【社員の特許を条件付きで「会社の物」にする新制度を施行へ 来年法改正】
↓
特許、無条件で会社のもの 社員の発明巡り政府方針転換
http://www.asahi.com/articles/ASG924QNWG92ULFA00K.html
(記事によると)
「仕事中に社員が発明した特許は会社の物にする」
労働者からの反発が必至な特許法改正案が来年通常国会に提出される。
最初の改正案では「社員に十分な報酬を払う」という条件が盛り込まれていたが経団連などが「条件が不明瞭だ」と反発したことから改正案から削除された。
これにより仕事中に社員が発明した特許は"無条件で会社の物"になるとする運びとなった。
経団連側としかろくに話してないじゃん・・・経済界の反発って・・・この人たちが技術開発してるわけじゃないのに
しかも十分な報酬という条件も削除。クソすぎる、どうなってんだ


技術者・研究者のための特許の知識と実務―特許出願・権利化業務の実際
高橋 政治
秀和システム
売り上げランキング : 9543
Amazonで詳しく見る
戦国無双 Chronicle 3 (初回封入特典(主人公キャラクター“サンタ"コスチューム ダウンロードシリアル) 同梱)
PlayStation Vita
コーエーテクモゲームス 2014-12-04
売り上げランキング : 24
Amazonで詳しく見る
現政権は企業の犬だから仕方なし。
報酬削除はだめでしょ・・・
どんだけ韓国にパクられたんだか
自由な世の中にしたいのなら改革政党に投票しましょう
頑張っても報酬得られないから、高額給与を出す韓国に技術が流出が捗るなw
正にアベノミクス効果w
でも報酬削除はいかんでしょ
流出とかが増えるぞ
何のために存在してるのやら
技術者が海外に逃げて日本終了になる未来しかないけどマジでこれやるの?
狂ってるの?
不在日本军留下一匹,在下一个战争,清国奴被处理^^
経済崩壊で焦ってる韓国・中国あたりと癒着してる官僚あたりが裏で暗躍してるのかね
金がかからない方法ばかり考えてる人たちばっかりだとそうなるよな
战时中的日本军猎了毒辣的大陆蟑螂
愚蠢的大陆蟑螂必须感谢日本军
战前的大陆蟑螂在栖息的垃圾大陆是奴隶和乞丐的厕所
社員に十分な報酬を払うっていうのを明瞭にすればいいんじゃないか?
公明党しかないな(棒)
個人のものにしたければ、起業すればいい。
アメリカなんて出版の著作権も出版社にあるからな。マーベルがいい例。
報酬は必要だろ・・・
権利が会社に行くのは当たり前だと思う
会社の設備で会社のスタッフと会社の金を使って開発してるんだから
さよなら日本
結局のところ研究を続けられるモチベを維持出来るだけの月給を貰えるかどうかが重要だろう
汉族妓女猴的猴子都在世界各地卖淫.
やはり老害が上層を支配する大企業は国の癌だな
こいつらを一新しないとマジで国が廃れそう
中国産糞馬鹿全員死亡無能韓国人中国人変態低脳者精神科行来
それとも相当報酬は施行規則落ちとか?
基本的には社員のもの
そんなこともわからんのかここのアホ共は
日本なんて資源も資金も無いんだから技術がなくなったら死ぬしかねーよ
こんな改悪したら画期的な発明を閃いた時点で辞職されるだけ
いやなら起業するしかない
なんでそれで全削除になるんだよ
こんなのつけなくても優秀な研究者には金支払われるでしょ
这是愚蠢的南京大屠杀的白日梦
请停止平庸的错觉,这种不负责任的南京
幽默来绕去广播狗屎称为南京屠杀没有发生
日军做了垃圾清理在南京
在战前的日本军队给我的蟑螂
こんなこと言ってるからドンドン一流企業の筈だった連中が凋落していってんだけどな
研究者は海外行った方が良いわ
使い捨てされるよ
20年かけて発明してその後ポイ
20年の特許に係る技術を他社でつかったら訴訟 それが老害バブルのやり方
朝日の記事か
解散
何か良さそうな特許とれそうなアイデアや発見があったら
自社より他社に売り込んだ方が確実に金になるよな。
条件が不明瞭ならそこを無くすんじゃなくて明確に下限が利益の何割ってすりゃ済む話じゃないのか?
お前ら朝日大好きだったんだなw
金や土地やものを転がしてる人間ばかりが旨味を独り占めする国
それよか海外に行く方が早いな
今までだって社員が職務発明した特許は会社のものだろ。
それに対して「十分な報酬」を払うことが義務だったのが従来法。
これは「十分な報酬」を払わなくていいことになる改悪案なわけだが。
「2位じゃ駄目なんですか?」の蓮舫のときは
「技術立国の日本なんだから!」という論調で叩いておいて、
結局技術者を軽視するんだよなぁ。多くの国民って。
純粋に金儲けをしようとしたやつだけが金を儲けられる
もしくは、こっそり開発&研究→発明したら会社には隠しといて他企業に売却。
アメリカとか海外はこういうのどうしてるんかね?
そして背任罪で逮捕ですね
ヨーロッパには
「メガネをかけた人を怒らせるのは簡単だ」
って諺がある。
技術者とか学者はちょっと頭はいいが、要はそれだけ。
腕っぷしは弱いから少し脅せばすぐに従う、って意味ね。
短期的な損得しか見えないのか?
