• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






御嶽山噴火 ニコンが遺品のカメラを約10日間かけ無償で修理
http://news.livedoor.com/article/detail/9449854/
1415594256874

記事によると
・御嶽山の噴火で亡くなった男性のデジタルカメラとデータが、遺族の元へ

・デジタルカメラは壊れていたが、約10日間かけ、製造元のニコンが無償で修理した

・写真データも他で修復し、約200枚の写真が復活した





この記事の反応


























ニコンやりますねえ

データ復元出来たのもスゴイ
 












ガンダム Gのレコンギスタ  1(特装限定版) [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2014-12-25)
売り上げランキング: 266




コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:45▼返信
この事故が韓国で起きてたら今頃遺族は体育館で生活してたんだろうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:45▼返信
ラストショットってやつやな
元ネタは感動高こっちは悲惨やな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:45▼返信
貴重な資料と貴重な技術。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:47▼返信
データも復元出来たんだ、凄いね!
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:48▼返信
さすがニコンだ
なんともないぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:49▼返信
キヤノンには無理な仕事だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:49▼返信
こういう記事に下手に感動とかつけない方がいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:49▼返信
キムタクやるじゃん
やっぱイケメンは老けてもイケメンだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:51▼返信
マジかよEOS Kiss X7i買って来る
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:52▼返信
最後の1枚が、噴石の直撃直前(しかも噴石フレームイン)だったらイヤだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:53▼返信
そりゃ宣伝になるから無償でやるやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:53▼返信
6
其れは無いよ。
ほぼ同格。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:53▼返信
これ、ニコンもすごいけど、メモリカードの耐久性もすごいってことだよね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:53▼返信
だから、カメラ本体よりレンズだって言ってるだろ!
レンズはどうなったレンズはw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:53▼返信
マジかよ!?もう、写るんです買ってくる!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:54▼返信
凄いことだけど、遺品を修復して感動でいいのか
遺族は何が起こったのか知りたがってるかもしれんが
感動はしないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:54▼返信
ニコン、キヤノンそれぞれの派閥に加え、
オリ、リコー、ソニー、パナなどの派閥とゲハの様な様相を呈するデジカメ業界
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:56▼返信
ニコンは元々軍用機器メーカーだからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:56▼返信
普通の修理は問答無用でフォーマットするくせにさ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:57▼返信
復元された画像はハ.メ撮り写真ばかりだった・・・とかそういう面白いオチはないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:58▼返信
マジかよ、ペンタックス買ってくる!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:59▼返信
アウトロー気取ってんじゃねーよ、直して貰えるならそうする癖して。偉そうな口聞くな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 13:59▼返信
どこが感動やねん
遺品から家族に宛てた手紙があってそれを修復したならまだ感動するけどさ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:00▼返信
新品よこしたんでそ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:00▼返信
>>16
遺族からすれば、あの時あの場所でなにが起こったかを知るすべにもなるし。
何より噴火前に撮られた写真を見れる事も故人を偲ぶ事にもなるから。
感動と言うよりも遺族からすれば、「ありがとう。」なのではないかな。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:03▼返信
>>23
別にお前に感動してほしくて直したわけじゃないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:04▼返信
さすが!俺達のニコン!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:07▼返信
SunDiscなら余裕でやってくれるんだけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:08▼返信
写真データだけ吸出し修復でも良い気もするが
被災で出来た傷や凹み液晶のひびもそのままなのだろうか?
直し過ぎるのも遺品・形見としては台無しだからな・・・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:09▼返信
>>26
はちまに言ってんだよアホ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:11▼返信
と思ったら「感動」の文字がタイトルが消えてるwwwww
氏ねよはちま
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:11▼返信
不用意なデータは残せない世の中だなぁ
本人からしてみりゃあ、こういう個人的なものは死んだ後の復元は止めてもらいたいところ
変な趣味の写真でもあったらどうすんだよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:14▼返信
どんだけ衝撃があってもカメラ本体が壊れてても
中のSDカードは普通壊れないだろ 修復って大げさなこと言ってるけど。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:19▼返信
おい!なんで無償なんだよこら
特別扱いすんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:20▼返信
湾岸戦争でチョ.ン天堂がステマしたゴーミボーイを思い出した
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:21▼返信
>>31
だったら来るなよ、カス
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:23▼返信
被害者を食い物にした企業の売名行為
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:24▼返信
ソニーなら正規料金取ってるだろうなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:24▼返信
テクノロジーはこう在るべき、素晴らしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:31▼返信
善意という部分もあるのだろうが
自分達の技術力をアピールする絶好の機会
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:35▼返信
とるわけねーだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:36▼返信
プライバシーの侵害する企業の屑
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:38▼返信
ニコンやるじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:40▼返信
ニコンが無償で修理…涙
やっぱ世界のニコンだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:42▼返信
やらない善よりやる偽善
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:45▼返信
無償で修理を~ってすっげぇ引っかかる表現なんだけど
企業が災害データの研究に協力しました素晴らしいことですねって話でしょ?
なんでこう通常のサポートになぞらえて意味不明な持ち上げ方するの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:45▼返信
>>38
津波被害にあった3DSは普通に修理代金とられたけどな!
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:49▼返信
えひめ丸沈没事故の時にはソニーがデータ復元したってニュースが話題になったな
いまは修理技術者が残ってないからアッセンブリー交換だし純粋には直せるかどうか知らないけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:56▼返信
>>5
ゴッグ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 14:59▼返信
>>46
災害協力なら無償で当たり前ってことか?
通常のサポートと比べて何が悪いのか分からんわ

