• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






学生の「お祈り返し」は法的に問題? 弁護士が「損害賠償のおそれ」指摘
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1246309
1411515000447

(記事によると)

「内定辞退を『お祈りメール形式』で送った就活生に拍手喝采」という記事がネットで話題になり、企業側を罵倒したり内定辞退した人を称賛する声が散見されたが、法的に問題があることがわかった。

「お祈り返し」は「社会常識だとか道義的な問題だけでなく、法的な面からも不適切な行為」

弁護士資格を持つ浦部孝法氏によると
就活生の企業への応募は労働契約の「申込み」となり、企業が内定を出して「承諾」した時点で契約が成立する。
したがって法律では、就活生が内定辞退すること自体は認められているが「あまりに不誠実な態様での内定辞退は、契約上の責任や不法行為責任が発生し、損害賠償義務を負う可能性がある点に注意が必要である」

企業は応募者の「申込み」を「承諾」するかどうか自由に決められるので、本来は不合格通知すら送る必要がない。一方で、内定辞退は、すでに成立した契約を解約することになるので、

「そこで意趣返しのような『お祈りメール』を送ることは極めて不適切といえるだろう」という
















一部ネットでは「お祈りメール返しで逆襲やったれやったれ」みたいなことを言うところもあったけど



法的にマズいところがあるのでのせられないようにしたほうがいいですね















ポケットモンスター オメガルビー 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシグラードン 付ポケットモンスター オメガルビー 【特典】オリジナルフィギュア ゲンシグラードン 付
Nintendo 3DS

任天堂 2014-11-21
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(352件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:40▼返信
フォーカス重火力両刀
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:40▼返信
内定なんてないってーの
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:41▼返信

ヤバい?だったら訴えたら?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:41▼返信
会社の権限つよすぎ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:41▼返信
まぁ普通の人はやらないから問題ないんじゃない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:41▼返信
以下、ニート共の発言
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:41▼返信
不誠実じゃないだろ、ちゃんと御社の成長を祈ってんじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:42▼返信
訴えられる訳がない
何だこの弁護士w
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:42▼返信
捉え方次第ちゃうんか
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:42▼返信
でも、こっちだって、面接してここはヤバイってなったらお断りしたいよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:42▼返信
アホか
なんで「今後のご活躍を心よりお祈りいたします」って文が不適切な表現になんだよ
いや、マジでばっかじゃねーの
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:43▼返信
自分がやってることをやりかえされたら不誠実って笑うわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:43▼返信
>あまりに不誠実な態様

え?御社の成長をお祈りするなんて礼儀正しいと思うけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:44▼返信
面接で企業側が不誠実な対応したら懲罰的賠償金で即倒産コースな健全な社会にしましょう
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:45▼返信
会社って不誠実な文章で学生煽ってたのか。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:45▼返信
( ゚д゚) ハァ?
内定が契約成立????
コイツ働いたことねーだろ
ハンコ押さなきゃ日本は契約成立しねーだろ!!
バカかコイツwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:46▼返信
これどっかの弁護士が勝手に言ってるだけで実際の会社は訴えないだろ

自分等が使ってる表現が不誠実だと証明することになるからなwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:46▼返信
おんなのこちゃん…
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:46▼返信
数年前の内定取り消し問題の時と言ってること違わないか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:46▼返信
内定辞退が法的にヤバイとでも言いたげだな
こいつ馬鹿なんじゃねw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:46▼返信
これはなぁ…勇気の切断(お祈り)だ…!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:47▼返信
お祈りメールって不誠実だったのか・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:47▼返信
ブラック企業御用達弁護士
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:47▼返信
契約書交わさなきゃ契約成立しないよな?
俺が間違ってるの??
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:48▼返信
どっかのアホ会社が雇った弁護士なん?
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:49▼返信
あまりに不誠実で非道義的な態様で面接をしてる企業のが訴えられて然るべきでしょ(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:49▼返信
お前らニートには一生縁が無い話たわなwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:49▼返信
企業がいちいち訴えるわけないだろ
毎年のことなのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:49▼返信
内定が契約成立ってさ、内定が取り消される事もあるよね?
別に労働者側が内定を蹴るのもいいんじゃないの?文章的にまずいなら企業側が送るのだって不適切だろ。
企業だって募集しておいて落とすんだから、労働者側が面接や実際に条件を聞いたり人を見て蹴る権利もあんだろ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:50▼返信
>>24
スーパーで買い物するとき契約書書いてるの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:51▼返信
つまり法的に問題あるメールを企業が慢性的に行ってると
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:51▼返信
採用通知が来たってことはお祈りメールはもらってないんだから意趣返しにはならんやろーww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:51▼返信
こいつ弁護士資格はあっても実際の弁護で法廷に立ったことはないんじゃね?
双方合意で契約調印だろ?
内定ってそこまではやらないよな?
だから内定なんだし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:52▼返信
企業が訴えても勝てないだろ。
だって不誠実なメールと言う前提が間違っているからな。
お祈りメールが不誠実ならばそれを学生に送る企業も社会的にヤバイだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:52▼返信
>>27
自虐はやめなよ(笑)
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:52▼返信
企業の不採用通知の定型文を不誠実とかこれこそブーメランだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:52▼返信
内定通知か雇用契約書来た段階で契約成立だってさ。
逆に内定取り消しになったら損害賠償請求できる。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:53▼返信
契約が成立したというなら断ることが出来ないはずだろ。
就活生から断ることが出来るってことは契約がまだ不成立なんだよ。そりゃそうだろ。
だからどんな断り方をしてもいいし。企業がやってるお祈りメールは企業自身がやってることだから理想的だ。
39.投稿日:2014年09月24日 08:54▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:55▼返信
>> 38
> 契約が成立したというなら断ることが出来ないはずだろ。
> 就活生から断ることが出来るってことは契約がまだ不成立なんだよ。そりゃそうだろ。
> だからどんな断り方をしてもいいし。企業がやってるお祈りメールは企業自身がやってることだから理想的だ。

流石専門家()やでぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:55▼返信
これぞネタにマジレス
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:55▼返信
こういう話って大抵は内定じゃなくて内々定だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:56▼返信
ふつうに考えてモノの売り買いじゃないんだから申し込んで相手が受けたら契約成立って考え方はあまいなぁ。あくまで就活生が断らなかったら契約成立っていうだけだよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:57▼返信
そもそも論にはなっちゃうんだけど。
別に皮肉めいた文言で連絡する必要はないんじゃないか、人間性を疑うがなぁ。
いや、道義の問題ではなく法律の話なのは解っているんだけれど。
それでも、ちょっとなぁ・・

