岡田斗司夫さんとは
岡田 斗司夫(おかだ としお、1958年7月1日 - )は、日本のプロデューサー、評論家、文筆家、実業家。自称オタキング(おたくの王)。
株式会社オタキング代表取締役、株式会社クラウドシティ代表取締役、大阪芸術大学芸術学部客員教授。
株式会社ガイナックス代表取締役社長(初代)、東京大学教養学部講師などを歴任した。
(詳しくはWikipediaへ)
『動け!動け!動け!』実は動いてない!?テレビ版エヴァ・オープニング画像を岡田斗司夫が徹底解説!
http://blog.freeex.jp/archives/51431989.html
“新世紀エヴァンゲリオン”のオープニングというのはメチャメチャ良い出来です。
でも、実はあんまり動いてない。
「少年よ神話になれ♪」の所。
止め絵がいっぱいで、
エフェクトがかかったりしてるんですけど、
案外、作画が少ないんですよ。
岡田斗司夫のクラウドシティにて、
2014年7月31日に、ロボットアニメのOP解説講座が行われました。
ラインナップは下の通り。
今回はこの中からエヴァンゲリオンのOP解説をご紹介。
他の作品も気になった方は、是非“クラウドシティ”へ!
録音されているので、いつでも聞けます!
次の機会があった時も、
ボイスチャットを使用しての放送なので、
地方の方も安心です!
「青い風が今、胸のドアを叩いても♪」
シンジ君の顔が回り込んで、後ろにシルエットで女の子が2人通ってるだけです。
これも動きません。
“エヴァンゲリオン”という作品は、
凄く動いて高級なオープニングを作ってるように見えるんですが、
実はセンスで乗り越えてるんです。
オープニングを作った時はスケジュールが無かったので、
作画自体は凝って無いんですね。
ただキャラクターの表情は本当にベストの表情ばかりを選んでるので、
見ていても、見苦しく無いんですね。
割と珍しいです。
エヴァンゲリオンが覚醒し、羽が12枚出る所等、本編で使われない映像もあります。
「窓辺からやがて飛び立つ♪」の所も、
連続カットでキャラクターが見えてるだけなので、やっぱりあんまり動かないんですね。
唯一動いてるのが「この空を抱いて輝く♪」の時。
この時にキャラクターがちょっと動くぐらいですね。
これが新世紀エヴァンゲリオン、オープニング
「残酷な天使のテーゼ」です。
これが90年代のアニメのオープニングの代表的な例です。
キャラを動かすより、
格好良いものを作ろうとしています。
アニメソングが唯一“絵と音が合っている格好良い音楽ジャンル”であった時代は過去に過ぎてて、
そういうモノが当たり前にある世の中なんです。
その中でエヴァンゲリオンというのは、“新しい格好良さ”を見せなければいけない。
これまでのアニメとは比較にならないほど早いカット割りで、止め絵をいっぱい見せる。
でもその止め絵は全てが1枚絵として、イラストとして成立するぐらいの良い絵を描く。
こういう方法で“エヴァンゲリオン”は作られたワケですね。
90年代のアニメと言えば中抜き天国で現場に予算が全然まわってなかった時代だから
物理的にアニメのOPを作りこめてない作品が多かったよね。それでもかっこよく見せたガイナックススタッフすげー!
動画枚数30枚の伝説のアニメなんかもありましたね
新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版)
貞本義行,カラー,GAINAX
KADOKAWA/角川書店 2014-11-20
Amazonで詳しく見る
RE/100 1/100 MSN-04II ナイチンゲール (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン)
バンダイ 2014-09-30
売り上げランキング : 95
Amazonで詳しく見る
Motorola, Nokia, Nintendo And 'Last Blockbuster Syndrome' - Business Insider
・任天堂はモバイル機器にしがみついた事でクラッシュしている
・春の四半期に3DSは82万ユニットを販売したが、スマホは同じ時期に2億台だ
・任天堂も「ラスト ブロックバスター症候群」を患っている
・3DSの素晴らしい成功は任天堂を盲目にした
・黄金期には年間360万から1350万まで大爆発した
・しかしその爆発は自爆に変わった。
・任天堂は死に行くポータブルゲーム機ビジネスを見誤った
どこに笑う要素があるんだよ
最終OPとか全然動かなくてビビったわ
90年代アニメは中抜き天国()とか意味不明な事まともな人間なら恥ずかしくて言えないw
は?だからなに?
