• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『図書館戦争』続編、2015年10月公開決定!岡田准一×榮倉奈々が再び!
http://www.cinematoday.jp/page/N0068723
1417644074751

(記事によると)

V6の岡田准一と榮倉奈々が初共演を果たした大ヒット映画『図書館戦争』(2013)の続編『図書館戦争-THE LAST MISSION-』が、2015年10月に公開されることが決定した。

前作から1年半後を舞台に、あらゆるメディアを取り締まる「メディア良化法」が施行された世界で、武力もいとわぬ厳しい検閲を行う “メディア良化委員会”と、読書・表現の自由を守るため検閲に対抗する“図書隊”の抗争を、関東図書隊のタスク・フォースに所属する強靭(きょうじん)な肉体と冷静な判断力を持つエリート・堂上篤(岡田)と、高校時代に自分を助けてくれた隊員に憧れて入隊したタスク・フォース唯一の女子隊員・笠原郁(榮倉)を中心に描き出す。

そのほかの登場人物も前作のキャストが続投。

映画『図書館戦争-THE LAST MISSION-』は2015年10月公開

2-560x600






















続編キタ――(゚∀゚)――!!




アニメ版のシリーズ構成、ストーリー、キャスト、絵・・・というか全部よかったからアニメも復活してほしいね















図書館戦争 革命のつばさ 特別版(初回限定生産版) [Blu-ray]図書館戦争 革命のつばさ 特別版(初回限定生産版) [Blu-ray]
井上麻里奈,前野智昭,沢城みゆき,鈴木達央,石田 彰,浜名孝行

角川書店
売り上げランキング : 2374

Amazonで詳しく見る

【オンライン共通特典付(先着購入特典)】有頂天 (初回限定盤)【オンライン共通特典付(先着購入特典)】有頂天 (初回限定盤)
B'z

バーミリオンレコード 2015-01-14
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:07▼返信
おはよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:07▼返信
面白かったよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:08▼返信
おやすみ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:08▼返信
こんにちーはこんばんわー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:11▼返信
しらね
6.TPP投稿日:2014年12月04日 07:14▼返信
グッドモーニング屑共w
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:17▼返信

内容についてのコメが無いよう

今日は寒いね



8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:29▼返信
図書館に成人コーナーを作るかどうかで男女が対立する同人ゲームが原作だっけな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:31▼返信
これ映画面白かった?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:36▼返信
>>7
あなたが冬将軍ですか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 07:45▼返信
アニメは劇場版が酷かったろ。
見てないけど。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 08:25▼返信
邦画って何でthe movieとかthe lastとか同じ様なタイトルにしたがるんだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 08:41▼返信
これクソみたいな映画だったじゃん。
本をめぐって自国民同士で殺しあうとか意味が分からん。
デカい組織が一軒ずつ本屋を回って廃棄するってのもバカバカしい。
原作知らないけど、この辺は説明されてるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 08:49▼返信
>>13
原作読めよ。ゆとり。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 08:52▼返信
原作ファンとしては、実写かなり出来良かったので期待してますわ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:02▼返信
男性が小さいけど、頼りになるって所が女性に受けたのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:08▼返信
くだらない内容の映画だったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:12▼返信
原作がゴミだから無駄
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:12▼返信
>>14
あの映画見て原作見たくなるか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:19▼返信
設定に無理あり過ぎて萎えた
茶番って劇中で言ってるけど、その茶番のアクションシーンを延々と無意味にやるし、死人が出るわけでもないし、理解不能
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:20▼返信
近未来ファンタジーだからな。
この辺を割り切れないで設定を突っ込むやつは、観ないほうがいい。
映画が説明不足なのは良くあること、気になるなら原作嫁。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:33▼返信
アニメの第一話見て、設定が酷すぎてついていけなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 10:09▼返信
岡田は宮崎あおいと不倫してたんだっけ。

元旦那の高岡蒼的には
「官兵衛!《ハメ》おったな!?」って感じだったんだろうな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 10:15▼返信
近未来シチュにしても設定に無理があり過ぎたね

「たかだか本をめぐって図書館で銃撃戦(戦争)があったら斬新だろぉ?(ドヤァ)」っていう作者の浅ましい狙いが浮き彫りのまま物語として上手く溶け込んで無かった
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 10:18▼返信
ナルトかと思った
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 11:03▼返信
本よりもネットで活字を読む機会が多い現代人には分かりにくいわw
生きるためには本が必要で本があれば最強で本が武器とか言うRODの方が理解しやすかった。
RODを実写化してくれよ、ゴーリキ出演は絶対無しの線でw
端役ですら要らんわw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 11:40▼返信
原作読めとか言ってるアホはなんなん?
普段アニメしかみないオタなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 12:02▼返信
岡田のSPの近接格闘的アクションが見れる!と思って期待してたら銃のほうがメインで個人的にがっかりしたなー
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 12:16▼返信
原作自体が頭おかしいからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 12:47▼返信
実写版レンタルしたけど、正直・・・
まあ、いつもの角川=勢いだけ=って感じだった
何か、ドンパチ物を書きたいけど、大義名分が無い
・・・って理由で付けられた世界観っぽい

中国disるとかならともかく、違和感在りまくり
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 12:57▼返信
先人の残した書物の大切さもわからんガキがこう増えちゃったのも所謂読書離れって奴なのか
寂しいねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 13:45▼返信
情弱は黙ってろ。
不倫はガセだったって高岡自身がいってるじゃねぇか。
高岡もパッチギとかみるといい役者になりそうだったのにねぇ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 14:47▼返信
原作厨としては有りえない爆破シーンとかがあって萎えたんだけどな。
1回しか見てないんだけど、続編につなげるには無理のある原作無視をやらかしてたんだけど…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 17:18▼返信
※25
同じく
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 18:25▼返信
アクションシーンは少ないがクォリティーは高い
もっとアクションシーン増やせば大ヒットする
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 21:15▼返信
サブタイ、だぁせぇーーーーっ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 22:01▼返信
映画もアニメも見てないが
原作は面白いな
設定は少々無理はあるがラブコメとしては良作
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 00:12▼返信
榮倉奈々Nのためにの髪型好きなのにまたショートにするの?
ロングの方が似合うし好きなのにな~
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 04:26▼返信
アクション頑張られてもアクションの意義が微妙だから、クオリティが高ければ高いほど冷めていくという残念な映画
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月05日 15:53▼返信
映画は思ってたよりはよかった

直近のコメント数ランキング