しかも、別にその会社が就活生に対して何かやったわけじゃないんだろ?
とばっちりも良いところっていうか。
どうせやるなら落とした会社にするべきなんでない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:57▼返信
40
ふつう契約が成立したら断ることは出来ないよ。
それが契約だよ。
そうでないなら契約ではないんだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:58▼返信
内定ではなく内々定の状態なら問題ないだろう
契約成立してないし
内々定→内定になった時点でやってたとしたらただのアホ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:58▼返信
速報出すだろうけど
みれいちゃんだってよ。
コメント慎重に選ぶんだぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:58▼返信
>>31
ちゃんとよめ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:59▼返信
辞退という意思を伝えるという目的に適ってるんだからメールでもええやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:59▼返信
44
企業自身がやってることだからなぁ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 08:59▼返信
>>30
今日1番のアホ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:00▼返信
百歩譲ってユーモアがある、という見方は出来なくはないが
なんかこの件が「就活生を雇わない企業に一泡吹かせてやったぜ!ざまぁ!」みたいな持ち上げ方をされているのが
どうにも気持ち悪いっすわ・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:01▼返信
訴えられるならやってみやがれって感じだな。内定出した内の一人にそんな手間かけんだろ。
企業の評判も悪くなるしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:02▼返信
52
企業同じことを返してあげただけだろ。
これが酷いなら自分たちがやってることが酷いということだ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:02▼返信
世間って割と狭いから、失礼な辞退した時は同業は避けた方がいいよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:03▼返信
契約は当事者の合意だけで成立するからね
契約書を作るのは紛争の防止にすぎないから
物をあげたりするのも贈与契約だし
普段の買物も売買契約だよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:03▼返信
人事見る目なーねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:04▼返信
実際に訴える会社はねぇだろ。そんなの相手にしてたら時間も金ももったいない
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:04▼返信
ちょっとまってじゃあ普段企業はやらなくてもいい事を
不誠実なおちょくりだと認識してお祈りしてたてこと?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:05▼返信
売買の場合は金払ったときに契約成立だな。
今回の場合も、就活生が断らなかったら契約成立ってだけだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:05▼返信
>>53
そりゃ企業は訴えないでしょうな。
ただ例えばその就活生が所属する大学とか(或いは高校とか)の後輩に迷惑を掛けるかも、っていう想像力は必要なんじゃない?
「そんな細かく見てないだろ」って話ではあるんだけど、でもそういう気配りぐらいはしてもいいと思うよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:05▼返信
企業側がお祈り書式なんて止めて貴方は不要ですにすれば解決だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:05▼返信
激怒した人事担当が本当にいるのかって感じだがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:06▼返信
契約した結果として代金支払債務が発生するわけだから
売買契約の成立時は、合意があったとき
代金の支払いは、契約により発生した義務の履行
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:07▼返信
最終的に就職活動者が契約にサインして捺印しないと労働契約にはならないよ。
これで契約成立なら、内定取り消しされたら一方的な契約解除ってことで損賠倍賞請求していいんすよね?www
雇われ弁護士だろうけど、言ってることの矛盾わかってて言ってるんだろうな。
就活生ならこれで騙せると小ばかにしてるだろ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:07▼返信
内定は正式な労働契約
しかし経団連が定めた正式な内定の解禁日は10月1日
今はまだ9月
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:07▼返信
こんなのでまた「最近の若者はろくでもない」って風潮に拍車がかかるんだろう
年金に伴って定年も引き上げられるし、若者の氷河期時代は永遠に続くな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:08▼返信
>>59
なぜそうなる?そもそもお祈りメールなんぞ落とされた方が八つ当たりしとるだけで
企業としてはなんもおかしなことはかいとらん
しかし採用して欲しいといってエントリーした個人が同じ文面でお祈り返しするのはおかしいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:09▼返信
弁護士より法律に自信ニキがたくさんいて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:09▼返信
>>54
その理屈は通らないと思うよ。
敢えてその文言をそのまま使うって所に他意を感じる(人も居るだろう)から。

あと触れたかったのは、この件自体の内容じゃなく「周囲の反応」なので・・
反論しているんだとしたらちょっと論点がずれてると思うけどね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:11▼返信
>>16
口約束でも契約成立になるんだぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:12▼返信
その内定俺にクレクレ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:12▼返信
お祈りしてやってるのに何が不誠実なんだよハゲ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:13▼返信
コミュ障の俺に面接受かる方法教えてください
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:13▼返信

企業に申込んだ時点で
企業が上の立場なのをわかってねーバカは何なの??


嫌なら独立して起業しろよ

76.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:14▼返信
まぁ、そういうことをする程度の常識しかないならどこの会社に行っても苦しむから馬鹿はほっとけばいいんじゃね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:14▼返信
>>71
<丶`∀´>いくらでも捏造できるニダ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:15▼返信



「内定」は、「雇用契約の締結」ではないから
採用するしないは企業が決める
内定が得られても実際に行く行かないは求職者が決める

ので、法的に何らの問題もない。


79.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:15▼返信
お断りメールなら わかるが、お祈りメールの意味がわからん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:15▼返信
学生「採用してくれ」
企業「ざんねんだけど・・・」→ふつう

学生「採用してくれ」
企業「いいよ」
学生「ざんねんだけど・・・」→なんだこいつ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:15▼返信
そもそも不採用通知自体、企業側に送る義務は無いんだよね。
でもそれじゃ応募者は困るでしょ?
だから書式通りに機械的に送ってるだけ。

てかお祈りメールなんて言葉自体出来たの結構最近だろ?
就職氷河期前は聞いたことも無かった気がするが…。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:16▼返信
つってもバブル時代にそれやりまくったのが今の管理職あたりだろ
よっぽど悪質じゃなきゃどうこう言う資格なくね
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:16▼返信
ボイスレコーダーに契約内容と相手の承諾が録音されてない限り、口約束なんてなんの拘束力も無いよ。
契約内容が違うとか言えば簡単に逃げられる。
だから書面に残すんだろ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:16▼返信
まぁ将来取引相手にならんとも限らない相手だからなぁ……気持ちはわかるけど丁寧に返しておくのが無難じゃね
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:16▼返信
普通に訴えてるところもあったよね?まぁ本当に利害に関わってたからだろうけど。
そもそも、ちゃんと会社を調べないで面接って人としてどうなんだよ。大学の後輩に申し訳無くないのかよ。面接前によく調べるくらいしとけよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:16▼返信
>24
間違ってる。
口頭でも契約は成立する。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:17▼返信
うん、やりまくって人生詰んだらいい
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:17▼返信
採用通知送ってきた会社に何の意趣があってこんな事するんだか
不採用の通知にやり返したんなら喝采も分からんでもないが
テロリストの思想じゃねえか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:18▼返信
何なんだろ・・
「企業がやっているんだから自分らもそれを返していいだろ」って喚いている人は精神的に幼すぎるかと
「同じ文言をそっくりそのまま返す」っていう所に他意や悪意を感じる人も少なからず居る訳で
そこで大きな差が生じている事に気付かないのかな

そんな理屈で良く今まで生きてこれたなぁと関心すら覚える・・一体何歳なんだろう。
法的には違法性は無いと思うけどね。
道義の問題だし、内定をくれた企業に対する感謝の念すら無いんだ、とあきれ返るなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:18▼返信
契約があったことの証明手段の問題と
契約の成立要件はまったく別ものだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:19▼返信
喝采があり、やってやったって思ったって事は
そこにふざけた文言があるって事だろ?
相手の立場の文言のオウム返しは相手を馬鹿にしているのは間違いないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:19▼返信
最近は筋の通ってない話をよく聞く気もするけど、考えてみたら狂った人間がまともなフリしているなんて珍しくないよな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:19▼返信
単に、「これ以上増えると悔しくて夜も眠れなくなくなるから」という、ガキみてえな理由でやめさせようとしてんじゃねえの


