日本を狙った複数の“ランサムウェア”が活動中、ファイルを人質に身代金要求~「俺は君の20年後を見ている」などと脅迫
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141216_680615.html
記事によると
・ランサムウェア「TorLocker」で、特に日本のPCユーザーを狙って設計された日本語ローカライズ版の亜種が複数確認されている
・ランサムウェアとは感染したPC内のファイルを勝手に暗号化して開けないようにすることで人質にとり、復号化したければ身代金を支払えと要求してくるウイルスのことで、これまでは日保ニューザーを対象にした攻撃は確認されていなかった
・感染経路としては、ブログのホストに広く使用されているウェブサイトに仕込まれており、最近では日本の出版社のサイトが改ざんされ、攻撃ツールがホストされたサイトにリダイレクトされていた事例もある
・身代金の額は4万円から30万円で、ポップアップウィンドウには「俺は君に人を傷付けるのではなく人を助ける人間になってほしい」「俺は君の20年後を見ている」などというメッセージも書かれている
やべぇよやべぇよ… 日本を狙った複数の“ランサムウェア”が活動中、ファイルを人質に身代金要求~「俺は君の20年後を見ている」などと脅迫 -INTERNET Watch http://t.co/W5tOPrFzTh @internet_watchさんから
— 砂牡蠣 (@sunakaki2816) 2014, 12月 16
何の脈絡もなく20年後を見ているなんて言われるのは怖い^^;→日本を狙った複数の“ランサムウェア”が活動中、ファイルを人質に身代金要求~「俺は君の20年後を見ている」などと脅迫 -INTERNET Watch - http://t.co/eUGPC25nbo
— keihu(kei_hu) (@kei_hu) 2014, 12月 16
これってなんJで有名なあの弁護士のアイコンじゃね?w 日本を狙った複数の“ランサムウェア”が活動中、ファイルを人質に身代金要求~「俺は君の20年後を見ている」などと脅迫 -INTERNET Watch http://t.co/7hYYmsu8rv
— しんちゃん (@you_are_shock) 2014, 12月 16
モザイクかかってるけどこのイラスト・・・
引っかからないよう気をつけましょう


シャイニング・レゾナンス(通常版)
PlayStation 3
セガ
売り上げランキング : 59
Amazonで詳しく見る
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
おやすみ(--)Zzz
最低のクズ共だな
いやどう見ても中国人だろ
そういやランサムウェア買ったとかのレスがコピペで貼られてるの見たわ
あそこ害悪でしかないだろ
こっちは十分の一なだけ良心的だな(錯乱)
だってそういう奴がこういうのやってるはずなのにwwww
当然というかなんというか、仮にウィルスにかかって慌ててビットコイン送金しても結局解除はされないとか。
その時はロックされたファイルは諦めるしかない的なモノだったけど今はどうなんだろうね。
で?この件について内田裕也はなんて言ってるの?
pcがどうなろうがどうでもいいわい
無料のMSEもあるんだし
大事なデータぐらいバックアップしてるだろ
日本ユーザー?だよな
当時は日本語化されたランサムウェアはなかった。
ロシア圏で流行りつつもこっちにはきてなかったね。
暗号化されてしまったらキー解除以外に対処なし。
購入するにしても女性アピールすると安くしてもらえる。
くらいしか方法がない。
ただ、流行った当時は5,000円程度でなんとかなったが、30万は厳しいな。
nを一回打ち忘れたな
っていうかいい加減LINUX使おう
NASのファイルもロックされるの?
そうじゃないなら関係ないな
イメージから復元するか、OS入れ直すだけだ
身の代金をソフト制作者と買った奴とで何割かずつ分ける
中国とか言ってる奴バカなのか?
rippleは爆上
っていうかいい加減LINUX使おう」→それもUbuntuだね、最良の選択肢は。
人は人を愛さなければない
死ねよ中国人
ニュースにもなるなんて新たな燃料投下で草生えるわ
しかし日本は情弱が多すぎるからなぁ…
仕事でPC使ってても、まともにトラブルに対応出来るスキル持ってるヤツなんて皆無だし
今のところノートンでも引っかからないらしい