• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

【速報】少年マガジン『聲の形』がアニメ化決定!これは泣けるアニメになりそう・・・




A Silent Voice Anime Project Is a Theatrical Film
http://www.animenewsnetwork.com/news/2014-12-15/a-silent-voice-anime-project-is-a-theatrical-film/.82166
1418625631630

記事によると
聲の形』

劇場アニメ化決定!!

続報は「週刊少年マガジン」誌上にて








聲の形


『聲の形』(こえのかたち、英題:The shape of voice)は、大今良時による漫画。最初の作品が45Pで『別冊少年マガジン』2011年2月号に、リメイクされた作品が61Pで『週刊少年マガジン』2013年12号に掲載された。2013年36・37合併号より『週刊少年マガジン』にて連載開始。単行本は2014年10月現在既刊6巻。

概要

聴覚の障害によっていじめ(嫌がらせ)を受けるようになった少女・硝子と、彼女のいじめの中心人物となったのが原因で周囲に切り捨てられ孤独になっていく少年・将也の2人の触れ合いを中心に展開し、人間の持つ孤独や絶望、純愛などが描かれる。物語は2人が小学校時代における出会いの回想から始まる事になる。舞台となる地名は架空のものが用いられるが、作中に描かれる風景は主に岐阜県大垣市をモデルとしている。

本作は、作者が専門学校時代に投稿した漫画の結果待ちをしている間に描いていた作品でもある。その着想は、作品の投稿当時から現在に至るまで育っているテーマ「人と人が互いに気持ちを伝える事の難しさ」の答えを作者自身が見つけ出せなかったため、「読者に意見を聞いてみたい」という気持ちで描いたという。その後、読みきりが掲載されて議論が起こった際には「嬉しかった」と感想を述べている。また、手話通訳者の作者の母親からの協力もあり、劇中では手話の場面が多く描かれる。なお、題名を「聲」の字にしたのは、調べた際にそれぞれ「声と手と耳」が組み合わさってできているという説があることを知ったためであることと、「気持ちを伝える方法は声だけじゃない」という意味を込めて「聲」にしたという。














アニメ化企画、劇場アニメの企画だったのか!

楽しみですなぁ 











聲の形(7) (講談社コミックス)
大今 良時
講談社 (2014-12-17)

聲の形(1) (講談社コミックス)
大今 良時
講談社 (2013-11-15)




コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:42▼返信
作者が女ということを今知った とにかくおめでとう
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:44▼返信
初っ端劇場っすかw
見たいけど鬱になりそう・・w
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:46▼返信
何が楽しくて陰険な映画を金払ってみないといけないのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:46▼返信
ただでさえ鬱になりそうな内容なのにまたハードルあがったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:48▼返信
ひでえストーリーだな
6.はちまき名無しさん。投稿日:2014年12月15日 15:48▼返信
売れるかどうかは知らんが、テレビで必然的に多くの人の目に触れるよりかは良かったと思う。
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:49▼返信
テレビアニメが良かった……
8.ネロシャドウ投稿日:2014年12月15日 15:50▼返信
おめでとう(*´ω`*)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:52▼返信
ええ!?いきなり劇場版???
地上波でテレビからはじめようよ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:53▼返信
読み続けるうちにどうでもよくなってくる漫画w
主人公がどんどんリア充になっていくんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:55▼返信
ウイキにはテレビアニメって前々から書いてあるけどどゆこと?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:57▼返信
考えさせられる部分はあるが泣ける話ではないだろう
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 15:58▼返信
テレビじゃなかったんかい。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:00▼返信
劇場からTVに流す逆パターンか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:01▼返信
お涙頂戴wwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:02▼返信
ないわぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:02▼返信
まぁ題材的にも単発の劇場の方がウケるんじゃないかね
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:03▼返信
猿が人間に進化する話
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:04▼返信
ノンフィクションじゃないのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:04▼返信
立ち読みで少し見たけど、耳が聞こえないってだけであそこまで嫌悪するかね
担任の話な
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:05▼返信
健常者が考えた差別だからw
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:07▼返信
テレビで良いと思うけどなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:09▼返信
貴重なTV枠がこの作品に消費されなくてよかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:11▼返信
>>9
ヒロインが障害者なのが問題なんだろ
所詮テレビなんて臭いものにはふたをする主義
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:14▼返信
いじめられた障害者で性格いいまま育つとかありえんだろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:14▼返信
声優がいやな予感しかしない(剛力感)
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:17▼返信
ああ、全部裏目裏目に出て悪い方向にどんどん転がって行くだけの胸クソ漫画ね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:17▼返信
ステマアンドステマ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:18▼返信
>>25
全聾の友達いて、昔酷い位虐められてたけど性格めっちゃ明るいぞ
ありえないとか適当な事言ってんじゃねえぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:19▼返信
ヒロインの声が金朋だったら見るわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:24▼返信
ヒロインざーさんじゃね?
野郎は関智一あたりで
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:27▼返信
これは、俳優とAKBと剛力が声やりますわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:28▼返信
いじめられてた子がいじめっ子とくっつくなんてありえねーw
とんでも漫画だったw
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:33▼返信
監督が時かけの人なら客入るかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:38▼返信
巻数が足りないから劇場何だろ
ヒットするかも分からんし
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:39▼返信
TVだといろいろ敏感なとこがあるからいい判断だと思うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:42▼返信
>>32
一気に駄作に見える
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:53▼返信
読者が持ち上げてるじゃなくて、用意された人気作品臭がして気持ち悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 16:56▼返信
ヒロインの声が若本則夫だったら見るわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:10▼返信
実写でやれよカス
41.投稿日:2014年12月15日 17:12▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:14▼返信
>>37
駄作な原作にふさわしくね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:16▼返信
>>42
お、おう
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:19▼返信
やっぱりあの賞ステマだったか
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:24▼返信
身障ヒロインでスイーツ層に訴えかけていくスタイル
でもそれなら実写の方が有利だったろうに
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:30▼返信
ろうあって読んでたわ
47.投稿日:2014年12月15日 17:35▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:38▼返信
読みきりまでのステマンガ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:46▼返信
こういう酷い目にあい続けても
誰も恨まない天使みたいなキャラ作って
読者がお前本当に人間か?
って思うようないい子ちゃん漫画出せば売れるんだなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:51▼返信
これ読み切りの方が評判いいんで読んでみたいんだけどな
どっかで読み切り版見れないかな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 17:54▼返信
主人公がジャニーズ声優、ヒロインがAKB声優、もしくは花澤香菜じゃなかったら
見てやる
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:05▼返信
>>51
それな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:08▼返信
>>49
マジでそれな