でも報酬はきっちり規定しておいたほうが良いのでは
戦も商売も、士気が上がらないとゴミみたいな成果しか出ないぞ
美しい国だわ
獲った金メダルも増えたTV及びCM出演料も全部団体・連盟が持っていきます
それでもモチベ維持して結果出して下さい言うてるようなもんだからな
↓
じゃあ報酬の話は無しで^ ^
宮本「社員のアイデアは全部俺のものだから」
よう!!アホー!!www
その代わり生活の全てをトレーニングに費やせるのなら悪い話ばかりでもない
発明したのを他国に売り渡す
これで会社もお金も技術も奪われて泣き寝入り
ザマー!! やwww
嫌なら自己資金で開発すればいい。
でも報酬はたんまり払ってやれよ……。
残業代削除といいこれといい
さすがに最近はちょっと目に余る
どこまで調子に乗ってるんだよクソ自民が
頭いい奴は会社の経費で研究して、アイデア温存。その後、なんとか起業、スポンサーや協力者を引き込み開発、利益独り占め確定
研究開発会社には一切、利益入りません(笑)だろ
辞めちゃえばいい
技術立国するっていうんなら技術者を大事にしなきゃいけないのに、やってることはその正反対
これ亡国の政策だわ
ほんとそれ。
それか、もっと良い条件の海外からのオファーで簡単に技術流出。
発明のアイデアを他所に持ち込まれて、会社側の利益にならず、終了とかな。
そんな未来も見えてない経団連のゼニゲバ共はアホの集まり。
その犬の自民党安倍政権ももちろん同レベルのドアホ。
ろうどうしゃwの味方の
民主、社民、共産は何してんだよ
ド低脳
研究なんてアメリカでやるもんだろ
日本で研究職とかアホの極みwwwwwww
ギリギリまで会社で研究や開発進めて、最後の一押しを海外企業でやった方が儲けるしね。
不明瞭だから明瞭にするんじゃなくて、削除w
日本の中国化
もし実際に施行される様な法だったらどうだろう。
企業側としては特許として成立する技術を開発して欲しいし、技術者は開発に掛かった苦労があるから特許を自分の物にしたい。
施行されたら企業としては技術者と契約が確実に成り立つには高額報酬を用意しなければならない。
小さな企業がレアな技術を開発したとしたら某国の高額報酬に太刀打ちできるかな。
こいつら反日自民経団連がいる限り研究者なんて誰もやらん
明らかに日本の弱体化を狙ってる
某国による技術者の引き抜きを加速させてどうする
改良で当たり前って言ってた奴ら息してる?w
少なくとも日本の利益になるようなことは避ける
経団連自体が在日まみれなんだからもう日本とか終わってる
なんと言うかブラック国家って感じですね。
退社×
退職〇
人間は生活するために働いてるという大前提を完全に無視してるな
無能なやつほど企業にすがりつくけど優秀な奴は企業に利用されるだけだから就職しない
天才程ニートで楽して稼ぐ
社畜のゴミクズどもはせいぜい過労死してろよwwwwwww
さようなら日本、モノづくり敗戦だ。
成果が出せなかったと退職。
独立もしくは高待遇の他社で発表。
このシナリオしか見えないんですが。
安倍チョ.ンさん
もっとちゃんとしたメディアの記事を紹介してよ。
その研究に金出したのは会社だ
会社の規模が各社とも違うので明瞭にするのが困難だって話だよ
例えば東芝クラスの報酬を法律で定めた場合、
町工場クラスの社員が特許獲得した場合に報酬が払えるかってこと。
逆に町工場クラスの報酬を定めたとして、
東芝社員が納得するかと言う事。
そこは各社の社内で話し合って決めなさいになるよ。
サムチ、ョンに株買って貰って、日本では反日工作、経団連に献金しまくり
もうこんなのが丸わかり 終わってるなチ、ョンの植民地日本
会社なんて盗っ人根性丸出しな会社ばっかりだからな!盗っ人www
議員に金流して、毎度やる事がえげつない日本企業
腐ってるというか腐りきってる!日本企業も経団連も議員も政府も!腐敗菌そのものwww
政権政党が出した法案の事でなんで”野党が悪い”てなってるんだ?
ミンスから自民に変われば日本は良くなるんだろ?これもきっと十年後くらいに評価されてんだろ?
そりゃ開発したものは会社のものに決まってる
同業他社にアイデアを供与すれば、問題なし(笑)
最近の異常気象災害だって温暖化が原因とか言ってるけど、温暖化対策に日本主導の京都議定書なるものを17年も前に作ってるのに、経団連のせいで日本が率先して悪化させてる現状だし。
本当、日本から出てってくれないかね。庶民はいくらでも貧乏からやり直せんだよ。
技術者流出しちゃうんじゃない?
アメリカがどうだろうが工業国の日本じゃ特許の重みが違う
はちまき名無しさん
14.09.03 09:13
↑ そう思われても仕方が無い悪法だな。
こんなことはゴミクズ起業日亜の件で既に明らかだった
俺は優秀だったが、海外行くのがいやだったので、研究職を放棄した。
今時理系とか情弱すぎだろwwwwwwwwwwww
移民政策始めるころには、まともな日本人は皆日本から脱出してるだろこれじゃ
ニートと既得権益層と移民だけで美しい国とやら作れると良いね(笑)
どんだけ日本ホルホルステマやろうと、焼け石に水だろこんなもん(爆笑)
海外の大学行って永住権取る奴等がこれからは勝ち組になるな
この体たらくじゃ東大()になる日も遠くないで
会社会社、会社の為が口癖の社蓄wwwww
最終的にはポイ捨てされる惨めな奴隷wwwww
それが社蓄w
ポポロが任天堂ハードで出ることはなかった
ということか
技術力なくたって人間生きていける
これからは日本は発展途上国として生きていくべき
日本マジ終わりだな
発明する人間が激減するんじゃないか?これ
さっさと日本滅びろwwwwwwwwww
君はそうやってネガティブに生きれば?
俺はいやだね。
って事態を防ぐためには、企業は結局十分な報酬をちらつかせないといけないってだけ
それに見合う報酬を出さないなら、引き抜かれて当然
お金を稼ぎたい技術者にとっては今までと変わらないし
十分な報酬の定義が消えた以上、会社は本当に真摯に報酬をださないといけなくなった
今までみたいになあなあで技術者軽視してたやつが一番損をする仕組み
さよなら技術大国www
やはり働いたら負けだったwww
この件は以前、荒川恭敬さん(アンチ安部)のラジオでも特集していたけど、特許関係の国際弁護士の話では、今までの従来の日本式(社員の報酬料二万程度)から、アメリカ式(会社と社員が開発前に事前契約して巨額の報酬が取れるようにする)に変更という話だった。
つまり、TPPをにらんで制度をアメリカ式に移行するとの事。と言うか、国際社会の中で従来の日本式があり得ないからなあ。
それを抑えるのが政治
天下り役人を受け入れるポストの確保にも使われるから、審議や法案通過もスムーズ
報酬は規定以上はでないが
そのかわり業績の所在が明確になってやった仕事が応分のキャリアになる外国企業の方式の方がやる気は出るだろ
アメリカの企業に属してると発明意欲が減退するなんて事実は皆無だしな
何考えてんだ?
マジで日本潰す気だろ安倍は
若いやつのこと考えろ
先見の明がない情弱社畜は一生奴隷やってろwwwwwww
つっても無能なゴミは社畜やるのが理にかなってるwwwwwwwww
優秀な奴はサムチ、ョンに買収されるwwwwwwwwww
国力低下を実現してきた自民党の一貫した政策
海外はこの方式なんだけど
色々腐りきってて日本どうしようもないな・・・
全て自民党の悪法によるものか
そして韓国へ
あと3D特許侵害堂w
設備さえあれば誰でも同じ発明ができると思ってるのか?
