• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




カメムシ:史上最悪レベルの大量発生、柿被害深刻 和歌山
http://mainichi.jp/select/news/20141008k0000m040142000c.html
名称未設定 9


記事によると
・和歌山県果樹試験場かき・もも研究所の捕獲調査で、カメムシが史上最悪レベルの発生量になっているという

・今年は5月からカメムシが例年より多く捕獲され、9月末現在で年間平均の3.7倍。中でも全体数の約6割を占める大型のチャバネアオカメムシは4倍に

・半数以上の柿に被害を受けた生産者もおり、「収穫時期が遅い柿ほどリスクが高い。出荷できなくなる柿も多く、被害はかなり大きくなるだろう」と懸念されている






















柿オワタ・・・

今年はいろんな場所で大量発生してるし、勘弁してほしいですな













テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付テイルズ オブ ゼスティリア 数量限定特典 &豪華2大予約特典付
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2015-01-22

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4Gモンスターハンター4G
Nintendo 3DS

カプコン 2014-10-11
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:42▼返信
くっさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:43▼返信
和臭山県か
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:43▼返信
和歌山って柿の産地なんだ
梅くらいしか無いかと
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:43▼返信
2だったらねる
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:43▼返信
回数なんて覚えてるやついんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:44▼返信
くっさぁぁぁぁぁあああ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:45▼返信
関係ないが、

今日届いた神トラ2サントラCDリスニング中
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:45▼返信
台風の影響が関係してるのかな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:45▼返信
ここ何年も見てないわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:46▼返信
カメムシと蚊は絶滅させても誰も困らねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:46▼返信
くっさ


うわっ!くっ、くさい!くさいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:47▼返信
和歌山は大阪の植民地といえば分かりやすい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:47▼返信
天井の照明に張り付いてる、なう
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:47▼返信
茶羽って言う響きがいやぁ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:48▼返信
カメムシよりもマダニが増えてる方がヤバイ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:49▼返信
カメムシはなんだかんだで例年色んな所で大発生している
マイマイガも然り
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:49▼返信
柿なんぞ地元ので十分や 干し柿すき
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:50▼返信
カメムシが大量発生した年は大雪だとかナントカ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:51▼返信
きたないモンスターボール
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:52▼返信
パクチーうますぎ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:53▼返信
>>18
今年大雪だったじゃねーか
何十年に一度だかの
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:53▼返信
本当今年は大発生してるわ
1日5匹くらいは殺してる
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:53▼返信
ニシ君やめろや・・・・
24.投稿日:2014年10月08日 23:53▼返信
このコメントは削除されました。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:55▼返信
コンビニバイトしてたら嫌でも見るよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:57▼返信
5回どころか、俺の部屋だけでも1日5匹以上退治してるわ。
和歌山じゃないけど、カメムシ多すぎて辛い。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:57▼返信
田舎なめんな
なんぼでもおるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:58▼返信
カメムシを食べる益虫ってなんだ?、蜘蛛?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:59▼返信
いつの話だよ
まだ湧いてんの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月08日 23:59▼返信
>>28
パクチー食えるなら、同じ風味だから美味いらしいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:00▼返信
大阪ではゴキちゃん大量wwwwvita持ってはよ韓国帰れ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:00▼返信
目に見えてるカメムシはまだいい。だけど靴下とかポケットとかに潜り込んでる奴はマジで凶悪。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:01▼返信
くさい(確信)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:03▼返信
バルサン焚かなきゃ(使命感)
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:03▼返信
カメムシって茶色くなかったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:03▼返信
ニシくんなんでや…
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:04▼返信
そもそも東京だと亀虫見た事無いんだけど臭いんだって?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:06▼返信
カメムシとGKは消えていいよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:06▼返信
国道沿いの土手とかに、葛生えてない?無茶苦茶のびる
つる状の雑草みたいなの。あれにいっぱい付いてるよ、カメムシなら。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:07▼返信
ブリ虫が湧いとる(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:08▼返信
害虫だろ駆除対象にしてくれ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
夜、電灯周りにめっちゃ居たわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:13▼返信
ばらかもんの汚いモンスターボール思い出した
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
洗濯した靴下の中に紛れ込んでて
そのまま履いて踏み潰したことあるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:15▼返信
定期的に大繁殖してるからあんま気にしてないし
5、6年前のが数多かった印象がある
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:17▼返信
家庭菜園に数百単位でマルカメムシが発生してるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
奴等、自分たちの匂いで気絶するんだってな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:18▼返信
お願いだからまったり地面歩かないで普通に飛んでくれ
夜中とかだと居るの気付かないで踏んじゃう事かなりある
あの「クシャッ」って感覚がキモすぎてほんと
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:19▼返信
画像期待したのに・・・! ビクンビクン
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
軽井沢のホテル思い出したわ
もう絶対に泊まらねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
普通に外に行けばカメムシよく見るのに
見てない奴が多いんだ?