ゆとりは「法的」って言われるとすぐビビるから

内定が雇用契約なら、労働基準法第15条により交付義務がある
労働条件を記した契約書はどこにあるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:21▼返信
このお祈りメールを送った就活生を持ち上げる奴らの気がしれんわ・・
就活が上手く行かなくて鬱憤がたまっているのなら解るけど、人としてどうよ・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:21▼返信
>>89
そんなまじめに答えなくても
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:21▼返信
意趣返しのようで人にものを頼む態度じゃない
人にものを頼むときはまず全裸になって逆土下座からだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:21▼返信
面接した事実はお互いが認めているからけいやくせいりつしてんじゃない?ニートだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:22▼返信
雇っとやるって思考の企業が多過ぎなんだよな
俺自身俺様思考だから悪く言える立場じゃあ無いが、結局対等な扱いを受けたければ極少数の狭き門か自分で立ち上げるしか無いのな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:22▼返信
>60
>売買の場合は金払ったときに契約成立だな

違います。
物を売る、買うという合意がなされた段階で契約成立。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:23▼返信
なに?
内定て美味しいの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:23▼返信
>>93
これをやられて悔しいから止めさせようとする陰謀だと思うんだ?
すごいなこりゃ…
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:23▼返信
>>93
道義の問題であって、法的な問題にするには無茶だろうねぇ
実際、どういう話になっていたのかは当人にしか解らんだろうが・・

余計なところで波風立てる必要は無いと思うな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:23▼返信
つまりお祈りは不誠実ってこと?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:24▼返信
とにかく、これ以上を無能や無知や履き違えた人間が増えるのは恐怖だ。俺の可愛い娘がそれらのような男に出会うのが嫌すぎる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:24▼返信
>>101
法的に何の問題もないからな

法的な問題でなきゃ、ガキみてえなプライドの問題しかないだろが

ない頭でも、ちったァ使えよ
何のためについてんだ
その頭
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:25▼返信
そりゃそうだろ、雇ってもらう立場わきまえろってね
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:25▼返信
>>95
そうなんだけどねw
いや、何というかこういうネット発信の「気持ち悪い流れ」ってのが昨今多いなぁと思って。
多分色々と考えていたことが漏れ出たんだと思うっすわ;
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:25▼返信
※89
俺は内定をくれた企業に感謝の念は微塵も無いと言えるな
パワーバランスが崩れてるだけで選別してるのはお互い様
感謝をするのは実際に勤めてからだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:25▼返信
商法の売買契約などなら口だけでも成立するかもしれないが

「労働契約」はそれだけで終わらん
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:27▼返信
>>104
娘に「お前の親父はちま起稿なんつうしょーもないサイトに入り浸ってるぞ」って教えてやんよ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:27▼返信
「内定受諾を見合わせて頂くことになりました」=内定辞退?
馬鹿な文章だなw バカはバカなんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:27▼返信
まぁこの程度の事で損害賠償請求する会社が今後上手くやっていけるとは思えないけどね。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:27▼返信
法律を守らないゴミ企業ばっかりだからしゃーない
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:28▼返信
法的に違法だなんて納得できん
意趣返しがあるだなんて、どう法的に立証するんだ?

そもそも「お祈りメール」が
会社にどんな損害を与えるというんだいw
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:29▼返信
>>114
ちゃんとよめ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:30▼返信
内定は、「この日時にここまで来い」であって、
契約はまだ締結されていない。


なら、どのような文面で断っても何の問題もない。
労働に従事する、求職者を雇用する契約がまだ締結されていないのだから、使用者と労働者の関係にはなっていない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:30▼返信
>>108
うん、そういう考え方も正しいとは思うよ。
ただだからと言って敢えて他意のある(と思われても仕方のない)メールをする必要はどこにあるのか。
よほどの事が無い限り言葉は発信者の物じゃ無いよ、受信した側がどう解釈するかが全て。それすらも解らないの?

君の文章見ていると思うけど、余裕なさすぎ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:31▼返信
>>97 なんの契約が成立してるんだよw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:32▼返信
他意があるとか勝手に決めるなよ

何の証拠にも基づかない捏造だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:33▼返信
型にはまったアホな弁護士の言い分が通る世の中など無い
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:33▼返信
>>117
こんなゴミムシが集まるところで熱くなるなよ
そいつもどうせ無職か、リアルではヘコヘコしながら愛想笑い浮かべてるゴミクズだぞ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:34▼返信
ビジネスの場で感情モロだしで調子に乗った勘違い文書を作ってあたかも仕返ししてやったみたいなガキ思考の地雷低脳就活生を避けれるならなんでもいいよ

お祈り返しでスカッとする奴は半沢直樹でスカッとするタイプだろ
自分の低脳さを受け入れられず、なんでも他人が悪いと思ってる最悪のタイプ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:34▼返信
内定辞退を馬鹿丁寧にやったらお祈りになっただけだけどな。
これから先も先細りの経済で厳しい企業の戦いは続くわけだし。
うまく行くよう祈ってやるよという顧客の可能性の一人からの励ましやで
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:36▼返信
>>119
企業の不採用通知に勝手に他意を付加した結果
やり返してやった!って発想に辿り着いた方々の行動だろコレ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:36▼返信
※117
俺は別にメールの発信者じゃあ無いんだが…w
まぁ※見ると企業に対して卑屈になり過ぎてんなーとは思うけど
こんなメール出した位で詰むんなら元々ソイツに能力無いだけじゃね?ってな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:36▼返信
内定を辞退する様な余裕なんてなかったさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:37▼返信
弁護士が言う法律に当てはめると違法行為になる場合があるって事例、大体本当に訴えた奴はキチ認定される
良くあるのが景観とか近隣施設の裁判
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:37▼返信
お祈り返し自体は面白いしセンスあるなぁと思ったけど実際に返したらただの馬鹿
2度とその会社からは採用されないだろうし人事間で噂にでもなればその業界への就職も難しくなるかもしれんし同じ大学の後輩の就職に影響するかもしれん

公共の場所でおな○ーしてんのと同じ
自分の品性を貶めて周りに迷惑をかけるだけの行為
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:37▼返信
この理屈だとブラック企業に対して辞表叩きつけるのもアウトな気がするけどどうなん?
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:38▼返信
こいつ本当に弁護士かよ・・・
試験偶然うまくいっちゃったんだな・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:39▼返信
丁寧なだけじゃねえか

何が他意だよ
卑屈になりすぎ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:39▼返信
弁護士資格を持つ浦部孝法氏って書いてあるけど弁護士「資格」ってことは弁護士ではないのでは・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:39▼返信
まぁ人事なんて、クソ新人を採用しても人事担当本人にはマイナス評価つかないし
ぬるま湯部署で給料もらってるんだから、意趣返しのメール位黙って読んどけよと思うわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:40▼返信
まあ内定辞退という行為自体が異常なことで、それをせざるを得ない現状の就職活動のイベント化が問題の根本にある
もちろん内定は本契約どころか仮契約すら結べていない状態だから事実上告訴は無理
とはいえ企業側があなたのために準備したのに…てな事を言い出したら損害賠償は請求可能だよね
要は機嫌を損ねるなということ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:41▼返信
正確には「内定」は「始期付解雇権留保付労働契約」である、というのが裁判所の見解だ。