>>172
その発明で得られた利益の一定割合を
支払うようにすれば会社の規模とか関係ない
趣味とかならともかく…
労働時間もブラックだし
報酬は上の人がそれぞれの判断で対応したらいいと思う
それで社員が辞めるようだったら
上の対応が悪い=社員を大事にしてないやる気が起こらない企業
と見られ会社が損をするので社員を大事にすると思う
発明させるために給料出して雇ってるんだろ
成果が出なかった場合は給料と研究開発費を会社に返納するってのは労働法に反してるぞ
モチベーション下がるだけだぞ。日本の未来は暗いな。
会社に多大な利益をもたらしたなら報酬はしかり支払う法律にしろって
日本で成果出したって何も報われない
優秀な人間は利用されるだけ
無能なやつほど会社に献身的になるから無能しか残らないwwwwwww
それが今の日本企業
ほんと自民党はじわじわ日本を殺していくな
民主党は一気に殺そうとしたので、さすがの馬鹿日本人も気づいて自民党に首を挿げ替えたがw
才能ある人材が海外に逃げるのを全力で推進しとるなww
どんな国の人間も、最終的には日本から出て行くという素晴しい仕組み。
朝日か
今のゆとりじゃない若い世代の優秀な人たちは会社やめて起業するか海外いくなこりゃ
トップが利権しか考えないクズなのか売国奴なのか真性のおバカさんなのか
財界は自分たちの利益を確保するためなら、平気で国民を飢えさせ、国を滅ぼすという例
昔から近隣諸国への技術の流出には悩まされていたけどこれで予防できるね
会社で給料や膨大な研究費出してもらうんだから当然じゃないか
政府がこうだから日本が良くならないんだろうね
なる程。
それ以外の解釈はないだろ。
無能な研究員でも簡単にクビ切れるようにせいや
会社側がどんだけ無能を飼ってると思ってんだ
ケチは泥棒の始まり
または方法見つけても会社には内緒にして辞めてからおもむろに特許取るとか
>>206読む限り、報酬が契約に変わって海外への技術流出抑止したんじゃないの?間違ってたらすまんが…
残された政党は?
そりゃ技術流出するわけですわ
資源も国土も無い日本には技術しか残されてないのにそれを軽視するとか滅亡させたいんですかね?
それとも金持ち連中は日本潰れても自分は金持ってるからいいんだろうか?
給料払ってれば社内で作られた物の権利は会社が独占しても問題無いと思ってるんだろう
これで有能なエンジニアは日本から外資系にどんどん流出しそうな気もするがね
技術流出を防ごうと思ったら流出したら困る技術が無くなったでござるというオチ
そのおかげで、会社は何百億という利益を上げる可能性がある。売り上げの0.5%くらいは貰う権利があると思うが?
特許を取るとめちゃくちゃお金がかかるっていうのを知ってる??
発明は全て会社のもの。技術者・研究者はホワイト国家へ転職
その卵達は最初からホワイト国家へ就職
さすが経団連の犬下痢ジタミだわ
給料は研究に対する対価だろ
研究は労働じゃないとかほざくのか
成果に対する対価は別に必要だろ
なら何の成果も挙げられなかった奴には給料を返上させないとな
普通に考えればノーベル賞レベルの研究者は全員海外の会社とかの所属になりそうだな
無農な政治家や官僚にも言ってやってくれませんか
\幸福実現党/
これが安倍政権の日本崩壊アタックや!
無能な政治家は選挙で落とせばいいだろ
落としたはずなんですが、比例でゾンビなんですよ
そんな未来しか見えないんだけど?
早速効果が発揮されたのか、こういうことの見返りに復活させたのか・・・
まぁ社会の2割くらいを満足させれば政権は維持出来るからな。
5割以上は不満を言いつつ、そういった人達に従うしかないんだし。
あるいは本人は好きでやってるからお金なんて要らないよね?ってな
全部ゴミ
どんなに政党でも安定し出すとクズがたかってきて腐敗する
そもそも政治家なんて昔の王や貴族と対して変わらん。民から税を搾取する側の人間
普段選挙なんか行っても意味ないしとか言ってる奴が何言ってるんだ
それだったら開発に成功した時に報酬が入るのはわかるけど、
その分成果が出なければマイナスもあるわけだが
まさかプラスだけもらおうとしてないよね?
ってのはわかるんだがじゃあそんなのなくそうってのはあほすぎるだろ
会社の金で研究してても自分の力で研究もしてるんだぜ 個人のものってのは言いすぎだがじゃあ会社のものってどうよ・・・
ただこれデメリットも結構あるんじゃない?高額な契約金払う所としか契約しなかったら、中小企業と大手と益々差が開いちゃうんじゃない?
特許は所属の会社としか契約出来ないとか、なんか規定あるの?
会社に居る意味ない
個人利益なアイデア販売でOKです(^-^)v
会社の金でやっといて
成果だけ自分のものにしろとかw
頑張った奴よりそれなりの仕事した奴が一番得をするってナマポみたいな構造よりはそれの方がいいだろう
あんまり社員の権利上げてたら会社が研究自体やらなくなるよ
ああ、仕事外で思いついたって言えばいいわけねw
抜け穴ガバガバじゃねーかw
海外じゃ当たり前じゃあないんだけどね…
<USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!>
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
では何百億もの契約とってきた営業職のやつにも歩合で支給しないとな
会社の金で研究してるんだから特許関連は会社のものだろ
自分の力で研究って就業してる人はみんなそうだし、その対価は給料もらってるよね
なんで更に開発成功した時になにかよこせって話になるんだよ
アホは研究開発が千三つの三つに十分な報酬を支払わないと
その希少な三つが海外に流出することを想像できないんだろうなあ・・・
条件の良い方に研究者は行く=海外のが待遇が良い=海外流出
待遇レースではどうやったってアメリカには勝てんよ
無能な奴ばかり集めてずっと給料泥棒されてたらええやん
経団連の老害、しねばいいのに!
それは会社個々の雇用形態の話だし、開発職関係ないじゃん
すき家から人材流れてるのと同じ話でしょ
優秀な人間には愛国心を期待する
今の日本政府や企業がやりそうな手口
すべての権利は会社のもの、給与以外は求めるな
ってそんな条件で働くのはなんの成果も挙げない奴しか残らんだろ
何かしらの報酬はチームごとに必要といえば必要
マジに日本の唯一の取り柄物作りも無くなるな…
てか、まだ朝日の捏造ネタ真に受ける馬鹿がこんなにいんのなwww
この制度の導入によってさらに海外の条件が研究者にとって都合が良くなるから言ってるんだろ??
すき家ってなんの話だよwww
ちゃんとした職についたことないから
そういうこと思いつくんだよ
海外の事ちゃんと調べてから行ってるの?
それを記事にしてアンケート取ってる、はちまに言ってやってくれ…
話それるけど営業もマジでそういう成果報酬あっていいと思う。
大企業と老人保護しか考えてないからこうなる。
といっても政治家がその人たちからしか票もらってないからな。
大企業も経営者だけじゃ成り立たないのなんで分かんないんだろうな。
労働者優遇しないと潰れるぞ?!
勝つ必要はないけど
F1とマラソンのレースになってる
せめて車ぐらいは乗せてやれよ
前歯抜けちゃうぞ。
こんな事ばっかりしてるから
育った使える社員は辞めていく。居ても居なくてもいい社員は居座る。
になるんだ。
結果、優秀な社員は残らない。
確かにな。同意。
その成果にたどり着くまでに予算用意したの会社だし、
予算分特許で回収するのは至極当然だな。
ブルーLEDの話で若干認識が揺らいだが、不服なら自分で会社起こすのが正解だわな。
ただ、ボーナスくらいはあっていいと思う。
依然長者番付に、証券会社ですごい利益上げた社員が5億だっけか、ボーナスもらってたのは当然だと思うし。
普段から支払われる給料が全然違うだろ
ちゃんと調べろ
完成間際で退職して個人で発表ですねw
給料分の無難な働きしかしない凡人リーマンしか要らないならそれで良いんじゃない?
