200万匹に1匹の割合 “超希少”青いロブスターを捕獲 米メーン州
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140827/amr14082719110003-n1.htm
記事によると
・米北東部メーン州のスカーバラ沖で、珍しい青いロブスターが捕獲されたことが分かった
・通常は赤いロブスターが青くなるのは遺伝子異常が原因で、約200万匹につき1匹の割合で生まれるという
・ロブスターを捕獲した14歳の少年は「Skyler」と名付け、現在は3匹の仲間がいる水族館で飼育されている
めっちゃ青い・・・食べたくはならないな
これ繁殖させたりするんだろうか


特大活ロブスター(オマール海老[エビ])アメリカ東海岸産 450g 2尾
オマールロブスター
売り上げランキング : 24508
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーエクスプローラーズ
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-12-18
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ということで早速調理しようぜ
海ザリガニ。
つ鏡
女の太ももの方がヤバかった・・・
アホか。今一匹しかいないだろw
200万匹に一匹だろうと大して珍しいとはいえない。
ま、そのまま大きくなるのは少ないけど
ただ、青いロブスターは見たことあるぞ。
こんな奴らぁ撲滅しなきゃ私達のぉ貞操があぶないよぉ〜!みんなでぇ〜キモオタたちのぉ存在じたいぉロンパぁしなくちゃねぇ〜!じゃあみんなぁ清き一票をお願いねぇ〜!!!!!!!
反応してやんのw
頭悪すぎワロタ
ト~リ~ビ~ア~
でも、こんなことエライ人はみんな知ってるよね。
ほんとに希少種なんだろうねぇ。
ロブスターはどうなんだろう
ここまで大きくなるやつが珍しいんだよ
その出来た子供の中で一番青い色をつがいで選んで、それを繁殖させて…を繰り返して・・・
って考えるのは難しいか…
んである程度養殖して青いのが出たら初代と掛け合わせる。それ繰り返したらあら不思議青いロブスターがたっくさん。
もはや黒
昔画像見たことあるんだけど
ロブスターは違うんかね?
そもそも突然変異とかは遺伝子異常の他に、劣性遺伝の掛け合わせで発生するところも大きいからなあ。優性と掛け合わせたら元に戻るかもしれないし、繁殖は見込めないかもな。
俺はあんたを支持するよ
ただ名前が'はちまき名無しさん'なのが気にくわない
せめて名前だけでも変えてくれんか
あれは餌で調整した
アメリカザリガニだからなあ。。
ゴミだよ
サボったぶんだけ作れるんだから希少でもなんでもないな。
これも同じようなもんでしょ
まぁ、確か3、4年前もあったしなぁ
どうもならない
普通のロブスターが産まれるだけ
しかし何年か前にも見たぞ真っ青なロブスター
意外といるんじゃね?
ちな年間のアメリカにおけるロブ獲量は50万程だ
定期的にあるってことはニュースバリューは別にあるんだろうな。
ライオンが虎の檻に入って出られないってのと同じなんだろう。
なに必死になってんの?
え??何が必死に見えたの??
アメリカンロブスターって年間数万トンの漁獲あるんだけどな
理解出来ないの?
絶対に珍しいだろ
確実に珍しいだろ
100%珍しいだろ
十割珍しいだろ
ここまで青くはないんだろうけど、そもそも生きてる時はそれほど赤くないのも多いからなぁ
俺も昔何かで見た記憶あるよ
ぐるたみんのアルバム買って落ち着きましょう
ここでコメントすることじゃないですし、他の方の迷惑です
声優板にでも言ってください
あなたの歪んだ思考はアルバムを買うことで矯正できます、真人間に戻り
ぐるたみんに貢献しましょう
てめぇの腐った思考も福島原発のせいだな
Crawmerax the Invincible
だろ、そこは
鯖でも食いすぎたか?
食いたくないけどw