だって。
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:42▼返信
返事もらって会社に行く前に辞退したなら
なんの問題もないからどんどんやったればいいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:42▼返信
資本主義社会は会社が人間を隷属させる社会だから仕方ないね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:43▼返信
お祈りメールにならお祈りメールで返しても何ら問題ないんだけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:43▼返信
あまりに不誠実な態様ってww
対応だろwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:44▼返信
メール内容をネットに晒した時点で採用側がアウトだけどな
なにこの無能エアー弁護士w
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:44▼返信
過去の内定取り消し問題考えるとこれが法的に問題あるなら
明らかに企業側が有利すぎる
これは法改正して欲しいわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:45▼返信
どうせ弁護士によって見解違うし、何の判例も挙げないから信用する必要もない。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:46▼返信
不合格通知来るのがやたら遅い企業が多いのはそういうことか
そこは国が支援してでも早く確実に出させるように法律変えろよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:48▼返信
頭を下げるというのは立場が優位な時に最大限効果を発揮する。
有利な時ほど、謙虚な態度をとれ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:52▼返信
> 不合格通知すら送る必要がない
就職に関する採用の合否の場合こんなルールはまかり通らないだろう。一般的には。
不合格だった場合に応募者は次の就職の機会を失うかもしれない。
あまりにも法律頼りの極論すぎて話にならん。
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:52▼返信
内定出した所はお祈りメール送って来た所とは別なのに、何でお祈り返しとか言ってるのか意味不明だわ。ただの逆恨みだろ。

そもそも、お祈りメール自体を嫌味みたいな悪いのもとして捉えてるのがおかしいけど。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:56▼返信
自分から申し込んで辞退する時点で不誠実なんだから、誠意を持って謝罪するのが当たり前
お祈り返しとか馬鹿かよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 09:59▼返信
>>145
でも実際企業が言った日を大幅に過ぎても不合格通知来ないことが結構あるぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:01▼返信
まあ、その後の大学との関係に影響するから、
個人の意志で送り返すのは間違いだわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:01▼返信
お祈りメール返しって個人が会社に対して上から目線でやっちゃうの?
それジョークにしても本人の社会的評価下げるだけのような
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:01▼返信


いつも初めの方に、反日コメントしてる在.日と、
中国語で発狂してる在.日と、
アンチソニーのコメントしてる任天堂信者は、同一人物。
任天堂信者は在.日が多い。

152.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:01▼返信
★任天堂ハード

日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)

多数のサードのマルチからハブられて、マルチ発売されても最弱。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:03▼返信
内定?幻でしょ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:07▼返信
内定を辞退するってことは多大な迷惑をその企業に与えるということ
直接会って頭下げるか、せめて電話でもいいから直接自分の言葉で内定辞退の旨を伝えるべきだと俺は思うが
メールで済まそうって時点でおかしいんだよなあ、それも自分の言葉じゃないテンプレ文章でとかなめすぎじゃない?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:08▼返信
お祈り辞退そのものに悪質と言えるほどの法的な評価はまずあり得ない
期間の定めのない労働契約は労働者側からならいつでも解除できるし
そもそも、たかが一人のために訴訟なんてやるよりも新しく採用した方がはるかにコストが低い
問題にはなり得ない
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:09▼返信
滑り止めんとこにわざわざ丁寧に対応してやるのがくそだもん
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:15▼返信
自分が受けたいとこ一社だけ受けるで大丈夫なの?

ほぼそうじゃないでしょ。そしたら内定辞退するのが必然的に起きるんだから丁寧に対応とかくそみたいなの求めないでほしいんです
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:17▼返信
これ、お祈りを嫌味で使っている人だけが怒るんでしょw
企業のお祈りをお祈りメールと揶揄する個人もやばいしねー

双方性格悪すぎw
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:18▼返信
『契約』ってんなら一週間以内に貰った
内定にならクーリングオフって事で
ヤってもOKって事になるのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:21▼返信
働いたことがない清水鉄平
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:21▼返信
あれが不誠実って事は、
要するに企業側は「お祈りしまーすwwwwww」みたいな感じで使ってるって事?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:22▼返信
お祈りメールが何か分からん
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:26▼返信
お祈り返しは自分の評価下げるだけ

やるのは自由だがやれば馬鹿
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:26▼返信
何言ってんだ?内定辞退したくなってどういうふうに断るか考えてよくある不採用だったときの通知を参考にしただけだろ?

え?もしかして企業はその不採用通知を不誠実だとわかって送ってるのか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:30▼返信
>>157
複数社うけるのは仕方ないと思うよ?
でもそれは結局他の誰でもない自分の保身のためでしょ?
自分の都合で相手企業振り回すんだから、おざなりな対応はアカンでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:31▼返信
不誠実ってのはバックレたり、会社に意図的に不利益がかかる行為ってことだろ
お祈り文章自体はむしろ丁寧なものだし弁護士の頭おかしいとしか思えない
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:31▼返信
就活生は飽くまでも企業側に「雇用してください」って申し込んでる立場でしょ?なんで内定辞退するのに喧嘩腰なの?こんな馬鹿が採用されたのも疑問だし、社会に出ても上手くやっていけないだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:32▼返信
損害賠償www
勝てるわけないし、勝ったところではした金で大損
利益を出すための会社が世間の評判を落とした上に赤字出す裁判やったら株主が離れるわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:33▼返信
ここでの本質は「お祈りメールは学生も会社も、誰が受けても不愉快」ってことでしょ
そろそろテンプレ直しなよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:34▼返信
結局モラルの問題だよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:35▼返信
>>164
企業側は別に誠実なメールを出す必要はないよね
選ぶ側なんだからさ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:35▼返信
採用側と申し込む側で立場が違うのに採用側の不採用通知を参考に返答する時点で馬鹿
ネット漁ればいくらでも正しい内定辞退の方法が転がってるのにそれすらしないのも馬鹿
就職する年にもなって子供みたいな嫌がらせを実際にするのも馬鹿
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:37▼返信
お祈りすることが不誠実なら会社の応募者への接し方が常に不誠実なわけか
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:37▼返信
そりゃ訴えることはいくらでもできるけどね
訴えが認められる可能性なんて微レ存すらしないでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:38▼返信
不誠実な対応?
非常に丁寧な対応だろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:38▼返信
なら裁判やればいいやん
内定辞退者訴えたらブラック認定不可避だがなwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:42▼返信
ただ不採用と一言だけ書いてあればいいんだよな。
美辞麗句は余計に心を抉る。
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:47▼返信
内定辞退を「お祈りメール」で返すのは法的にヤバかったことが判明!

全てがヤバい訳じゃないよ!
内容次第

「就活」って法的にどういう状態か知ってる?