実は人誅編で映像をかえる予定だったけど
打ち切られたから未完のopなんだぜアレ
一応絵コンテだけは存在してる
見た事あるけど、かなり動きまくるヤツだったから、勿体無かったなぁ
OPに金かけれないのはしゃーない。
エヴァの子供たちは好きだけれど
スパロボではじめてシンジ君が人間らしい扱いをしてもらえて毎回泣かされる
今回のスパロボでも赤木とのやりとりだけで泣いた
スッゲー低予算w
庵野がアニメーターに昼飯奢ってあげる代わりに描いてもらったりしてたんだってw
因みに通常の深夜アニメは平均一千万円
ガンダムseedディスティニーは平均2000万円なりw
スパロボなんて同人作品みたいなもんだろ
二次創作のどうでもいい話を公式といっしょにしてんなよ
キメーんだよスパロボオタ
カリ城のOPとかな
「ぼく程メルマガを毎日書いてる人間はいない」→飽きてやめる
「最近のアニメは一切見ない。価値あるアニメは残るからその後に見ればいい」→まどまぎ、進撃に飛びついて褒め殺し
「進撃は原作読んだけどイマイチ。アニメもダメじゃないの」→その後アニメ人気爆発で手の平返して原作褒め殺し
「これからはネットの評価経済になり、物はどんどん無料に近づいていく。音楽や本も。オタキングexはその先頭を走る」→ニコ生放送有料化(しかも再放送)
「ノート術で人は豊かになる。レコーディングダイエットもその一つ」→リバウンド
「人の物欲はネット社会によってどんどん無くなっていくだろう。だからモノが売れない」→自分は人の金で本棚を埋めることやコレクションに没頭
いや、めちゃくちゃ期待されまくりだったが
俺も1話放送日には正座をしてドキワクしながら見たぜ
「オタクは死んだ。独自の価値観を見いだすのがオタクだったのに、今は実況だとか多数の価値に迎合して気色悪い」→ニコ生に媚びる
「ぼく程メルマガを毎日書いてる人間はいない」→飽きてやめる
「最近のアニメは一切見ない。価値あるアニメは残るからその後に見ればいい」→まどまぎ、進撃に飛びついて褒め殺し
「進撃は原作読んだけどイマイチ。アニメもダメじゃないの」→その後アニメ人気爆発で手の平返して原作褒め殺し
「これからはネットの評価経済になり、物はどんどん無料に近づいていく。音楽や本も。オタキングexはその先頭を走る」→ニコ生放送有料化(しかも再放送)
「ノート術で人は豊かになる。レコーディングダイエットもその一つ」→リバウンド
「人の物欲はネット社会によってどんどん無くなっていくだろう。だからモノが売れない」→自分は人の金で本棚を埋めることやコレクションに没頭
キャラ名もあれば完璧だったな
動画はそこまで負担じゃないかもしれんが
その分原画マンが頑張ってんだよ
ゴダールのコラージュ技法を意識して作ったんだから
邪魔だからもう来ないでくれって云われて
山賀にガイナから追い出されてただろ
蒼きウルの直前あたりで
だからエヴァ当時のガイナのことは岡田はほぼ又聞きくらいにしか知らん筈
優秀な人材はカラーとかトリガーとかに移動しちゃってるからなぁ
20代だったという驚き
そこにお金を出した人々がいることと、坂本龍一まで引っ張りだしたという事実も含めて
動きが少ないのなんて誰でも見りゃわかるだろ
神秘性というか、意味深さを内包してるのが、見てて飽き無い所かと?
制作費もセガとTXとキングから出てるから中抜はそんなにないんだが…
今のアニメ制作法のひな形を作った試金石的作品
ディズニー見慣れてる外人もメリハリあって良いって評価だったらしいし。いやまあ当時はそうで今の評価は知らんけど
おまえ馬鹿? スパイラルの作画やすすぎって話だろ?
オッサン世代(岡田と同年代)のコアなオタって、
大学近くの喫茶店とかでこういうことをガチで語り合うのがステータスだったんだよ
実際女性キャラだけちょっと動いてるよなオープニング。マヤとヒカリ
つーかこんなクソ記事書くな
1キャラ3枚とかだぞw
オープニングは衝撃だったなぁ
…アレルヤ!とか
ロビン・ウィリアムズ「せやな」
とりあえずまた太ってて安心した
痩せてた時は発言と相俟って本当に嫌味な感じだったわ
絶対太ってる方がいい
と思わされたもんだったなぁ。
音楽に合わせてバンバン写真変えていくと、不思議といい感じに見えるんだよな
新郎、新婦の号泣率100%で、後から「大変だったでしょ?」とか言われるけど、実はそんなに大変じゃない
リズムに合わせるのは多少面倒くさいけど
TV版エヴァ全話の制作費とガンダムSEEDの一話分がだいたい同じぐらいとかいってたな
でも確か結構良いOPだった記憶が…
センス良い人が作るとかっこよくなる…
まるでモデルがユニクロ着る様な見せ方だw
当時何回もみなおしたわ
TV版エヴァが高級アニメだったとか思った事ねえよ、低予算で超頑張ったなとしか思わんよ
というトリビア感を意識しているんだろうなぁ、としか思わない発言しかしないからな
だからといって突飛な発言ばかりされても困るし難しい職業だ
少しは、ニルスのふしぎな旅でも見習ったらどうだ?
