• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「シドニアの騎士」アニメで実際に使われた3Dデータを販売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1411/05/news097.html
1415189225583

記事によると
・レビアニメ「シドニアの騎士」で実際に使用された3Dモデルを販売するTVアニメ公式3D素材販売サイト「シドニア堂」が1年間の期間限定でオープンした

・作品に登場するキャラクターや武器や小道具などの3Dモデルを購入することができる

・無料お試しモデルとして、主人公・谷風長道、星白閑、科戸瀬イザナの3人の制服バージョンは無料でダウンロードできる






シドニア堂
https://sidonia-3dmodel.com/
2014y11m05d_211450627




この記事の反応





























アニメの3Dデータ販売とはなかなか珍しい

継衛のモデルが気になったけど、69,800円か・・・











シドニアの騎士(13) (アフタヌーンKC)
弐瓶 勉
講談社 (2014-08-22)


シドニアの騎士(1)
講談社 (2013-04-26)

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:16▼返信
良作だったけど
2Dで作り直して欲しい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:16▼返信
3Dプリンター向けか
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:17▼返信
10万とかあるじゃないか高すぎだろう
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:17▼返信
2期あくしろー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:18▼返信
ニシくんの好きなアニメだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:18▼返信
レビ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:18▼返信
高いねぇ~、ファン向けというよりは教材向けだろうね
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:19▼返信
そりゃアニメで実際に使われたデータだから仕方ないとはいえ高いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:19▼返信
>>1
作画崩壊&あそこまで凄い戦闘にならないけどおk?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:20▼返信
>>1
お前はなにもわかっちゃいねー
シドニアからひどくあっさりになった弐瓶作画と3Dの親和性に俺は甚く感動していたというのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:20▼返信
こんなレベルのCGモデル、ゲームで採用したらフルボッコにされるな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:20▼返信
こうして馬鹿は「高い!高すぎ!!」とモノ知らずで騒ぐのであった。


継衛って7万くらいなのか。
あの複雑な3Dモデリングデータだからもっとかかってるとか思った
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:21▼返信
黒奇居子とかくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:23▼返信
>>11
「ゲームで」ってなんだ?
ゲームは確かに高尚な文化だがアニメよりも優れてると言いたげなお前みたいなゴミクズがその品位を貶める
全く違う2つの事柄の間に高いも低いもねーぞ
消えろゴミクズ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:25▼返信
これって勉が決めたわけじゃないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:25▼返信
ヤベェ


ヤベェ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:26▼返信
>>1
あの原作には2Dは合ってないから、このままのほうがいい。
18.高田馬場投稿日:2014年11月06日 01:26▼返信
>>1
無駄に金と時間が掛かるだけで、3Dのような立体感も出ないだろうから完全に無駄でしょ。