新しい物は生まれずズルズル時代に取り残されて行くだけだが
もう日本で物とか生み出す土壌は完全に失われるな。
ものづくり日本衰退か
韓国も大喜び
他人のノウハウ吸って出来上がったものが自分だけのものってのも変な話
あとは雇用者との信頼関係を築けているかどうかの問題な気がするけど
自民党にとっては日本の国益より有力者に媚びへつらうことが重要か
個人の場合
社員のヘッドハンティングが横行し研究者や発明家が中国や韓国に→中国や韓国に渡った研究者や発明家が完成させたものがそのままパクられヘッドハンティングされた人間が追放→日本に戻るも産業スパイ疑惑がかかり就職できず→そのまま行方知れずに
会社の場合
利権一手集中でしばらくは儲かるもヘッドハンティングの横行に耐えられずいずれ失速→倒産や合併がまた始まり不景気に逆戻り
結論
日本終了のお知らせ
長期的に見て、この法案は確実に日本の技術力に衰退させるだろう。
このクソ法案を最初に提案した誰だよ
そいつの国籍を洗い出せ
そんなだから韓国はパクりしか出来ないんだよ。
頭が良いんじゃなくてただのクズ。
報酬は払えと思うが、下限設定は必要。
特許が切れるまで特許関連収入の何%かを報酬として払い続ければいいんでないの?w
老害規制しなよ・・・まじで日本の肥溜めだぞ・・・
人材育成なんて、そっちのけにさせておいて
後から、あーだこーだ問題だと言って来ては
自分達の利益しか頭に無い。
マジで老害規制しろよ
法律で○○円以上の報酬を与えることとか明確に決められないのは当たり前だろう
不明瞭な基準は好ましくないから文言を無くしましたよ
ただし不当だと感じれば訴えてくださいということなんだろう
海外の優秀な人材も採用できなくなる。
アホか。政府はアホなのか。
目先の金ばっか追ってんじゃねーよ
アホか。
研究者にとっちゃ報酬くれない日本企業じゃなくても良いんだぜ?
こんな真似してるから韓国企業やドイツ企業に天才研究者みんな移籍しちまうんだよ
昔のソ連や中国みたいな事にならないといいけどね
生産体制とか採算ラインに乗せる前にその従業員から特許を買い取れば問題ないのに。
何も考えずに利益だけ上げて「俺が王様なのに何を偉そうな事言ってやがる!」なんて半世紀以上前の骨董品頭に搭載してる無脳経営者たちがのさばってるとか日本も終わりだなw
これどこから出てきたんだ?
特許庁も見たが載っていない、なんだこれ
高い開発予算かけて成果上がるか分からないけど開発者の生活を保証してる訳だしなぁ…
その開発を個人でできるならば会社辞めて個人でやればいいと思う
なので理系の研究者を消耗品程度にしか考えてない。
それで良いと思う
だから会社は引き抜かれないように成功報酬は大きく個人に与えるべき
その一文を入れて制限するのは法律としては範囲も大きさも具体性が無さ過ぎて話が違う気がする
賛成か納得する部分もある派は経営陣や上の立場の人、または企業を考えたことのある人かな。
法案そのものも物議を醸すが、
俺はこの2つの意見の違いも実は問題な気がする。
日本は大企業優遇で起業する人間が少なく被雇用者が多すぎて、
価値の高い能力or商品がある時それをどうやってお金にするか、
どうやってそれを人を集めて一緒にやるのか。
日本はここを考え整える環境が相当遅れてるな。
個人でやる必要なんてない。
アメリカでもドイツでも中韓でさえも研究結果が出れば数年で日本企業に一生勤める以上の報酬が出るんだから。
海外は才能に対しての評価・報酬が日本とは比べものにならんほど高い
よく韓国に引き抜かれたら数年で捨てられると言われるが、元々韓国は30歳台くらいまでに結果だしたら高額報酬もらって引退するのが普通。
民主党は中韓に売国するし、自民党は資本家の犬で庶民から絞りとることしか考えてないし。
どこに投票すれば良いんだよ
今のスマホに繋がるようなアイデアもあったのにGOサイン出させてくれなくて
他所が先に出してしまい今は好きに開発させてくれないと独立していった技術社員が多いこと多いこと。
エネループを開発したサンヨーもパナに吸収されたがホトボリ冷めたらクビ斬られたし
終身雇用じゃなくなった今の時代、社員って簡単に転職するから更に拍車をかけると思う。
外資系なんか福利厚生もしっかりしているしどんどん引き抜きにあうわ。
これで、特許が個人になったら、発明するだけして、その特許を持って高条件の企業に引き抜きされるだけ
そうなると研究に投資する企業が無くなって技術が落ちてく
その特許で得られる金から、開発者に報いるだけの報奨金は、また別に支払われるべきじゃない?
なんつーか、折衷案的なものがほしいやね
別に有名になりたいがために会社で良い物作るわけじゃないだろ
アメポチでもあるけど
アルゴリズムで特許ってよっぽどの物だったんだな
アルゴリズムで特許なんてほとんど通らないからね
著作権と勘違いしてるのかな?
頭おかしいんじゃねえの
そんなんケースバイケースだし挙げたらキリないだろ
そんなん個人会社間で訴訟するなりケリつけてくれとしか言いようがない
技術者はずっと海外に流出し続けるだろうね
日本の会社は技術競争にも敗れて没落すると
今の大手電気メーカーがいい例だな
ありがとうございます!
我々の要求を丸飲みしていただける自民党をこれからも応援させて頂きます!
これからも平民 規制、企業優遇でお願いいたします!
例え家庭で開発しても、給料で開発したものだと主張されたら
奪われる可能性あるよな
これは人材流出を防ぐための案だよ
個人に帰属させたら、その個人が中国韓国に引き抜かれて、技術と技術者だけじゃなくて特許まで持ってかれるからね
海外で莫大な報酬ってのも、極一部で、普通は、会社からの投資に対してちょっと利益が出るぐらいで、莫大な報酬なんて無い
投資の数十倍の利益を産み出すような特許なんてポコポコ出来ると思ってるんか?
成果が出せなければ、捨てられるだけよ
企業側で高待遇なり特別報酬与えるなりすればいいけど
法律を盾に技術者を無下にする未来しか見えない
日本の経営者が糞で
技術流出が止まらないから
法律で規定しようとしてたんだよ
いや、頑張っても頑張らなくても同じなら誰も頑張らないよね
報酬なしで頑張るやつなんかいないだろ?
そんな可能性は無い
お前は、あほすぎるから黙ってろ
だったらその会社に所属している間はその人個人のもの、会社を抜けたら会社のものになるとかそういう柔軟なものにすればいいんじゃないの
日本はホントに技術ぐらいしか売り物無いんだからもう少し考えてくれ
人材の流出を防ぐ為ではなく、特許の流出をふせぐためでしょ?