エヴァのOPやタイトルなんて、活字による情報の詰め込みばかりで
市川昆映画の二番煎じでしかないからね
うわ~~~ひくわ~~~~~~
OPとEDは好きだったなぁ。本編はアレだが
ゲームのダンガンロンパのOPにすら負けてるよ
さらりとすげーデマ流すなw
サブリミナル云々はコマ送りしなくても全カットが確認可能なエヴァOPには全く該当しない
あとポケフラの影響で物理的に制作不能になった演出効果で、既成のフィルムに該当する演出がある場合は
現在放送・配信する時に該当シーンだけ光量を落とす決まりになってる
エヴァのOPでポケフラ対策されてるのなんて見たことない
「オタクは死んだ。独自の価値観を見いだすのがオタクだったのに、今は実況だとか多数の価値に迎合して気色悪い」→ニコ生に媚びる
「ぼく程メルマガを毎日書いてる人間はいない」→飽きてやめる
「最近のアニメは一切見ない。価値あるアニメは残るからその後に見ればいい」→まどまぎ、進撃に飛びついて褒め殺し
「進撃は原作読んだけどイマイチ。アニメもダメじゃないの」→その後アニメ人気爆発で手の平返して原作褒め殺し
「これからはネットの評価経済になり、物はどんどん無料に近づいていく。音楽や本も。オタキングexはその先頭を走る」→ニコ生放送有料化(しかも再放送)
「ノート術で人は豊かになる。レコーディングダイエットもその一つ」→リバウンド
「人の物欲はネット社会によってどんどん無くなっていくだろう。だからモノが売れない」→自分は人の金で本棚を埋めることやコレクションに没頭
こんなの
みんな知ってるんじゃないの?
EDはループだったし
コスパかなりよかったよな
ただそれ以上に予算が少なくて大変だったらしいけど
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
セルを引いているだけのシーンが延々と続くけどまったく飽きない。何度見ても感心する。
懐かしいなぁ
かっこよかったよね、あれ
何当たり前の事で威張ってんだよ
エヴァから何年もたってから作ったOPがエヴァよりショボショボとか情けないにも程があるわ
あと音楽に合わせてカットが切り替わるのもテンポ良くて見易い
今じゃ金があっても「動かせばいいか」的な感じで微妙なもんばかり
サブリミナルの理屈を知っているとデマだと思うが、実際にそうだから仕方がない。
アニメ・シティハンターでオウム真理教を一瞬映したところ、これがサブリミナル効果だとマスコミが騒ぎ立てた。
そして、ポケモンフラッシュをチェックする機械で素早い画面切り替えもチェックできることがわかったので、それを対策としてアニメ会社はマスコミに発表したとともに、サブリミナル云々といわれないように、エヴァのような素早い画面切り替えは禁じられた。
しかし、マクロスとか、以前の手書きの方が画面は汚いが迫力があったよーな?
「オタクは死んだ。独自の価値観を見いだすのがオタクだったのに、今は実況だとか多数の価値に迎合して気色悪い」→ニコ生に媚びる
「ぼく程メルマガを毎日書いてる人間はいない」→飽きてやめる
「最近のアニメは一切見ない。価値あるアニメは残るからその後に見ればいい」→まどまぎ、進撃に飛びついて褒め殺し
「進撃は原作読んだけどイマイチ。アニメもダメじゃないの」→その後アニメ人気爆発で手の平返して原作褒め殺し
「これからはネットの評価経済になり、物はどんどん無料に近づいていく。音楽や本も。オタキングexはその先頭を走る」→ニコ生放送有料化(しかも再放送)
「ノート術で人は豊かになる。レコーディングダイエットもその一つ」→リバウンド
「人の物欲はネット社会によってどんどん無くなっていくだろう。だからモノが売れない」→自分は人の金で本棚を埋めることやコレクションに没頭
つかこのオッサン確かエヴァの頃にはガイナックスやめて関わってなかったろ
テレビなんかに出る時はいっつも「ガイナックスやエヴァは俺が作った」とかホラ吹いてるが
岡田の発言なんて基本話半分で聞くもんだし、真に受けて聞いてる人なんてまずいないよ
迷発言集とかドヤ顔で書き込んでも「ふーん」としか
それとも君は真に受けちゃった可哀想な人なのかな?w
エヴァは知らんがガイナ創設には関わってるだろ
さっさと逮捕されて刑務所で一生を過ごして欲しい
デブ信者ちぃーっす