吐き気がするわ
作者は何を思ってあんな身障ヒロインを生み出したんだか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:13▼返信
おめでとう
応援する
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:15▼返信
声優はリアル聾者つれてきてドン引きするほど気持ち悪い声で演じさせればいい
それでも成立する話になってたら認めてやるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:30▼返信
>>55
ワロタ
宮﨑駿も遁走するレベル
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:33▼返信
そもそも、いじめられた被害者が、いじめた加害者と
和解するなんて話がファンタジーなんだよ。
読んでいて、吐き気がした。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 18:43▼返信
劇場でアニメ化?映画化かな?
59.ネロ投稿日:2014年12月15日 18:55▼返信
全く知らんなぁ

ゴミ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:17▼返信
※57
和解ならまだしもうきぃ(爆笑)とか言い出す漫画だからなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:23▼返信
ほんとこのサイトって否定的なコメしかないな

管理人はゴミを集める秘訣でも知ってるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:33▼返信
やはりあのイジメ描写は深夜でも地上波では無理だったということか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 19:51▼返信
薄い本だけ期待してます
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:00▼返信
2時間ぐらいの映画だと、あっという間に問題解決したように見えそうで不安。

でも、原作の漫画がよかったから観る。

65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:30▼返信
なんのテーマ性もない害児萌えマンガ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 20:57▼返信
マガジンはドラマだろ
ちゃんと手話出来る人を用意してドラマでやれ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:39▼返信
一番最初に劇場アニメ化って、原作の時点からかなり人気作じゃないとアウトだぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 21:52▼返信
>>67
全国ロードショーにしなければハードルは劇的に下がるんだぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:25▼返信
>>49
しかも障害児ネタは金になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 22:55▼返信
これで人気出て実写化が一番怖いパターン
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月15日 23:00▼返信
身障マーケティング
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 00:02▼返信
ここクズしかいねぇな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 01:48▼返信
>>66
訳:さあパーティーの始まりだ。小さい海老がやって来る、大きい海老もやって来る。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 04:58▼返信
ろう者を萌えキャラ化して稼ぐ商売
ろう唖は萌えキャラのアクセサリ

そういやあ佐村河内の本を出版してたのも  講 談 社  でしたね
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 05:09▼返信
読み切りが好評だっただけで調子に乗りすぎ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 06:42▼返信
文学少女見たいに悲惨になりませんように。
文学少女見たいに悲惨になりませんように。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 13:38▼返信
まあ、地上波じゃ無理だよね
聾唖協会が全面協力してても文句言ってくるキチはいるわけだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 17:36▼返信
ヒロインって性格はまあまともだけど特に顔が可愛いわけでもなく
小学校時代のイタズラ書きによれば「ゲロはいてるような気持ち悪い声」なんだろ?
原作に忠実にやれよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 20:56▼返信
>>78
西宮の肉声って漫画では赤ちゃん言葉みたいに表現してたからな
そんな表現で逃げるのかよって呆れた
映画ではちゃんとゲロ吐いてるような気持ち悪い声で再生してほしいところだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:48▼返信

純粋に楽しみだって気持ちを持てないのかよ…

興味湧いてるのかただ否定したがりなのか判断つかねぇよ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月03日 01:53▼返信
俺は良い作品だと思った。現実だと聲の形の様な関係は無理かもしれないけど、漫画だからこそ感じるものがあり、教えられるものがあると思う。少なくとも今の自分に少なからず良い方向に影響を与えてくれる作品だと感じた。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月09日 02:22▼返信
都合の良い萌え漫画だよな
イジメ被害者が加害者に惚れるとか
キモオタの妄想もいい加減にしろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月07日 09:54▼返信
いいね(v^-゚)
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 07:29▼返信
漫画でファンタジーを理由に否定してる否定派君達は自分が如何にバカなのか理解出来てるのかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月15日 17:44▼返信
へえ普通にアニメ化すんのかと思ったら劇場版アニメ化かよ。テレビアニメ化すると思ったんだけどなでもこの漫画の作者女だったんだな。何か最近いろんな漫画が男と思い込むようになっちゃったな。まあ漫画家って意外と女とか多いからな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月21日 11:41▼返信
ヒロインにウキーとか言わせなきゃもうちょっとまともな作品になってたろうに
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月06日 00:48▼返信
スゲー楽しみ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月08日 14:15▼返信
ここのコメのクソっぷり!
原作のモブも似た様な台詞いうし
そういう意味ではリアルな作品だなw

スゲー見たいから、
萎えるキャスティングだけはしないでくれよ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月23日 11:20▼返信
お前みたいな痛々しい狂信者だけだろ

直近のコメント数ランキング