就活つまり就職活動自体は、法的状態ではないからwwwww それを言うなら、「就職活動は法的にはどんな事をしている状態か知ってる?」でしょ… 答えは、新しく(再雇用の場合もあるが)労働契約交渉をしている状態
友達同士で、Q「今どんな仕事してるの?」A「今、就活してる状態」って話をしたことあるだろう
就活自体が状態なら、状態状態と状態がダブルじゃないか!w
はちまw 頼むから、笑かさないでw
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:48▼返信
就活生に人権無ねのかよ糞が
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:49▼返信
企業側が取り消す内定は犯罪だということにもなるな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:49▼返信
バブルの老害はもう要らないから
お前らの就活自慢なんか戯言なんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:49▼返信
>>165

一社だけ受けるで大丈夫じゃない限り
強制的に内定辞退を謝罪しなければならないが無理無理無理無理無理だから就活しない
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:49▼返信
企業側と同じく就活生側にも相手を選ぶ権利は保証されるべき、こういう時代にそぐわない法律はブラック企業を助長するだけなので消えてどうぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:49▼返信
お祈りメールが不誠実だとお墨付き頂きました
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:51▼返信
この弁護士が不勉強なだけ。
そうでなきゃクーリングオフが罪の国になってる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:51▼返信
よくマスコミから取材うけるような弁護士は大抵社会常識のないゴミ弁護士だからね
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:52▼返信
企業様には平身低頭でいなきゃいけないのが日本国民のあるべき姿らしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:52▼返信
で、15卒で未だに内定貰えない就活生は今何してるの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:53▼返信
お祈りメール返しは、かなりヤバい内容のもあるみたいだね…
お祈りメール返しは、不採用に頭に来る気持ちは分かるが、場合によっては、業務妨害になりうるし、迷惑だから辞めたほうが良いよ
不採用は不採用だ
諦めて他を探せ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:54▼返信
結局こういうやられたらやりかえせ的な発想はその後の自分に制限を掛けることにしか成らない。
他で就職したとしても営業上関係あるかも知れんし相手が再就職した先で合うかも知れん。無駄に喧嘩をする必要など無い。
これだから守られてるのに慣れきった学生気分だって言われるんだよ。
勿論、まともな会社なら上記件で訴えないだろうけどな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:55▼返信
そもそもメールでするもんじゃないけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 10:56▼返信
お祈りメールで辞退っていう展開ネタは、3年前くらいの成人向けオリジナルようじょジャンル同人誌にあったな
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:00▼返信
ぶっちゃけやった人は手間を省いた以上の悪意はなかったと思うけどね。

コピペなのは内定辞退のメールを作るのも面倒だったんだろう。

会社と個人が対等だと考えれば、問題はない。
会社だって落とすときいちいち相手の家に行って説明したりしないしね。

これに文句をつけるのは会社側が上だと考えてしまってるんだろう。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:00▼返信
なんで意趣返しになるのか意味不明
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:01▼返信
バイトもドタキャンやバックれは犯罪行為ということにしてくれ
働いてる側からするとほんとうに迷惑
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:04▼返信
法的には微妙。だが、下らんことはやめとけ。あとあと損するよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:05▼返信
>>195
ちゃんと契約すれば損害請求できるかもね
カスみたいな賃金で使い捨てしてる間はミリ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:06▼返信
企業が言うのも法的に
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:06▼返信
ここでお祈り返しがなんでダメなの?とかいってるのは
お祈りメールへの祈り返しメールまとめ
で検索してこい

これで本当に送って何がダメなの?とかいってるなら頭おかしいから話すことはない
本当に丁寧に断るやつをお祈り返しとは普通言わない
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:07▼返信
お祈り返しとか低脳なことしてる奴がいる事に驚きだよ
人間としての常識が無いんだね
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:08▼返信
逆の仮定をすると、企業が就活中の人間に「うちで働いて」とお願いしてきた側だとして
就活中の人が「働いてもいいよ」と返事したら「やっぱ気が変わったのでお祈りしまーす」ってやるようなもんだろ
通常断るのは申し込まれた側だからな
いずれにしても内定辞退するときにそんなこと普通の人間はしないけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:10▼返信
諸般の事情で内定取り消しとかあるだろ。
契約成立しているなら、企業は内定取り消しなんて出来ないはずだけどね。
だから学生から拒否することも問題無いね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:12▼返信
実際企業側はコストかけて募集してんのに応募者が適当やったらあかんわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:13▼返信
っつーか普通「内定」ってのは入社誓約書交わした状態だろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:14▼返信
応募者も交通費とか場合によっては宿泊費とかコストかかってるお
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:15▼返信
>>202
法律上は「不当解雇」になるから実際裁判になったら企業側が負けている
ハイリスクな行為である
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:16▼返信
「あまりに不誠実な態様での内定辞退」
お祈り返しが不誠実なら、元の原文もどうなんだろうなぁ……
大多数とまでは言わないが、最低でも数人の弁護士に聞いて、その結果として法に触れそうなのかどうかを知りたいな
この弁護士一人の意見だけ出されても、実際の法曹界の判断がどうなのかは分からないしなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:17▼返信
素晴らしい会社を見習った「丁寧」で「誠意ある」対応だろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:21▼返信
不誠実な文章だったんかお祈りメールって
企業は人材をなめてんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:26▼返信
つまり企業は不誠実な通知を出しまくっているという事ですね!
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:27▼返信
あの文章って不誠実な態度だったのねw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:27▼返信
この人弁護士資格保有って書いてるけど名前はペンネームとか書いてるし怪しすぎなんだけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:29▼返信
>>171
別に誠実になる必要もないかもしれないが、選ぶ側だからと言って不誠実でも良いという姿勢は会社の悪い評価に繋がるかもしれないから誠実になったほうがいいと思うよ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:32▼返信
>>154
就活生を落とすってことは多大な迷惑をその人に与えるということ
直接会って頭下げるか、せめて電話でもいいから直接自分の言葉で不合格の旨を伝えるべきだと俺は思うが
メールで済まそうって時点でおかしいんだよなあ、それも自分の言葉じゃないテンプレ文章でとかなめすぎじゃない?
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:32▼返信
なんか勘違いしてるやつがいるけどこれはお祈り返しじゃないぞ
お祈り返しってのは不採用通知のお祈りメールに対して負け犬の遠吠えみたいにお祈りメール形式で返信する事だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:33▼返信
不採用を通達する側が出す場合の文面を
応募した側がそのままコピペして内定辞退に使えば文面によっては不誠実になるだろ
辞退するなら辞退する側の誠実な文面ってのがあるはずで
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:34▼返信
企業としては雇いたくない人間がいっぱいいるな
まあ、だから平日の昼間からここにいるのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:38▼返信
ブーメラン刺さってるわぁ
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:45▼返信
>>204
交わしてないから「内定」なんじゃね?
正式に採用ではないけど、内々に採用が決まっている状態。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:48▼返信
>>219
いや「内定しましたよ」ということをお互いに意思確認のため交わす書類がある
会社によって入社承諾書であったり内定確認書であったり色々だが内容は同じ
小さな会社だと知らんけど俺も内定時に書類にサインしたぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:49▼返信
>あまりに不誠実な態様での内定辞退