あっ……………(察し
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:24▼返信
ペットボトル捕獲器使うの!カメちゃん捕獲されたら自分の臭いで失神するの!ペットボトル捕獲器いっぱいのカメちゃん捕獲したらパージするの~♪
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:25▼返信
和歌山のムシキング
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
宍粟市ではガイザという
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:26▼返信
行け!
モンスターボール!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:30▼返信
エアコンの通気口から部屋に入ってくるんだよな
何かいい撃退グッズがあればいいんだけど
虫コナーズじゃ効き目はしれてるし、だれか作ってくれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:31▼返信
くさそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:35▼返信
中部に住んでるが去年大発生したわ
窓開けたらボトボトボト…と十数匹落ちる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:45▼返信
カメムシ大量発生の年は大雪になるって言うからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:47▼返信
じゃぁ山にソイツらの餌用の木植えたらいいんちゃう?国が
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:48▼返信
見てない奴は引きこもりかなにか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 00:53▼返信
今の季節のカメムシはサッシ戸等から室内に侵入する習性があるから
外で探すより屋内の方が簡単に見れるぞ
窓に鍵かけたくらいじゃ防げないしな
63.yuuki投稿日:2014年10月09日 00:58▼返信
>>30
パクチー大好きだから問題ない。
つーかパクチーって香りだけやん。


何にせよソニーは滅ぼすべきである。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:01▼返信
くっさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:24▼返信
あの臭いはマジに精神的にくる
臭ってるのに居る場所分からないとか最悪
Gの次位に死滅して欲しい虫・・蚊もだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 01:54▼返信
マジ嫌い
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:12▼返信
和歌山の種無し柿、大好き。今頃からが売り時なのにもったいないなあ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:20▼返信
今年はあちらこちらで潰されてるカメムシの姿を良く見かける気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:35▼返信
くさそう。
70.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月09日 02:37▼返信
必ず賛成して欲しい
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:45▼返信

タイかどこかでカメムシチップスにして食べてるだろwwwww
から揚げや炒め物にしてなwwwwww
和歌山人食えよwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 02:55▼返信
俺んちの畑の柿はいつもどうりだったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:30▼返信
大阪市内のオフィスビル内でも結構見るよ
確かに多い
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 04:55▼返信
今年はどこも多いのか?
コンビニ前先週くらいまでヤバかったぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:09▼返信
炒って食うと美味いっていうぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 06:13▼返信
モンスターボール作り放題!
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:32▼返信
天敵おらんようなもんやからな
サシガメすら一緒に冬眠してたりするし
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:39▼返信
腐川さん大喜び
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:39▼返信
これは大雪フラグなんじゃ・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 07:45▼返信
外に洗濯物干してるとびっしりついてたりするのよな
田舎の実家にいた頃は洗濯物が恐怖だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:05▼返信
カメムシの天敵は悪天候に弱いのか?
82.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年10月09日 08:18▼返信
僕はカメムシが大好きだよ
私はカメムシが大好きだよ
俺様はカメムシが大好きだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 08:44▼返信
コンビニの窓にめっちゃ張り付いてた
最近寒くなってあんまり見ないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:08▼返信
和歌山くんは臭いから近寄らないようにしようぜー
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:49▼返信
和歌山で? なにいってんだ、大発生してるのは全国的だろうに。
うちの田舎でも大発生してたし、関東でも1晩で1000匹も罠にかかるような状態。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 09:54▼返信
昨夜部屋に1匹入ってきて飛びまくってたわ…
掃除機で吸い込んだら臭いのなんの…
絶滅してほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:33▼返信
ガイダ、ガイダ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:42▼返信
就寝時、布団の中に異物を感じ、手でいじくりながらこれは何だろう?と考えていると…
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 11:54▼返信
>>88
それ本当にカメムシ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:17▼返信
カメムシなんて言うな、あれは臭い便所虫と呼ばれている俺のド田舎
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:18▼返信
チャバネという悪魔の単語
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 12:49▼返信
チャバネと聞くとG を想像しちゃってイヤだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:08▼返信
今年は少ないほうだよ (夏~秋は和歌山在住の俺氏談)
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 15:10▼返信
カメムシはわりと殺虫剤に耐性が高いんで発生したら手でとって排除したほうが効率いいんだよ。
増え出すと止まらんし、幼生でも羽無いだけだし、被害は拡大していくし、冬越しする厄介なやつだよ。

あと、臭そうじゃなくて、マジ臭い。アオカメムシはな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 16:09▼返信
やめて!果物食べないで!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 16:19▼返信
家の中に現れたわ....
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:25▼返信
  

         ぐるたみんは良いスメル
                   天使が微笑みそう・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 18:44▼返信
今年のGWに和歌山へ行ったけど、コンビニ入ったら店内がカメムシだらけで恐怖で身動き取れなくなった。床では踏まれまくって潰れてるし、レジにいても店員は何食わぬ顔でレジ打ち。和歌山では暮らせないなあって思ったわ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月09日 22:28▼返信
>>93
嘘つくなよ明らかに例年より多いだろ(和歌山在住30年)

直近のコメント数ランキング