優秀な人材とわかれば特許ついてなくても高額で引き抜かれるだろう
選挙前、与党は自民確定だったから、みんなや維新を伸ばして自民をもっとまともに出来たのに
自民圧勝~とかいって喜んでいた連中は自ら自民をダメにしているのを自覚してない
それは、会社が決めることで法律ではない
会社としては、発明=利益にはならないから
発明に対する投資を越えた利益の何%かをインセンティブ報酬とするようなのを
会社が独自で規定作るのが良いと思うけど
800年続いた御恩と奉公の時代は昭和で終わったんだぞ
人材流失を防ぐためには下限は法で定めるべきだと思う
そもそも、会社に帰属してるから誰が発明したかなんて分からん
利特許による利益が明確に分からない場合が多いから難しい
他社からの特許使用料なんかは分かりやすいけど
あっという間にリストラか人事異動
そもそも自民がどんなに最悪か分かってないw
いい所?そんなもんねえよ。
あべしんぞーなんてその権化。
退職後まとめてうっぱらう
敢えて解雇されてから成果を持ち逃げし海外先で開発するに決まってんだろ
100歩退いても50:50だろ
技術を開発するのはあくまでも人っていう原則を無視しとるわ
「仕事中に」と書かれている
つまり…
休憩時間中に会社の設備を使って発明したものは含まれないのだッ!!
これを悲報だと思ってる奴は頭が回らない使えないヤツ。
ただ使えない奴は容赦なく切られるけど・・・
世の中の大多数は使えない奴だということは知っておいた方がいいぞ。
で、そんな奴でもそれなりに働けばそれなりにお給料が貰える社会の方が俺はいいと思うけどな。
それ、特許を会社が買い取ればいいだけだと思うが
これが通ったら今度こそ社畜と呼ばせて頂きます
てめえらの腹はブクブク太らせたいが奴隷である部下どもの報酬は削れるだけ削ろうとする
守銭奴クズだってのがW外国人の優秀な研究者が日本へ来たがらないのもよくわかる
製造に関することだってグローバル化の名のもとに日本人奴隷への報酬は高すぎると
シナに逃げシナ奴隷の報酬が高くなると東南アジアへ逃げと日本国民のことなんざ
これっぽっちも考えてない
とにかくてめえの腹が膨れてりゃあ売国だろうとなんでもお構いなし
このゴミカス野郎どものいいなりになってるアホかス安倍内閣も同罪だがな
まあいいでしょう
優秀な奴は、プログラマーとか在宅業務も出来る事業に逃げるな
素材系基礎ギジュッツは、大学で研究して修士でお茶濁してアメリカ留学して
博士になるほうが生涯年収圧倒的に増えるなあ、優秀なら国籍どうでもいいしw
会社に所属してるなら当然じゃん。
誰が研究費、開発費出してると思ってんの?
それがイヤなら会社設立しろよ。
特別な能力もなければ財力もない
妄想して煽るだけのクソニートどもが。
馬鹿だろw自分で自分の首を絞めるとか
発明時所属していた補助機関の分のコストを所属外や個人に還元する場合負担させるとか
曖昧だけどそこはちゃんとさせてさ
成功した場合はガッポリ儲かり、失敗したらガッポリ財産取られるとか
研究費そのものは博打みたいなもんだからね。
むしろコレで研究費が出しやすくなったんじゃないの?
やめた後で発表する。
実際そうなっちゃうんじゃないの。
もっとも、そうするよりは、こんな事いいださない国の企業に行くかもしれないね。
大多数は知らない
今でもアウトだろう
誤報なら爆釣だな
会社の金使って研究したんだから、その会社に成果を還元するのは当然だ
寧ろ折角金かけて成功した技術を研究員が独り占めが可能になったら誰も研究員雇って投資しようとは思わんわw
海外流出以前に研究員が存在しなくなるっての
気に入らないならもっと「報酬」がもらえるとこ行くなり独立して自分でやるなりすりゃいいじゃん
結党当初から変わらぬ自民党のスタイル
アメリカでは、給与の中に特許権譲渡の対価も含まれる雇用契約が一般的
個人の利益より全体の利益優先ってことになると
社会全体が発展しなさそう
十分な報酬も払わんくせに技術流失()とか言われてもお門違いだな
↑
なんで誰も構ってくれないの!?こんなにも必死に考えたのに無視なんて
ものすごく私が哀れじゃん!かっこ悪い 死にたくなるよおおおお かまってお
それで中韓台の企業がますます技術力を付けて日本との差を付けていくとw
優秀な奴らなら
ツマラナイ研究→普通に成果を出す
画期的な研究→失敗したと見せかけて、後でウハウハ
に、決まってんだろ
有益なアイデアなら金を出す企業ならいくらでもあるし、自分でスポンサーや協力者を募って起業する
研究成功しなくても人並み以上の賃金が出て、成功したら昇給
どっちが良いか?人それぞれやね
自営業してみれば大変さも分かるんでは
日本よりかなり少ないし、莫大な利益が出ても追加報酬の請求は出来ない
ロシアでも中韓でも
法人が発明者になる事ができる改正法案では、最初から会社が特許を受ける権利を原始取得することになるので、研究開発した人物が報酬を受け取れる根拠がなくなってしまう…。
法人発明を認めることがそもそもおかしい。
特許の利益に対しての請求で、日本の企業がどれくらい報酬出してるか調べてみろ
あげられてる国より、日本の方がかなり高額な報酬を払ってるぞ
最初にか原始かどっちかは不要だった。
仕事中に、というのは職務という意味だと思う。
現在又は過去の職務とされているから、自社の事業と関係ないものの発明や、研究開発の部署に在籍したことがないものの発明は除かれるはず。
452ではないが、
「その今までの報酬を廃止する」
んだろ
イミわからん
日本の方が発明者からの報酬要求額は大きいし、実際に払われた額も大きいよ
判例見てみ
過去はな
これからは違うんだろ
記事の意味わかってる?
今は多額な報酬を払うなんて記載は無いよ
前の「改正案」にあったやつが無くなっただけ
名声を欲しいままに出来てたろうに
清々しいほどに無知の癖に偉そうだね
結果的に税収減るからやめた方がいい
まぁこんなとこまでブラック体質というか…
開発できる事が報酬だ!とか言い出すんじゃねーの?
人材もノウハウも全て財産と考えられないんだな
目先の金金金思考でお先真っ暗だ
当事者の事を考えてる?
自分のアイデアや発明で、自分ではなく企業が利益を搾取するんだぜ
やる気ねーだろ
むしろ高条件に傾倒する
それが資本主義なんやで
日本は他の国より、報酬を払ってるんだけどね
ルーピーか
過去だろ
これからは分からんだろ、老がい君
いったい、なにを持って過去と言ってるの?