いやいや企業の不合格通知の書式を真似ただけで不誠実ってどういうこと?
言うほど状況にそぐわない内容でもなかったし これで不誠実って言い方は企業側の被害妄想でしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:49▼返信
逆を言えば企業は不誠実で不適切なメールを
何百何千の応募者に送っていることになりますね
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:49▼返信
>>215
お前の定義がどうかはしらんけど、この記事のソース元だとお祈りメールの文面で返すことをそう呼んでるようだぞ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:50▼返信
このアホ馬鹿弁護士は仕事辞めて引き籠っていた方がいい
あまりにも社会を知らなすぎる
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:51▼返信
就活自体が法的に不適切な要素ありすぎなんだよしね
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:53▼返信
お前ら就職活動なんてもうしないからどうでもいいだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:53▼返信
え何?
お祈りメールの内容は不誠実って認めちゃうの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:53▼返信
冷静に考えて自分をとってくれた会社にお祈り返しをする必要はないと思うの
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:55▼返信
>>221
業務経験のない学生が、単純に業務に馴れたプロが実用しているビジネスメールでの断り文をお手本にしただけとも言えるしなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:56▼返信
企業のお祈りが不誠実他と思ったなら訴えればいいのよ
弁護士が相手してくれたらいいけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:57▼返信
日本は企業側の権威がデカすぎる
こんなんじゃ一生ブラックなんて無くならないわな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:57▼返信
だれか試しにやってみて
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 11:58▼返信
>>220
その書類を返すときに断ってるんじゃないの?
234.名無し投稿日:2014年09月24日 12:07▼返信
企業にいくらもらってこの記事書いたんだろうね、このクズ弁護士
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:09▼返信
お祈りが不誠実なら、企業側が使ってることの方が問題だろ
個人と企業との労働契約に上下関係なんか無いんだし
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:11▼返信
1社目で内定もらった俺には、お祈りメールもその反撃も関係ないのだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:16▼返信
これが契約的にNGなら内定取り消しもNGだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
>>230
内定辞退者のお祈りが不誠実他と思ったなら訴えればいいのよ
弁護士が相手してくれたらいいけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:19▼返信
突っ込みどころの多すぎる内容だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:23▼返信
だったら訴えてみろや
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:23▼返信
アホなゆとり脳しかやらねえよそんなん
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:24▼返信
やばいわけねーだろ

上の立場の企業が、
立場が下がることに危機感を抱いていいるだけ

これからは売り手市場だし、
どんどんやったれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:26▼返信
一身上の都合でいいんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:31▼返信
弁護士でもない資格保有者のいうことだから、よほど金に困って企業に有利なこと言ってはした金もらっているんだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:32▼返信
お祈りメールなんていかにも批判しかできないアニオタのやりそうな事だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:34▼返信
当たり前です。そんなことも分からんバカに辞退してもらった企業はラッキー。
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:35▼返信
アンケートの内定率ww
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:37▼返信
丁寧な返事が法的にダメってのはなんなんだ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:37▼返信
そもそもお祈りメールがなんなのかわからなかった(´・ω・`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:39▼返信
法的な問題以前に、子供っぽいよなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:42▼返信
(´・ω・`)あっそ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:44▼返信
不法行為的って随分と曖昧な書き方してるけど、具体的に何という法律に対する不法行為になるんだろうか。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:55▼返信
学生「a(私)を買って欲しいのですが、いかがですか?」

企業「xxxx円なら買うよ」

学生「その予算(条件)では利益が出ないんで無理です。またの機会にお願いします。」

こう考えれば言葉以外は問題ない。学生は損
して当然とかいうキチは除いてな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 12:59▼返信
丁寧な内定辞退メールじゃないか
何か問題でも?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:03▼返信
お祈りメールうんぬんどころか内定そのものが来ませーん\(^o^)/
まぁ就活始めたばかりだから仕方ないけども
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:06▼返信
これは法律の方がおかしいんじゃね
職業選択の自由があるし
面接時の労働条件の提示が劣悪でも企業が採用言ったら押し付けるとかないわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:06▼返信
じゃあちゃんと契約どおりの給料くれるのかよと
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:10▼返信
ネットに転がってるまともな例文でもお祈りしますってあるから何も考えずに送ったw
煽るのはだめだと思うけど

まあ、辞退理由は面接官(部長)の態度が糞だったのが本音だけど
それにはあえて触れずにぼかしたわw

取引先になったときが楽しみ(^^)


259.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:12▼返信
あまりに不誠実な態様での内定辞退…?
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 13:24▼返信
内定出した時点で契約成立って労働契約書とはいったいなんだったのか
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:13▼返信
内定と採用通知は違うんだけど
そこすらわかってない弁護士ですか…w
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:15▼返信
この弁護士の言う論法が正しいのなら、企業は内定取り消し出来ないってことでいいのかな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:18▼返信
アンケートに答がない

一発内定で辞退したことがない
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:32▼返信
企業都合での内定取り消しで学生に対して賠償が発生する以上、逆もまたあるんじゃないかと思う。
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:32▼返信
262
お前ほんとばかなんだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:51▼返信
だったら訴えてこいよwww
不特定多数の大人数でやれば、企業は確実に訴えることができなくなるんだからなww
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 14:54▼返信
どんだけ資本家に飼いならされてるんだこの弁護士w
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:16▼返信
お祈りメールが来た会社が、数ヶ月後また同じ内容で求人してるのを見ると爆笑だけどねw
あ、入社した人辞めたんだ~って。
ほ~ら私を入社させなかったからよ?って上から目線になれる。
ちょっとしたストレス解消w
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:24▼返信
サイレントお祈りで問題ないとかふざけんなよ
こっちは必死に就活して合否結果を待ちわびてんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:35▼返信
いい傾向だな
今の日本は労働者が弱気すぎるんだよ
バブル時代なんて、面接どころか学生が企業に接待されてたんだぜ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:39▼返信
日本は奴隷同士で脚の引っ張り合いをやり過ぎ
所詮は雇われ同士なんだから結託して
経営者に立ち向かわなければならない
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:42▼返信
>>15
ほんとそれ 就活生にはいいのかよって話だよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:48▼返信
この自称弁護士が明らかに間違い
労働契約は契約書にハンコ押した時に成立します
この弁護士の名前はよく覚えておいた方が良いよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:50▼返信
>スーパーのこと言ってる人
契約自体は当人同士で言葉を交わしただけでも成立するから、スーパーとかのレジでの売買が成り立つんじゃなかったっけ

>「あまりに不誠実な態様での内定辞退は
この内容から、内定辞退のお祈りメールにぶっ飛べる頭って何なの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 15:52▼返信
>>273
就職活動の場合は違う。
法的には、弁護士資格保有している人の言っていることはあっている。
内定通知の段階で、労働契約成立の状態にしないと、その後一方的な自由な内定取り消しが横行して、学生の立場が危うくなるから。

ただ、この人のブログを読めば分かるけど、「損害賠償請求される可能性がある」というだけで、法的な問題ありと見なしている。
損害賠償を請求するのは、企業の自由であり、はっきり言うと、全ての内定辞退で企業にその気があるなら起こり得る。
企業が自由に行える損害賠償請求をもって、これを「法的な問題」として捉えるのは些かおかしいと思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:00▼返信
失礼って分かってるなら送るなよ。ただのマナーじゃん。屁理屈ならべて子供みたいだわ。あと労働者の権利を求めるなら入社してから労働組合作れよハゲ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:04▼返信
いやこの理屈はさすがに企業側によりすぎ

