されたのだから、スペインなどで感染拡大するリスクは一応あるよ。
遺族や葬儀参列者、葬儀屋などが注意を怠ると感染拡大するリスクは十分にあるよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 15:12▼返信
>>124

アメリカにも感染者が搬送されたみたいだからアメリカでも感染拡大するリスクはある。

相応の時間が経過すれば、白も黒も、大体の事実が浮かび上がってくるはず
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 15:54▼返信
はちまはアホなのか?
現地で感染した人間を最先端の治療施設がある本国に移送しただけだろ
なんで?wwww じゃねえよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 15:55▼返信
最近のはちま
⬇️
タイフウガー、エボラガー、
マジヤバイー、マジヤバイー
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 16:02▼返信
>>124>>125
おまえらはちま並の馬鹿なの?
医療体制が先進国ほど発達してない現地の発生初期でもあるまいし、
先進国が遺族に遺体に触らせるわけねえだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 16:03▼返信
厚生労働省検疫の情報公開にラグがありすぎるから困る
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 16:26▼返信
>>128

と思うだろ

だが、先進国から派遣された知識ある医者ですら、ちょっとした油断から感染しまくってる状況で、撤収を余儀なくされているという事態なんだぞ

直接触らなくても短期間のうちに間接的に接触すれば感染する病原菌が過去にいくつかあったけど、そういうのと同じかもな。知識ある医者が次々と感染している事から考えると…
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 16:31▼返信
まあ、富士フィルムとどこかの共同開発の新薬が条件付でWHOに認可されたので、生産体制はまだ整っていないらしいが、とりあえず、その新薬とやらに期待しましょう…
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 16:37▼返信
感染が拡大すればするほど、ウィルスの進化を招き、根絶できる時期が遅れるので、WHOの主導の下、早期根絶に向けて尽力して頂きたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 17:01▼返信
世界人口削減ウィルステロ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 17:06▼返信
エボラは致死率高いけど接触しなきゃ感染しないから騒ぎ過ぎるのもどうかと思うが?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 17:12▼返信
>>130
だからお前は馬鹿なのか?
感染者多すぎて気づく前に感染しちゃうような現地と一緒にすんなって言ってんだ
大体遺族にさわらせるわけねえだろって言ってるんだが?
なんで突然医療関係者に話しずれてんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 17:13▼返信
>>134
実際ペストとか天然痘のほうがはるかにやばい
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 17:17▼返信
そもそも人口密度の異常に高いアフリカ都市部で感染者が1000人程度で収まってるということ自体がエボラの感染力の低さを証明している
それなのに 先進国に搬送されたー もう終わりだー とか、ばっかじゃねえの?
138.ネロ投稿日:2014年08月13日 18:08▼返信
どうでもええわ

所詮、他人ごとや
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 18:28▼返信
なんでネロってやつ、いつも全部の記事に書き込みしてんの?
なんか意味のある行動だと思ってんのかね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 18:34▼返信
>>139
ガチの統失だよこいつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 19:38▼返信
ネロの命の方がどうでもいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:02▼返信
エボラウイルスが日本に上陸しても、犠牲者は少ないと踏んでいる
ドレスデンプロジェクトの概要には、日本の人口を6000〜7000万人まで
減らすとあるが、これは原発が吹っ飛んだ時点でノルマは達成できると考える
この国はエボラどころじゃないことを忘却している人が多いのには
相変わらずお花畑感を感じずにはいられないが、日本の人口を今の約半分にするという目的は
東日本の犠牲という形で達成される見込みなのだろう
従って、エボラウイルスを気にする必要はあまり無いかも知れない
もっと気にすべき事案が既に存在するが
最早、それを気にしたところで手遅れかも知れない
そういうことだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 20:49▼返信
欧州で医療が日本並に発達してるところっていったらドイツくらいか・・・
イギリスなんかは肥溜めレベルの汚さだし、普通にアウトブレイク起きそうだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月13日 21:50▼返信
>>47
きたねぇ心だな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 00:25▼返信
日本では拡がりにくいとかいうけど日本でそんな恐ろしい感染症で死んだ人間が一人でもいるってだけで恐怖で外出歩けねぇよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 04:22▼返信
※98
物理的な経路としては同じだけど、
感染力を計る指標の飛沫感染と空気感染は別物だよ。
具体的には飛沫の大きさ(滞空時間)や、
ウイルスが死滅するまでの時間が違うので感染力がまるっきり違う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 11:04▼返信
エボラ出血熱
→原因・コウモリ・蝙蝠

エボラ出血熱国連無為無策
→原因・コウモリ国家出身事務総長

結論
どちらも、『コウモリ』野郎が原因
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 16:39▼返信
海外旅行キャンセルを防ぐために 一致団結してギリギリまで報道規制
空港での水際対策はサーモグラフィ&流行国に行った人挙手みたいななまぬるい自己申告制
これで入国させてしまったら報道を意図的に遅らせたマスコミと生ぬるい対策をとった空港もただじゃ済まないと思う

直近のコメント数ランキング