経団連の連中はただの奴隷商人の集合体だからなその辺解らないんだろ
これで技術水準は下がるのは確定だな
まともな研究員ならこんな馬鹿な条件でやる訳ない
なんの根拠もなく話をしたらさ
そりゃあ、これからは分からん
でも、少なくとも今まではそうなんだ
優秀な人材は海外流出待った無しだな
最終的に損するのは企業だろうに馬鹿すぎ
骨までしゃぶられた上に特許報酬なぞロクに支払われない上に1年で帰国
最初の提示額につられた馬鹿カワイソス
というか、それを見越して法案出してんだろ
外資系企業みたいに、仕事出来るやつは他の人の倍給料貰えるようにしたら良いね
出来ないやつは最低賃金にしたら良いから
全然話違うからな。裁判する時点で会社との決別を意味するわけだし
第一中村自身が外人に"slave Nakamura"って言われたので日本の異様さに気づいて
裁判をしたわけで日本の会社が技術者の保護をしているなんて本末転倒。もっとも
判決そのものも異様なんだけどな。
安倍政権はねじれがないので政府案の通過率97・4%な
詰まりもう決定という事
金払いだけは良いからなぁ
注)裁判では、国が決めた法律に則って判決が下されます
サラリーマンは奴隷と一緒
パンピーは給料半分
これでバランス取れるんじゃないかな
黒字でガッポガッポな会社は、パンピーにも給料出してやれば良いよ
貧富の差は広がるけど、ここの意見としてはこういう意見が多いよな
日本は?
資本主義はの間違いだろ
日本人はまともに仕事出来ないやつにも終身雇用とか、労働者が無駄に守られてる
無能なやつを切り捨てられないから、仕事が出来るやつに不利な環境なのは間違いない
仮に1000人雇えば、結果の有無に関わらず年間100億円以上は出費が発生する。
一般的な労働と違い結果が出ない限り売上ゼロだ。人件費は全部損失になる。
で運よく一人が発明に大成功して100億円儲かったとしてもトントンになってしまうのだ。
報酬は人事面で報いればいい
まぁ、日本人はいまだに特許に無頓着な人多いし、
そういう特許が取れる発明をする人に限って、皆に役立つならそれでいいとか言うし。
ちゃんとしている会社なら特許の管理をしてもらった方がいい気もするけど
少なくとも、この法案通すなら他の部分の整備の方が先だろうし、順番が違うと思うわ。
民主党は労働組合が支持母体だからな
経団連が支持母体(の一つ)である自民党ならこうなっていくか
それにしても今の経団連の無能さはある意味スゴイね
研究ってのはハイリスクローリターン
研究者への報酬も高額
この法案は産業泥棒を駆逐するのが主眼
開発できたら持って出て行く=中韓に最新技術流出
ってのが無くなる(したらバレるし超絶賠償金が待ってる)
安倍 「 美しい国、日本!!(恍惚)」
給料1000万クラスの研究者を
1000人も雇ってるとこの大成功の利益が
たった100億なわけねえだろ
正社員も簡単に首を切れる法律可決したし
残業代0で発明は企業のもの。
派遣法改正で派遣の固定化を促進(非正規が増える)
挙句の果てに1000万人移民受け入れだろ。
まさに企業様の為の政権。
ウソパガンダ乙
自民党最大の支持団体である国際勝共連合(共産主義打破を掲げる)は韓国ですよ。
諸悪の根源は竹中ヘーゾーだよ
実質経済政策決定権持ってるようなもんだし
アメリカはその分給料がぜんぜん違う
日本は給料が低いままで特許報酬をアメリカと
同じにするとかアホじゃないの
安倍の出身地である山口県長門市は何故か在日コリアンが多いからな、安倍としては韓国が潤うことが狙いなんだろ。
そんな安倍でも、反韓を掲げていればネット上の支持者をだませて
支持率も上げられる上にネット支持者が守ってくれる(笑)からチョロイもんだなw
そもそも、知財戦略に力を入れてる他国(米、中)と比べると、日本の企業は長期的に発明者に報奨金を支払ってる(2013.5.27日経新聞)。
その意味で、日本の企業は発明者を比較的大切にしてると言っていいと思う。
さらに、現行(平成16年改正法)の35条によって、発明者→企業に対する交渉力がやたら強いことも確か。
研究費は当然企業持ちだけど、発明者が職務上何ら成果を上げられなくても研究費を賠償されることもない。
サラリーマン的な開発者が圧倒的に多い以上、開発の方向性自体は企業がレール引くわけだし、特許戦略だって企業が練る。
改正の議論が出ること自体は自然。
特許庁のHPで、特許制度小委員会の議事録や資料が見られるから、興味ある人は読んでみたらいいと思う。
あとは報奨金をしっかり払って人材の流出を止めればOK
民主は韓国民団や日教組、労働組合など暴れ回り金を要求することが得意な韓国人団体が支持基盤。
会社にとって特許の意味と価値がなくなるということか
たしかにこれで争いは無くなる
何でこう学の有る馬鹿しかいないのだろうか?
そいつらが会社のバックアップで取った特許権持った状態で、権利目当ての他国にヘッドハントされたら、権利が他国に流れちゃうわけで
社会主義的どころか、もっとシビアな実力主義で報償に差が付く可能性の方が高いと思う
それな
日本は開発、研究者に対する給与面での待遇は他国より良いんだよね
突出した天才だけを抜粋したら他国の方が報酬が良いけど
あ、韓国や中国が高給提示しるのは、スバイとしての報酬であって、技術者としての報酬じゃないから
海外企業の役員報酬を見てみろ。日本の搾取なんて生ぬるい
一部の天才も経営者も、多額の報酬を受け取れない国が日本
誰が奪ってるかって、権利ばかり主張する無能な社員な
終身雇用なんて労働者に優しすぎるし、簡単に首にも出来ない
失業率や貧富の差はそのお陰で少ないけど、無能な社員を首に出来ないなら、天才への莫大な報酬も無理よ
庶民に金を回さない法案に関しては動きが早すぎるwwww
いっそ永眠してしまえばいいのに
多分、そんな裏っぽい話は無い
経団連はあくまで企業の集まりだから経営の論理で進めたいだけ
"実態は既に社員の発明が会社のものになっているようなもの"なんだけど、そんなあいまいな所が経営リスクになるから法改正でなんとかしろって圧力かけていたもの
社員が発明の対価に関して勤めている会社を訴えるとか、そんなのってどうなん?っていうそんな話
富の再分配は、底辺が多いこの国では支持される
会社が基本給を半分にして、残りはインセンティブ報酬にするって言ったらどれだけのやつが賛成するよ?
高額な報酬を出してやれってのは、俺達の給料を下げろって言ってるのと同じだぜ
アホか
これは、庶民は守られてる側だ
莫大な報酬を受け取れる研究者は庶民にはいない
日本にとって将来的に大きなデメリットになるわけだが、どこの売国馬鹿がこんな法案を提出したんだ?
裏があるというか、そもそも現行の35条が発明者側に有利すぎるってのが根底にある。
まあ、改正後の条文がどうなるかわからないので、どうなるんだか何ともいえないけど。
あとは、基本的な考え方として、
“何が何でも他社に渡したくない優秀な人材がいるなら、法的な根拠がなくても企業はそれ相応の条件を提示するはず”
っていう、技術流出の抑止を企業努力に委ねた部分があるっぽい。
というか、それをあてにして議論が進んでる。
膨大な利益を生む研究者(松下、本田、豊田、盛田)が作った研究を庶民の我々が仕事にして
今の日本がある訳なんだが…特にファミコンとか典型だよな、組長が意地はらなきゃ社員は
反対してたし、プロトモデルの出来も酷かったし組長とそれを形にした軍平が道を開いたわけでw
パソコンやiPhoneのビジネスとかジョブスが死んだ後も、大量の雇用産んでるし
なにいってんだ?は?