だれだこいつ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:04▼返信
何でこんな必死なヤツ多いの?
常識持ってればお祈り返しとかアホな事しないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:06▼返信
>>278
日本の労働環境に常識なんて通用するんかね…
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:11▼返信
↓弁護士さんのページ原文
>もちろん、その行為自体で損害賠償責任等が認められることはないと考えられるが、成人した大人なら契約上の立場をわきまえた振る舞いをすべきだろう。
「普通の企業はこんなことしないけど、いちゃもんとか面倒事回避のために踏まえて行動したほうが身のためだよ」って戒め程度に読んどいたわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:40▼返信
第1志望1回で受かったから内定取り消しとかしてないな
結局就活は1月ごろに行った1社だけだったし金は食事代しかかからんかったわw
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:50▼返信
>>29
内定って果たして労使契約成立か???
社内で採用する方針になりそうですという内示だろ。
労使契約成立は採用だろ。
就活者も企業も内定取り消したって契約違反みたいな罰則無いし。
企業側は醜聞が流れるだけで。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 16:54▼返信
内定辞退でお祈りされたのを怒るならば、
就活者に対するお断り文面ももっと丁寧にしろよ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:30▼返信
法的に問題が~とかの前にそもそもさ、
お祈りメールにムカついたからやり返してやろう
なんていう小学生のまま年取ったようなヤツを誰が採用するんだよっていうね
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:38▼返信
この弁護士はつまりお祈りメールは不誠実だと言いたいのかな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:42▼返信
転活の際はいっぱい貰ったなあ…
お祈りメール
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:43▼返信
お祈り文は不誠実な態様だったんだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 17:58▼返信
矛盾しているね

> 企業が内定を出して「承諾」した時点で契約が成立する。

労働契約の成立には双方の承諾が必要だから、就活生の承諾も必要。
だが、普通は就活生が承諾する前にお断りの返事を出すんだから契約前の話。

> 一方で、内定辞退は、すでに成立した契約を解約することになるので、
成立していない契約を前提に話しているよこいつ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:28▼返信
無理矢理コジつけてんじゃねー
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 18:51▼返信
契約内容を書面で確認して、サインして労働契約交わした訳でもないのに損害賠償義務が発生するのか?損害もなにも不利益なんて発生してないだろ。内定辞退が来たら次の候補、または不採用通知を送った人に連絡するだけでいいじゃん。実際中小企業はそうしてる。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:21▼返信
内定辞退はそりゃ迷惑だろうけど、
「不合格です。お祈り申し上げます」に
「そうですか。御社の今後のご発展をお祈り申し上げます」
て返したことならあるわ。
これなら別に問題なし。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 19:56▼返信
お祈りメールは不誠実だと弁護士が認めるw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:07▼返信
法的にまずいんなら、法律を変えないとな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:24▼返信
内定って企業によっては、何か書類を書かされた様な・・・
少なくとも内定を貰ったら、その企業に行く意思があるのか、ないのかの確認はされたはず
正式な労働契約ではないかも知れんが、上記の行為について何か言われることはあるかもね
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:33▼返信
これは巧妙な会社側のステマ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 20:44▼返信
大企業は知らんけど、中小は内定辞退なんかざらにあるじゃん。
ていうか、内定辞退が違法なら一人で数十社も受けなきゃいけない現状のシステムか、法律に問題があるわな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:07▼返信
アンケート1社だけ内定を考慮してねぇw
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:08▼返信
お祈りメール自体が【不誠実】とでもいいたげだな?
wwwプゲラッシュwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:09▼返信
よく見たら内定受理後に辞退か。
それはダメだよなw別にすぐにうちに入るか答えだせって言われた訳じゃないだろうし。
そんなこと言われた企業なら入らなくて正解かもだけど。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:32▼返信
損害わろた
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:49▼返信
内定貰った、他があるから少し待って欲しいを正直に言うとか、オブラートに言えないのか。
自分の不甲斐なさや合わなかったを他人のせいにして逆恨み。

自分が気に入らない正面から伝えろよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 21:51▼返信
付き合ってる人を降るのにもお祈りメール(笑)
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:06▼返信
お祈り返しの考え方自体は否定しないが
今回話題になった件が本当なら
送る相手がそもそも違うだろと
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:18▼返信
なんだかコメントに溝があるなあ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:23▼返信
労働者とニートの壁ですね。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:31▼返信
それを言うんだったら企業が採用募集を出した時点で就活生に対しての「申込み」で就活生が応募したら「承諾」となって企業の不採用は契約違反?
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:44▼返信
内定辞退が違法ってマジで言ってんの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 22:46▼返信
>>214
は?
内定辞退したら、企業側はまた新たに適切な人材を確保しなくてはならないという多大な迷惑を被るが
逆に就活生が選考において実力不足で落とされることに企業側にどんな非があるというの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:05▼返信
不誠実だと認めちゃうのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月24日 23:07▼返信
いくらこの弁護士がテキトーなことをのたまおうと
何の資格もない連中の思いつきに等しい反論よりかは説得力あるなあ
それにお祈りメールで内定辞退したバカ嫌いだし
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:24▼返信
はて、内定後契約書を交わして初めて契約成立だと思うのだが
これで弁護士かぁ…
あと面倒だから電話で他所の方が条件良かったんでそっちにします、とだけ言ってお断りしたな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:28▼返信
内定は正式な労働契約だから双方の承諾が必要なんだろ?だから、
1.学生からの申し込み 
2.企業の採用通知 
3.採用通知に対する学生の承諾
で成立するんだろ?何で3抜きの1と2だけで「双方の承諾」が成立するんだ?
「最初」の「申し込み」が「何」の「承諾」なんだ?「エントリーシート」は「承諾書」じゃないだろ。
まさか「エントリーシート」が実は「企業からの申し込み」への「承諾書」になってるなんていう新手のトラップか?
それでも経団連が定めた正式な内定の解禁日10月1日の前なら契約成立しないだろ。
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 00:55▼返信
弁護士の資格を持つブロガー?
なーんだ弁護士が仕事じゃない奴のチラ裏かあ
相手にして損した
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 01:03▼返信
にわか弁護士(自称)って凄いな!
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 01:38▼返信
普通やんないからいんじゃね?
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 02:05▼返信
>>308
は?
内定貰えなかったら、就活生側はまた他の企業に面接行かなきゃならないという多大な迷惑を被るが
逆に企業が選考において待遇不足で落とされることに就活生側にどんな非があるというの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 03:59▼返信
>>316
あーあ、もうまともな反論になっちゃいねえな

>内定貰えなかったら、就活生側はまた他の企業に面接行かなきゃならないという多大な迷惑を被るが
就活生が実力不足ゆえに落とされただけだろ?
その結果その就活生がどんな状況にいたろうがそこに企業側の責任はねえよ

>逆に企業が選考において待遇不足で落とされる(落とす?)ことに就活生側にどんな非があるというの?
え?就活生側に非はねえよ(笑)、ただ実力不足だっただけ
俺一言も就活生側に非があるとは言った覚えはないんだが?
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 05:39▼返信
丁寧な文章で返してるのに不誠実ってどういうこと?ほんまに何でかわからんな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 06:18▼返信
受からなかったところに意趣返しなら分かるけど受かったところに意趣返しは意味がわからない。採用途中で気に入らないから、お祈りメールを就活生側が送るならわかるけど。
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 08:11▼返信
なにいってんだこのボンクラ弁護士
なにも法律に触れねえよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 08:17▼返信
>> 316
> >>308
> は?
> 内定貰えなかったら、就活生側はまた他の企業に面接行かなきゃならないという多大な迷惑を被るが
↑就職舐めんなクズ、お前が雇ってくれって行くんだよカス。一生バイトでドヤってろ。