シドニアは良い作品だったな。
原作1ミリも知らんかったけど、凄く楽しめる作品やったな。ロボ好き垂涎の良い作品。
2期楽しみにしてるわ。はよはよ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:26▼返信
いやいやいやいや知ったかもいいところだろ
このクオリティでこの値段はおかしいw
こんなショボイ物で・・・もっと良いデータが海外でも落ちてるし
スカルプトツール等の無料サンプルでもコレより遥かにクオリティ高いぞwww
複雑でもなんでもない、クオリティも低い、正直冗談かと思ったわw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:26▼返信
たけーなおいw
21.投稿日:2014年11月06日 01:27▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:27▼返信
ドリクラの3Dモデルなら欲しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:27▼返信
たけぇ…。素人には分からない…これが普通なのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:27▼返信
アニメは面白かったな
宇宙を漂流したりSFとして出来が良かったと思うわ
漫画は知らん
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:28▼返信
非武装主義者のプラカードE 2980円wwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:28▼返信
ちゃんとしたレンダリングするとアニメよりすごい
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:29▼返信
専門学校生レベルの3Dで金取るのか・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:30▼返信
>>23
普通じゃないよ、目を疑うレベル
もし、海外でこのネタが取り上げられたら失笑されるよ
アンリアルエンジンの無料サンプルや販売データの方が遥かに安価で高クオリティなの一杯
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:30▼返信
>>19
実際に作品に使われてた、要するに同業者の参考となるようなモデルと
実使用を何も考えてないポリゴン数が多いだけのサンプルを比べてどうするの?
馬鹿なの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:30▼返信
これ3万とか払ってモデル眺めたりするしかできないの?
アニメ作って公開は無理だよね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:30▼返信
ただのデータと思われるだろうけどこんなもんだよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:31▼返信
>>23
自分で作る 外注に発注する
より遥かに安いのは確か
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:31▼返信
なんか本編よりしょぼく感じる・・・
やっぱりエフェクトやライティングが命なのかねこういうのは
34.投稿日:2014年11月06日 01:31▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:31▼返信
そもそも版権物だから値段が張るのは当たり前
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:33▼返信
リアルシェーディング用のモデルと比較してクオリティーうんぬんとか頭大丈夫?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:34▼返信
WiiUでも再現出来るくらいの3Dポリゴンだったな
いやむしろWiiUが高性能すぎるのかもしれない
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:36▼返信
>>29
それプラカードやおにぎり見てもいえるの?馬鹿なの?
てか参考にするだけなら0円ので十分でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:37▼返信
レンダリングで影落とすタイプの手法だからなシドニアは
影をテクスチャに載せてるタイプと違って適切なレンダリングの設定が必要
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:38▼返信
>>38
プラカードやおにぎりは参考にならないとでも?
馬鹿なの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:42▼返信
たけえw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:42▼返信
これオリジナルOPとか自分で作れるな
モデル高いからやらんけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:43▼返信
レベル低すぎる割にお高いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:46▼返信
学生レベルとか学生に失礼なレベル
ただどうやってこのモデルを使ってアニメのクォリティまで引き上げたかはお金出してでも知りたいけど
それもソフトが全部やってくれてるかもしれないしプロってこんなもんなのか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:46▼返信
動画職人にはいい燃料なんじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:47▼返信
>>44
ただのモデルならこんなもん
レンダリングとコンポジットで化けるんだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:49▼返信
素の状態だと微妙だな
アニメで動かして演出して見れるレベルだったんだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:49▼返信
タカオとコンゴウ様ください
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:53▼返信
2Dアニメ風に見せるようにすることが前提の弐瓶キャラの3Dモデルなんだからふつうにレンダリングしたらショボくみえるわな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:54▼返信
>>10
3Dは素晴らしかったけど
背景を一つ作るのに金がかかりすぎる
そのせいで一回しか使われないような場面は
コストのせいで話ごとカットされてしまう
なんども同じ場所でイベントが起きる
って弊害があるんだよね
あと勢威のヘルメットまで使いまわしたのは残念だった
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:55▼返信
継衛もどう見てもめちゃくちゃしょぼいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:58▼返信
シドニア10万だけどこれ内部ついてこなかったら詐欺じゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 01:59▼返信
セルシェーディングでレンダリングするのが前提のモデルだからな
ディテールないほうが影が綺麗に出て都合がいいのよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:00▼返信
こんなレベルの3DCGでこんな高く売るの?
客なめすぎじゃね?w
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:04▼返信
リグ:無
アニメーション:無
25000円
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:05▼返信
高い高いw
MMDで十分だよwばーかばーか
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:08▼返信
こういうの良いけど、さすがに価格設定がw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:10▼返信
こんなゴミみたいなデータただでもいらねーだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:10▼返信
10万円の奴とか誰が買うんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:13▼返信
誰かひとり買っただけでもと取れるんじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:13▼返信
リグもついてないからなw
ある程度3D出来る奴じゃないと動かすことすらできんな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:14▼返信
想定される作業工数から考えると相当に高い価格設定なのは違いない
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:15▼返信
3D扱う人に向けたコンテンツだろうな
知らん奴ほど高い高いと騒ぐw
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:19▼返信
>>47
あとレンダリングとかな
このままのモデルの質感で動いてるように見えた訳じゃあるまい
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:20▼返信
知ってる人ほど高いって言うと思うよ
66.投稿日:2014年11月06日 02:21▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:27▼返信
こんなへなちょこクオリティでこの値段てwww映像編集ソフト買ったほうがマシだわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:28▼返信
コンテンツ規約がギチギチなのが気になる
購入したモデルを使って動画作ったらいけないのかな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:28▼返信
>>63
3D扱わない人間が適当なこというものじゃないよ
65が正しい。リグとレンタリング設定ついてくるならまあアニメ再現出来るからまだ納得出来るけどモデルだけだぜ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:35▼返信
>>69
もっと高いものだと思ってたよ
申し訳ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:39▼返信
3DCGアニメのキャラのモデルって確か
顔の映り方に違和感が出るからカメラのアングルに応じて3体ぐらいのモデルを使い分けるもんだった気がするけど
シドニアは1体だけ作り込んだんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:42▼返信
ユニティちゃんと並べるか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:52▼返信
>>71
そのへんの手法は色々あるけど
シドニアは制作がセルルックのノウハウがないポリゴンピクチャーだから
ハッキリ言って3Dの技術的にはかなり古臭い手法
サンジゲンや神風動画と比較すると見劣りするよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 02:54▼返信
ローニャ作ってるとこだったかどうりでしょぼいわけだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:05▼返信
>>73
ポリゴンピクチャにセルルックの知識がないから残念レベルで胸焼けするというべきか
サンジゲンや神風動画の3D能力が雑魚だから低レベルでローカルというべきか
そこはもはや好みとしかいいようがないな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:13▼返信
>>75
ポリピクは何だかんだで日本トップクラスのスタジオだから
手法は古臭いけど作品全体を上手い事まとめたなと思うよ