技術者に有利すぎるから、特許申請しないで自社でこっそり使いましょうってのが中小企業の現状だからね
結果的に退職なんかで、技術が流出しちゃう
会社側を特許申請させる方向に持ってかないと国際競争では厳しいね
正直、アホとしか言いようない
その人達が権利を主張して、会社からそれぞれ利益の数%を取っていたら、当然庶民の給与は減るだろ?
一部の天才の技術に寄生して、それを仕事にする大量の一般人が居るわけよ
人のアイデアをパクってインセンティブもマトモに払わない会社に愛想つかせた訳だが…
この三年で億万長者が数百人でたわけだが?そういうのがイノベーションなんだよなw
技術だけじゃないのよ!アイディア、ビジネスモデルも含むから怖い…
法人税も考えて商品の値段を10%上げるか
商品の値段をそのままに、給与や下請けの価格を下げるしか無いだろ?
下請けの価格を10%下げたら、下請けの会社の社員の給与は20%以上下げないとまわらないだろうね
そんな企業もあるのか・・・。世知辛いな。
そもそも特許制度(だけの問題でもないけど)自体が中小にとって有利といえないもんね。
今回の法案が通っても、出願件数の多い大企業や大企業勤めの技術者の実情は大して変化しないと思うけど(防衛目的のほとんどだし、大半の技術者にとって会社の報奨金制度なんてルーティン化してるから)、
中小にメリットがあるなら悪くないかもしれないね。
やだーソシャゲ企業とか搾取の代名詞じゃないですかー
いったいどこの会社が社員に多額の報酬を出せるような利益出してたよ?
ソシャゲ企業は搾取しまくりで利益出してるけどw
結局食い潰すやつを雇ってるから、全体に分配されて大したことない利益しか出てないよね
裁判する体力も無い中小企業が特許申請してもメリットはあまり無いね
特許申請の費用だってバカにならない
東芝の特許プロジェクトがこけてなければ、もう少し簡易に特許申請も出来ただろうけどね
あれで10年は無駄にして、国際競争に大幅に遅れた
今までは、どんなに企業が環境を整えていようがその着想(すなわち発明)自体は、その現場の研究者が行ったものであり、それにより特許受ける権利はそれを思いついた者が取得するのが原則であった。ただし、それでは環境を整えた企業は著しく不利になるため、職務発明に該当するものであれば、その発明者に対価を与えることを要件として、就業規則等によりあらかじめ特許を受ける権利を譲渡することができる規定になっていた。
それに対し今回の改正は法人発明をみとめるということなのであろうか、それとも、雇用契約をすれば、職務発明であれば無条件に企業に譲渡されるということなのだろうか。いずれにおいても違和感がある。どんなに企業が投資をしたとしても、着想自体はそれを思いついた研究者のものであり、だれのものでもない。すなわち、それを思いついたのは、企業ではなく、その研究者自体だ。従って法人発明の考え方自体失当であると考える。さらに、雇用契約をすれば、無条件に譲渡されるという規定となった場合であっても、いくら企業が研究者に対し給与を支払い、環境を整えているとしても、自分が思いついた着想をタダで渡すことには研究者は非常に抵抗感を感じるだろう。
従って、この法案は通すべきではないと考える。
不謹慎ではあるが、パテントトロールなんかは、場合によっては中小の味方になり得るもんな。
一応、日本もプロパテント化に力を入れて法整備し直してるけど、中小に有利な制度も今以上に充実させてほしいもんだね。
大企業は守りの特許戦略を取らざる得ないこともあるだろうけど、中小の特許戦略が充実すれば、国際的にはより強くなると思うわけよ。
クリックホイールの技術で、アップルに訴訟起こして勝った日本の中小企業があったけど、あれは本当に上手いと思った。
現実としてどうなるかは知らないけど、35条から3~5項を削除すれば、ほぼ無条件で企業のものにできるんじゃね?
海外の先進国見習えよ
社内規定で有能な研究者への報酬を決めて、あとは社員が好きな会社に入ればいいだけ
職務発明は会社が手続き費用を負担しているし、発明者にも何らかのお金が渡っている
よその会社に権利を使わせているともなれば桁が増えるレベルの額が発明者に渡る
経団連はその発明者に流れる金を減らしたいわけじゃなくて、会社が発明者に金を払えと法律で縛っているのが気に食わないという立場
だからそこそこ名が知れた会社は大きな動きは多分見せないし、見せたらブラック呼ばわりされるのは誰もが予想できる話
問題は中小企業だね
日本の経営者が無能だということのいい証明
オッサン飲み屋じゃねーぞwww
経団連は置いといて、対価支払いの規定の仕方が論点の一つ(あくまでも一つ)になってることは確かだな。
3-5項に関して「相当の」との文言が現実的でないって点は、まあ同意する。
ただ、法改正の流れ的に、権利の原始的帰属が発明者であるって大原則に対しても、問題点が上がってるから、必ずしも対価支払いの問題だけではないよ。
じゃあ会社の物だよ
これは良い判断
言われたことだけやってりゃいいやって奴増えるぞ。
その社員がいなきゃ特許にならなかったんだろ?
金を出してしばらくすれば必ず特許が出来るなら金出せば済むけどな。
特許なんて誰でも気軽になんてものじゃないんだからその特許に見合う対価は出した方が賢明。
この条件が何を意味するかわからないのか?
お金も出すし特許になったらその分も出すよって言ってくれる海外企業に技術者ぶっこ抜かれるぞ。
会社から金が出てなければ特許にならない
つまり特許は会社の物=日本の物
なんで個人で持ちたいんだよ
アイデアがなければ特許にならないんだから 金出した所とアイデア出した所で半々になるのが妥当だろう
どっちにしても 日本は関係ない 共産主義の国じゃないんだからw
この改悪のせいで特許とれそうな所までいったら即海外の会社に移籍する技術者が続出するなぁ
たとえ海外の会社に1年足らずで使い捨てにされても まとまった大金で移籍できれば
元より報酬なしの日本企業に飼い殺しにされてるよりマシだからねえ
>なんで個人で持ちたいんだよ
なんで共産主義国家の人民が書き込みしてるの?w
あなたの祖国では当然かもしれないがw 日本では違うからねw
日本の特許が欲しいだけの韓国人は黙ってろ
完全に売国奴だ
日本人の誇りだよ!
国の財産だとしたら、海外でもその財産を生かして運用が出来るんだけど、
残念ながら日本で認められた特許権は日本以外では通用しない
海外で通用するためにはその海外各国でも特許権を得るように申請(出願)して認めてもらわないと駄目
自分で発明の総取りをしたければ、企業に頼らず自分で全ての環境を整えて開発するしかない。
つまりベンチャー立ち上げろって話だよ。
企業の保護のもとリスクを取らずに研究開発してる人間と、リスクを取って自分で研究開発してるベンチャーの研究者が、発明に対して同じ報酬をもらえると思うほうがおかしいからな?