51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:01▼返信
さっさと逃げればよかったのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:01▼返信
ニコンが不良商品売り逃げした事実は変わらない
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:03▼返信
早速マップカメラで下取り価格調べる遺族が見える
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:21▼返信
サンキューニッコ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:29▼返信
>>50
あのさあ意味不明な持ち上げ方してるはちまがクソだっつってんだよ
アスペはレスするなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:47▼返信
無償でも

良い宣伝になるからね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 15:48▼返信
>>47
現場で第三者が見されたものよりも外傷の信憑性が取りにくいよ。

それに3億寄付して、被災直後にDSとワンセグチューナー配ってたりもしたじゃん。

善意を悪意で返すって最低だと思うよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:03▼返信
キャノンだったら壊れてなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:07▼返信
>>52
禿同今のニコンはwwwしかないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:07▼返信
新品渡しただけじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:11▼返信
一方、クソニーのサイバーショットは
誰も持ってなかったw
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:42▼返信
メモリーカードだけは絶対損傷軽くする内部構造だったのかねぇ
普通火山からの噴石なんざ被害想定してないから全滅覚悟だよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:51▼返信
美談に見せかけたニコンの宣伝だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 16:59▼返信
無償ってw
金取れよ。
それが本当のプロだぜ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 17:02▼返信
>>32
自分撮りした072動画
急いで消したよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 17:06▼返信


その画像、
愛人とのチョメチョメシーンだったらと思う俺は下衆ですか?

67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 17:24▼返信
>>61
任豚発狂wwwwwwwww

俺のサイバーショット古いやつだけど型番さらしてやろうか?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 17:55▼返信
悠長に写真撮ってなければ生きてたかもね笑
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 17:56▼返信
こういうところでニコン党でよかったとか宗教心出すのキモイわ
ニコンだってそういうつもりでやったわけじゃないだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 18:03▼返信
外装交換、基板交換でほぼ新品でしょこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 18:28▼返信
本体はともかく、データはSDでしょ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 18:50▼返信
ニコンにこにー♪
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 18:52▼返信
ニコニコ~ニコン~♪
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 18:53▼返信
普通に修理出した人たち「帰ってくるの遅いなぁ・・・」
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 19:15▼返信
突然死続出だったD70やD200の欠陥(縞問題)なんかはずーっと無視してたくせに・・・
76.ネロ投稿日:2014年11月10日 19:43▼返信
死骸の山が写った写真とかありゃ超笑えるのにな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 19:51▼返信
山登る前の非常にプライベートな写真とか出てきたらどうすんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 19:57▼返信
>>76
チョ.ンは帰って
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 20:12▼返信
>>75
D600とD810と続けざまにいまだに欠陥品出し続けてるよダメだな今のニコンは銀塩では良かったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 21:04▼返信
なんかデスマスクみたいで気味が悪い
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 21:50▼返信
写真撮ってる暇あったら逃げろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 22:39▼返信
>>81
火口近辺にいたらその時間はないと思うよ。
辺りは真っ暗、時速300キロでトラックくらい大きな噴石がブンブン飛んでくるんだし。逃げる時間があった人は、逃げてると思う。
それにしても、ニコン格好良いな...
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月10日 23:43▼返信
>>13
サムスン製じゃなかったんだろうな
幸運なことだ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 03:32▼返信
SDカードは物理的に壊れてはおらず
消えてしまったものを復元したのではなくて
使用者が消したものを復元したみたい
データを復元したのはニコンじゃなくて他業者だし
ニコンは本体修理というか皮以外を総入れ替えしただけみたい
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 07:09▼返信
やっぱりEOS Kissは丈夫なんだな。
EOS Kissにしてよかったわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 12:18▼返信
そもそも一眼レフなら今回みたいな環境だと噴石直撃でもしない限り壊れないんじゃないかと思うが
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月11日 19:13▼返信
だからさぁ
こういう美談は詳しく調べると酷い有様だったりするのが9割なんだから、
アホみたいに「ニコンすごいな」とか言うのやめとけって・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 18:20▼返信
みんなカメラ愛凄いなあ NIKONもCanonも両方好きですね。

直近のコメント数ランキング