「サンジゲンや神風動画の3D能力が雑魚だから低レベルでローカル」
↑これどういう意味??よくわからんのだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:18▼返信
お!?
とか思ったけど
値段が二桁くらいおかしいね
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:24▼返信
面白い試み
これでPCゲーのmodとか同人ゲー作るやつとかいそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:26▼返信
利用制限厳しくてほとんど何にも使えない
なのに値段だけは高い
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:27▼返信
規約厳しすぎるよな
なんのためにモデルデータ公開したのかよくわからん
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:31▼返信
シドニアのMMD作品全然無いからこれで少しは増えるかも
船のシドニアモデルは確かだいぶ前に作って配布してた人いたな
82.81投稿日:2014年11月06日 03:36▼返信
と、思ったけど記事元の利用規約見てめまいしたw
二期の為にセルフ広告かと思ったら二期の為の資金集めかもしれんw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 03:55▼返信
これなー 利用規約とモデルデータの値段何とかすれば
ファンがOP作ったりオリジナルの展開作ったりして
盛り上がったかもしれないのになー
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:06▼返信
シドニアよかblam!とかバイオメガ映像化はよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 04:33▼返信
ゾイドのモデルも販売しないかな
まあ有名所はMMDで有志が作ってくれてアニメ顔負けの映像が作れるが
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:19▼返信
こんなデータいらねぇ
そんなに突出したロボ機体でもないじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 05:30▼返信
背景とか効果ないとすごいしょぼいな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:12▼返信
つむぎのデータも無料でくれぃ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:17▼返信
ショッボいモデルだな
PSPレベルだわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:35▼返信
3Dモデルってたけえんだぞ
10万以下なら安いほうだろ
まあ利用規約がきっついから
なんにも使えないものにこの値段ってのはあるけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 06:47▼返信
>>90
いまはいくらぐらいなの?
初代ゾイドは中までつくって一体数百万円だったけど
今はあの頃に比べりゃPCの性能も上がり作れるスキルを持った人口も格段に増えてるはずだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:34▼返信
ポリピクがトップクラスとかw
海外作品作ってるだけだろwww 勘違いww
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:48▼返信
買ってどうするの?動画作るの?MMDとかと同じ感じ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:59▼返信
骨入ってないからあんま使い道ないや
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 07:59▼返信
クオリティの高いフィギュアの元になる3Dモデルとか、最先端の精巧な3Dモデルなら高いのはわかるけど
昔はともかくMMDレベルの作品にこの値段設定はおかしい
規約からして学生とかに教材として使えってことなんだろうけど、MMDにもハイレベルな作品が何点かあるからそれみりゃいいじゃんって話になる