企業に所属している発明者が総取りする社会は企業経営が不安定になって、経済はぼろぼろになるんだがそれでいいのか? 日本でバンバン企業倒産するぞ。企業は研究に投資しなくなってますます不景気になるんだがそれでいいのか?
ま、この程度の理屈もわからないからギャーギャー云ってるんだろうけどな。
all or nothing の極論しか考えられない痴呆君は議論に参加すべきではないね
ネトサポんご
本当どうしようもないわジタミとネトサポは。ほっといたらこいつらに再起不能レベルで国ボロボロにされるぞ
規制緩和とか言っておかしな金の使い方したじゃない?
あれアベノミクスが終わった瞬間一気にツケに変わるよ。
もう手遅れじゃないかな?
そんなこともしない会社は潰れるだけだ。
日本オワタな
特許は会社の物になるが同時に日本の物になるんだ
個人の利益より日本人の誇りを選ぼうぜ!
発明者が総取りとかトンチンカンなことをいう人は
もう少し知能をあげてからコメントしてくれ
あっ…
馬鹿じゃないの自民w
もう大企業が幅を利かせるて、ノンキに外注の電話待ってるのが仕事の世の中じゃなくなるんだよ
大手でもIT化と部署がグローバル化してる所は年俸の査定が毎年あって、勿論インセンティブ制度もある
リストラではなく「売上をあげない社員」なんて、いらないんだよ?
一般人には関係ない話
あんたはアホか?ソシャゲーは10年~12年の立ち上げた一年くらいが一番利潤があったんだよ
月の売上3000万以上のアプリが三割超えたんだw だから5人位で立ち上げた時に皆凄く儲かった
後から雇う人間は、悪いけど人足だよ!イノベーションって収益を上げる構造の構築だから
リスクを背負わない「社員」なんてそこの含まれてる分けないだろ?
アメリカ「日本のものは俺のもの。な?」
昇給なり昇進なりさせてやれよw
に開発しました
けっこう入念に議論されてるし、単なる思い付きの改正ではないのに、無駄に批判を食らってるな。
現行法の35条の条文上の解釈の問題と、原始的な帰属先が個々の発明者であることのデメリットを解消するために、帰属先を法人にすることは可能か?って話がまずある。
で、仮に法人帰属にした場合のデメリットとしてインセンティブの問題等が論点に挙げられてて、それら論点について今議論されてる。
少なくともそれら論点に対しての合理的な回答がまとまらないかぎり、35条3~5項がいきなり削除されるなんてことは、現実的にないだろう。
欧米と同じく、発明者に帰属するのではなく、当事者間の契約に委ねるというもの。
これによって、日本に開発センターを置くリスクを軽減できる。
会社に譲る必要はない
まだ安倍総理を盲信し続けるんでしょ?
http://www.jpo.go.jp/shiryou/toushin/shingikai/tokkyo_seido_menu.htm
本当は改正案そのものを見たほうが良いんだけど
3年でポイされても日本企業に一生勤めるより遥かに報酬高いけどな
これ、可決されればひとつの会社で技術開発進まなくなって
いずれ日本全体の進歩を遅らせることになって
他国にあらゆる競争で負ける事になって
それってつまるところ他国の技術輸入に頼るということになるわけで
本当に国民全体の利益を考えて動く人が提案したの?
バカが死ね
同じ日本語を学んで育ったのにどうしてこうなるかなあ
反対するべき内容か、賛成するべき内容か、そもそも正しい内容なのか、もっともっと詳しく調べて真剣に考えてから答えを出したほうがいい。
俺も記事を見て「無報酬で全て会社の物はないだろ!」って思ったけど、この記事書いてるのが「慰安婦の朝日売国新聞」だとわかったらもう鵜呑みにはしないw
さらに、事あるごとに「アベノミクスの結果がこれ!」とか「だから自民党はダメ! 公明党がいい!」とかいうコメントが溢れるとさらに臭くなる。
俺は、民主党の政権交代の悪夢を2度と忘れない。
「自民党以外の党に票を!」とか言ってる奴の言葉は、絶対に信用しない。
大事なのは隅々まで知ろうとする「意志」だ。 まずは知ろう、この記事の真意を。
そしてあなたの「意思」で答えを出せばいい。
企業の機密情報を持っていくからな
バレたら報酬以上の賠償金だよ
韓国は技術投資はしなくて
技術を盗むことに金をかけてる
だから、技術者が高い報酬で引き抜かれるだけ
増税に商品値上げ続きで、一般家庭は火の車となりつつあるのに
税金上げた分はばら撒き予算になってるし
破綻が見えてる年金、医療制度の改革はやる気ないし
最初は良かったけど、今暴走しすぎだぞ安部政権
今朝のNHK報道では職務特許の帰属は社員から企業へ移すんだけど、【朝日新聞が記事で不安を煽った報酬条件削除】についてNHK報道だと法律で十分な報酬を社員に渡す仕組みを明言している
政治献金よろしくねって言ってるのがはっきり解る
韓国の持ってる技術は、ヘッドハントで他社から引き抜いた技術なだけ
韓国は、技術者を高額で引き抜いてるのではなく、技術を盗むために引き抜いてるだけ
韓国から発信される新技術なんて無いだろ?
ほぼ開発の投資してない訳だから当たり前だけど
個人に帰属させたら、韓国のやりたり放題やられるぞ
当然会社は技術投資なんてしなくなるから、技術者も流出しまくり
今の案に反対してるやつの国籍を知りたいな
仕事中に報告せずに自宅に持ち帰ろう
研究職志す学生も減り一緒に質も下がって日本の製造業の未来終わるな
能無しな経営陣をブクブク肥らせるだけ。
一攫千金がある国なんてどこにある?
特許申請通ったら1件につき、よくて2000ドル程度で権利を買い取る
これが一攫千金だと思うなら、海外いけば?
無能な人間の賃金をもっと引き下げろっていう主張と同義
役員報酬が海外並みにして、無能な社員の首を切って経費削減して失業率も倍にして貧富の差をつけろって事よ
なお自分もその阿呆ナ模様
なお日本ではそれすら出してもらえない模様
弱肉強食を嫌う事が平等だと思ってやがる。
だから才能あるやつがどんどん潰される。
頭ひとつふたつ抜きん出ると、均衡を保つ為に抑え込もうとする。
それを貧富の差をなくすことだと勘違いしている、薄っぺらい平等主義。
ほとんどのアメリカ企業では発明者の報酬は、特許出願を行なった時に1ドル、そしてそれが特許として許可された時に1ドルというのがざらである(1ドルはコモン・ロー上契約が成立するための最低の金額)
インテル、ヒューレッドパッカード等の世界の技術をリードする超大企業になると、それぞれ1,000ドル~1,500ドル位与えて優秀な研究者を引き止めている。IBMには発明の価値を判断する委員会を設置しているが、それでもせいぜい数1,000ドルといわれている
アメリカは特許報酬が低いと連呼する馬鹿が大量に湧いてんな