夜のスマートフォン使用は体重増加の原因になることが判明
http://irorio.jp/utopia/20141023/172046/
記事によると
・米ノースウェスタン大学が、夜間にコンピューターやスマホの光にさらされると体重増加につながる可能性があるという
・夜間にさらされるコンピューターなどの光には食欲を増進する効果があることが発見され、実験では夜間に3時間以上スマートフォンやパソコンを使用すると食欲増進効果がもたらされることがわかった
・さらに、この効果は数時間にも及び、食事をとってもその後2時間は食欲増進効果が残ったままになるという
・研究者らはPCやスマホが発するブルーライトがこの効果の原因の1つだとしている
ブルーライトか・・・
ついに低減メガネを買う時が来てしまったか(´・ω・`)


【JINS PC for HACKERS -LINEAR-】ディスプレイに集中できるスタイリッシュなPC専用メガネ(度なし)
JINS
売り上げランキング : 7174
Amazonで詳しく見る
地球防衛軍2 PORTABLE V2 (初回生産限定 通常版限定! オリジナルウェポン! 同梱)
PlayStation Vita
D3PUBLISHER 2014-11-27
売り上げランキング : 1297
Amazonで詳しく見る
毎年、国と地方とを合わせた予算として、国民の税金・貯金・年金・保険積立金などが特別会計(2013年の歳出純計ベース:185.4兆円)にも流れている。
憲法第83条は「国の財政を処理する権限は国会の決議に基づいて、これを行使しなければならない」と謳っているが、特別会計の予算決定はほぼ国会を素通りし、各省庁によりなされている。そう、各省庁(特に財務省)が特別会計をも司っている。
しかも、各省庁子飼いの特殊法人の傘下にはファミリー企業が幾つもあり、それらにも経由した国民のお金が流れ、天下りの温床となっている。会計経理を監督する会計検査院は、国が直接的に出資している団体や企業までしか検査できず、出資関係が切れている場合が多いファミリー企業までは検査の手を及ぼしにくい。故に、無駄遣いされていてもお金がどれほど使われているのか把握することが難しいのだ。これでは、増税しても利権屋の私腹をますます肥やすことになる。
「官制経済体制」で検索!!
そして、そのストレスを解消する為にSNSやネットをしているがストレスは決して解消されない。
となるとどこかでストレスを解消するしかないのでそれが食に向かうことが多々あると思いますね。
確定情報でもないのに記事にすんなアホ
言いがかりじゃない。
日本でも同じことをやってほしい。
俺様スリムお前らデブw
ほとんど妄想ソースじゃないか
今更やめられんのじゃ
ほんと何言ってんだか、、
日中の外で活動してる時と同じように体が感じているなら夜中なのに腹減るっていうのは理屈は通る
ほんとばか
PCの代わりに酒のんでつまみ食ったり
他に何やっても体重が増加する可能性はあるだろ
ホントにあほ草
デブ国家!
痛ニューだけでなく、こんな所にも脱走患者が沸いているのか。
俺なんか寝る時以外PCの前にいるけど180の60kだぞ
最近ようやく食料を摂取したら太ることが解明されたとか言ってようやく食事の摂りすぎを認めたけど
なんというかこの国は食料に限らず色々な所でズレている気がする
使用したから体重増えるわけじゃないんだろ?
スマホの光見てると腹が減るとか
前にはちまで見た
お茶をがばがば飲め
じゃあ太らない
毛根戦死まばら
ちなノンカフェインのお茶がいいと思うで
カフェイン入りの茶もあるからなあ
なんでかって?
俺が既に証明してるからな
夕方にも食って、深夜にもガッツリ食うけどやっぱり体質だな
俺は太らないと言ってる奴、お前は規格外だ。
あと、水を飲むのも普通に太る原因になる。
すげーなw
ソース俺
ガラケーなのに
太ってます
諦めんの早すぎるぞ
空腹になったらさっさと寝ろ
ノーベル賞確定ですわ