マニア向けに販売してるんだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:26▼返信
>>制服バージョンは無料
光合成バージョンをひとつ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 09:54▼返信
これ落としてオブリやスカイリムの
MODで使えるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:19▼返信
つむぎちゃんをはよーー!
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 10:31▼返信
ダウンロードして読み込んでみたけど、少なくともポーズスタジオってソフトでは3Dデータ内にボーンが組み込まれてなかったから関節に合わせて動かすことができなかった。
自分は3D知識ないから、詳しい人がいじれば違うのかもしれないけど。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 11:14▼返信
高けえ、実際どれくらい金出す人いるんだろうか
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 12:30▼返信
>>99 始めからリグなしってサイトに書いてあるだろ、読めよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 12:41▼返信
全く売る気のない価格設定www
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 13:03▼返信
買う気までは無いけどとりあえずお試し版はダウンロードした。
3D関係まったく知らないけどフリーソフトとかで使えるのかな。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 13:55▼返信
星白ちゃんのしょーしょーごくごく
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 15:35▼返信
>>101
ごめんね、カーチャン3Dつかえないからリグっていう専門用語はわからなかったんだよ。ごめんねタカシJ( 'ー`)し
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 16:26▼返信
上のツイッターで書いてある様な教材には少なくともならないよ
リグなしアニメーションなし、では鑑賞にしかならない
UVマップ展開のみに絞って勉強したいってのも考えられんし
本当に勉強したいなら他にも無料でごろごろある
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 18:42▼返信
おにぎりモデル・・・
この程度で2980円って
108.にゃーーー投稿日:2014年11月06日 19:37▼返信
形式objか
シェーダやアニメリグを吸収するための6万なら好きモノが買うレベルだけど

モデルだけなんざ万人無用のデータじゃないか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 19:50▼返信
デザイン系で働いてる人らは落としてポリ割チェックとかして楽しそうだった
趣味でやってる同業者からしたら結構楽しいんじゃないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 20:07▼返信
>>109
0円のなら落とした興味あったし楽しいっちゃあ楽しい
だけど俺もそうだけどその人らも買ってないんでしょ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 20:10▼返信
販売サイトの質問とか見てるとターゲットは趣味レベルの初心者っぽいが
販売価格が全く初心者を意識してないギャップが面白いw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 20:34▼返信
モデルだけかw

買うやつ居るの?この値段で?

リグなしって時点で使い道無いじゃんアホか
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 20:37▼返信
2Dのアニメは1週間で30分作れないから余裕持って作りためておくわけだけど
シドニアは余裕でクリア
3Dでアニメ作れない奴らはゲーム機みたいに淘汰されるだろうな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月06日 20:43▼返信
ショボいんだけど本当にアニメで使用したデータなのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月07日 21:49▼返信
MMDでドラマつくれる?
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月08日 23:21▼返信
光合成中のモデルくれよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 09:45▼返信
これがアルペジオでタカオのスカート下から覗けるとか
だったらおまえらも絶賛するのだろうか(´・ω・`)

直近のコメント数ランキング