> 逆に企業が選考において待遇不足で落とされることに就活生側にどんな非があるというの?
↑実力不足、魅力不足に勉強不足。他の奴の方が魅力的ってだけの話だろ。人間味で判断して欲しいんならしがらみなく判断してくれる中小行けよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 08:31▼返信
内定辞退に関する契約書も誓約書もなしに損害賠償とかアホか
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 08:33▼返信
>>321
>実力不足、魅力不足に勉強不足。他の奴の方が魅力的ってだけの話だろ
内定辞退されるような魅力のない企業が悪いんじゃないですかね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 10:21▼返信
ばあちゃんが、自分にやられて、やなことは、他人様にもするなって言ってた。

お互いに、自分がやられて、怒るなら、他人様にもしないほうが、良いと思うよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:00▼返信
>>288

就活生が企業に応募した時点で承諾と見なされている。
つまり、学生が「入りたいです!」と言って応募して、企業が「入れてやる」といって内定を出した時点で、双方は同意していると見なされる。
ただし、就活生の場合は、内定辞退は原則として自由に行える。
企業の内定取り消しは自由には行えない。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:01▼返信
>>313

少なくともお前よりは法律に詳しいだろ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 12:07▼返信
お祈りメールが全て、悪意に満ちて送られたものという、前提じゃないと、「お祈りメールは不誠実」という理論は成り立たないな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 13:01▼返信
つまり御祈りメール=不誠実
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:52▼返信
斬新なつもりか知らんが度を越せばなんでも問題になるわ。
圧迫面接は名誉毀損にだってなるだろうし。
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:53▼返信
>>321
>就職舐めんなクズ、お前が雇ってくれって行くんだよカス。一生バイトでドヤってろ。
企業が人材を募集してんだろ?募集してないところに雇ってくれって行ってないんだよクズが
募集してる分際で偉そうなんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 14:56▼返信
>>317
お前こそまともに反論できてないだろ(笑)

内定を辞退されたって事はその企業が他の企業に比べて魅力が無かったって事だろ?
その結果その企業が内定辞退されて迷惑を掛けられたって言っても就活生側に責任は無いんだよ

>俺一言も就活生側に非があるとは言った覚えはないんだが?
企業側にどんな非がある?とか言い始めたのお前だろ?
企業側に非なんてねえよ(笑)、ただ待遇が悪かっただけ

企業がお祈りメールで済ませるならこっちも内定辞退はメールでするってだけの話、それなのになんでお前は直接会って頭下げろとか言ってるの?お祈りメールする企業の自業自得だろ?
332.キヨC JAPAN投稿日:2014年09月25日 16:35▼返信
総務省でも出来るのか?
333.キヨC JAPAN投稿日:2014年09月25日 16:36▼返信
ブラック企業でもそういうのあるのかい?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 17:17▼返信
>あまりに不誠実な態様
そんな内容のお祈りメールを企業側は今まで就活生に送り付けていたのか・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 17:29▼返信
この問題の本質は企業が今まで就活生に不誠実な態度をとることが常態化していたこと
それを企業側やそれを擁護する弁護士が認めたこと

ちなみに内定時点で確かに契約は成立するけど労働者側の意向で一方的に契約解除は可能だよ
正社員だって法的には退職する2週間前に会社にその意思を伝えれば問題ない
それと同じことさ
逆に会社側が正当な理由なく一方的に契約解除する事は難しいだろうな
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 19:58▼返信
>> 330
> >就職舐めんなクズ、お前が雇ってくれって行くんだよカス。一生バイトでドヤってろ。
> 企業が人材を募集してんだろ?募集してないところに雇ってくれって行ってないんだよクズが
> 募集してる分際で偉そうなんだよ

募集なんだから働きません?って言ってるだけなんだよガキ。お前はオーディションとかでもやってやってもいいぜって奴でも良しとすんのかこのボケ。そこんとこ倒錯してっからゆとりとか馬鹿にされてんの気付け能無し。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 21:20▼返信
>>336
言ってるだけってなんだよ老害。ただ提案してるだけで頼んでいないとでも言うつもりか?馬鹿じゃないの?
オーディションなんて能力あれば態度なんてどうでもいいだろ。就活と一緒にしてんじゃねーよ、例えが的はずれなんだよ能無しが。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月25日 22:08▼返信
>>331
154,308,317の者です
なーんか、かみ合わないなあ
お前の意見は一貫して企業と一就活生の立場が対等っていう前提がある気がするなあ
少なくとも今の世の中では企業のほうが一就活生よりも立場は圧倒的に上なんだよ、残念だけどこれが現実
まあ背負ってる責任の重みとかも段違いだから当たり前かもしれないが
だから、企業がこういう対応だからこっちも同じなんていう理屈は通んないんだよ、わかる?
339.投稿日:2014年09月25日 23:07▼返信
このコメントは削除されました。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 07:23▼返信
働いて頂くんだろ。
クソ企業どもは調子に乗るな。
それなら全ての企業が完全週休二日制、残業代1分単位を徹底しろ。
求人票詐欺もざらな詐欺集団どもめ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月26日 11:49▼返信
たかがお祈りメールでキレて訴訟に持ち込むようなキモイ企業がある訳ないだろ。
そんな訴訟起こすの自体が恥ずかしいし、それで学生を制裁して得られるモノなんてたかが知れてる。
マトモな企業はそんな糞みたいなガキの遊びにつきあってる暇無い。
時間も金もかかるからな。

まあ仮にそういう企業が出てきたら余程暇かつアホな経営やってるって証左だから、
何にしろ就活する候補には入らなそうだがw
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月27日 19:03▼返信
>就活生の企業への応募は労働契約の「申込み」となり、企業が内定を出して「承諾」した時点で契約が成立する。

↑この根底が違うよね
内定なんだからそもそも契約なんて成立してないよ??
成り立ってない契約なんだから解約もへったくれもない
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 05:23▼返信
>>342
だからその考え方が間違ってるって話をしてるんだが?
前例がないから間違ってるとか、やれるもんならやってみろとかアホ丸出しなヤツも湧いてるけどww
まぁ、当然法解釈には幅が出るので最終的には裁判所次第なわけだけど
調子に乗るアホが増えてこの先問題になるようなことがあれば
そこまで行って争う企業が出てきてもおかしくはない
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 08:29▼返信
内 定 が 契 約 成 立 っ て 本 当 な の ? !
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 16:45▼返信
お祈りメールが不誠実なんて初耳だな。
どこの企業でもやってることなのに不誠実とか普通考えない。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月28日 23:53▼返信
この弁護士の言い分は、信用しなくていい。

労働契約法では、雇用契約書により、労使双方の同意のもとに雇用契約を結ぶことができるとしているから、

内定の通知がきた時点では、法的に無関係だ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月30日 22:25▼返信
むしろこの弁護士を炎上させよう
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月03日 08:44▼返信
この弁護士って法律理解してないなwよく弁護士になれたな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月02日 03:29▼返信
これでお祈りをすること自体が不誠実だとするなら
じゃあ、企業は応募者に何してるの?って話にならないの?

350.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月06日 19:13▼返信
(判例はあるんですかね‥?)
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月24日 13:03▼返信
誠心誠意お祈り申し上げてるのに不誠実とはこれ如何に?
お祈りがアウトならなんだってアウトやん?
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月04日 10:53▼返信
面白いこと書くなぁ
って言うと法的手段を取られてしまいそうですねwww

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング